タグ

宗教に関するkamikami3594のブックマーク (5)

  • 【朝鮮総連中央本部落札】「工作拠点」死守 僧侶動く 総連・北政府幹部から依頼+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    公安当局が「対日工作拠点」とみる在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央部の土地・建物が26日、落札された。落札したのは宗教法人最福寺(鹿児島市)で、同寺の池口恵観法主(えかんほっす)(76)は何度も訪朝、総連首脳とも親交があり、公安関係者は「北朝鮮に近い人物」とみている。北朝鮮は総連首脳だけでなく、政府高官も池口氏に中央部維持への助力を要請しており、存続に向けた水面下の活動は「貸与」という形になりそうだ。■29日にも売却許可 「今まで中央部にいた方を追い出すということではない。(一部を)貸すのはいいのではないか。総連側と今後、話し合いをすることになる」 池口氏は会見でこう話し、総連への貸与に前向きな姿勢を示した。約45億円という高額落札だが、資金については「ある程度のメドは立っている。総連側からお金が入ることはありえない」と述べた。 民事執行法は債務者である総連の買い受けを禁止している

    kamikami3594
    kamikami3594 2013/03/27
    実業界に幅を利かせるばかりか、現首相から有名野球選手まで物凄い人脈。まさに煩悩まみれの生臭坊主
  • 新ローマ法王にベルゴリオ氏 初の中南米出身 - 日本経済新聞

    【バチカン市=原克彦】ローマ法王庁(バチカン)は13日の法王選挙会(コンクラーベ)で、新しいローマ法王にアルゼンチン人でブエノスアイレス大司教のホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿(76)を選出した。伝統を誇る欧州以外から法王が選ばれるのは約1300年ぶりで、中南米出身者は初めて。カトリック教会の変化を世界に示すことになりそうだ。266代目の法王となるベルゴリオ氏は、12日に始まったコンクラーベの

    新ローマ法王にベルゴリオ氏 初の中南米出身 - 日本経済新聞
    kamikami3594
    kamikami3594 2013/03/14
    南米出身者という意味でも、イエズス会所属という意味でも初の法王。教会組織の刷新には、まずイメージを改める必要があるということか
  • レイプで妊娠も神の意思…ロムニー氏の身内失言 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島健太郎】11月の米大統領選と同時に行われる上院議員選の共和党候補が23日の討論会で妊娠中絶の是非について問われ、「レイプというおぞましい状況でできた生命も、神の意思による」と発言し、レイプを肯定しかねないとして批判を浴びている。 米メディアによると、発言したのは、中西部インディアナ州から上院議員に立候補しているリチャード・マードック氏(61)。接戦の大統領選で女性票の獲得を狙い、中道寄りに政策の軸足を移した共和党のミット・ロムニー候補の陣営は身内に足をすくわれ、火消しに追われている。 妊娠中絶に強硬に反対する保守派が大きな影響力を持つ共和党では、8月にも中西部ミズーリ州の上院議員候補が「レイプで妊娠はしない」と述べ、民主党のオバマ大統領陣営による攻撃の的となった。

    kamikami3594
    kamikami3594 2012/10/25
    論点は中絶は殺人か否か。元を辿ると「汝、殺す勿れ」というモーセの十戒の問題に行き当たる。日本だと安易な中絶はともかく、レイプの場合はやむを得ないのでは
  • これがほんとの禁書目録/INDEX LIBRORVM PROHIBITORVM -- 1948 読書猿Classic: between / beyond readers

    ローマ・カトリック教会では、トリエント公会議の後に禁書目録の作成の方法を定め、1564年に規範となるべき禁書目録Index librorum prohibitorum を作成した。禁書目録は1948年まで作成され(ただし追加は続き、例えばアンドレ・ジイドは1952年、サルトルは1959年に禁書目録に追加されている)、1966年6月14日の教理省宣言および同年11月15日の同省教令まで、教会法としての効力を持ち続けた。 禁止される事項は、読むことはもちろんのこと、出版 、閲読 、保持 、販売 、翻訳 、他人へその存在を教えることなどを及んでいた。もっとも、禁書目録に載ったものだけが禁じられた書ではなく、他にも多くの書物が、自然法および旧教会法典(1917)の一般規定(第1399条)によって禁じられていた。 また、1966年の通告には,禁書目録は、教会法的効力を有しないにせよ、自然法が要求して

    これがほんとの禁書目録/INDEX LIBRORVM PROHIBITORVM -- 1948 読書猿Classic: between / beyond readers
    kamikami3594
    kamikami3594 2010/12/27
    大体はローマカトリックの権威を揺るがしかねない近代思想と近代文学。
  • CNN.co.jp:アフガン駐留米軍司令官、コーラン焼却集会を批判

    (CNN) 米同時テロから9年目に当たる9月11日にフロリダ州のキリスト教会がイスラム教の聖典コーランの焼却集会を計画している問題で、アフガニスタン駐留米軍のペトレイアス司令官は6日、そのような集会が実施されればアフガン駐留米軍にとって「重大な問題につながりかねない」と批判する談話を発表した。 談話の中でペトレイアス司令官はコーラン焼却集会について「駐留部隊、さらにはアフガニスタンでの取り組み全体を危険にさらしかねない」と指摘した。 コーラン焼却を計画しているのはフロリダ州ゲインズビルの教会「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター」。イスラム教が脅威を投げかけていると主張し、その脅威に対する警告として集会の開催を予告した。 これに対してペトレイアス司令官は「(イスラム武装勢力の)タリバーンはまさにそうした行為を利用しており、アフガニスタンのみならず、われわれがイスラム社会とかかわっている世

    kamikami3594
    kamikami3594 2010/09/07
    そして原理主義者同士の戦いへと発展、か…
  • 1