タグ

2009年5月12日のブックマーク (14件)

  • 行動規制&自主規制 - 感染症診療の原則

    WHOが史上初の渡航延期勧告をしたのはSARSのとき(香港と中国の一部に対し)。 今回のインフルA/H1N1では渡航制限は出ていません。 社会に大きな影響を与えるために、人や物の流れをとめるというのはよほどのことがないかぎり決断されません。 現在の毒性、感染力の情報を考慮するとそこまでやったらやりすぎ、という状況です。 WHOは規制をしていません。CDCもしていません。 4月26日の読売新聞の記事のときの情報。フェーズと危険度がまだよく理解されていませんでした。 ---------------------------------------------------------- 危険度「フェーズ4」引き上げなら「入国規制」 世界保健機関(WHO)は25日、新型インフルエンザ流行の危険度を引き上げるかどうかの検討に入った。 危険度は6段階(フェーズ)で、現在は危険性が低い方から3番目の「フェ

    行動規制&自主規制 - 感染症診療の原則
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    これぐらいのリスクのときはどれぐらいの規制が適正か。〈「日本でも新型インフルが流行をして“流行仲間”(!)になったら海外への修学旅行にいけるようになりますか?」 by 学生〉ぬおおお。
  • 「身体のふしぎ~指一本の護身術」 紺野美沙子の科学館

    の武術には、人体の生理的反射を巧みに利用することにより相手を制する技術を探求してきた流派がある。そのような「柔よく剛を制する」武術のひとつであり、合気道の源流でもある『大東流合気柔術』を取り上げ、その実態に迫る。

    「身体のふしぎ~指一本の護身術」 紺野美沙子の科学館
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    おもろい! いくらかは理屈がわかってるのだねえ。/最後の、自分でもやってみたいなあ。家族で試してみよ。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • さあ、こども地獄へようこそ - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kamezo
    kamezo 2009/05/12
  • 「愛しているから結婚します」とは言わせない国ニッポン。 - kobeniの日記

    昨日の19時半からやっていたNHKの「日のこれから 独身者急増!“未婚社会”」を見た感想を。基的な番組の流れはこちらのブログ要は金の問題 - 北沢かえるの働けば自由になる日記に詳しいです。(感想も的を射てます!)向かって右側に既婚者男女、左側に未婚者男女、まんなかにパネリストで議論が進んでいきました。以下、私が印象に残ったこと。 ※ホットエントリからのリンクは冒頭にしてあったのですが、追記していたら消えてしまいました。そちらから来て期待はずれだった方すいません。 ■男女の意識のミスマッチが気になった 『結婚において収入にこだわるべきか否か』という番組側の質問に、独身女性は「こだわるべき」独身男性は「こだわるべきでない」と、はっきりと分かれてしまった。男が稼ぎ、女は家庭にという価値観を、男性が主導で押し進めてきたのだとすると、その価値観が男性側から崩壊しているのが、ちょっと驚きだった。や

    「愛しているから結婚します」とは言わせない国ニッポン。 - kobeniの日記
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    庶民が所帯を持つのは最近まで生活のためだった。一人口では食えないが、って。必ずしも法や規範だけが動機でもない。事実婚も少なくはなかった。恋愛は「ものぐるい」の一種だったし。/選択の自由があるって大変。
  • 「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン

    テレビ東京が社運を賭けてプッシュしていた「世界卓球」は、あんまり盛り上がらなかった。残念。個人的には、面白く観戦していたのだが。 放送を見ていて思い出したことがある。私には、卓球部員だった過去があった。そう。中学生になってすぐ、私は、卓球部に入部したのだ。 体育館の壁に立てかけられている卓球台を見て、ガキだった私は 「おお、卓球部に入れば毎日ピンポンで遊べるぞ」 と考えた。 その愚かな目論見は、入部したその日に瓦解する。 新入部員は、一日中素振りばかりやらされることになっていたからだ。 私は、2日ほどで退部した。ほかの幾人かの惰弱な仲間たちとともに。「ちぇっ」とか言いながら。 いまにして思うのは、あの、無意味に思えた素振り練習にもきちんとした役割があったということだ。 フォームを固める? まあ、そういう効果はある。全身を使ってラケットを振る感覚を覚えることは、ある意味、実際にピンポン球を打

    「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    まさか民放連、炎上ねらい?(まさかなあ)/小田嶋先生なのにこんなにブクマ。慶賀。テーマのせいかイラストのせいか(それはないか)。/それにしてもアナロ熊って、出て来た経緯やら動画やら秀逸だなあ。
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/89469 /しかし、もうそこら辺中みんなひどい話だなあ。
  • 月夜の散歩: ポップコーンの作り方

    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    ご本人は、まあだいじょうぶっぽいかなあ。お母さん、いろいろあれこれ、だなあ。気をつけて上げてくださいね。だんなさんと2人のお子さんかあ。周囲にもいろいろあるだろうなあ。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「新型インフルエンザ 企業はどう行動する?」

    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    嶋津解説委員/〈もちろん引き続き、水際防除を徹底的にやらなければなりませんが〉え!?/次の谷田部解説委員の話と比べると、なんか微妙なような???
  • 2009-05-11 - 食品安全情報blog::30年間のフォローアップ研究:死亡率と心血管系疾患に与える喫煙の「とてつもない」影響

    2009-05-11 ■ EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より 2009-05-11 30年間のフォローアップ研究:死亡率と心血管系疾患に与える喫煙の「とてつもない」影響 30-year follow-up study: 'Tremendous' impact of smoking on mortality and cardiovascular disease 8-May-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-05/esoc-3fs050609.php ストックホルムで開催されたEuroPRevent 2009で発表された研究。 ノル… 2009-05-11 米国の体重増加はべ過ぎだけで説明できる Increased food intake alone explains the inc

    2009-05-11 - 食品安全情報blog::30年間のフォローアップ研究:死亡率と心血管系疾患に与える喫煙の「とてつもない」影響
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    ノルウェーでの疫学調査。〈1974年に35-49才の男女を対象に開始〉〈54075人の参加者〉フラミンガム研究を思い出す。日々、いろんな研究が繰り返されてるんだろうなあ。
  • 2009-05-08

    2009-05-08 ヒツジレバーにはダイオキシンやPCBが非常に多い BfR 汚染物質 07.05.2009 http://www.bfr.bund.de/cm/208/schafleber_kann_stark_mit_dioxinen_und_pcb_belastet_sein.pdf 何年もの間減少しているものの、ダイオキシンやPCBは今日でも問題であり続けている。動物は飼料からこれらの物質を摂り、肉やミルクや卵などには汚… 2009-05-08 香料グループ評価202:FGE.19の化学グループ1.1.3の、追加の二重結合のある/無い3-アルキル化脂肪族非環式アルファ、ベータ不飽和アルデヒドと前駆体 EFSA Flavouring Group Evaluation 202: 3-Alkylated aliphatic acyclic alpha,beta-unsaturated

    2009-05-08
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    環境ホルモン、かあ……。
  • 2009-05-11 - 食品安全情報blog::30年間のフォローアップ研究:死亡率と心血管系疾患に与える喫煙の「とてつもない」影響

    2009-05-11 ■ EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より 2009-05-11 30年間のフォローアップ研究:死亡率と心血管系疾患に与える喫煙の「とてつもない」影響 30-year follow-up study: 'Tremendous' impact of smoking on mortality and cardiovascular disease 8-May-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-05/esoc-3fs050609.php ストックホルムで開催されたEuroPRevent 2009で発表された研究。 ノル… 2009-05-11 米国の体重増加はべ過ぎだけで説明できる Increased food intake alone explains the inc

    2009-05-11 - 食品安全情報blog::30年間のフォローアップ研究:死亡率と心血管系疾患に与える喫煙の「とてつもない」影響
    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    にゃあ。とりあえず、どらまおさんちにリンクしてみる。http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/8237123.html
  • 消費者のつどい

    消費者のつどいに参加しました。 別の用事と重なっていたので、残念ながら前半しか参加できなかったのですが、「ニセ科学とつきあうために」というテーマで大阪大学のサイバーメディアセンター(とおりすがりさんに教えていただき修正しました)の菊池誠教授の講演はもっと聞いていたいなぁと思う内容でした。 講演をお聞きして記憶に残っているのは「相関関係と因果関係は別物」という言葉です。2つの事柄に相関関係があれば、因果関係があると思いがちですが、そこに陥りがちな罠があります。 例として挙げられていたのは、1970年から平均寿命が延びており、Xというものも延びている、というグラフです。このグラフから平均寿命とXとの間に相関関係がある(一方が増えると他方も増える)と見え、だからXが増えれば平均寿命も増えるんだと思う人もいるでしょう。 けれど、Xと平均寿命はなんら因果関係がありません。 実は、Xは日の家庭におけ

    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    市議さんのブログ。まこさんGJ。「相関関係と因果関係は別物」「実験にはexperimentとdemonstrationの二種類がある」届いているよ!
  • 「七田式超右脳教育法で自閉症の子が良くなる!」をあえて読み解く(1): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    kamezo
    kamezo 2009/05/12
    原典批判もの。〈七田氏は自閉症とその他の障害との区別があまりついていないか、区別する必然性を感じていないよう〉6回ものの第1回。「予想に反していたこと」とはなにかしらん?