タグ

2016年10月6日のブックマーク (2件)

  • 【京都】ここにも家康の影。元は一つだった本願寺が東西に別れた理由 - まぐまぐニュース!

    京都を代表する寺院、西願寺と東願寺。元はひとつだった「願寺」は、なぜ東西に分かれてしまったのでしょうか。無料メルマガ『おもしろい京都案内』では、東西願寺の複雑な歴史をたどりながら、拝観がますます楽しくなる「両者の違い」を詳しく紹介しています。 「お西さん」と「お東さん」 今日は京都で「お西さん」「お東さん」と呼ばれている2つの大きなお寺を比べてみたいと思います。西願寺(浄土真宗願寺派)と東願寺(真宗大谷派)の違いです。元々はどちらも親鸞聖人が開祖の浄土真宗の山です。 元々東西に分かれる前、願寺は第8世蓮如(れんにょ)上人の時代に一気に教線を拡充して栄えました。蓮如上人は山科に地を構えました。しかし、第10世証如(しょうにょ)上人の時、細川氏・六角氏や日蓮宗の攻撃を受け、山科願寺は焼け落ちます。その後は大坂に願寺を再興しました(石山願寺)。 第11世顕如(けんにょ)

    【京都】ここにも家康の影。元は一つだった本願寺が東西に別れた理由 - まぐまぐニュース!
  • 「1年以内に無理なら取引を見直す」激震が走った米HP社からの手紙 - まぐまぐニュース!

    米国の大手コンピューターメーカー・HP(ヒューレット・パッカード)のCMOであるアントニオ・ルシオさんが、取引先の広告代理店に送ったという手紙が波紋を読んでいるそうです。その内容は「取引先企業のトップの役職に女性社員と有色人種の起用を増やすこと。12ヶ月以内に出来なければ取引を見直す」という驚きの内容でした。NY在住で『メルマガ「ニューヨークの遊び方」』の著者・りばてぃさんは、このルシオさんの手紙の目的をわかりやすく解説し、今後はマーケティング業界で女性や有色人種を積極的に起用する流れが強まっていくだろうと予測しています。 広告代理店に衝撃!? HPが送った1通の手紙 今年9月1日。コンピューターメーカーのHP(ヒューレット・パッカード)が、取引きする広告代理店とPRエージェンシー5社に対し1通の手紙を送った。 送り主は、アントニオ・ルシオ(Antonio Lucio)さん、HPのチーフ・

    「1年以内に無理なら取引を見直す」激震が走った米HP社からの手紙 - まぐまぐニュース!
    kamigata0
    kamigata0 2016/10/06