タグ

2023年11月22日のブックマーク (9件)

  • 兵庫県豊岡市出石町 手打ちそば沢庵で出石そば - 日々のつぶやき

    八反滝にいったあと、 車で30分ほどの出石町に 出石そばをべに行きました。 特にどこというお店も知らなかったので ググって、お勧め2番目のお店に行きました。 ちなみに1番目のお店は、 この日はお休みになってました。 このくらいのお蕎麦が5皿で1人前のようです。 薬味セット付きで930円。 (薬味は卵🥚、ネギ、ワサビ、トロロ) 結局、5皿追加で10皿の出石そばを いただきました。 蕎麦だけで、お腹が満足するのか 心配でしたが、 10皿べたら満足しました。 沢庵〒668-0221 兵庫県豊岡市出石町町分148-5 0796-52-7888地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 出石そばのお店は あちこちにあるので、 べそびれることはないと思います。 お店ごとに微妙に蕎麦の色や つけ汁の味が違うらしいです。 スタンプラリーの用紙もお店でゲットしました

    兵庫県豊岡市出石町 手打ちそば沢庵で出石そば - 日々のつぶやき
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
    お蕎麦大好きなんです。食べてみたいです。
  • ☘️ Anniversary 🍁 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    200記事目は12月になってから、って控えめに宣言していましたが、「でも、もし“あの花”が咲いた時はなるべく早く記事にしよう」って決めていました☺️ 秋晴れの穏やかな日曜日。 時が止まっているかのような静かな変化の中で。 今年はもう咲かないのかなって、実はちょっと諦めモードだったんですけど....... 突然、一気に咲き始めていました✨ 『吉祥草』 「この花が咲くとその家に吉事がある」と言い伝えられているそうなので、きっと、今、この記事を読んでくださっている方にも吉事がある✨ ほとんどどれも他の草に隠れるように咲いているので、撮影するには、片手で草をよけたままもう一方の手でスマホカメラのシャッターを押す、が主になってしまいます。 目立たぬように控えめに、が最も自分らしくいられるのかな☺️ どこかこのサワガニに通ずるものもあるような。 薔薇やダリアの花のような華やかな美しさからは程遠いという

    ☘️ Anniversary 🍁 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
    吉祥草、美しい花ですね。見た人にも吉事があるといいですね。
  • かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」

    【特別篇】 【カリ!ほく!もち!】 じゃがいもが主役のお手軽レシピ3選 【簡単なのに激ウマすぎてごめんなさい・・・】 豚こまじゃがいもカリカリ焼き カリッと香ばしい豚こまとじゃがいもがウマすぎる!これは絶対に お酒が欲しくなります。 じゃがいもを水にさらさなくていいから 手間がかからない!めちゃくちゃ美味しいので、 ぜひ作ってみてくださいね♪ 豚こまじゃがいもカリカリ焼き 材料:二人前 🥔 豚こま薄切り肉 200g 🥔 A酒 大さじ1 🥔 A塩 少々 🥔 Aコショウ 少々 🥔 じゃがいも(大) 1個 🥔 片栗粉 大さじ2 🥔 ピザ用チーズ 80g 🥔 サラダ油 大さじ1 作り方: 01)豚こま薄切り肉を細かく切る。ボウルに入れ、Aを加えよくなじませる。 02)じゃがいもは皮を剥き、千切りにする。 03)①に②のじゃがいも、片栗粉、ピザ用チーズを入れ混ぜ合わせる。 04)フラ

    かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
    やばい!これも美味しそう。
  • 素人 抹茶シフォンケーキ 失敗しない( ;∀;) 2023年11月22日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪

    冷蔵庫の中に、 「抹茶ミルク」たる粉末があったので、久しぶりに 抹茶シフォンケーキを作ることにしまーす。 グラニュー糖20ℊ グラニュー糖50g 薄力小麦粉85g サラダ油30g 牛乳40g 抹茶ミルク10g 卵白3個(Lサイズ) 卵黄3個(Lサイズ) グラニュー糖20gを入れます。 電動式ハンドミキサーで約4分混ぜます。 湯煎していたサラダ油を入れます。 約4分混ぜます。 牛乳を入れます。 かるーく10回程度、混ぜました。 薄力小麦粉をふるいにかけます。 ふるいにかけないと こんな感じに玉があるんです。 ここは、手動で念入りに混ぜます。 抹茶ミルクを入れます。 念入りに混ぜます ここで、余熱を開始です。 160℃ 45分間。 角がたつ位にします。 仕上がったメレンゲは、ひっくり返しても 落ちないんですよ。 メレンゲを生地に入れます。 混ぜ過ぎると 膨らまない? 焼きしぼみ? の原因になる

    素人 抹茶シフォンケーキ 失敗しない( ;∀;) 2023年11月22日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
    はーい!食べたいです。手を上げています。
  • 複雑になったけど、なんとか完成! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    なかなか思うようにいかなかった 隙間収納用の棚づくり。 前に使ってた、すのこの板と つっぱり棒を組み合わせて 基形は出来ました。 棚の一番上に載せる用のベニヤ板。 ほんの少し寸法が足りないんだけど そこは厚紙を追加して、 リメイクシートを貼りました 貼ったものを床に置いてたら 私がゴソゴソしてるので 様子を見にきた (なんだこれは…) 確認して、とりあえず、 そっと上に座る の手も借りたいけど は手伝ってはくれない 笑 シンクの天板と高さを揃えたいこの部分 ちょうどいい厚みの 木材があったので何個か購入 少し多めに買ったので すのこを立てた下の段の 両サイドに横向きに置いて つっぱり棒の棚板を置いたら、 ジャストフィット! 高さを揃えるために上に木材を置き、 奥行きが足りない部分には つっぱり棒の棚板を追加して 棚板のつっぱり棒をつけられない方には リメイクシートを巻いた板を立てて

    複雑になったけど、なんとか完成! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
  • 寒くなってきた!我が家の最新お楽しみはスパークリングワイン! #シャンパン効果 - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「最近飲んでいるもの」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログお題「最近飲んでいるもの」。 冬が近づいてきて、我が家ではスパークリングワインが登場するようになってきました。 ● ビールが高くなってきたし、でもたまには飲みたいし…。最近は安価なスパークリングワインを楽しむようになってきました。 嗜好品の支出を抑えるように シャンパンの意外な効果 まとめ 嗜好品の支出を抑えるように 物価高とちょうどお金がかかり始める中高大学生世代の子育てをしている我が家では、家計の見直しをして、最近は嗜好品の支出を制限するようになってきました。 息子のダイエットも兼ねて、学校から帰ったあとのお菓子タイムをなくし。 coco-disorder.com 時々飲んでいたビールの量を減ら

    寒くなってきた!我が家の最新お楽しみはスパークリングワイン! #シャンパン効果 - 発達障害だって、頑張るもん!
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
  • スキー場 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

    北アルプス 白馬三山 先週末大雪となった長野県大北エリアですが、その後雨が降り道の雪も無くなりました。 昨日は放射冷却で-5℃まで冷え込みましたが、日中は気温が上昇し暖かい一日となりました。 せっかく降った雪がスキー場の根雪となっているのか?消えてしまっていないか? 白馬村まで確認に行ってきましたのでご紹介します。 www.7down-8stand.com エイブル白馬五竜スキー場 五竜のアルプス平あたりは真っ白ですが、まだ土が露出している箇所もあり雪が薄い? ゲレンデ下部は雪が解け、根雪にはなっていない様子です。 八方尾根スキー場 北アルプスをバックに綺麗な景色の八方尾根スキー場。 公式HPからのアナウンスは無いので状況がわかりませんが、ゲレンデ上部は圧雪が入っている?としたら根雪になって次の寒波が来ればオープンできるかも? 白馬岩岳スノーフィールド 標高の低い岩岳、土が露出しており雪解

    スキー場 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
  • かんたんな、お料理教室―3・・・ - 「和子の日記」

    【特別篇】 【れんこんで簡単おかず】おつまみやお弁当に! お手軽に作れるれんこんのおいしいレシピ4選 【厚揚げでコスパとボリューム最高】 れんこんのおいしさ無限!カレー欲全開です 厚揚げとれんこんがゴロッと入ったカレー炒めのご紹介です! べ応え大満足 ひき肉などのお肉を入れるとおいしさがアップします! ご飯のおかずに、お酒にとっても合いますよ。ぜひ、作ってみてくださいね! 厚揚げとれんこんのカレー炒め 材料:二人分 🥔 れんこん 200g 🥔 厚揚げ 1枚 🥔 豚ひき肉 100g 🥔 【A】ウスターソース 大さじ1 🥔 【A】カレー粉 小さじ2 🥔 【A】酒 小さじ1 🥔 【A】おろしにんにく 小さじ1/2 🥔 サラダ油 適量 作り方: 01)れんこんは皮をむいて一口大の乱切りにする。厚揚げは手でちぎる。 02)フライパンにサラダ油をひいて中火で熱する。 豚ひき肉を入

    かんたんな、お料理教室―3・・・ - 「和子の日記」
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
    レンコン大好きです。どれも美味しそう。特にのり塩レンコン簡単だわ。作ってみます。
  • 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●神迎祭(出雲大社) 11月22日 神迎神事・神迎祭 午後7時 23日 神在祭・献穀祭 午前10時 出雲大社教龍蛇神講大祭 古伝新嘗祭 午後7時 27日 神在祭・縁結大祭 午前10時 29日 神在祭・縁結大祭 午前10時 神等去出祭 午後4時 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月2

    11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/22
    そうか、今日は「いい夫婦の日」なんですね。確かに語呂が合います。私もそうありたいです。