2007年5月8日のブックマーク (5件)

  • グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE

    先日、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ていたのですが、その中で毎月約7600ドル(約92万円)の収入を得て、大学をやめ、仕事を探さず、AdSenseだけで生きているというケースが出てきました。 が、日で同じ事をしようとしても現時点では無理です。 というわけで、NHKの取材が取りこぼした真実を以下に書こうと思います。 ◆AdSenseだけで生活できるのか? まず海外AdSenseだけで生きている人がいるというのは当です。 ですが、1クリックあたりが平均して日円で40円。大体ざっと調べてみると、1クリック当たりの単価が米国では最大で日の約10倍。つまり、NHKの番組で出てきたような生活をする人というのは日では実際のところ、ほぼ無理です。同じアクセス数を誇って、同じクリック数であっても、日では収益が大体10分の1ぐらいにしかならないとい

    グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE
    kaminari-boo
    kaminari-boo 2007/05/08
    F字の視線移動などとても興味深い
  • 活字中毒R。 - 「エヴァンゲリオン文字」の秘密

    『月刊・エヴァ3rd』(GAINAX監修・綜合図書)の連載コラム「もっと! エヴァンゲリオン」(GAINAXエヴァ主任 Y.K氏著)より。 (「エヴァンゲリオン文字」の秘密について) 【エヴァの魅力のひとつは、そのスタイリッシュさにあると言えるでしょう。たとえば、映像の構図だったり、音楽の使い方だったり、カット割りのテンポだったり、色んなことの細部まで「エヴァンゲリオン・スタイル」が貫かれています。なかでも一番判りやすいのが、「文字」の使い方。例えば、黒地に太い白抜きの文字で書かれたあのサブタイトル。TV画面に第一話の「使徒、襲来」という文字がバン!と現れたときには、「おお―、曲がってる!カッコいい!!」と、見た人みんなが痺れたもんです。 あの文字は「明朝体(みんちょうたい)と呼ばれる書体で、正確には「マティス-EB」というフォント。ちょっと和風テイストで骨太な書体はなかなかハッタリが効き

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2007/05/08
    マティスEB、市川昆といったワードはすでに周知だとおもっていたんだけど...。ウルトラマンセブンや、2001年宇宙の旅にもネタ探しの旅がまっている。
  • 「大人のミスタードーナツ」ことアンドナンド潜入&食べ比べ :: デイリーポータルZ

    「アンドナンド」ってお店を知ってますか? アンドナンドは知らなくてもミスタードナーツを知らない人は居ないだろう。ミスドが新しくオシャレなドーナツ屋を作ろう、ということで誕生したのが「アンドナンド」なのだ。コンセプトは『大人のミスド』。どう?興味深くないですか? 僕は青春時代、コーヒーおかわり自由であることをいいことに何度も何度もミスドに行き、周囲の迷惑も考えず長居して友達とはしゃいでいた。ファミレスに行くお金がなかった時代の話である。そしていつか、どこからかあまりミスドに長居しなくなってしまった。そんなミスド遍歴をたどったのは僕だけじゃないと思う。 今日はそんなお世話になったミスドの未来を占うためにも「アンドナンド」に行くことにした。ついでに従来のミスドのドーナツとべ比べ。 アンドナンドの記事は東京一週間とかにも載っているだろうけ ど、書き手の思い入れと情報を同時に伝えるのはデイリーポー

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2007/05/08
    ヒルズはオタクにとっては行きづらい場所だ。でもいったけど。
  • ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)

    Windows 95発売前後から現在まで、PCパーツショップは10年以上もアキバの看板を背負い続けている。最近はアニメやフィギュア、メイド喫茶などのサブカルチャーショップが台頭しているが、第2回のインタビュー(「“メイドさん”の現在と未来」)を踏まえると、次代を担う産業と断定するのはまだ早いと思われる。ならば、PCパーツショップは今後も“アキバの顔”であり続けるのか。第3回は、PCパーツショップにアキバの未来を語ってもらった。 協力していただいたのは、1993年に設立したアキバの老舗ショップ・USER'S SIDE。創業時からのスタッフである小林氏に、アキバの現状から日の自作PC市場の問題点に至るまで、歯に衣着せぬ率直な意見を伺った。 日の自作PC市場に未来はない 「数万円のCPUを販売しても1000円以下の利益にしかならない」とは、昔からPCパーツショップの店員さんが口にする恒例の台

    ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
    kaminari-boo
    kaminari-boo 2007/05/08
    自作PCは、自作オーディオと同じ道をたどる、か。確かにPCでゲームをするぐらいならXBOX360を買おうと思う自分もいる。
  • 2007年3月期 決算説明会 質疑応答

    最近、果たしてゲームと呼んでいいのかどうか分からない、セカンドライフというものが急速に普及しているように思うが、セカンドライフをどのように評価しているのか。ゲーム業界になんらかの影響を及ぼしてくると考えているのか。そもそもゲームとはなにか、ゲームの定義とはどういったものと考えておられるか。また、今後ゲームはどういう方向に向かっていくかについて、整理もかねてもう一度説明していただきたい。 岩田: セカンドライフには、私個人はほとんど興味を持っておりません。また将来、ものすごい存在になるというふうにもあまり思っておりません。それが、今私が申しあげられることです。もっと言いますと、現代を生きる人々はどんどん時間やエネルギーが限られてくるんですね。いろんなことがものすごいペースで変化しますし、娯楽に使えるエネルギーというのはそんなに大きくありません。その中で、先ほどのゲームとは何かという定義にもか

    kaminari-boo
    kaminari-boo 2007/05/08
    Engadgetより「それはないんではないでしょうか質疑」度素人の質問ばかりじゃないか...頭抱えるわ。