タグ

2009年11月10日のブックマーク (8件)

  • カール・セーガン・デー

    宏観前兆による地震予知を中心に地球や宇宙の話題 私が見聞きして「面白い!」と感じたこと 好奇心のみちびくところ、どこへでも 宇宙科学の分野や、科学についての啓蒙活動で大きな業績を残した故カール・セーガン博士を記念して、今年から「カール・セーガン・デー」が設けられ、11月 7日(土)に最初の催しが行われました。来は、セーガン博士の誕生日である 11月 9日がその日なのですが、曜日の関係で今年は 7日になったようです: First Annual Carl Sagan DayHappy Carl Sagan Day!Happy Carl Sagan Day!Celebrate Carl Sagan Day!宇宙における人類の役割についてのセーガン博士の深い思索は、世界中に大きな影響を与えたと思います。博士が残した有名な言葉には、核戦争後の環境を表した「核の冬」や、ボイジャー探査機が 60億キロ

    kamezo
    kamezo 2009/11/10
    知らなかった。もう過ぎちゃった……。
  • 消費生活センターのリーフレットにクマー登場 - NATROMのブログ

    日の朝日新聞の地方面より。 2009年11月10日の朝日新聞朝刊より引用 記事によれば、『同センターでは啓発に使える予算が限られており、新しいキャラクターを作ると当たりはずれが大きいため、安く若者にアピールする方法はないかと若い職員にアンケートをとった。その結果、誕生したのが、おでこに「消」の文字が入った「消費生活グマ」だ』とのこと。確かに安くあがるものの、果たして若者にアピールするかどうか。一部の層にはアピールするかもしれないが。 「トラブルに注意してクマ」とか言いつつお前釣られとるやないか、と思ったが、元のリーフレットには、「みんな,こんなふうに釣られないように,これを読んでほしいクマ。」とあった。 福岡市消費生活センターのサイトの啓発リーフレットから引用 ちなみに悪質商法編はこんな感じ。 福岡市消費生活センターのサイトの啓発リーフレットから引用 リーフレットには、 ※ 消費生活グマ

    消費生活センターのリーフレットにクマー登場 - NATROMのブログ
    kamezo
    kamezo 2009/11/10
    うわー。春に見たら、エイプリルフールのネタを誤認したのではないかと疑ったに違いない。
  • 2012年地球滅亡説は「でっち上げ」、NASAが異例の声明発表

    映画『2012』のワールドプレミアが行われた米ロサンゼルス(Los Angeles)の会場(2009年11月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David Livingston 【11月10日 AFP】地球は2012年12月21日になっても滅亡しない――。米航空宇宙局(NASA)は9日、インターネットや新作映画の公開で高まる地球滅亡説を沈静化すべく、異例の声明を出した。 製作費2億ドル(約180億円)をかけたSF超大作『2012』が米国で13日から、日では21日から公開されるが、これはマヤ暦に基づいた地球最後の日をテーマにしている。 地球最後の日というストーリーは、ニビル(Nibiru)と呼ばれる正体不明の惑星X(Planet X)が地球に向かって来ている、または地球と衝突して地球は滅亡するという話が主軸になっている。 疑似科学者や超常現象マニア、そしてインターネット上で

    2012年地球滅亡説は「でっち上げ」、NASAが異例の声明発表
    kamezo
    kamezo 2009/11/10
    わざわざ声明を出さねばならないということは、例によって問い合わせなどがたくさん行っているのだろうなあ……。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 報道はさっぱり進歩も改善もなく - 感染症診療の原則

    おじさん雑誌「週刊新潮」を久々に読みました。 ある記事に、(某芸能人)がインフルエンザになったのだけど「季節性であり、新型ではなかったので所属事務所は公表をしなかった」。。。とありました。 感染症屋としては意味不明ではありますが、世の中の人の誤解や妄想を表す面白い表現ではあると思いました。 メディアでも死亡例の記事が相次いでいますが、地名や職種、年齢まで書いてしまうと個人が特定されることになります。 新型インフルならば個人情報の扱いは甘くていいんでしょうか。 ここに現在は基礎疾患情報まで書かれてしまっています。 あとで集計して出せばよいのであり、個々の症例のかなりの個人情報をまで書き連ねる意味はもうないことをどこかで学んでもらえないかな・・・です。 この号でもうひとつ感染症関連の話題がありました。 がんについての連載記事がありました。専門の先生が書いていらっしゃいます。今週号の御題は登録制

    報道はさっぱり進歩も改善もなく - 感染症診療の原則
    kamezo
    kamezo 2009/11/10
    要は、一般の媒体は医学的にセンシティブな数字の扱い方や情報の扱い方が杜撰であると。ほかの分野(たとえば経済や教育)の数字や情報なら大丈夫だという意味では、まったく全然ちっともまるでないのだけど。orz
  • 「ワクチンしてくれないなら診ないからな」という脅迫 - 感染症診療の原則

    気じゃなくて、皮肉なだけでしょう?とオトナ対応をしておきますが、各地から相次ぐ相談です。 新型のワクチンが不足していることは一般の人も知っていますが、そのなかで優先順位として自分は医療者なのになぜ自分のワクチンがないんだよ!とゴネるひとが一定数いるそうです。 「私が感染したら労災ですわよ!」とでもいうのでしょうか。 地域流行の状況でこれは意味のないことですし、そもそもその人が感染管理をちゃんとしていたのかということが先に問われます。 その昔、エイズ対応の初期も感染源や感染経路が特定されているにもかかわらず、自分が感染したらヤダから診ないぞ!という人(病院)は一定数いましたね。 当時の背景として医療者の情報源が町かどのおばさんと同じ情報源・同レベルということがありました。まだネットも普及していませんでしたので、同じ女性週刊誌をよみ、スポーツ新聞情報に煽られていただけともいえます。 いまは一

    「ワクチンしてくれないなら診ないからな」という脅迫 - 感染症診療の原則
  • その数字は足してよいのか? - 感染症診療の原則

    某日、某TV番組の収録を手伝いにいってきました。 その中で、日の若年層における性感染症の現状を示すフリップが準備されていたのですが、最初に気づいたことは「疾患名が書いていない」です。 -(・_・?) あの~これは何の数字なんでしょう? 「4つの性感染症を足したものです!」 -ということは、クラミジア・淋菌・ヘルペス・コンジローマの4つの定点疾患ですね? 「そうです」 ※注1:「定点医療機関の選定」はずっと課題があり、行政が頼みやすいところ、医師会にまるなげして決められたたところに必ずしもハイリスク層が受診しないので地域によってはトレンドをみれていないところがあります。 ※注2:産婦人科(“オンナ定点”)・泌尿器科(“オトコ定点”)・皮膚科のバランスも地域によって異なります。 -(そもそもトレンドを見るための仕組みなので)足してしまっていいのかと・・・ 「ちゃんと厚生労働省に電話をしました

    その数字は足してよいのか? - 感染症診療の原則
    kamezo
    kamezo 2009/11/10
    ぼく(疫学や感染症についての素人であるメディア関係者)から見ると、最初に「性感染症は他にもあるというベーシックなつっこみ」をいただくと、少なくとも止まったかも。問題の理解には近づかないけど。
  • Re:ニセ科学は容認されてますよ (#1668768) | ニセ科学フォーラム2009、大阪にて開催 | スラド

    なぜ一部のインターネットユーザは自分と関わりが発生しないニセ科学あるいは科学の要素を持たない 宗教的性質を持つものまで執拗に敵視し、排撃するのか。放っておけば科学教育が、ニセ科学は社会に 悪影響が、などと建前を並べるが、実際にはインターネットに過度に適応した者特有の拡張された自己、 すなわちインターネット上で目につくものすべてが自分のものであり、自分が正しいと思うように なっていないと我慢できない精神病質から来るものである。 ニセ科学が科学教育や社会に与える影響を語るなら、ニセ科学批判と同等のエネルギーを (ニセ科学に騙されない社会を作ると

    kamezo
    kamezo 2009/11/10
    ああ、それはありそう。「SF読みはニセ科学に耐性がある」ように思えるのは、その辺の関係かしら。