タグ

interviewとシステムに関するkamei_rioのブックマーク (8)

  • IPAのサイトリニューアルで「404エラー」多発、一体なぜ? 経緯を聞いた

    情報処理推進機構(IPA)の公式Webサイトリニューアルにおいて、多くのページにリダイレクト設定がなされず問題視されていた件を巡り、IPAは4月3日「ご不便をおかけしまして大変申し訳ありません」と謝罪した。 IPAは3月31日に公式Webサイトの全面リニューアルを実施。モバイル端末からの閲覧を意識したデザイン改修、コンテンツへの導線の改善などを図ったとしていた。その中で多くのページのURLも変更したが、リダイレクト設定がほとんどなく、既存のリンクを開いても「404 Not Found」とのみ表示されることが問題視されていた。 謝罪文によると、リニューアルに際して「安定的なレスポンスの確保を考慮し、リダイレクト対象とするコンテンツを選定した」という。しかし、多くのユーザーがIPAのコンテンツを資料として使っており、その影響について認識が不足していたのが原因の一つとしている。 なぜ「404エラ

    IPAのサイトリニューアルで「404エラー」多発、一体なぜ? 経緯を聞いた
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/04/04
    "全部リダイレクトさせると、Webサイトへのアクセスが遅くなる懸念があると(ニッセイエブロから)聞いていて、適用するページを選定して合意した。予算というよりはパフォーマンスの関係"
  • 「生配信で月1000万円の子も」 “努力が実る”SHOWROOMにアイドルのタマゴが殺到する理由

    「生配信で月1000万円売り上げる子もいる」「ここは、努力が実る場所なんです」 アイドル戦国時代といわれる昨今、メジャーデビューを夢見るアイドル・タレントのタマゴたちは数多くいるが、全ての努力が実を結ぶわけではない。そんな彼女たちの多くが夢を実現する場として選んでいるのが、仮想ライブ空間「SHOWROOM」だ。 SHOWROOMは、DeNA発のプロアマ問わず誰でも生放送の配信や視聴ができるライブ動画サービスで、配信者と視聴者が双方向コミュニケーションを取れるのが特徴。配信者にアイテムを送れる「ギフティング」というシステムがあり、配信中に投げ込まれた無料・有料アイテムの総数に応じた報酬が配信者に支払われる。 自身のアバターが配信者を囲むように配置され、ライブ会場のような一体感を演出。有料アイテムを送るなど、能動的なアクションを続けることで、より目立つ前列にアバターを配置できる。実際に使ってみ

    「生配信で月1000万円の子も」 “努力が実る”SHOWROOMにアイドルのタマゴが殺到する理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/06
    今後アイドルちゃんのタマゴが増えていくと、いつか努力だけでは勝てない時期が来そうで恐ろしい恐ろしい
  • 日本オリジナルHuluとはなにか? 於保社長に聞く、顧客満足度最優先と日テレ連携【西田宗千佳のRandomTracking】

    日本オリジナルHuluとはなにか? 於保社長に聞く、顧客満足度最優先と日テレ連携【西田宗千佳のRandomTracking】
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/10
    アメリカHulu本社にやる気がないので、システムを日本テレビが新規開発したと
  • サイゼリヤは、なぜ低価格を続けられるのか

    ミラノ風ドリア(税込み299円)などの低価格メニューが支持されるファミリーレストラン・チェーン「サイゼリヤ」。2010年8月期に78億円の最高純益を達成。その後は、出店数の急速な増加に伴うコスト拡大、原材料価格の高騰などが圧迫要因となり利益を落としたが、2014年8月期を底に業績は回復基調にある。2016年8月期は既存店売上高、客数、客単価とも前期超えで着地し、連続増益で47億円程度となる見込みだ。低価格政策を貫くことができるのはなぜか。今後の国内成長戦略をどう描くのか。堀埜一成社長に直撃した。 ――消費が冷え込み、デフレ再来という声も聞こえています。 「デフレ」という言葉については、いろいろと疑問に思っている。うちの会社は「デフレの申し子」といわれるが、それは心外だ。そもそも当にデフレという状況なのかな。 デフレというのは需給のバランスが悪化して値下げをする。その結果、付加価値が増えず

    サイゼリヤは、なぜ低価格を続けられるのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/12
    本当にシステムとデータの話ばかりでビックリした
  • 「ブロックチェーンの未来に僕はわくわくしている」、MITメディアラボ伊藤所長が語る

    1966年、京都生まれ。少年時代を米国で過ごし、シカゴ大学などで物理学を学ぶ。ベンチャーキャピタリストでありエンジェル投資家の顔も持つ。 過去に、米ツイッター、米シ ックス・アパート、米キックスターターなどに投資してい る。2011年、日人として初めてマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの第4代所長に就任した。(写真:Koichiro Hayashi) FinTech革命が巨大なうねりとなって日でも話題になっています。この流れをどう見ていますか。 そうですね。まず、FinTechそのもののムーブメントは実は古くからありました。それこそインターネットの登場以前から起きていることなんです。ブロックチェーンのアイデアも、個々のパーツを見ていけば昔からあるいろいろなアイデアだったりします。 FinTechが今盛り上がりを見せているのは、コンピュータの処理速度が向上し、様々な要素がタイ

    「ブロックチェーンの未来に僕はわくわくしている」、MITメディアラボ伊藤所長が語る
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/04
    ブロックチェーンありきで話をされるとよくわからない。資金があるならもう少し現実的な利便性を掲げて欲しい
  • 実際どうなの?ジョイゾーが始めた「定額制SI」の反響 (1/2)

    2014年6月、とあるサービスが産声を上げた。ジョイゾーが始めた「定額制」「来店型」「初回無償」のシステム開発サービス「システム39」だ。そのユニークなビジネスモデルが話題を呼び、定額でシステムを開発することから「定額制SI」と呼ばれるようになった。 それは人月商売の従来型SIにも一石を投じるものだ。実際のところ、その反響やビジネス状況はどうなのか。ジョイゾー代表取締役の四宮靖隆氏に聞いた。 ユーザーに優しいビジネスモデル システム39は、定額制のシステム開発サービス。サイボウズの「kintone」を使って、顧客の要望に応じたシステムをさくっと仕上げる。Excelで行っているような顧客/売上/在庫管理などのシステムが主な対象となる。 最大の特長は「定額39万円」と「来店型」のビジネスモデル。ユーザーがサイボウズ社内にある「Cybozu Cafe」を訪れ、そこで打ち合わせを行う。初回の打ち合

    実際どうなの?ジョイゾーが始めた「定額制SI」の反響 (1/2)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/18
    EXCEL依存の管理を、数回の打ち合わせで、簡素なシステムに組みあげるサービス。対面で見せる、という点にパワーを感じる
  • 「はやぶさ2」は旅をしながら成長する ―JAXAのプログラマーに聞いた宇宙探査を支えるソフトウェアの作り方 |CodeZine×サイボウズ式

    小惑星を目指し、宇宙で一人旅を続ける小惑星探査機「はやぶさ2」。初代「はやぶさ」に続き、宇宙探査の新時代を切り開こうとしています。この重要なミッションをプログラミングの面からも支える、JAXAの佐伯孝尚さんにお話を聞きました。 小惑星イトカワから微粒子サンプルを持ち帰るという、人類初の偉業を成し遂げた初代「はやぶさ」の後継機として生まれた小惑星探査機。 はやぶさ2の目的地は、小惑星1999 JU3。2014年12月に打ち上げられ、2015年11月~12月の地球スイングバイ(地球の重力を利用して探査機の軌道を変更すること)に向けて、順調に宇宙の旅を続けている。 はやぶさ2のミッションは、はやぶさと同様に小惑星の物質を地球に持ち帰る、サンプルリターン。今回は地表の物質を採取するのに加えて、インパクター(衝突装置)を使って人工的なクレーターを作り、地下にある純度の高い物質を採取する。今回お話を聞

    「はやぶさ2」は旅をしながら成長する ―JAXAのプログラマーに聞いた宇宙探査を支えるソフトウェアの作り方 |CodeZine×サイボウズ式
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/03
    "ときどき放射線の影響で、メモリのある部分が反転して" うへえ
  • "パスワードの定期変更"はもはや無意味! セキュリティの現実を直視すべし─NTTデータ先端技術、辻氏

    特定の企業や組織を狙った「標的型攻撃」への対策を見つけるためのポイントをわかりやすく解説する、注目のセミナーがまもなく開催される(2013年8月29日「攻撃手法・検討項目・対策製品までを徹底解説!! 標的型攻撃対策セミナー」)。ここでは、このセミナーで登壇予定のNTTデータ先端技術 セキュリティ事業部 辻伸弘氏に、その講演の内容について聞いてみた。 変化の速いITの世界でも、とりわけ脅威や技術の変遷が目まぐるしいのが情報セキュリティだ。では、今まさに注目すべきセキュリティ上のテーマとはどのようなものなのか。世界中のサイバー攻撃者の"裏事情"にも精通していることで知られる辻氏に、最新かつ現実的なセキュリティトピックスについて解説をお願いした。 パスワードの定期変更という"常識"は現実的ではない!? 辻氏が挙げる情報セキュリティの"旬な"トピックとは次の5つだ。 1. 「パスワード」 2. P

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/31
    定期変更は確かに効果が薄いと思う。パスワードを突破できたら一気に仕事するよなーと
  • 1