タグ

2011年4月3日のブックマーク (7件)

  • NHK クローズアップ現代 “心の危機” 被災者を救え

    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    番組中での専門家のコメントが読める。「被災者がかられる自責の念について」「心の傷と時間の経過の関係」「住民同士の支えあいについて」「ボランティアの役割は」など
  • NTT在宅勤務支援、導入希望急増…夏の停電で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    在宅勤務を支援するサービスを提供するNTTコミュニケーションズには震災後、問い合わせが約150件と、通常の約5倍に急増した。夏場の計画停電に備え、在宅勤務を増やす傾向もあるといい、契約件数は急増する見通しだ。 NTTコムによると、毎月のシステム利用料は社員1人当たり約3000円以上で、企業にはコスト増となるが、「業種を問わず、すぐにでも導入したいという希望が多い」という。 震災前までは、データ流出を警戒するなどして在宅勤務の導入に二の足を踏む企業も多かった。だが、計画停電や今後の災害時への備えとして導入を検討するケースが増えている。 在宅勤務支援サービスは、自宅のパソコンで会社内のシステムへ接続し、メール受信やソフトウエアが使えるようにしたり、ネットを通じた会議を行えるようにしたりするものだ。災害発生時に通勤が困難になった社員や、家族の面倒を見る必要がある社員が多く出ても、企業活動を維持で

    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    勤務形態もいろいろ多様化するよろし。
  • ただちに影響なしと言われても… 放射線と健康、正しく知る 低い線量での発がんは確証なく - 日本経済新聞

    放射線の健康への影響を理解するのはなかなか難しい。2つのタイプの影響が混在するため、わかりにくい。一定量以上浴びたら必ず身体に症状が出る「確定的な影響」と、何十年もの間にがんになるかもしれない「確率的な影響」を、切り分けて考えなければならない。1万ミリシーベルトなら死亡「ただちに健康に影響が出る数値ではないが、できれば控えたほうがよい」――。東京電力福島第1原子力発電所の事故後、野菜や牛乳、

    ただちに影響なしと言われても… 放射線と健康、正しく知る 低い線量での発がんは確証なく - 日本経済新聞
    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    これはなかなかよい記事ではなかろうか。数値の正確性などは暗記してないからわからないけど、考え方としてはこういうことだと思うし、安心しろとも危ないとも言ってない。そこが不満という人もいるだろうけど。
  • FOOCOM.NET

    新・斎藤くんの残留農薬分析 ばれいしょの残留農薬違反 当に健康に影響を及ぼす恐れがあるのでしょうか?

    FOOCOM.NET
    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    編集長 松永和紀に執筆陣に唐木 英明。超期待。RSS登録した。/うねやま研究室も読める!(^^)
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 - 社会

    福島第一原発の事故を受け、日気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。  文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の基は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。  新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。  情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が相次いだ。「研究をやめな

    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    日本学術会議の第一次緊急提言[PDF] http://bit.ly/ea2F4v にある「一元的かつ継続的な体制」に引きずられたのかも知れないけど、「当学会でとりまとめて発表したい」とかいうならまだしも「政府が出すべきだと思う」は筋違い
  • 1995年、どんな風に暮らしてました? #life1995

    『今日の会議での話題。ピークで850万kW足りなくなるという今年の夏。850万kW少ない電力って実は1995年くらいの実績値に近いらしい。1995年の生活、どんな生活でしたか?』 と、いう@KOICHIROHのポストから始まった「みんなの1995年」まとめ。 懐かしいむかしばなしとして、今年の夏を乗り切るアイデアとして。

    1995年、どんな風に暮らしてました? #life1995
    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    1995年というと、いっぺん出勤すると3日ぐらい帰宅せず「平日母子家庭」といわれてた頃だな。あとようやく自前のMac(PM7500/100)を購入した頃。会社に持ち込んで使ってたけど。
  • そんなこと言っても始まらないでしょう  3月の読書まとめ

    kamezo
    kamezo 2011/04/03
    〈六さんが酷いなー…。〉いやぁ、亀さんもけっこうヒドイはずで(汗