タグ

2010年7月17日のブックマーク (6件)

  • いたちのたぬき

    ピタゴラスイッチ、なぞなぞうた。法則がわかるかな?答えは2周目に。

    いたちのたぬき
    kamiaki
    kamiaki 2010/07/17
  • 関門トンネルの大規模リフレッシュ工事を実施します | NEXCO 西日本 企業情報

    NEXCO西日九州支社(福岡市中央区、支社長:久保晶紀)では、昭和33年3月の開通後52年が経過し老朽化が進む関門トンネルにおいて、下記の通り108日間の通行止めを行い海底部分の車道床版の取替え工事等を行います。なお、今年度は平成20年度から実施しております3ヵ年リフレッシュ工事の最終年度となります。 関門トンネルは関門海峡下を貫く海底トンネルとして、昭和33年3月に供用を開始し今年開通52年を迎えました。この間、利用交通量の大幅な増加、通行車両の大型化及び海水の漏水により車道床版、天井板及び諸設備に劣化が生じ、開通後20年を過ぎた昭和54年、昭和63年~平成元年、平成10年~平成11年に通行止めを伴う補修を行っています。平成20年度には、天井板の取替え工事などを行い、平成21年度は、海底部分の車道床版の取替えなどを行いました。3ヵ年リフレッシュ工事計画の最終年度となる平成22年度は、引

    kamiaki
    kamiaki 2010/07/17
    9/1 00:00から、108日間の通行止め。
  • Twitter社会論 Deluxe Edition for iPhone / iPad / iPod touch

    Twitter社会論 Deluxe Edition」津田大介・著 140字の「つぶやき」がなぜ世界を変えるのか──。 リアルタイム性の高さと強力な伝播力によって、ツイッターはコミュニケーションを変えた。ジャーナリズム、政治、ビジネスの世界に、何が起きているのか? 「tsudaる」の語源ともなった著者がそのインパクトを読み解く。 書き下ろしを含む最新コンテンツを多数追加したデラックスエディション、iPhone/iPad対応アプリで登場。 「Twitter社会論 Deluxe Edition」をApp Storeでダウンロード [キャンペーン価格:350円] 電子書籍版追加要素 「Twitter社会論」解説 - 東浩紀 対談 松沢呉一×津田大介(『クズが世界を豊かにする─YouTubeから見るインターネット論』発売記念トークショーより) 著者書き下ろし電子書籍版あとがき 著者が語る音声解説コ

  • 就職活動を自分探しの場と間違う人の成れの果て - 常夏島日記

    このブログでは、いくつか就職関係のエントリを書いていますが、基的には学生の方にあまりつらく当たらないようにしています。就職難の時代が長く続いたしね。だけど、ブックマークでの反応などを見ても、相互理解は難しいなあ、と思うことが多く、今回は学生の考え方の問題点をちょっとだけ書いてみましょう。 題材は、“切りたい社員”を生む、オトナの勝手と新人の甘さ@日経ビジネスオンライン、であります。 印象的な一節があります。 昨今の厳しい状況を受け、大学側はキャリア教育と称して、「やりたいことを明確にしましょう」と学生たちに問いかける。受け入れる企業の側は、キャリア意識の高さのバロメーターとして「やりたいことは何か?」と問い続ける。 組織の中であれ外であれ、やりたいことをやるには、10年はかかる。 そのことを“オトナ”たちは経験から知っているはずだ。 だって、「やりたいことを明確にしましょう」と言っている

    就職活動を自分探しの場と間違う人の成れの果て - 常夏島日記
    kamiaki
    kamiaki 2010/07/17
    “できる限りたくさんの会社を訪問し、できる限りたくさんの人に会い、面接官の質のばらつきで運命が左右されるという不幸を回避するのが、本当に必要なこと”
  • はてな退職しました - 2nd life (移転しました)

    7/16 が最終出社日*1となり、はてな退職しました。はてなブックマークでのチュートリアル機能がはてなでの最後の仕事となりました。 はてなに入ってからを振り返ってみると2006年1月にはてなに15番目の社員として入社し、4年7ヶ月はてなのメンバーと一緒に働いてきました。当時はまだ誰も辞めていなかったため、過去はてなで働いた人すべて一緒に仕事をしてきたことになります。入社時はまだオフィスが東京にあり、毎日全員が朝会でディスカッション、時には数時間も熱く語るというエキサイティングな職場だったのがとても印象的でした。 当時は当に自由な環境でいろいろな事を試行錯誤していた日々でした。入社約2ヶ月で、会社のフレームワークに DI の概念を実装したころで Perl もう無理と投げ出して Perl を書かない仕事ばっかりやっていたのも今となっては良い(?)思い出です。今だったらあり得ないですねほんと

    はてな退職しました - 2nd life (移転しました)
    kamiaki
    kamiaki 2010/07/17
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ルールを原始的に。 ルディー和子さんと、お金と性と消費の話。

    それから、吉隆明さんが ずっとおっしゃってる 「人間の体は何も変わってないんだ」 ということ。 目の位置も同じだし、 声帯の使い方も同じだし、 ということは心が変わっていない。 さらにおまけ的に言えば 人類の中の偉人を指折り数えていったら、 だいたいギリシア時代までの人で 80人ぐらいは済んじゃう。 そんな話を聴いていたら、 ぼくは、勇気が出たんですよ。 人類50万年の歴史がどうだとか、 おさるっぽかった人たちが いつ頃から、どういうふうに、 何を感じて、っていうのを、 ちょっと辿るだけで、 いまの人たちと昔の人たちってそんなに 変わんないんだ、って。 で、変わってると言う人たちが、 自分の商いをしてるだけで、 ほんとうは、ものすごく普遍的なことだったり、 あるいは、言葉の少ない人たちが持ってる 良さみたいなものに価値があるのに──と、 そういうことをずうっと思ってるときに、 ルディーさ

    kamiaki
    kamiaki 2010/07/17