タグ

2016年11月25日のブックマーク (12件)

  • iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。プレゼントの確認はこちらから 日リリースしたiOSアプリ「はてなブックマーク」の最新バージョンで、引用ブックマークに対応しました! 12月1日(木)まで、この告知をブックマークするだけでグリーンスターを1つプレゼント! さらに以下の使い方コーナーで引用ブックマーク機能を使ってくれた方には、グリーンスターをもう1つ差し上げます。自分が気に入った引用コメントにスターを付けて、気持ちを伝えてみませんか? このページをブックマーク 引用ブックマークとは? 引用ブックマークは、ニュース・ブログで「心を動かされた文章」や「みんなに読んでほしい文章」などを見つけたら、その文字列を選択してブックマークボタンを押すだけで、引用符を付けてコメントできる機能です。 例えば、引用文に対して自分の意見をコメントしたり、自分が注目した文章をシェ

    iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    関係ないけど、Android系のタブレットでデフォルトのブラウザで日々苦労してる。いい加減にツール探そうw
  • 『田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン』へのコメント

    暮らし 田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン

    『田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    刺さってる人、刺さってない人、斜めに見る人/青森の友人知人に「前橋を田舎だと思うか」聞いてみたい/不動産情報サイトとしては前橋の物件を推したいのだろうか(斜め)。
  • 『DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)|More Access! More Fun』へのコメント

    世の中 DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)|More Access! More Fun

    『DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)|More Access! More Fun』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    Welqを告発しているこのサイト(運営?)の評判もよくない模様/「劣悪サイトを除いた検索結果」が欲しい人はノイズレスサーチ http://pasokatu.com/nsearch#gsc.tab=0 使うといいかも。
  • 香雪社について - 香雪社

    クライアント・掲載メディア・協働先 アグリフューチャージャパン / 朝日放送 / 亜細亜大学 / 味の素 / アメリカ穀物協会 / アンツ / SMBCコンサルティング「MiT」 / SBクリエイティブ / エフビー「Food Biz」 / 大塚品 / OpenTable / 外産業新聞社 / きんざい / くらしとバイオプラザ21 / ぐるなび / ケイ・ライターズクラブ / 幻冬舎メディアコンサルティング / 公開経営指導協会 / コムテック22 / サイゾー「サイゾー」 / サニーサイドアップ / 産経新聞社「産経新聞」 / 時事通信社「Agrio」 / システム科学 / 柴田書店「月刊堂」「café-sweets」「そばうどん」「デリそうざい」 / 集英社 / 翔泳社 / 小学館 / 昭和女子大学 / シリウス / スクエア・オブ・ワイ / 成美堂出版 / 宣伝会議「販促会議

    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    制作請け負いとWebを含む出版の二本立てなのね。なんだかご近所さんだった。
  • FoodWatchJapan について - FoodWatchJapan

    FoodWatchJapanは、過去に日経BP社が運営していたWebサイト「FoodScience」のコンテンツを引き継いで、2010年にWebサイトをスタートさせました。そしてさらに新しいコンテンツを加え、さまざまな立場の人がについて知り、考える材料を提供しています。 FoodWatchJapanの視点 農林水産業、品加工業、物流業、卸売業から小売業までの流通業、外業、宿泊業、さらにそれらの管理や検査を行う各種の業務──これらは産業分類上は全く別の産業とされています。しかし、FoodWatchJapanはこれらを価値作りの根幹とする諸産業をビジネスという一つの産業ととらえ、これらに携わる方々に役立つ専門的な情報を、独自の情報網を駆使して提供します。 FoodWatchJapanの読者 FoodWatchJapanは、上記の通りさまざまな形でビジネスにかかわるすべての方々を対象

    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    株式会社香雪社が運営。食品関連業界の業界誌といったところか。
  • ホメオパシー製品販売不可に - FoodWatchJapan

    国立医薬品品衛生研究所は、品安全情報(化学物質)No.24(2016.11.22)を発表した。 注目記事 【FTC】FTCはOTCホメオパシー医薬品の宣伝に関する執行政策方針を発表 米国連邦取引委員会(FTC)は、「OTCホメオパシー医薬品の宣伝に関する執行政策方針(Enforcement Policy Statement on Marketing Claims for Over-the-Counter(OTC)Homeopathic Drugs)」を発表した。その中でFTCは、OTCホメオパシー医薬品の有効性と安全性の宣伝について他の市販薬と同等の基準を設けるとしている。従って、販売業者は、製品が主張している内容の裏付けとなる十分な信頼できる科学的根拠を持たなければならない。 ※ポイント:興味深いのは、FTCがOTCホメオパシー医薬品について、販売業者は症状の治療に効果があると宣伝し

    ホメオパシー製品販売不可に - FoodWatchJapan
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    衛生研の食品安全情報(化学物質) No.24 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201624c.pdf の全文/国内製品についての編集部の見解が欲しかった。
  • 働く女性の落とし穴 ”マミートラック”|NHK NEWS WEB

    「マミートラック」という言葉、ご存じでしょうか。育児休業などから復帰した子育て中の女性社員が陥る”落とし穴”のことなんです。一般的に、企業で働くと、勤続年数に応じて任される仕事の幅が広がり、責任も大きくなって、さまざまな知識や技能を身につけながら、”階段”を上っていくように昇進や昇格をしていきます。ところが子育てをしながら働く女性たちの中には、育児休業から復帰したあと、仕事の内容が限定されてしまったり、昇進にあまり縁がないキャリアコースに固定されたりすることがあるんです。スキルアップや昇進の機会が与えられず、つまり”階段”を上がることができず、まるで”陸上のトラック”を走るように同じ場所をぐるぐる回っているようだということで、お母さん専用のコース=「マミートラック」と呼ばれているんです。 マミートラックを走っているという女性が取材に応じてくれました。都内のIT企業で働く鈴木友子さん(仮名・

    働く女性の落とし穴 ”マミートラック”|NHK NEWS WEB
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    トラックというかトラップというか/成功例のように紹介されているカルビーの例も事実上の持ち帰り残業では。
  • アンガーマネジメントって何?→感情にラベリングして切替える練習みたいなものです。(O9Cさんの連ツイシリーズ1)

    O9C@算数のが出ました @OQCeeee アンガーマネジメントの話をちょっとしようかな。よく勘違いしている人がいるんだけど、アンガー(怒りの感情)マネジメントというのは怒りを感じなくする訓練ではないんですね。怒りの感情を持つことを許しながら、それを適切に扱っていくことをアンガーマネジメントといいます。 2016-10-13 13:52:36 O9C@算数のが出ました @OQCeeee 私は大学時代にちょっとだけオーストラリアにいたのですが、そこで驚いたのは、オーストラリアに暮らす人たちがとてもはっきりと怒りや悲しみや苦しいといった感情を口に出すことでした。「私は今イライラしているんだよね」とか「その言葉には傷つきました」とか。 2016-10-13 13:54:54 O9C@算数のが出ました @OQCeeee 日の良さでもあり、見方を変えると生きづらさでもあるところに「婉曲に表現

    アンガーマネジメントって何?→感情にラベリングして切替える練習みたいなものです。(O9Cさんの連ツイシリーズ1)
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    感情に名前を与え、それを受け入れること、それで得られるいろいろなこと/共感って自分の感情に対しても有用よね。
  • 『平行四辺形を書けと言われて長方形を書いたらバツを付けられた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『平行四辺形を書けと言われて長方形を書いたらバツを付けられた』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    いろんな反応があるが、一点だけ「義務教育段階でも理に適わない教え方をする教員のことは非常に長期にわたって記憶に残る」という点では共通しているように思う。
  • 第5回 食と健康のおすすめサイト – メタモル出版

    毎月第4木曜更新! と健康のおすすめサイト 私も毎月楽しみにしている森戸やすみさんの連載「小児科医ママの子どものケア きほんのき」、11月のテーマはインターネット上で信頼できる 「子育てお役立ちサイト」の紹介 でした。子どもが病気になったり、様々なトラブルを抱えたりして判断を迫られたとき、落ち着いてものを考えるのは難しいことです。専門家も推奨する優良なサイトを普段から知っておくことは、とても大事なことだと思います。 そこで、私も森戸さんにならって、や健康に関する「おすすめサイトを紹介したいと思います。 厚生労働省 「授乳・離乳の支援ガイド」 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html 授乳や離乳を支援する専門家が参考にしているガイドラインです。母親学級で配られるようなパンフレットは、これを元につくられたりします。内容はや

    第5回 食と健康のおすすめサイト – メタモル出版
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    森戸さんにならって、どらちゃんは「食と健康」のおすすめサイト集。
  • 第5回 どんなサイトを見たらいいの? – メタモル出版

    毎月第2木曜更新! 前回の「子育てサイトに気をつけて!」では、インターネット上のおかしな記事の見分け方について書きました。でも、いちいち裏を取ったり確認したりするのも大変ですから、「信頼できるサイトはあるの?」「どうやって探すの?」ということを知りたいですよね。 誰が書いたのか/取材や監修の依頼をしているかどうかはとても大切ですが、その点、公的機関のサイトは安心です。その分野の、他の専門家からも信頼の厚い人たちが書いています。データに関しても出どころが確か。そこで、子育て中に役立つものをいくつか挙げてみます。 ◆内閣府 「結婚妊娠・出産・育児の切れ目ない支援」 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/kiremenai/link_list/index.html   これは内閣府がまとめたもので、「妊娠に備えて」、「妊娠中に知りたいこと」、「

    第5回 どんなサイトを見たらいいの? – メタモル出版
    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    小児科医であり自身もママさんである森戸やすみさんによる、安心して見られる「子育て情報のサイト」集/今もリンク集って役に立つのだなぁ。いや、今だからこそか。
  • サーカネッテン錠の効果と副作用【痔疾患治療薬】 | 医師監修

    kamezo
    kamezo 2016/11/25
    痔の薬って飲み薬もあるんだ。しかも昔から。軟膏や座薬しかないのかと思ってた。