タグ

2009年10月13日のブックマーク (3件)

  • Edgar Poe's second send-off - BBC News Türkçe

    One of the best known American writers of the 19th century, Edgar Allan Poe, has finally been given the kind of funeral befitting a literary giant - 160 years after his death in the city of Baltimore. <documentLink href="http://http-ws.bbc.co.uk.edgesuite.net/mp3/learningenglish/2009/10/091012_witn_poe_report_au_bb.mp3" document-type="ms-audio"> Haberi dinlemek için tıklayın</documentLink> Edgar A

    kamezo
    kamezo 2009/10/13
    160年ぶりにエドガー・アラン・ポーの葬儀が行われた? 写真入り。
  • よくできた科学は信仰と区別ができない | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年10月07日 16時15分 次はぜひ2次元の女性を見たときの反応と3次元の女性を見たときの反応をお願いします 部門より NewsWeekの記事より。科学的事実を受け入れるときと宗教的信条を認めるときとで、脳内にて同じプロセスが行われていることがfMRI画像による脳内診断によって明らかになった。この研究を行ったのはUCLAのSam Harris氏らで、PLoS Oneに論文が発表されている。 研究では、「イエスは天に昇り、御父の右の座に戻っている」という信条に即座に同意するような敬虔なキリスト教徒15人と、「イエスが昇天したなんて信仰は事実ではない」というような無神論者15人を対象に調査を行った。被験者に対し、それぞれfMRIの上で信仰、信仰の否定、そして経験的に立証可能な簡単な事実についての記述をスクリーンに投影した文章を読ませることで、脳の活動を測

    kamezo
    kamezo 2009/10/13
    PLoS Oneだというだけで眉につばをつけるようになってしまった。
  • 「当直医学」を作ってほしい - レジデント初期研修用資料

    できれば雑誌の連載とか、なにか公的な文章として残る形で。 「総説」は役に立たない 患者さんはみんな違うから、医療という分野においては、 議論の土台になる「一般」というものが、定義できない。 病気についてはだから、「一般的にこうだと私は思う」という書きかたが難しくて、 どうしても、誰かの論文を引っ張って、「○○らはこう述べている」という書きかたしかできない。 どれだけたくさんの「○○ら」を引用したところで、その文章を書いた作者自身が、患者さんと当たって どういう治療を選択するのか、あるいはある病気に対して、「一般的には」どうやって対処するのが 一番無難なのか、読者として、一番知りたいことは、あんまり書かれない。 「エビデンス」なんかよりも、「言質」がほしいな、といつも思う。 論文どおりのやりかたを行うためには、その患者さんが、議論の余地なくその病気を発症している 必要があって、そういう人たち

    kamezo
    kamezo 2009/10/13
    〈「エビデンス」なんかよりも、「言質」がほしい〉〈「エビデンス」の時代になって、それはますます困難になった〉〈こういう思考実験をすると〜一般ルールみたいなものが作れる〉うーん……。