タグ

2009年6月5日のブックマーク (21件)

  • 全裸のアスリートが野山を駆ける NIKEの“ギリギリCM”

    男女20人ほどのアスリートが、全裸で野山を駆け回る――ギリギリ過ぎる動画「全裸ランニングキャンプ」が、YouTubeで公開されている。もちろんモザイク入り。 限りなく裸足に近い感覚で走れるというスニーカー「NIKE FREE」のプロモーション動画で、男女20人ほどのアスリートが、生まれたままの姿にと帽子、サングラスなどアクセサリー類だけを身に付け、米国サウスダコタ州の高地でトレーニングしている。音声は英語で、日語字幕付きだ。 実際に活躍するトップアスリートも出演。引き締まった体を惜しげもなく見せ付けながら走る姿は見ているこっちがドキドキするほどの“丸出し”加減だが、彼らの表情はいたって真剣だ。 動画に登場するコーチの男性(もちろん全裸)によれば、トレーニングの目的は「徹底して基に戻ること」。彼らは人間来の強さ「スーパーナチュラル」を目指しているという。……いやしかし、全裸はナチュラ

    全裸のアスリートが野山を駆ける NIKEの“ギリギリCM”
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News

    「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「誰にもコピーされなければ、作品は広がらない」――クリエイティブ・コモンズのCEOに就任した伊藤穣一さんは、ネット上にコンテンツを開放することの意義を語る(関連記事:新CEO 伊藤穣一氏に聞く、クリエイティブ・コモンズとは)。 P2Pファイル交換ソフトを通じてアニメや楽曲ファイルが出回り、YouTubeや「ニコニコ動画」などにもテレビ番組が無断でアップされる。アニメなどを素材に、ユーザーが別の素材を組み合わせて“マッシュアップ”作品を作る。ネット以前にはなかったこういった動きに、権利者が手を焼いている。 その一方で、楽曲のMP3を無料で配布するアーティストや、YouTubeをプロモーションに活用しようという動き、「マッシュアップ用」に公式コンテンツを開放する例も出てき

    おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • 1曲20円台も! iTunes Storeのコンピがアツい

    あるテーマで楽曲を集めた「コンピレーションアルバム」は、今や音楽CDのいちジャンルとして定着している。古くはその年のヒット曲をまとめた「NOW」や、ダンス系の音楽をセレクトした「SUPER EUROBEAT」など、人気シリーズがオリコンチャートをにぎわせてきた。 そんなCDの時代を経て、今、オンライン配信の「iTunes Store」でもコンピレーションアルバムが支持を集めているようだ。 5日現在、iTunes Storeの総合アルバムランキングを見てみると、Black Eyed Peas、Kasabian、Green Day、Eminemといった名だたるアーティストの新譜に混じって、5位に「北欧スタイル -スムース・ジャズ-」が、8位に「カフェ・ミュージック・セレクト30・ソングス・プラス」がランクインしている。また、ジャズの名演奏を集めた「The History of Blue Not

    1曲20円台も! iTunes Storeのコンピがアツい
  • 「ツイッター」投稿の9割、1割のユーザーが発信=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    6月4日、「ツイッター」投稿の9割は1割のユーザーが発信していることが調査で明らかに。写真はXboxでツイッターを利用する様子。ロサンゼルスで開かれたゲーム市「E3」で3日撮影(2009年 ロイター/Danny Moloshok) [ボストン 4日 ロイター] 急速に利用が拡大しているミニブログサービス「ツイッター」で、投稿されているメッセージの大部分が、ごく一部の利用者によって発信されたものであることが、ハーバード大学の調査で明らかになった。 5月に行われたこの調査は、無作為に選ばれた30万人の「ツイッター」利用者による、登録後のすべての投稿を調べたもの。 それによると、メッセージの90%以上は、利用者の10%が投稿したもので、半分以上の利用者が74日に1回以下の頻度でしか投稿していなかった。また、登録後の投稿の平均回数は1回だった。 調査を行ったミコワイ・ヤン・ピスコルスキ助教授は

    「ツイッター」投稿の9割、1割のユーザーが発信=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
    “メッセージの90%以上は、利用者の10%が投稿したもので、半分以上の利用者が74日に1回以下の頻度でしか投稿していなかった。また、登録後の投稿の平均回数は1回だった。”
  • セブン-イレブン・ジャパン、電子マネー「nanaco」利用で、iTunes Cardを実質20%オフキャンペーン開催中 | プロモーション | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 セブン-イレブン・ジャパンが、セブン-イレブン店頭で、電子マネー「nanaco」で、iTunes Card(3,000円、1,500円)を購入すると、20%ポイントバックする「ボーナスポイントプレゼントキャンペーン」(6/30まで)を開催しています。 nanacoカード(発行手数料300円)か、nanacoモバイルアプリ(無料)を利用して購入すると、後日ポイント加算されます。 注意点として、1ポイントを電子マネー1円分として交換出来ますが、交換額に対し1%の手数料(小数点以下切り上げ)が必要となります。 また、nanacoカードQUICPAY支払いは対象外となるそうです。 関連エントリー:サークルKサンクス、KARUWAZA CLU

    セブン-イレブン・ジャパン、電子マネー「nanaco」利用で、iTunes Cardを実質20%オフキャンペーン開催中 | プロモーション | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から

    TwitterでのGonbutoさんの発言をきっかけに、僕とかcinematicさんとかjunkMAさんが最近のミニマル・テクノのお勧めを挙げる流れになったので簡単にまとめ。アーティスト解説は僕が勝手に書きました。 ちなみにミニマル・テクノはこういうやつ↓ Plastikman - Spastik Richie Hawtin - The Tunnel Ricardo Villalobos - DEXTER ■id:inumashお勧め Sis - Nesrib Sis - Clarinete Ricardo Villalobosのレーベル「SEI ES DRUM」からのリリースでも注目されるミニマル新世代筆頭。トライバルなコーラスや怪しげな中近東風クラリネット、NYのアングラバンドからホーンサンプルなどを拝借し、先達とは違う独自のミニマリズムを追求する。要注目。 2562 - Techno

    テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から
  • CDJournal.com - 【特別対談】 近田春夫 × マーティ・フリードマン 〜Perfumeのサウンドを語る〜

    3月にセルフ・カヴァー・アルバム『Future Addict』がリリースされたマーティ・フリードマンは「J-POPメタル斬り」(『日経エンタテインメント!』『nikkei TRENDY net』)の連載などでも知られるようにJ-POP通として有名。また、Perfumeもカヴァーしている「ジェニーはご機嫌ななめ」の作曲者である近田春夫は、ご存じのとおり『週刊文春』の人気連載「考えるヒット!」にて鋭い視点でPOPを評論し続けている。そのお二人にPerfumeのサウンドについて考察してもらった。 マーティ・フリードマン 「Perfumeの話ですね。超うれしい」 近田春夫 「いつから聴いてた?」 マーティ 「有名になる前から聴いてました。最初は連載(「J-POPメタル斬り」)のために聴いたんだけど、すごく気に入って。〈ポリリズム〉はホントに最高。シャワーのときにヘヴィ・ローテーションしてます」 近

    CDJournal.com - 【特別対談】 近田春夫 × マーティ・フリードマン 〜Perfumeのサウンドを語る〜
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • ニート・非正規・周辺的正社員 - 若者が生きられない日本社会、生産性低下の悪循環へ | すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 先日のエントリー「日で激しい公務員バッシングが生まれる理由」 は、字数が多くて堅い内容でしたが、驚くべきことに、アップした日のアクセス数は1万3,368、翌日は7,795と、2日間で2万1千人を超える方にアクセスいただきました。みなさん、どうもありがとうございます。引き続き都留文科大学・後藤道夫教授による講演要旨の続きをエントリーさせていただきます。(※また私の身勝手な要約ですのでご了承ください。byノックオン) 従来の日型雇用における若者は、3月に学校を卒業し、4月に企業に入社する定期一括採用方式で、労働者としてのスタートを切っていました。多くの若者は正社員として採用され、初任給は低くても、やがて少しずつ賃金がアップする年功賃金と長期の雇用保障のもとで、将来の生活設

    ニート・非正規・周辺的正社員 - 若者が生きられない日本社会、生産性低下の悪循環へ | すくらむ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • 楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットのショッピングサイト「楽天市場」を運営する楽天(東京都品川区)が、東証1部の上新電機(大阪市)を含む複数の出店企業に商品購入者などのクレジットカード番号とメールアドレスを1件10円で提供していたことが5日、わかった。 楽天は「個人データ提供は規約で説明しており問題ない」としているが、同社は2005年に顧客情報が大量に流出した事件を受け、カード番号とメールアドレスを企業に提供しない方針を発表しており、利用者から「約束違反」「情報流出が不安」などの声が出ている。 楽天では05年7月、楽天市場への出店企業の元社員がクレジットカード番号など約3万6000件の個人情報を盗み出す事件が発覚。このため、それまで企業側に提供していたカード番号とメールアドレスの提供をやめ、商品発送に必要な「住所」「氏名」「電話番号」に限定する方針を打ち出した。 ところが、この方針表明後も、一部の企業には例外と

    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • 日本のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり)

    梅田望夫さんのITmediaの取材の件について、感じたことを書くのがネットで流行っているようなので、誰にも期待されていないし普段の小鳥ピヨピヨらしくないと知りつつ、僕も簡単にしたためることにします。 とはいっても基的に梅田さんのことをよく知らないし、既に梅田さんもフルボッコになっているようですので(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10)、純粋な感想じゃなくて、僕の経験やその他感じていることを。 梅田さんが言う「日のネットはサブカルチャーは強いけど、『最先端・最高峰な一流の人』がいない」というのは、基的に僕も賛成です。日全体として、ネットはサブカルという捉えられ方をされてるような。一方、米国を中心とする英語圏(以下「米国」というくくりにしときます)はハイブロウでハイカルチャーな側面も強いです。 でも、米国だって、やはりすごくアクセスを集めて、すごく人気があるのは、サブカル的なやつ

    日本のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり)
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • Google Street Viewを快速移動できる「Pancake」ナビゲーションが追加 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Google Street Viewを快速移動できる「Pancake」ナビゲーションが追加 | ライフハッカー・ジャパン
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • Opera 10 beta 1 - saitonのブログ

    Opera プレスリリース - Reward your curiosity with Opera 10 beta My Opera でのアナウンス Opera 10 beta Desktop Team blog でのアナウンス - Welcome to Opera 10 Beta 1 先週の Snapshot からの変更点付き ChangeLog - Opera 10 Beta 1 for Windows Changelog 画面左下の UI 言語設定で Japanese を指定すると、日語の更新履歴が表示されます。(急いでアップロードしたため不具合を何点か確認しています。明日修正します。) Dev Opera での解説 - Standards support in Presto 2.2 and Opera 10 beta いろいろあってせっかく訳した日語が公開出来ずにいるもどかしさは

    Opera 10 beta 1 - saitonのブログ
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • 『FFXIV』ロングインタビュー! Q&Aで語られなかった新情報満載 - ファミ通.com

    2009年6月3日(現地時間)に行われた『ファイナルファンタジーXIV』のQ&Aセッション。このセッションは、全世界のメディアが参加した大規模のものだったが、同日に日メディア向けに個別インタビューをする機会を得た。インタビューには田中弘道氏と河信昭氏のふたりが対応。Q&Aセッションでは聞くことができなかったディープな内容のインタビューとなった。ゆっくりと読み進めてほしい。 ●いま発表の訳 --最初に次世代MMORPGとして、いろいろな話がありましたが、今回なぜナンバリングタイトルになったのか? そのあたりからお聞かせください。 田中 4年くらいまえから企画をしていて、そのころから『XIV』として作ろうという話はあったんですね。だけど、当時はもしかしたら、僕らよりさきに別に『XIV』が作られる可能性もありましたから。そうしたら『XV』になっていたかもしれないですね。最初に『XI』を作った

    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • 『FFXIV』Q&Aセッション最速リポート! 新事実続々判明! - ファミ通.com

    2009年6月3日(現地時間)、SCEAのプレスカンファレンスで電撃的に発表されたスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIV』に関するQ&Aセッションが行われた。セッションに参加したのは、橋真司氏、田中弘道氏、河信昭氏の3人。まず冒頭、橋氏は「一部メディア等でいろいろな解釈の相違があるようですが、『FFXIV』に関してはまずはプレイステーション3とPCで、と発表させていただいております。そのほかのハードに関しましては各社と話し合いを続けており、検討中であることをご理解ください」とのコメントから始まった。プレスカンファレンスでは語られなかった真実が少しずつ明らかになったセッションの模様を包み隠さずお伝えする。 Q.『ファイナルファンタジーXI』との違い、共通点は? 田中 アバターという意味で『XI』と同じような見た目のキャラクターが登場しますが、物語の舞台はまったく異なりま

    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
    “『XIV』では、「今日はひとりで遊びたい」、「多人数で遊びたい」、「30分だけ遊びたい」、「1日じっくり遊びたい」という、それぞれの声に応えられるゲームシステムにしたいと思っています”
  • 日本も海外もひとつになっちゃえ! CD『リズム天国ゴールド 国内版海外版 全ボーカル集』 - ファミ通.com

    2008年に発売されたニンテンドーDS用ソフト『リズム天国ゴールド』が、2009年4月~5月にかけて北米、欧州でも発売開始。これを記念して、日を含む世界6ヵ国語バージョンの楽曲を収録した楽曲集『リズム天国ゴールド 国内版海外版  全ボーカル集』(発売元:TNX、販売元:ポニーキャニオン)が発売されることに。発売日は2009年7月29日で、価格は1995円[税込]。 この楽曲集には、2008年10月に日で発売されたオリジナルサウンドトラック『リズム天国大全集』の中から、“NICE GIRL プロジェクト!メンバー”やつんく♂(歌唱名義:おっちゃま)が歌っているボーカル楽曲や、海外5ヵ国語バージョンの楽曲など、全34トラックが収録される予定だ。

    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • ユーザーの心をつかむWeb文章術

    雑誌・テレビと比べて、インターネット広告の出稿量は増え続ける一方です。デザイン面においても、大手の広告会社や広告制作会社がかかわるようになり、そのクリエーティブを評価するアワードなども、活況を呈しています。 しかし、文章やコピー表現となると、紙媒体などと比べて、まだまだ改善する余地は多くあります。SEO(検索エンジン最適化)を中心テーマとしたライティングテクニックなどは大量にが出版され、インターネット上でも販売されているケースが見受けられますが、それと、ここでいう文章・コピー表現はまったく別モノです。 いくらSEO対策を行ったり、広告を用いたりしてユーザーに自身のWebページにアクセスしてもらうことがかなったとしても、そこに魅力的なメッセージがこめられていなければ、意味がありません。パソコンやケータイなどを使い、コンテンツを見ているユーザーの気持ちをつかむ文章表現が加わることで、

  • 「編集」で「読める記事」にする - Puppet River

    スイッチオンプロジェクトの第2回ミーティングがあり、「文章構造の作り方」というテーマで濃密な5時間を過ごしました。 3月末に開催された合宿が、はるか昔のように感じます。あの合宿以来、毎日プロジェクトのことと、インタビュー相手のことを考えてきました。就職活動が重なって精神的につらい時期もありました…こう書くと「就職活動がしんどい」みたいに捉えられるかもしれませんが、どちらかというと就職活動では落ち込むことが少なかったです。つらい時期に相成ったのは、プロジェクトのせいです。それくらい厳しいものでした、私にとって。気を出せば出すほど、新しい何かが得られる場所なので、全力で向って玉砕してまたゼロから頑張って返り討ちにあって、の繰り返しだったように思います。その時期の自己嫌悪っぷりはひどかった。でも、楽しかったです。 〜今までのスイッチオンPJ関連のエントリー〜 合宿 スイッチオンプロジェクトの合

    「編集」で「読める記事」にする - Puppet River
  • 大好きな○○がディスプレイいっぱいに ソニーのスクリーンセーバーがすごい

    「た、大量のイケメンがわたしの目の前を駆け抜けていく……!」――ネットで話題のスクリーンセーバーを使ってみたところ、記者のPCのディスプレイがイケメンだらけになった。癒される……。 これは、ソニーが無料でダウンロード提供している、「〈おまかせ・まる録〉スクリーンセーバー」だ。「イケメン」など好きなキーワードを入力すると、そのキーワードでWeb検索。検索結果のテキストや画像などに、さまざまな動きを付けて表示する。Yahoo!JAPANとYouTubeのAPIを使っているようだ。 インストールして起動すると、検索窓が現れた。わくわくしながら「イケメン」と入力すると、「イケメンに関する情報を集めています」としばらく待たされる。早く早くー!

    大好きな○○がディスプレイいっぱいに ソニーのスクリーンセーバーがすごい
    kamiaki
    kamiaki 2009/06/05
  • roboinu.net

    2015.5.29追加 180x180サイズのアイコン素材です。個人サイトやブログ・SNSにてお使いいただけます。 メール/X(旧twitter)/Haiku/PIXIV/Facebook ▲LINEスタンプ[ジョンとサリー]販売開始しました。ID:1093337 ▲LINEスタンプ[ジョンとサリー]販売開始しました。ID:1086800 ▲LINEスタンプ[アカハラ族]販売開始しました。ID:1086800 ▲LINEスタンプ[古井戸]販売開始しました。ID:1085685 ▲LINEスタンプ[みずたまりくん]販売開始しました。ID:1079745 ▲LINEスタンプ[シオマネキ星人]販売開始しました。ID:1054643 ▲LINEスタンプ[もやしへび]販売開始しました。ID:1066661 ▲LINEスタンプ[とろろスライム]販売開始しました。ID:1055134 ▲LINEスタンプ