タグ

2009年5月26日のブックマーク (21件)

  • 「性を曲げる」プラスチックボトル - 2009-05-25 - 食品安全情報blog

    2009-05-25 品医薬品安全庁、「漢方薬」 ベンゾピレン管理強化推進 KFDA 汚染物質 2009-05-19 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do;GONEWSSID=7FyjKhZW1FCFrJj8SlXkGntT92cKXQRDWXYpP3nssnCGqcpWDpjM!-54720028?act=detailView&dataId=155350048&sectionId=p_sec_1&type=news&flComment=1&flReply=0 漢方薬製造過程中に発生するベンゾピ… 2009-05-25 品医薬品安全庁, ”用だとして販売されている炭や活性炭はべないでください” KFDA 2009-05-19 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do;GONEWSSID=7FyjKhZW1FCF

    「性を曲げる」プラスチックボトル - 2009-05-25 - 食品安全情報blog
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    「インフルエンザA H1N1を元のところに納める」「パニックにつける薬はない」「科学者を責めないで」
  • 「性を曲げる」プラスチックボトル - 2009-05-25 - 食品安全情報blog

    2009-05-25 品医薬品安全庁、「漢方薬」 ベンゾピレン管理強化推進 KFDA 汚染物質 2009-05-19 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do;GONEWSSID=7FyjKhZW1FCFrJj8SlXkGntT92cKXQRDWXYpP3nssnCGqcpWDpjM!-54720028?act=detailView&dataId=155350048&sectionId=p_sec_1&type=news&flComment=1&flReply=0 漢方薬製造過程中に発生するベンゾピ… 2009-05-25 品医薬品安全庁, ”用だとして販売されている炭や活性炭はべないでください” KFDA 2009-05-19 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do;GONEWSSID=7FyjKhZW1FCF

    「性を曲げる」プラスチックボトル - 2009-05-25 - 食品安全情報blog
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    「環境ホルモン問題」はまだ尾を引いているということなのか。/ゼロリスク指向の問題でもあるか。
  • ブタインフルエンザ予防のために禁煙せよ - 2009-05-26 - 食品安全情報blog

    2009-05-26 ヘルスカナダは妊娠中及び授乳中の女性にビタミンMaxum Matragen 及び/又は Maxum Multi Viteサプリメントを摂らないように伝える ヘルスカナダ CAM Health Canada Informs Pregnant and Breastfeeding Women Not to Take Vitamin Maxum Matragen and/or Maxum Multi Vite Supplements May 25, 2009 http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/_2009/2009_77-eng.php ヘルスカナダは妊娠中及び… 2009-05-26 ベンゾフェノン汚染 製品リスト AFSCA 汚染物質 25 MAY 2009 http://www.afsca.be/ho

    ブタインフルエンザ予防のために禁煙せよ - 2009-05-26 - 食品安全情報blog
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    呼吸器疾患に発展しそうな感染症ならなんでも当てはまるわけでもないのかしら。/ただいま節煙&喫煙習慣の改善中(そのうち離煙に到達予定)だが、てんで間に合わんなあ……。
  • ブタインフルエンザ予防のために禁煙せよ - 2009-05-26 - 食品安全情報blog

    2009-05-26 ヘルスカナダは妊娠中及び授乳中の女性にビタミンMaxum Matragen 及び/又は Maxum Multi Viteサプリメントを摂らないように伝える ヘルスカナダ CAM Health Canada Informs Pregnant and Breastfeeding Women Not to Take Vitamin Maxum Matragen and/or Maxum Multi Vite Supplements May 25, 2009 http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/_2009/2009_77-eng.php ヘルスカナダは妊娠中及び… 2009-05-26 ベンゾフェノン汚染 製品リスト AFSCA 汚染物質 25 MAY 2009 http://www.afsca.be/ho

    ブタインフルエンザ予防のために禁煙せよ - 2009-05-26 - 食品安全情報blog
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    〈半分以上が科学者の言うことはいつも変わると考えている〉〈メディアがいいかげんな報道を繰り返すのでまともなメッセージが伝わらないのは世界中で同じ〉
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    〈薬物療法においてもっとも重要で難しいのは、対象となる細胞やその内部小器官(オルガネラ)だけが、血液中に放出された薬剤成分に対して適切に吸収・作用するよう、薬を投与することである〉
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    北大・喜田教授の提言についての解説。
  • オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊

    今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 私が当地香港で所属するラグビー・クラブには多くのオーストラリア人がいるので、あの時期は、「(家族や友人は)大丈夫だったか?」というのが挨拶代わりになっていました 。 幸い私の周りには、身内や知り合いに直接被害を受けた人はいませんでしたが、知り合いのオーストラリア人弁護士が吐きすてるように言った次の言葉が印象に残りました。 「バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)の責任だよ。」 どういうことか聞いてみると、つまり次のようなことだったのです。 主に中国経済に牽引され好景気が続いたオーストラリアでは、ちょっとした不動産ブームがすすみ、ここ数年間に郊外エリアの外環部での宅地造成

    オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    〈バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)〉〈環境保護運動が「倫理的」な問題として捉えられるようになり〜科学的な思考、合理的疑義や議論が排除されつつある〉
  • 大「脳」洋航海記 » Blog Archive » 「MR. BRAIN」本放送の第1話を通しで視聴してみた:伝聞よりはマシだったが、正直いって「そんな脚光なら浴びたくない」(追記あり)

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文のreview・インド料理・ワイン・テニスその他についてマニアックに綴るblog 【脳研究 - issues&ニセ科学問題】 MR. BRAIN第1話あらすじ - TBS さて、昨日のエントリの続きですが。何とうちの研究所の友人の一人が第1話を全部動画に録画していて、mp4ファイルで送ってくれたのでした。ということで、改めて第1話編をざっとですが通しで視聴してみましたので、その感想および以前放送前に書いたエントリの内容を踏まえて正確なコメントをつけてみようと思います。 (以下ネタバレ注意!:未見の方はご覧にならずに「戻る」ボタンをクリックしてください) いきなりネタバレ部を書くと未見の方に失礼なので、とりあえず僕が実際に視聴して確認したどうでもいい部分だけ列挙しておきましょう。 <神経神話> 「ヒトの脳は普段は5%しか使われていない」(オープニ

    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    やはりダメか。/この手のものは、舞台をプチ近未来にしたり、主人公がプチ超科学の人であることをセリフ等で匂わせれば済むようなことが多いと思うのだがなあ。脚本家にSF者が少なすぎるのかしら。謎。
  • NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    規制には疑問があるが「ネットでもコンビニ店頭でも安全性はとても低いのだから、ネットだけを禁止する理由はない」という主張は筋が悪くないか。利便性だけでは勝てないと考えたか。
  • http://sea.ap.teacup.com/mimizuku/94.html

    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    危惧の表明。寄生虫博士・藤田紘一郎教授のカコミについての情報も。
  • 「当たってる」、啓発本ヒット : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    血液型による性格の違いを書いたがベストセラーになった。科学的な根拠に乏しいのに、多くの日人が、血液型と性格に関係があると信じているのはなぜか。 読者の共感 2008年は血液型に沸いた年だった。きっかけは「B型自分の説明書」など、血液型関連の大ヒット。出版元の文芸社によると、累計の販売部数は「B型」が165万部、「O型」148万部、「A型」135万部、「AB型」92万部で、4冊合計で540万部。4冊とも、08年の年間ベストセラーの10位以内にランクインした。 B型のを開くと、「集団行動の中で1人だけフラフラ散歩したりする」「右と言われれば左と言う。それが基」など、B型の人の性格を示す文章が並ぶ。自分に当てはまる項目に印を付けていくと、自分についての説明書が完成する、という仕組みだ。 出版科学研究所の綾部二美代研究員は、「従来の血液型関連のような占いではなく、自己啓発に近い。

    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    どこをめざしている連載なのか注目。この記者も、「科学的に証明=メカニズムがわかること」と考えている模様。先が危ぶまれる。
  • 北大・喜田教授「季節性インフルにも新型同様の対策を」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)への対処方針見直しなどが進む中、北海道大の喜田宏教授(獣医微生物学)が22日、読売新聞東京社内で講演した。 この疾患が鳥類、哺乳類などに共通する「人獣共通感染症」だという広い視点に立って冷静に対処することの大切さを説き、「新型への対策と同時に、季節性インフルエンザにも同等の予防、治療対策を導入すべきだ」と述べた。 従来の季節性インフルエンザでも毎年、多数の死者が出ていることを踏まえての指摘で、同時に鳥インフルエンザウイルスの遺伝子変異を監視するため、変異を起こすブタ体内のウイルス検査を強化すべきだと呼びかけた。 講演の中で、喜田教授は、インフルエンザは鳥類、哺乳類共通の疾患で、ウイルスの保管庫は北極圏に近いカモ類の営巣地。カモの体内で増殖したウイルスが、渡り鳥と一緒に世界各地に散布される、という、地球の生態系と密接にかかわった疾患であることを説明した

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    広島大や呉高専の先生のブログ。ニセ科学関連記事も豊富。/〈この広告は平成19年度の学年末試験の問題に使いました。間違い探しをするのにはもってこいの教材だからです。〉
  • プライドをドブに捨てる勇気をください

    もうすぐ30歳。3年つきあった彼氏がいる。彼氏は34歳。 両親がこのご時世に「30を過ぎてから結婚するのはみっともない」「女は30を過ぎると一気に価値が下がる」という太古脳なので、毎日のように結婚しろとせっつかれている。 私は結婚にやぶさかではない。自由業で貯金も収入も充分にある。家事も嫌いではない。体力のあるうちに子供は欲しいし、できちゃった結婚はしたくない。なにより毎日深夜まで働いている彼氏を、家で迎えたい(太古なので同棲は許してもらえない)。 ただ、彼氏があんまり結婚に前向きではないのだ。仕事が忙しくて私のことばかり考えていられないというのもあるけど、結婚=男が損をすることばかり、という2chで鍛えられた知識が躊躇させているらしい。いずれ私と結婚するつもりらしいが、私には結婚のけの字すら言い出さない始末。TVを一緒に見ていて、岸和田セントジョーンズチャーチのCMが流れた時の気まずさっ

    プライドをドブに捨てる勇気をください
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    突然気づいた。自分からプロポーズしたつもりだったが、その前に「で、どうするつもりなの?」みたいなことは、聞かれたことが……あったような……気がしなくも……。あれえ? お釈迦様の手のひらの中?
  • 接触歴や渡航歴なしでも擬似症例に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    接触歴や渡航歴なしでも擬似症例に
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    〈厚労省健康局結核感染症課長補佐の江浪武志氏。「日本では、発症後すぐに患者が医療機関に出向くため、迅速診断キットで〜検出できない可能性〜。海外では〜季節性インフルエンザよりも高いという情報も〜〉
  • 5は至高の数字 - みつどん曇天日記

    5月のはじめ。五大紙*1の一つ朝日新聞が、5月5日に何故か「3を究める」記事を配信しました。 5月5日の火曜科学は「こどもの日」にちなみ、朝日新聞が「科学する心を応援する」特集、「DO科学」をお届けします。 昭和を象徴する巨人軍・長嶋茂雄選手は「背番号3」。古くから伝わる「三種の神器」「御三家」、「仏の顔も三度」「石の上にも三年」といったことわざから、現代の「3K職場」まで、日文化には3が欠かせません。算数を学ぶうえでも、3は格別の力を発揮するといいます。きょうは、こどもの日。不思議な数「3」を究めてみましょう。 aサロン_科学面にようこそ_DO科学/「3」を究める こどもの日なら素直に5を究めろよ、と。 どうもこの記者さんは3の魔力にあてられたらしくすっかりアホ非科学的になっていて、 活動の原動力は「物事は『3』の原理ですべて説明できる」という大胆な仮説。同協会は「長嶋選手が活躍した

    5は至高の数字 - みつどん曇天日記
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    〈悟りと言う字を開いてみて下さい。小五ロリ〉ぶ。は、鼻が出た(汁)/朝日もこのノリならよかったのに。啓蒙と娯楽。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    TIMEの特集。AERA辺り、このレベルの記事を作れないものなのか。/〈Trunnellは、「私は、誰に法的責任があるのかはっきり させたいのだ」、と語っています。〉悩ましい。情報化・可視化されることで生まれる悩みなのか。
  • re: 日本人女性の精神が軟弱になってきている

    つかまぁ、これって別に論とかじゃなくて単に感想文だから、「ああ、おまえはそう思ったんだね」としかいいようがないわけだけどさ、俺もあえて同じ感想文を書くなら…… 俺は俺がいままで出会った日人女性にそのような事を思ったことがない。 以上。 じゃ終わっちゃうんだけど。 でも当それ以外言うことないんだよな。 全部断定口調で言ってるけど、それを支えるデータなんか無いわけで、こんなもん適当に嘘並べて言ったって作れるわけで。なんか解決策か原因かを話し合う気らしいけど、それ以前の問題だろ。つーか当にアメリカ行ってきたんか?日人女性云々以前におまえ自身がこれじゃアメ公と議論で戦えないんじゃないの?あっちで「日人って議論できないわよ。最初から最後まで、自分の主観を真実だとして話し続けて、それで論を展開した気でいるのよ。それに反論とか、解決策を、なんていわれてもね。それ以前の話だってことわかってないの

    re: 日本人女性の精神が軟弱になってきている
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    〈「日本人って議論できないわよ。最初から最後まで、自分の主観を真実だとして話し続けて、それで論を展開した気でいるのよ。〜」とか金髪ねーちゃんに言われてないだろうなおまえ。頼むぞおい。〉わろた。
  • 佐賀大学医学部小児科

    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    「朝食抜きの問題点」に「背景」として挙げられている点こそが重要なような。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    朝食を抜くと脳がどうこうで学力とか云々という話。いわゆる偽相関に無茶な説明をつけたとかではないのか。/調べてみるもうまく見つからず。/わー、うまいタグがない。「食育」タグ作ろうかな。/作った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kamezo
    kamezo 2009/05/26
    蓄財は卑しいもの、とするのは砂漠の民の宗教かなあ。/70年代末ぐらいの筒井康隆が「貧乏人の方が、苦労の挙げ句にネタミソネミヒガミで性格が歪んでるヤツが多いに決まってるではないか」とか書いてたなあ。