タグ

2023年2月1日のブックマーク (7件)

  • 君の心臓は冷たい - トムラ清 / 君の心臓は冷たい | くらげバンチ

    君の心臓は冷たい

    君の心臓は冷たい - トムラ清 / 君の心臓は冷たい | くらげバンチ
    kamezo
    kamezo 2023/02/01
    むう。連載してもっと深めてほしい(めちゃくちゃ傲慢な感想)/なんか少し芳崎せいむ(金魚堂とか)を思わせる。月例賞の佳作か。
  • 株式会社あきんどスシロー SNS で拡散されたスシロー店舗での迷惑行為に関するお知らせ

    kamezo
    kamezo 2023/02/01
    防止策の「調味料置き場」とアクリル板が何の役に立つのかわからない/バイトテロが話題になった時、お店は廃業、やらかし勢も賠償金数百万&転居とか悲惨な例もあったよなあ。また全て忘れられるんだろなぁ。
  • 岸田首相「子育て経験した」反論も妻は「ワンオペ育児」を告白の矛盾…「全信頼失う」と火に油 | 女性自身

    育休、産休を巡る発言で批判を浴びている岸田文雄首相(65)。 1月27日に国会で、「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」と発言し、産休・育休中にリスキリング=学び直しをするという取り組みを支援する考えを示した岸田首相。この発言に、ネット上で《育休中に勉強している時間なんてない》《育児をしていない人の発言》と批判が殺到したのだ。 その後30日に行われた2023年度当初予算案の実質審議内で、自身の発言についての批判に対して質問を受けた岸田首相は、次のように反論している。 「私自身、3人の子供を持つ親であり、まず子育て自体が経済的にも精神的にも、また時間的にも大きな負担があるということは経験しておりますし目の当たりにしているところです」 決して育児を軽視した発言ではないと強調した上で、リスキリングについては「ライフステージのあらゆる場面に

    岸田首相「子育て経験した」反論も妻は「ワンオペ育児」を告白の矛盾…「全信頼失う」と火に油 | 女性自身
    kamezo
    kamezo 2023/02/01
    首相が想定してる「子育て」が世間と違いそう/65歳……一般論としては「中にはいわゆるイクメンもいた世代」とは思うのだが、我が身を振り返っても「とはいえ大した負担はしてなさそう」とも思う。
  • 自業自得の人工透析者が身内にいるのだが

    ※「自業自得」と思える人工透析患者が身内にできてしまったが、社会正義とどのように折り合いをつけるべきか、という話です。前半はなぜ自分が「自業自得」かという家族史とその一例の具体的なエピソードが延々と続くので、興味なければ飛ばしてください。あと、当然のことながらおれの視点による解釈であり、また、意図した上での、あるいは無意識での脚色が含まれています。 父のいた我が家 まだおれも弟も子供だったころ、まだ実家があったころのことだ。父が出張などで家にいないと、空気が軽くなるのを感じた。実に不思議なものだと、当時から思っていた。 べつに父は常に暴力を振るったり、過度に厳格な人間だったりはしなかった。それはなかった。 手を挙げることはなかったし、厳格な躾、教育方針とはかけ離れた人間でもあった。 どちらかというと放任、教育についても自分の思想を披瀝して対話をしたがるタイプだった。子供相手でも。 ただ、満

    自業自得の人工透析者が身内にいるのだが
    kamezo
    kamezo 2023/02/01
    黄金頭さんの記事/全てにおいて「正しく」あらねばならない道理はない。愚行権もある。言葉として表出すれば批判を浴びることもあるとも思うが、迷いや悩みを吐き出すぐらいのことには寛容な世の中であってほしい。
  • 水道管凍結防止で水を出したまま「基本的にやめてほしい」仙台市 | khb東日本放送

    まだまだ寒い日が続いていて、水道管の凍結にも注意が必要です。水道管の凍結を防ぐため水道を出したままにする人もいますが、仙台市では水道を出したままにするのは基的にはやめてほしいと呼び掛けています。 先週から居座る強烈な寒波。仙台市でも、最低気温が氷点下となる日が続き、26日には水道管の凍結に関する相談が水道局に411件も寄せられました。 仙台市民「外の蛇口にタオルを巻きました。凍結すると言われてたので安心できてよかった。まず水が出てよかったです」 水道管の凍結防止策の一つとして、冷え込む夜には蛇口から水をだしたままにする人もいます。しかし、仙台市水道局ではこの方法はできるだけ行わないでほしいと呼びかけます。 仙台市水道局配水管理課相澤正徳課長「水抜き栓が付いているときは、水抜き栓をご使用いただくといいのかなと思っております」 その理由は、多くの人が水を出したままにすると配水量が増え、最悪の

    水道管凍結防止で水を出したまま「基本的にやめてほしい」仙台市 | khb東日本放送
    kamezo
    kamezo 2023/02/01
    北国の家で「水抜き栓がある場合」の話よね/動画を見ると、昔の「水道を出しっぱなしにする→ 元栓を閉める→水道管内が空になる」という方法と原理的には同じなんだな。
  • ウイングスのデニー・レイン バンドのレガシーに驚いていると語る リンダ・マッカートニーの貢献についても - amass

    Paul McCartney with Linda and Denny Laine, as Wings - Credit: Clive Arrowsmith ポール・マッカートニー(Paul McCartney)が率いたウイングス(Wings)のギタリスト、デニー・レイン(Denny Laine)は、ウイングスが音楽界にこれほどのレガシーを残したことに驚いているという。Guitar Worldの新しいインタビューの中で語っています。レインはまた、同じインタビューの中でリンダ・マッカートニー(Linda McCartney)の貢献を高く評価していることも語っています。 Q:ウイングスのレガシーについてどう感じていますか? 「軽視しているわけではないんだけど、実際、僕らがこれほどよく記憶されていることに驚いているよ。僕は普通のミュージシャンで、有名になることについてはあまり考えていない。だから

    ウイングスのデニー・レイン バンドのレガシーに驚いていると語る リンダ・マッカートニーの貢献についても - amass
    kamezo
    kamezo 2023/02/01
    〈ビートルズがEMIで発明したADT(Automatic Double Tracking/自動ダブルトラッキング)を使うこともあった。それはダブリングをシミュレートできる小さな機械〉こりゃ初耳だ。
  • [10Pショート読切] 友人について - 中島佑 | となりのヤングジャンプ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [10Pショート読切] 友人について - 中島佑 | となりのヤングジャンプ