箱根でフランス文学散歩④ 『サン・テグジュペリ 星の王子さまミュージアム』 箱根仙石原 #バラのフォトスポット~#レストラン ル・プチ・プリンス編 展示ホール出口手前の1階エリアは撮影可能となっており、ほぼ出口のところに各国で出版された「星の王子さま」が展示されています。 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp
晩秋の横浜港 YOKOHAMA AIR CABIN ヨコハマ エアキャビン① 桜木町駅~運河パーク駅 今回からのシリーズは、前回徒歩のルートを空中から辿ります。(エアキャビン搭乗編の撮影は昨年(2021年)の12月になります。) ヨコハマエアキャビンは、JR桜木町駅前から、汽車道に沿って横浜ワールドポーターズ前の運河パーク駅までを5分ほどでつなぐロープウエイになります。2021年4月22日に開業しました。 空中から広がる横浜港や、みなとみらい地区のパノラマは、解放感と迫力に溢れており、その眺望とともに移動の足としても人気となっています。 photoⒸarashi To be continued... arashi-golf.hatenablog.jp yokohama-air-cabin.jp
紅葉と歴史の庭園 『続・六義園』東京都文京区 photoⒸarashi
祝!日本代表、1次リーグ初戦、ドイツに歴史的逆転勝利!! FIFAワールドカップカタール2022・1次リーグ グループE 日本時間2022年11月23日22:00開始 22日のアルゼンチンに勝利したサウジアラビアの結果を見て、日本も勝てるかも、番狂わせは有り得ると思っていましたが、見事に勝利しましたね。健闘を称えたいと思います。次戦は日本時間で11月27日19:00開始。応援したいと思います。(日本代表勝利に伴い追記しました。) 日程・結果│FIFAワールドカップカタール2022|SAMURAI BLUE|日本代表|JFA|日本サッカー協会 黄葉が彩る街角 続々々・明治神宮外苑いちょう並木 「京都芸術大学 東北芸術工科大学 外苑キャンパス」 「にこにこパーク」 「軟式球場」越しの「いちょう並木」 「聖徳記念絵画館」 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.j
ドラマ版主演、清原果耶さんのヴィジュアルをフィーチャーした文庫版の帯 単行本と同様の印象的な装画は遠田志帆さん、カバーデザイン坂野公一さん 本格ミステリーの傑作、ドラマも佳境! 『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』 ♦『medium 霊媒探偵城塚翡翠』とは 著者は相沢沙呼(あいざわさこ)さん。アマチュア・マジシャンであり、もともとは「日常の謎」に焦点をあてた作品を執筆。デビュー10年を節目に、殺人は描かないという制約を解除し、著した作品が本作であり、2019年9月10日に講談社より単行本として刊行されました。 各種ミステリランキングの締め切り間近に発表されたにも関わらず、5冠をいう偉業を成し遂げました。 ♦ミステリランキング5冠! ★第20回本格ミステリ大賞受賞 ★このミステリーがすごい! 1位 ★本格ミステリ・ベスト10 1位 ★SRの会ミステリベスト10 1位 ★2019年ベストブッ
歴史感じる街角 『東京日本橋~江戸橋』 日本橋野村ビル・日本ダイヤビルディング・郵便発祥の地・日本橋郵便局 「榛原(はいばら)」東京日本橋で二百年以上つづく和紙舗です。 コレド日本橋 永代通り 日本橋と「日本橋区間地下化事業」が進行中の首都高速道路 日本橋と日本橋三越本店新館(左手) 日本橋野村ビル(再開発事業により改修工事中) 竣工年月 1930年(昭和5年)3月 日本橋ダイヤビルディング 日本橋川に面する三菱倉庫江戸橋倉庫ビルは、東京都選定歴史的建造物に指定された1930年竣工の国内最初期の都市型倉庫である。この建物が80年間にわたり形成してきた日本橋川際の都市景観を継承するため、既存建物の東西2スパンずつを保存し、中央に既存の外観を継承した高層棟を増築した。中間層免震や水害対策などサステナビリティに配慮した技術を採用することで、歴史と現代の共存を図っている。 (竹中工務店設計部
読書の秋到来『神田神保町夕景』 共同書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」 タウン誌「♭おさんぽ神保町」最新号 「♭おさんぽ神保町」最新号 No.34 2022.10.1 特集:神保町で本活! 表紙イラスト:なかざわ とも 神保町交差点至近の猫本専門店「神保町にゃんこ堂」(姉川書店内) 常時600種類、2000冊以上の猫本を用意。 明治創業の専門書、学術書取り扱い「大雲堂書店」 夕闇迫る古書店街 「一誠堂書店」 「神保町 魚金 弐」 和菓子「橘昌 文銭堂」 季節のお菓子「極上新栗大福」「大粒マスカット大福」販売中 手前は美術、趣味、映画パンフレット「虔十書林(けんじゅうしょりん)」 PASSAGE by ALL REVIEWSとは 世界一の本の街・神保町に2022年3月にオープンした一棚一棚に店主がいる共同書店です。 それぞれの書棚には、フランスの実在の通り名がつけられ、店主
江戸時代へタイムスリップ 『江東区 深川江戸資料館』後編 ~十三夜のお月見飾り~ 2022年、今年の十三夜は、10月8日。 ここ江戸深川の街にも庶民の年中行事「お月見飾り」が再現されているようですね。 開催期間:2022/9/9(金) ~2022/10/11(火) 10月7日、篠突く雨の中、東京は88年ぶりの記録的寒さ・・・ 皆さま、お気をつけてお過ごしください。 お月見団子とお供え物 宵闇の迫る江戸深川の街角。 どこからか猫の鳴き声が聴こえてきますね。 いつの間にか月が昇ってきたようです。 photoⒸarashi www.kcf.or.jp arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp
江戸時代へタイムスリップ 『江東区 深川江戸資料館』前編 江戸深川御散歩地図 1階ロビー右手「名誉区民 第48代横綱 大鵬顕彰コーナー」 おみやげ売場 深川江戸資料館の常設展示室は、天保年間における深川佐賀町の街並みを想定復元しています。 住む人の家族構成や職業、年齢などを細かく設定し、それぞれのくらしぶりに合った生活用具が置かれています。 (現地案内より) 深川に縁の深い江戸時代の人物を紹介した「導入展示室」 「常設展示室」 導入展示室を抜けると、一気に江戸時代の深川佐賀町の街並みが広がります。見下ろすようなドラマチックな演出、景観は江戸東京博物館と同様な趣向といえるでしょう。 季節に合わせた展示が行われています。 江戸庶民の年中行事再現「月見飾り ~十五夜・十三夜~」 開催期間:2022/9/9(金) ~2022/10/11(火) 開催時間:09:30~17:00 *入館は16:30ま
昭和の漫画世界へ 『田河水泡・のらくろ館』 江東区森下文化センター 漫画「のらくろ」の作者・田河水泡の作品や愛用の品々を展示しています 田河水泡(本名:高見澤仲太郎 1899-1989)は、幼少期から青年期までを江東区で過ごした、本区ゆかりの漫画家です。 昭和6年(1931年)、大日本雄辯會講談社(現・講談社)の雑誌「少年倶楽部」に『のらくろ二等卒』を発表、爆発的な人気を博し、昭和初期を代表する漫画家となりました。 漫画「のらくろ」は、身寄りのない野良犬・のらくろが猛犬連隊という犬の軍隊へ入隊し活躍する物語です。最初は二等卒(二等兵)でしたが、徐々に階級を上げ、最終的には大尉まで昇進します。 自分の境遇にもめげず、明るく楽しく元気よく出世していくその姿を、当時のこども達は愛情を込めて応援しました。 平成10年(1998年)、ご遺族から作品や書斎机などの遺品が本区に寄贈されたことから、田河水
雨に霞むレトロな街角 『高橋のらくろード』のらくろ館への道 高橋(たかばし)のらくろード(高橋商店街) のらくろであふれるにぎやかな商店街 幼年期から青年期までを江東区で過ごした漫画家・田河水泡の作品「のらくろ」に逢える商店街です。 日曜、祝日は歩行者天国を開催しており、また、イベント開催時は多くの人でにぎわいます。森下文化センターの中にある「田河水泡・のらくろ館」までの道すがら、のらくろに囲まれてお食事、お買い物を楽しむことができます。 「江東おでかけ情報局」(江東区観光協会が運営する江東区の公式観光情報サイトより) 雨に霞む「深川芭蕉通り」 「のらくろード」入口(清澄通り側) 一時避難して昼食をいただきました。「れんげ食堂 Toshu」の一番人気メニュー。かなりのボリュームです。 シャッターに描かれたパブロピカソの「夢」 昔懐かしいおもちゃ屋さん「トイパークまさみや」 photoⒸar
ビルのある風景 『西銀座通り・数寄屋橋交差点・銀座中央通り』 久しぶりにマスクを外したペコちゃんを見た気がする。 photoⒸarashi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く