タグ

ブックマーク / www.kokoromapping.work (47)

  • 【短所は長所】完璧主義だから、追求しすぎて苦しくなる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「完璧主義」 妥協を許さずに高い目標に目指していける人。細かいところまで観察して、丁寧に高いクオリティのものをつくりあげていける。常に、向上心を持って取り組んでいるため、期待以上の成果を生み出せる。責任感が人一倍強くて負担を感じることもあるが、その分周囲からの信頼もあつい。 by リフレーミング辞典(なおき) この完璧主義で悩んでいる人も意外と多いです。 私もその一人でした。 常に100点以上を目指そうとしてしまう。 だから、95点でも自分を責める。 理想が高くて、できない自分責めまくってました。 キャリア相談の国家資格取得の勉強をした時も、 100点中 70点を取れば合格なのに96点。 友人から「なおきさん勉強しすぎ」と言われても 不安で不安で試験日まで猛勉強してましたよ。 他の友人がそんなに勉強せずに、 70点ギリギリで合格している姿を見て うらやましく感じることもありました。 自分も

    【短所は長所】完璧主義だから、追求しすぎて苦しくなる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2021/07/25
    私は大雑把なところと妙に几帳面なところがあって、作品作りには妥協をしません。面倒で手を抜くと結果気に入らない作品になってしまいます。どこかで探求心が義務感にすりかわっているのかしら?
  • 【過去の解放】今日が、これからの人生で一番若い日 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    うまくいかなかったと思える過去。 そんな過去を手放すことで「自信」は育ちます。 今日は、過去を手放す考え方を書いてみます。 変わりたいけど、動けない理由探し 人生をやりなおせるとしたら……? 私達は、毎日新しい自分に生まれ変わってる 変わりたいけど、動けない理由探し 今の自分に何か疑問や不満をもちながらも、 いつも変わることができない。 そんな気持ちはありませんか? 「でも……忙しかったから仕方がない」 「でも……自分にはお金がないから」 「でも……もう若くないから無理」 そう考えがち。 過去の自分や環境がつくってきた現在。 その状況を嘆いて動けない理由をつくります。 たしかに、年齢や性別、生まれてきた環境、…… それらにより選択肢が大きく違うのは、 まぎれもない事実です。 社会の問題でもあると私は考えています。 でも、そんなことでは納得できないからこそ 変わりたいし、何かできないかと考え

    【過去の解放】今日が、これからの人生で一番若い日 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2021/06/16
    変えようと思いながら中々変えられないのは自分自身で都合のよい言い訳を考えているのかもしれません。
  • 【告知】セルフケアの習慣化目的で「オンラインサロン」立ち上げます! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    久々の投稿なのに告知で恐縮です。 セルフケアの習慣化に興味ある方はお読みください。 友人とオンラインサロンを立ち上げることになりました。 まだ、試行錯誤の段階ではありますが、 「心のセルフケア」の習慣化に向けて、グループ内で様々な考え方に触れたり、心理的なことを一緒に学んだりする場をつくっていきます。 実現したいことはこれ。 (1)「ハートのフィットネス」(心のセルフケア)の習慣化 (2)共感的「聞く力」のスキルを磨く (3)カウンセリングのイメージ改革(身近なケアとして) これまでも、こういった想いから、 NPO法人での活動や、定期的な対話会開催などもしてきました。 が、また新たにチャレンジします! 今回、有名ラジオ番組のディレクター経験があり公共事業でも心理学を教えている講師の方、心理系の資格を一通り持ってる心理の専門家、そして、キャリア支援専門の私と、様々な分野に強みを持つカウンセラ

    【告知】セルフケアの習慣化目的で「オンラインサロン」立ち上げます! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2021/04/15
    家に居る時間が多くなりストレスのたまる人も多いことでしょう。メンタルのケアが必要な時代なんですね。
  • 【作品紹介】『モモ』~効率さを求めると時間の価値を失う? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    ご無沙汰しています。。。 仕事が忙しくてブログお休みしていました。 心配してくれた方、ありがとうございました! ペースは落ちますが、少しずつ復活していきます。 無駄をなくして、利益を多くする。 多くの企業が望んでいることかもしれません。 私も以前サラリーマンをしていた時に 特に方法は提示されずに上司から言われました。 「もっと効率よく仕事しろ!」って。 無駄を省いて、利益に繋がる役立つことだけを行う。 それは確かに企業を維持するためには必要な事かもしれません。 でも、それにより会社はピリピリして 社員は消耗し、私含めて精神的疾患にかかり働けなくなる人も増えました。 あなたは、同じように自分自身に対して 「無駄なことはするな!」 「もっと将来に繋がる役立つことをしろ!」 と1分1秒と時間に追われ、自分に強く訴えていませんか? では、無駄な時間って何なのか。 時間の価値ってどこにあるのか。 そ

    【作品紹介】『モモ』~効率さを求めると時間の価値を失う? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/12/21
    ミヒャエル・エンデの作品は奥が深く独特な世界観があります。過ごす時間の意味を考えず生活しています。後で「ああ無駄な時間を過ごしてしまった」なんて感じる事ありますがそれはそれで発見した事で価値があります
  • 【短所は長所】方向音痴で、いつの間にか道に迷ってしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「方向音痴」 目の前のことに意識を向けて今に集中できる人。後で何か役立ちそうだから覚えようという意識が高くなく、今を味わうことを優先してしまい道が頭に残らない。疑い深いところもあるから当にあっているかな、大丈夫かなと不安になるが、それでも好奇心を持って動いていける。思い込みが激しく、これだと思うと他が見えなくなるのも没頭できる力があるからこそ。 by リフレーミング辞典(なおき) 方向音痴も色々ありますよね。 地図が読めない、道が覚えられない、いつの間にか迷う、…… なので、一概には言えないのですが…… こんな視点もあるかもなと捉えて貰えれば幸いです。 実際に、その原因も空間認知能力の差とか、 自分自身の思い込みから来るとか、諸説在るようです。 私自身、自他共に認める方向音痴なので、 今回はいつも以上に主観が入ります、きっと。(^_^;) つい先日も道に迷いました。 朝の散歩の時でした。

    【短所は長所】方向音痴で、いつの間にか道に迷ってしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/11/15
    私も方向音痴です。テレビで方向音痴の人は地図を見ていても平面的にしか捉えることが出来ず立体的にイメージ出来ないと言っていました。なるほど目の前に広がる風景しか頭に入ってきません。物事は考えようですね。
  • 【変わる天職】今「やりたいこと」が、将来ずっと同じだと思っていませんか? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「やりたいことができるのは、この会社だけなんです」 「次こそは、大手で長く働ける会社がいいんです」 仕事相談にのっていると、よく聞く言葉です。 企業にこだわりすぎて、なかなか転職ができない。 また、それだけこだわったのに、すぐ転職を考える。 意外と安易にこだわる人に限って、すぐ辞めます。 今日は、そうはならないための話です。 やりたい仕事で第一希望の企業に入社しても…… 自分も 周囲も 環境も 全て変わっていくもの 悩んで悩んで、悩み抜こう! やりたい仕事で第一希望の企業に入社しても…… 私の話で恐縮ですが…… 私は、大学新卒で大手ゲーム会社、 おかげさまで第一希望の会社に入社です。 もうね。 それこそ長く一生勤めるつもりでした。 人生やりたいことやって、安定生活。 俺の人生、勝った!って感じでした。 当時は、残業時間を規制する法律なんて ありませんでしたから、バリバリ働いていました。 深

    【変わる天職】今「やりたいこと」が、将来ずっと同じだと思っていませんか? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/11/10
  • 【短所は長所】頭の回転が遅いから、すぐに理解できず言葉も出ない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「頭の回転が遅い」 様々な事情や状況、可能性を考えて判断できる人。物事を広く考えすぎてしまうので考える事に時間がかかる。また、今この瞬間だけでなく、未来のことも先読みしてリスクもふまえた決断ができる。安易な決断をしないので大きな失敗を避けられるし、一度引き受けたことは責任持って対応してくれる。 by リフレーミング辞典(なおき) 現代社会のビジネスでは、スピードや変化を多く求められます。 なので、様々な点で速さを求められることも多く、人より理解が遅い、頭の回転が遅いと感じている方は、かなり無理して頑張っている。そんな方もいるでしょう。 無理してストレスや疲労が溜まって、さらに体力的に頭の回転が遅くなって悪循環なんてこともあるかもしれません。 それに、頭の回転の速さは、年齢の影響も受けると言われています。だから、頭の回転が遅かったり、理解が遅くなるのは、年齢や環境のせいとも言えるかもしれませ

    【短所は長所】頭の回転が遅いから、すぐに理解できず言葉も出ない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/11/06
    私はこの部類に入ると思います。意見を言う前に内容を理解し答えを用意する間に話がどんどん先に進んで行ってしまいます。瞬時に対応できる方凄いなぁと感心します。
  • 【短所は長所】プライドが高いから、失敗を怖れて動けない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「プライドが高い」 自分の考えを持ち、自分のやり方に誇りと自信を持って行動できる人。こだわりを持って動いているため、少し違うだけでも気になって仕方がないが、その分こだわりを守ろうと必死に力を発揮できる。高い理想を描いているため、常に向上心を持って成長し続けている。また、負けず嫌いで、人に頼らずに自分でやり抜く力も持っている。 by リフレーミング辞典(なおき) 「プライド」って 当に、人によって価値基準が違うなって思います。 面談していて、 「プライド」をすごく大切にする方もいれば、 「プライド」を邪魔なものと捉える方もいます。 ほんと極端に分かれます。 実際、 プライドが邪魔して上手くいかない人もいるし 逆にプライドを持って仕事をして輝いている人もいます。 この差って何でしょうか? 「プライド」を持って仕事をしている人は、 自分の仕事に対する想いを熱く語ります。 その自分の想いが「プラ

    【短所は長所】プライドが高いから、失敗を怖れて動けない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/30
  • 【目標の価値】目標や夢を叶える途中だからワクワクできる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    いつか、こんな仕事をしたい! そう思っているけど、なかなかできない。 その仕事にさえつけば、 仕事が楽しくなるはずなのに。。。 そんな思いはありませんか? 今日は、そんな話です。 サプライズの結果よりも大切な時間 何かに向かっている時こそ、ど真ん中 サプライズの結果よりも大切な時間 昔の話ですが。。。 と子どもがイベントで1日に出かけていた時です。 私は、仕事や子供より、早い時間に帰る予定でした。 が、2人を驚かせようと、 「先に帰ってるね!」と油断させておいて 自宅の最寄り駅でずっと密かに待ってました。 それこそ1時間以上…… その待ち時間は、なんだかワクワク。 子供も楽しかったと帰ってきてる。 そこで、帰っているはずのお父さんが駅で待っていたら嬉しいよなって。 ・ ・ ・ ・ ついに、も子供も駅に到着。 「えっ!待ってくれてたの!」と 「ビックリしたーー」と子ども 2人の驚き

    【目標の価値】目標や夢を叶える途中だからワクワクできる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/27
    作品作りに2回のワクワク感があります。アイディアが浮かんで作っている時と納品時作品を見てどんな反応を示してくれるか。毎日の生活の中にワクワク感欲しいですね。いつもコメントの返信ありがとうございます。
  • 【転職情報】1年以内の再転職が多い場合、回避策を考えよう! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    最近の転職関連記事をまとめてみました。 1年以内の再転職が続いているようなら要チェック その他、注目記事 1年以内の再転職が続いているようなら要チェック 転職癖がついてしまっている方も多いですよね。 1回ハマると、抜け出すのは不思議と困難です。 転職が多い方の話を実際に聴くと、すごく真面目な方も多いです。 でも、「転職先が思っていたのと違った」という失敗を繰り返してしまいます。 そして、次は失敗しないと背伸びして頑張ったけど、次も…… そんなことになっていませんか? ↓ 王道の再転職3パターンわかりやすくまとまっていました。 career.nikkei.com ↓ 実際の転職経験をされた方のレポートを掲載しているエン・ジャパンさん 希望業界や年収が近い方を見ると参考になりますよ。 mid-tenshoku.com ↓ 副業をせざるを得ない人も多くなっていますよね。 gendai.ismed

    【転職情報】1年以内の再転職が多い場合、回避策を考えよう! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/25
    私はこれまで5回転職しています。常に新しい事に挑戦したい一心で突っ走ってきました。若い時はそうスキルがなくてもどうにか就職できたのですが年齢と共に就職が難しくなり、そこで初めて自分の甘さを痛感しました
  • 【人生に正解なし】正解通りにやっても上手くいかないのは、○○になってるから - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「ありのままの自分が大事!」 「頑張り過ぎず、頑張らなくて大丈夫!」 「自分の性質に合わせて生きていこう!」 私自身、こんな言葉に救われた時代もありました。 が、常にこれが正解と自分で考えなくなると うまく行かないこともあるなとも感じます。 今日は、そんな話です。 正解通りにやっても上手く行かないのは…… 当はどうなりたいのか?目的に向けて考え抜こう! 正解通りにやっても上手く行かないのは…… 人は正解を求めます。 「この困難を乗り越える方法は何か?」 「この転職を成功する方法は何か?」 「やりたいことをみつけるには?」 成功者によるセミナーや等々、 ある種の正解を得られる機会は多いですが、 その通りにやっても上手くいかない人はいきません。 その多くは、 それしかない!それが絶対!と考えて 妄信してしまうことかなと思います。 そうすると、状況に関わらず 自分で考えなくなり思考停止に陥り

    【人生に正解なし】正解通りにやっても上手くいかないのは、○○になってるから - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【脳の疲れ】心の疲れを取り除く3つの方法~身体は疲れてないのに何か疲労感がある方へ - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    いまだ在宅ワークが中心の方も多いようです。 なので、身体はあまり疲れることは少ないかもしれません。 が、その分、心の負担がかかり、脳の疲れがたまっている方も多いかもしれません。 今日は、そんな脳や心が疲れている方へ送ります。 身体は疲れていないはずなのに、疲れが取れない原因 心の疲れを取るための3つの方法! 1.ぼんやりすることを許し自分を大切にする 2. 誰かと一緒に何かを始める、好きなことを熱く語り合う 3.意図的にぼんやりタイムをつくる 身体は疲れていないはずなのに、疲れが取れない原因 先週は、雨が多かったですね。 私も時間ある時は、散歩に行くのですが、雨が多くタイミングも悪く、家に籠もってしまうことも多かったです。そのせいか、身体は疲れていないはずなのに、すごく心の余裕がないというか、すごく心が疲れているような気がしています。 同じように、新型コロナの影響もあって外に出る機会が少な

    【脳の疲れ】心の疲れを取り除く3つの方法~身体は疲れてないのに何か疲労感がある方へ - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/13
  • 【転職情報】事務職の転職求人倍率は0.18。いまだ人気のある事務職事情 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    最近の転職関連記事をまとめてみました。 事務職をやりたい人は多いが、採用数はさらに減少中! その他、注目記事 事務職をやりたい人は多いが、採用数はさらに減少中! news.nicovideo.jp この記事、様々な職種ごとに、 どれだけの割合の人が職種を変えたいと思っているかわかります。 違う職種がいいと考えている人の半分以上が、 「事務、経理、人事系」を希望。 一般的な事務職は、AIによるなくなる業務の筆頭でもあるのに、いまだに人気があります。でも、結構、転職相談で聞くと、どちらかというと消去法で「事務」を選ぶ人がとても多い印象です。 「事務職」は、転職がしにくい仕事の一つです。そして、極端に給与が減る可能性があって年収も伸びにくい職種の一つでもあります。昔は、メーカー事務職でも長く働いていれば年収500万以上もらえている方がいましたが、今は派遣社員で済ます会社も非常に多くなっています。

    【転職情報】事務職の転職求人倍率は0.18。いまだ人気のある事務職事情 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/12
    コロナの影響でしょうか?求人が少ないようです。企業もいっぱいいっぱいなのでしょう。私はIT関連の仕事を派遣でやっていました。同じ派遣でも一般事務職はどんどん契約を切られていきました。派遣は厳しいです。
  • 【短所は長所】人に意見が言えないから、いつも流されてしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「意見が言えない」 自分を犠牲にしてでも、人への気遣いができる人。思慮深く争いを好まず、自分が退くことで場の安心安定をつくれる。協調性を大切にして、チームで協力して何かに向かっていく時に、人を支える役割を果たしてくれる。間違ったことを言うことで、人を傷つけてしまったり困らせたりしないように意識できる優しさを持っている。 by リフレーミング辞典(なおき) 自分の意見を積極的に言える人、逆に言えない人。 どちらがイイって正直言えないですよね。 いつも意見を言う人は目立ちます。 でも、煙たがられることもあるでしょう。 そして、意見を言わずに受け容れてくれる人が いるから世の中成立しています。 要は、バランス。 自分の意見が言えない理由って、 大きく分けるとこの2つかなって思います。 ・自分の意見がわからない(言語化できない) ・自信がないから言えない(否定されたくない) そもそも意見があるか?

    【短所は長所】人に意見が言えないから、いつも流されてしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/09
    私はあまり目立たず意見も言わないタイプですが、どうしても譲れない時だけは発言します。
  • 【自信とは】自分に自信がない人は、いつも○○を守れない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    仕事に家事、友達との約束等々 現代社会はやることがいっぱいです。 やるべきことが自然と溜まってきています。 「やりたいこと」が見つからない! って話す人は多いけど、 「やるべきこと」がいっぱいという方は多いでしょう。 今日は、自分に自信がない人について考えていきます。 「やるべきこと」とは「やりたいこと」 自分に自信がないのは、○○を守れていない 「やるべきこと」とは「やりたいこと」 あなたが「やるべきこと」と思っていることは、 あなたの「やりたいこと」ですよ。 そう言われるとイラッと来る方もいるでしょう。 でも、これは事実です。 「やるべきこと」をやりたくなければやらなければいいのです。 でも、生活のため、社会的義務のため、誰かのためにやっている。 それは、例えば、 生活に支障を出さないようにしたいからで マトモと思われたくて社会的義務を果たしたいからで 嫌われたくないから誰かのためにや

    【自信とは】自分に自信がない人は、いつも○○を守れない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/06
  • 【転職情報】多様化する転職サービス~企業の話を聴くだけで3万もらえる! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    最近の転職関連記事をまとめてみました。 今回は、多様化する転職サーについて。 ハローワークや転職サイト、無料で相談できるのがあたりまえでした。 が、お金を払ってでもしっかり自分と向き合いたいという需要が生まれ、逆に企業の話を聴くだけで、お金をもらえるってサービスも生まれてきています。 自分に合った転職活動を進めてみてくださいね。 多様化する転職サービス、自分に合うものを利用しよう! その他、注目記事 多様化する転職サービス、自分に合うものを利用しよう! 新卒就活は、これまでリクナビ、マイナビが大定番。 とはいえ、コロナ禍で合同企業説明会が実施できなくなりました。大手志向が強い学生が多くなっている中で、企業から見て大きな出会いの場がなくなってしまったということで、多くの企業がスカウトサイトを利用する採用活動の利用も始めました。 「求職者が企業を探す」のではなく、 「企業が求職者を探す」のがス

    【転職情報】多様化する転職サービス~企業の話を聴くだけで3万もらえる! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/04
    今 人材が余っているところから足りないところへ派遣するというのがあるらしいですね。
  • 【短所は長所】後悔ばかりなのに、いつも積極的に動けない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「後悔ばかり」 素直に、人の意見を尊重して自分を柔軟に変えられる人。物事に敏感で、論理的な判断よりも、自分の直感を大切にする。とはいえ、リスクに対する意識は高く、これまでの過去の経験や実績をふまえて安心安全な道を選ぶことを好む。視野も広く様々な能力があるからこそ、できなかった面も人よりも把握してしまうので、これをすればもっとできていたという次に活かせる視点を常に持てている。 by リフレーミング辞典(なおき) 「後悔ばかりの人生を送ってきました。」 そんな悩みを抱えている方も結構多い気がします。 意外と相談を受けている際に、よく聞く言葉なので。 でも、後悔をするって言うのは、 できる自分を知っているからなんだよね。 自分ができないことには後悔なんかしないから。 後悔は、どんな時に起こるか? 自分を犠牲にしすぎてしまった。 よく知らず考えが足りてなかった。 他人の意見を優先しすぎてしまった。

    【短所は長所】後悔ばかりなのに、いつも積極的に動けない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/02
  • 【作品紹介】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~本当の気持ちは伝えなければわからない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    人ってとても不器用です。 音では優しくありたいと思っているのに 人を傷つけてしまうことがあります。 音では愛と感謝がいっぱいのはずなのに こうあるべき、こうでなきゃという気持ちから もっともっとと相手に求めすぎてしまう。 そんな自分の気持ちを言葉にできない方、 自分の奥底にある音に目を向ける余裕がない方、 そんな方に見て欲しい作品を紹介します。 >『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイトより 「あいしてる」の意味を理解していく少女の物語 キャリアカウンセラーの視点 「あいしてる」の意味を理解していく少女の物語 幼い頃から兵士として戦い、心を育む機会が与えられなかった少女。その少女が、代筆業に従事することで、口に出せない言葉の裏にある気持ちに触れることで、自分の心や当の気持ちを理解していく物語です。 元々、TVアニメから始まっていますが、 そのフィナーレとなる話が今、上

    【作品紹介】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~本当の気持ちは伝えなければわからない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/09/29
  • 【転職情報】転職活動していると気付く「あるある」なこと(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    最近の転職関連記事をまとめてみました。 今回は、転職あるある。 転職活動をすることで気付くことってあります。 事前に、こんな可能性もあるのかな~と知っておくことでリスク回避もできますよ。 「転職あるある」転職活動をすることで気付くこと その他、注目記事 「転職あるある」転職活動をすることで気付くこと news.yahoo.co.jp ↑ 「転職あるある」な3つのパターン。 確かに、転職相談でよく聞きます。 ①入社したら、思っていた仕事ではなかった ②入社したら、経営者や上長と相性が悪かった ③給与はいいけど、その分仕事の荷が重すぎた これらはある程度、入社前にも対策が取れます。 特に③は、条件重視で探している人はハマります。 条件がよければ、その分責任も負荷も重い。 これあたりまえのことです。。。 その覚悟で仕事を選んでみてくださいね。 www.excite.co.jp ↑ 転職をしてみる

    【転職情報】転職活動していると気付く「あるある」なこと(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/09/27
  • 【短所は長所】夢がない私は、毎日が楽しめない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「夢がない」 ないものねだりせずに今を味わえている人。目の前のことに一所懸命に取り組むことで、今の環境や状況を維持することができている。また、自分のことをよくわかっているから、しっかりと実現できる目標を立てて、それを着実に進められる。自分にとって安心安全な場を求めて、目の前のことに感謝して一つ一つを大切にして生きられている。 by リフレーミング辞典(なおき) 今の私は、特に大きな夢がありません。 相談に来てくれる仕事や生活に悩んでいる人に対して、今の私ができる最大限の力でサポートする。それが私の仕事。それを生きがいに生活しています。 毎回もっと目の前の人にできることはないのか? と考えて、日々、様々なを読んだり、カウンセラー仲間に相談したり、イベントを主催や参加することで新たな視点や学びを得たり、少し違ったアプローチを替えてて試したり、……自分が成長している実感があります。 ゲームクリ

    【短所は長所】夢がない私は、毎日が楽しめない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    kami3saki
    kami3saki 2020/09/26