タグ

2019年3月31日のブックマーク (13件)

  • 『平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    多数派・主流派だと思い込んでいた自分がいつなんどき異端とされるかわらない、だからこそ多様性の尊重を、というくだりを引用している人が多いか。
  • 平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 日ここに学士の学位を取得し、卒業式を迎えられた10学部、3,017名の卒業生のみなさんに、東京大学の教職員を代表して心からお祝いを申し上げます。また、この日にいたるまで、長い年月、みなさんの成長を支えてこられたご家族の皆様方のご苦労に対し、敬意と感謝の意を表します。学が送り出した卒業生は、みなさんを含め合計286,106名となりました。1989年1月に始まった平成という時代が今、幕を閉じようとしています。みなさんは平成最後の卒業生として、学を巣立つことになります。 今からちょうど4年前の2015年4月、私は東京大学総長として初めての入学式に臨みました。みなさんの多くも新入生として、同じ式に出席されていたと思います。その席で私がみなさんに伝えたメッセージの中に、「多様性を活力とした協働」という言葉がありました。覚えているでしょうか。 それから僅か4

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    『まなざしの地獄』にみる多数派偏重の罪深さ デジタル化時代のまなざしの地獄 個人の内なる多様性に目を向ける/極端な事例から全体を知る ポスト平成社会における多様性尊重の意義 など。五神真(物理学)
  • 初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    3Dプリンターが家にあると生活は大きく変わります。ものの考え方も変わります。ちょっとした不便があると、『これを解決する物をデザインして出力しよう』となります。 私はスマホのアプリ開発者で、自分で使うアプリの多くは自分で作って使っています。それが生活すべてに広がった感じです。便利&楽しい。 今回は、3Dプリンターを買ってCADを学んで立体を思うさま作る方法を解説します。立体は誰でも作れますよ。だいたい1週間くらいいじってれば思った形のものを作れるようになります。 2018年の5月に、CADも3Dプリンターもまったく分からない状態から始めて3日程度で大体理解できました。だれでもそれくらいで習得できると思います。 今のCADは当に驚くくらい簡単に使えます。小学生でも使えるレベルです。『難しそう』なんて言ってないで触ってみればいい。 決して難しいものではありません。『やるかやらないか』だけです。

    初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    布教記事/ネコ用グッズも作ってる!^^
  • 包丁なんて持ってすごい強気な転職だな…と思ったら違った「どう見ても過激派」「しかも赤い服で」

    しかもそんな笑顔で

    包丁なんて持ってすごい強気な転職だな…と思ったら違った「どう見ても過激派」「しかも赤い服で」
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    包丁だとすると、先の尖ってない菜切り包丁に見えるので、いっそブコメにある鉈を推したい。
  • 一般的なネットワークエンジニアは高度に抽象化されたこの図から阿鼻叫喚の原因が分かる→これをやると何が起きるの?の話など「余ってたから挿したなどと供述しており」

    蜜柑🍊 @96pen 一般的なネットワークエンジニアは高度に抽象化されたこの図からオフィスが阿鼻叫喚になっている原因がわかる。 pic.twitter.com/Zft3OStnSe 2019-03-30 05:21:18

    一般的なネットワークエンジニアは高度に抽象化されたこの図から阿鼻叫喚の原因が分かる→これをやると何が起きるの?の話など「余ってたから挿したなどと供述しており」
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    最近はループ検出して遮断したり警報鳴らしたりするハブもあると。やらかす人が多いということだな。
  • なぜ…?泥酔中女性「レイプ疑惑」で福岡地裁が無罪判決を出した背景(野島 梨恵)

    去る3月12日、福岡地裁久留米支部が準強姦の罪に問われた男性に下した無罪判決が波紋を呼んでいる。相手の女性は飲酒により「抵抗できない状態」にあったと認めながらも、なぜ男性を無罪としたのか。弁護士の野島梨恵氏が判決が下された背景を考察する。 福岡地裁久留米支部と静岡地裁浜松支部が、時を置かずして、強制性交などに関連する罪名に問われた被告人に対し、無罪判決を言い渡したとの報道が流れた。 いずれも、まだ判決全文が手に入らず、報道ベースの情報しかないが、まず、男性が準強姦罪1(平成29年の刑法改正前の名称。現在は準強制性交等罪)に問われた福岡地裁の判決では、「女性はテキーラなどを数回一気飲みさせられ、嘔吐して眠り込んでおり、抵抗できない状態だった」と、事実認定をしたものの、そのうえで、女性が目を開けたり、何度か声を出したりしたことなどから、「女性が許容している、と被告が誤信してしまうような状況にあ

    なぜ…?泥酔中女性「レイプ疑惑」で福岡地裁が無罪判決を出した背景(野島 梨恵)
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    ここでも「故意」の認定。〈心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせ〉る目的で泥酔させて行為に及んだとしてもそれを認めず「同意を得たと誤認した」と言い張れば済む? 行為ではなく意図を罰する構図?
  • え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月31日朝、「平成最後の日」がTwitterのトレンドトップになっている。今日3月31日は、平成最後の日では「ない」が、勘違いした人が、「今日は平成最後の日ですね」などと投稿し、トレンドになったようだ。それを見た人が「今日は平成最後の日ではないのに」とツッコむ流れも加速し、大きな話題になっている。 Twitterトレンド1位が「平成最後の日」になっている Twitterで「平成最後の日」を検索すると、「今日は平成最後の日ですね」「平成最後の日に撮った写真」「平成最後の日に出勤」など、今日3月31日を「平成最後の日」と勘違いしたツイートが多数投稿されおり、午前7時過ぎ時点で「平成最後の日」がトレンドトップになっている。 その一方、「平成最後の日」のトレンドを見て、「え? 今日は平成最後の日じゃないよね」「平成最後の日は4月30日だぞ」「今日は平成最後の日ではなく、新元号発表の前日」などとツ

    え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    勘違いツイートに加えて「今日は◯◯じゃないよ」という訂正ツイートがトレンド入りを維持してるんだろうなぁ(これもだ)。皮肉だ。
  • 移住連「法務省は本気で調査しなかった」 会見で報告書を批判 | 毎日新聞

    記者会見する移住連の指宿昭一弁護士(中央)と鳥井一平代表理事(左)ら=東京都千代田区で2019年3月29日午後1時18分、金子淳撮影 技能実習生を支援するNPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」(移住連)は29日、東京都内で記者会見し、法務省が公表した失踪実習生に関する報告書について「実習先による不正行為の疑いがたったの721人とはあり得ない」と批判した。 野党は昨年、法務省による失踪実習生2870人分の聞き取り調査を分析し、全体の約67%が最低賃金未満…

    移住連「法務省は本気で調査しなかった」 会見で報告書を批判 | 毎日新聞
  • 失踪技能実習生700人余 不正な扱いの疑い 後半国会で議論に | NHKニュース

    過去1年9か月の間に摘発された、失踪した外国人技能実習生5000人余りのうち、新たに700人余りが実習先で不正な扱いを受けていた疑いのあることが明らかになりました。野党内には、法務省の管理のずさんさを指摘する声もあり、後半国会で議論になる見通しです。 また、平成24年から6年間に死亡した技能実習生についても調べた結果、実習中の事故などで171人が死亡していたことも分かりました。 外国人労働者の問題に詳しい指宿昭一弁護士は「『失踪』せざるをえなかった技能実習生を救済し、被害回復も行うべきだ」などと話しています。 山下法務大臣は、失踪への初動対応が不十分だったとしたうえで、「運用の改善を検討するよう指示した。新設する出入国在留管理庁のもとで適正な運用に努めたい」と述べました。 一方、野党側からは「法務省の管理はあまりにずさんで、追及せざるをえない」といった意見も出ていて、技能実習生をめぐる問題

    失踪技能実習生700人余 不正な扱いの疑い 後半国会で議論に | NHKニュース
  • 日立、無期転換求めた女性の解雇撤回せず「違法性ない」:朝日新聞デジタル

    日立製作所に無期雇用への転換を求めた40代の女性社員が解雇を通告された問題で、女性が加入する社外の労働組合と日立が29日、2回目の団体交渉をした。労組側は改めて解雇の撤回を求めたが、日立は今月末で解雇する意向を変えず、この日の団交も物別れに終わった。労組は「違法な解雇権の乱用だ」として再び団交を開くよう求め、解雇の撤回を重ねて要請する方針だ。 女性社員が入る「電機・情報ユニオン」の米田徳治・中央執行委員長らが団交後に東京・霞が関の厚生労働省で記者会見し、「無期転換を申し込んだら、狙い撃ちにされて解雇された。人権無視も甚だしい」と日立を批判した。日立の中西宏明会長が昨年から会長を務める経団連などに対し、解雇の撤回に向けた要請行動をする意向も明らかにした。 女性社員も会見場に姿を見せ、「法律に従って無期雇用が認められると思っていた。解雇通告を受けてびっくりした」と話した。 有期の雇用契約を繰り

    日立、無期転換求めた女性の解雇撤回せず「違法性ない」:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    “女性は日立で派遣社員として約10年間勤務した後、12年10月に半年間の有期契約で日立に入社。13年4月以降は、半年または1年間の契約を更新して働いてきた”
  • 道徳教育 小学校の76%余が評価困難と回答 文科省 | NHKニュース

    今年度から教科になった小学校の道徳について、文部科学省が調べたところ、全国の76%余りの小学校で評価するのが困難と感じていることが分かりました。 文部科学省は今年度、全国すべての小中学校およそ3万校を対象に、道徳の授業で学習評価の妥当性や信頼性に課題や困難さを感じているか聞きました。 その結果、小学校では76.9%、中学校では84.7%がそう感じると回答しました。 また、小学校で子どもたちや保護者に通知表などで評価を伝えるなどした回数は、年1回が47.7%、年2回が13.8%、年3回が37.3%でした。 多くの小中学校が道徳の評価を難しいと感じていることが明らかになったことについて、日道徳教育学会の会長で武庫川女子大学大学院の押谷由夫教授は「道徳に悩む現場の実態が反映されたと思う。他の教科と違い、道徳では子どもたちが自分らしく考え成長したのか見つめることが重要なので、他の教科と違う授業の

    道徳教育 小学校の76%余が評価困難と回答 文科省 | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    “小学校では76.9%、中学校では84.7%”
  • 転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース

    子育てや介護などを理由に引っ越しを伴う転勤を受け入れられず、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次ぐ中で、厚生労働省は転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインの活用を呼びかけています。 こうした中、厚生労働省はおととし転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインを作成し、企業に活用を呼びかけています。 この中では転勤の目的や効果を改めて検証し、人材育成などについても転勤以外の方法はないか検討することが有効だとしています。 そのうえで、定期的な面談などで社員の意向や家庭の事情を把握したり、転勤の回数や赴任期間を明確化するためにその目安を社内で共有することも考えられるとしています。 また、転勤が決まった場合には時間的な余裕を持って社員に伝えることが重要だとしています。 転勤制度をめぐっては、一部の企業に引っ越しを伴う転勤を原則廃止にしたり、転勤を一時的に猶予できる制度

    転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    たまたま見た去年のまとめhttps://togetter.com/li/1222313 に同じフレーズが出てきて驚いた。
  • 新元号はだれのもの? 安倍首相の要望は「日本で書かれた書物がいい」ほか関係者発言5選 | 文春オンライン

    4月1日の午前11時半に新元号が発表されることが明らかになった。前回の改元時に小渕恵三官房長官(当時)が「平成」と書かれた書を掲げたのと同じように、菅義偉官房長官が新元号を発表する。改元にまつわる政府関係者の発言を眺めてみると、新元号が誰のためのものか、疑問が湧いてくる。 「元号に関する懇談会」にはiPS細胞の山中伸弥教授も 菅義偉 官房長官 「安倍総理大臣が記者会見を行い、新元号に込められた意義や国民へのメッセージについて国民に直接伝える予定だ」 「安倍総理大臣自身が、直接、新元号を国民に語りかけ、趣旨を説明するというのは極めて大事なことではないか」 NHK NEWS WEB 3月29日

    新元号はだれのもの? 安倍首相の要望は「日本で書かれた書物がいい」ほか関係者発言5選 | 文春オンライン
    kamezo
    kamezo 2019/03/31
    そもそも自前の元号が中国を真似つつ中国からの独立を意識したものなので、そこまで意識するなら、もう元号をやめればいいのに。それで皇紀とか言われてもヤダけど。