ブックマーク / www.frostmoonweb.com (20)

  • 蔦沼・奥入瀬・十和田湖の紅葉をレンタカーで楽しむ2泊3日の旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    ここ数年、毎年紅葉と温泉を楽しむ旅に出かけています。今年は青森県の紅葉の名所、蔦沼・奥入瀬・十和田湖をレンタカーで巡りました。静岡から行くには宿泊することになるのですが、宿の手配をしたのは6月。早くに予約すると紅葉が期待外れに終わることもありますが、2020年10月29~31日に出かけて、ピークに近い紅葉を楽しめました。 今回のルート 国道103号線を十和田湖方面へ 城ヶ倉大橋に寄り道 酸ヶ湯温泉周辺 傘松峠を越えて蔦温泉へ 蔦沼の素晴らしい紅葉は朝がおススメ 紅葉の奥入瀬渓流 湖と紅葉のコントラストが素敵な十和田湖 まとめ 2泊3日のススメ 奥入瀬・十和田湖情報のリンク 過去の紅葉の旅 今回のルート 新青森駅でレンタカーを借りて、八戸駅で返却するという車での移動にしました。私はマイカー通勤者なので車の運転には抵抗はないのですが、年をとってからは旅先で初めての道を走ることへの不安もあり、公

    蔦沼・奥入瀬・十和田湖の紅葉をレンタカーで楽しむ2泊3日の旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/11/03
    宿のレポートもワクテカ
  • 本州の北の果て「龍飛岬」の旅その1 定番の観光スポットと素晴らしい夕焼け - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    「ごらんあれが龍飛岬、北のはずれと・・・」は石川さゆりが歌う「津軽海峡冬景色」の2番の歌詞です。この歌詞に登場する「龍飛岬」は青森県津軽半島の先端、いわば州の北の果てに位置します。海に突き出した岬は絶景を楽しめるので、私の旅の目的地になりやすい場所です。龍飛岬もその一つで、念願かなって訪問することができました。日帰りだと滞在時間が限られるので、今回は宿泊で楽しみました。おかげで素晴らしい夕焼けを一人静かに楽しむことができました。(以下情報は2020年10月時点) 龍飛岬は漢字でどう書く? 州最北端ではないのに、最北端より有名な龍飛岬 龍飛岬の位置 龍飛岬の見どころ 龍飛埼灯台 龍飛岬の絶景ポイント 夕焼けが素晴らしい 龍見橋と碑の丘 龍飛崎遊歩道(通行止めでした) 津軽海峡冬景色の歌謡碑 階段国道 龍飛館 龍飛岬へのアクセス 2020年10月の訪問時のルート まとめ 龍飛岬は漢字でどう

    本州の北の果て「龍飛岬」の旅その1 定番の観光スポットと素晴らしい夕焼け - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/10/13
    いつか行ってみてー 車じゃないのはチャレンジングだなあ。なんで人は陸地の端っこに惹かれてしまうんだろ
  • 三陸海岸の旅その1 浄土ヶ浜を楽しむ2つの観光船 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    三陸海岸の景色を見てみたいと思い、八戸線・三陸鉄道に乗って初めて三陸海岸を旅しました。宮古で1泊して浄土ヶ浜の景観を堪能。こちらでは大型の遊覧船以外に「さっぱ船」という小型船で行く青の洞窟観光があります。浄土ヶ浜を陸から眺めるのも美しいですが、訪れたら是非2つの船の旅を楽しんでほしいと思います。ただし、大型の遊覧船の方は2021年1月11日で終了となります。残された時間はわずか。三陸海岸の鉄道旅とあわせて乗ってみてはいかがでしょうか。2020年9月に、JR東日の「お先にトクだ値スペシャル」とGoToキャンペーンを利用して行ってきました。 浄土ヶ浜とは 2つの遊覧船で楽しもう さっぱ船で行く青の洞窟 みやこ浄土ヶ浜遊覧船 新しい遊覧船が2022年7月17日から運行開始 宮古駅から浄土ヶ浜へのアクセス 宮古駅までの道のり 東北新幹線は「お先にトクだ値スペシャル」でお得に移動 三陸鉄道は割引切

    三陸海岸の旅その1 浄土ヶ浜を楽しむ2つの観光船 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 温泉もサービスも抜群の上高地温泉ホテル - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    80歳になった母がもう一度上高地に行きたいと、ということで妹家族と共に車で上高地へ出かけました。一人旅が多い私には珍しく5人での団体旅行となりました。日帰りは年寄りにはきついので、上高地に泊まることに。温泉につかりたかったので、上高地温泉ホテルをチョイスしました。温泉事、サービスすべてでとても良いお宿でした。以下宿泊のデータは2018年9月1日~1泊2日です。 上高地温泉ホテルに泊まる 上高地温泉ホテルへの道のり こんなお部屋。鍵は2貸してもらえる 3つの源泉がある温泉 事は品数豊富で美味しい スタッフのサービスがとても良い 歴史あるホテル 河童橋はかつて跳ね橋だったのはなぜ? 上高地のマンホール 上高地へ向かう道すがら まとめ 上高地と言えば、穂高連峰をバックに梓川にかかる河童橋と赤い屋根が特徴の帝国ホテルが有名ですね。私が行った時は曇りときどき雨で穂高連峰は雲の中で絶景とはいき

    温泉もサービスも抜群の上高地温泉ホテル - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/06/28
    温泉あるのいいな。料理も見目が良い
  • 修善寺温泉 重要文化財の宿、新井旅館 準特別室宿泊レポ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    県境を越える移動がまだ自粛されている時期、温泉にのんびりつかりたいと静岡県内の旅行をプランニング。第一弾は寸又峡温泉を訪ねました。 www.frostmoonweb.com 第二弾はホントに近場の修善寺温泉。宿泊したのは老舗旅館の「新井旅館」です。鉄道でも行けますが、コロナ対策も考えて今回もマイカーでお出かけ。我が家からだと高速を使わなくても1時間ほどで行けて交通費が安く済む分、ちょっと奮発して準特別室というのにお泊りしたのでご紹介します。 重要文化財指定の建物 客室 部屋からの眺望 部屋の設備 お茶とお菓子 アメニティ Wifiとエアコン お風呂 大浴場「天平風呂」 あやめ風呂 野天風呂 無料の貸切風呂 有料の貸切風呂 泉質 事 夕 宿の周辺を歩いてみる まとめ 重要文化財指定の建物 新井旅館の創業は明治5年。宿の公式HPによれば、開業当初は「養気館新井」という名称だったそうで

    修善寺温泉 重要文化財の宿、新井旅館 準特別室宿泊レポ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 色鉛筆にはまってオンラインレッスンを受けてみた - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    新型コロナの影響ですっかり鉄道旅と温泉旅から遠ざかってしまいました。仕事も在宅勤務中心になり、ホントに家で過ごす時間が長くなりました。けれども前回のエントリで書いたとおり、こんな生活のおかげで生活の質が向上した部分もあり、悪くない自粛生活を送っております。 www.frostmoonweb.com 今回はそんな自粛生活の中で「オンラインレッスン」なるものを試したのでご紹介します。 色鉛筆の塗り絵を始めてみた オンラインで色鉛筆のレッスンを受ける 手元カメラはスマホで代用 ホルベインの色鉛筆は気分を上げてくれた 色鉛筆の塗り絵を始めてみた 今年のゴールデンウィークは勤務先の休業もあわさり、13日間という長期休暇。せっかく時間がたっぷりあるので、色鉛筆での塗り絵を始めました。たまたま手元に亡くなった母が残してくれた色鉛筆36セットがありまして。介護施設でも「色鉛筆画」の アクティビティがある

    色鉛筆にはまってオンラインレッスンを受けてみた - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 「プレミアホテル門司港」に泊まるならプレミアデラックスルームがおススメ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    別府から小倉、門司港レトロと回り、この日の宿泊は門司港近辺となったわけですが、この付近にホテルってあまりないんです。駅近くでよく見かけるルートインは、駅から徒歩15分という距離。門司港レトロ界隈のホテルと言うと、今回利用した「プレミアホテル門司港」が唯一のホテルだと思います。なかなか良いホテルだったので、ご紹介します。 お部屋 建物 駅からのアクセスと周辺 料金 まとめ お部屋 まずはお部屋からご紹介。今回はプレミア海峡デラックスという、ちょっぴりグレードの良いお部屋をチョイスしました。広さは34㎡とゆったりめです。 プレミア海峡デラックスツイン ベッド2台にソファースペースもゆったりしています。 ソファースペース 海峡側のお部屋なので、窓からは関門海峡を望めます。関門橋も右手に見えました。ちなみに門司港レトロを眺められるお部屋もあり、予約の時に眺望を選択できます。 海峡側のお部屋 飲み物

    「プレミアホテル門司港」に泊まるならプレミアデラックスルームがおススメ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/03/22
    夜見てないけど、綺麗だな
  • JR九州のお得な切符で883系ソニックのグリーン車を楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    2020年2月に別府と門司に2泊3日の旅に出ました。今回は鉄道メインの旅ではなく、温泉やら街歩きを楽しむ旅でしたが、別府から門司までは短いながらも鉄道の旅。お得な切符のおかげでちょい贅沢してソニックのグリーン車で移動できました。ソニックのグリーン車には展望席もあって乗る価値があると感じました。 別府から特急ソニックに乗車 グリーン車の座席 グリーン車には展望席がある 車窓の景色 車内販売はない お得な切符情報 まとめ 別府から特急ソニックに乗車 九州にはまだまだ多くの特急列車が走っています。しかもどの列車もスタイリッシュ。今回乗車したソニックもブルーの車体がなんともおしゃれです。ソニックにはブルーのソニックと白いソニックの2種類があります。ブルーのソニックは883系。白は885系というんだそうです。 別府駅に入線する883系ソニック 今回はちょっと奮発してグリーン車に乗りました。ソニックの

    JR九州のお得な切符で883系ソニックのグリーン車を楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/02/29
    別府と門司は車で移動して結構長旅に感じた。いいなー!
  • 別府明礬温泉「岡本屋」の青磁色のお湯はpH2.6の酸性だけどなめらかな温泉 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    別府と言えば温泉。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」というだけあって、湯量豊富で高温の温泉が湧く別府には別府八湯と言われる通り、いくつかの温泉場があります。その中の一つ明礬温泉では別府の中では貴重なにごり湯が楽しめる地域。にごり湯の温泉に入りたいな~と思っていた私は、ミルキーブルーの温泉が素晴らしい老舗旅館の岡屋に宿泊しました。当に素晴らしいお湯と宿だったので、ご紹介します。 まずはチェックイン お部屋 お風呂 温泉分析表 シャンプー、石鹸もスゴイ お事 夕 アクセス まとめ まずはチェックイン それではさっそくチェックインしましょう。チェックインは3時からです。玄関の扉をガラガラガラと開けて、「こんにちは~」というと、奥からスタッフの方がお迎えに来てくれます。 玄関 宿帳の記載などはお部屋で行います。部屋の鍵が用意されるまで、玄関あがってすぐのロビーで待ちます。 ロビー こ

    別府明礬温泉「岡本屋」の青磁色のお湯はpH2.6の酸性だけどなめらかな温泉 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/02/20
    宿あるの知らなかったなー、いつも湯の花だけ見てた、あと日帰り風呂
  • 玉造温泉の小さくて1人旅OKの宿は? 部屋数と1人旅プランの有無をまとめたお宿リスト - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    ツルツルピカピカ、美人の湯として有名な玉造温泉。今回宿泊したのは日一大きな露天風呂がウリの長楽園という宿でした。こちらの宿は部屋数が多い、いわば大型の温泉旅館で、普段私がチョイスする宿とはちょっと趣が異なります。 www.frostmoonweb.com 温泉街を歩くと玉造温泉の宿は大型旅館タイプが多いことに気づきました。私好みのこじんまりした宿で一人旅受け入れOKの宿はないのかしら?と探してみました。その結果、部屋数と1人旅プランの有無を公式サイトで調べた結果を記載した玉造温泉の宿リストができたのでブログで紹介しおこうと思います。各宿へのリンクもはったので、山陰旅行の時に参考にしてもらえたら嬉しいです。 調べてみるとやっぱり大型旅館が多いのですが、それでも部屋数が少なく、源泉かけ流しの湯を売りにする宿もあるので、次回はそうしたこじんまりした宿に1人で行ってみたいと思います。(情報は20

    玉造温泉の小さくて1人旅OKの宿は? 部屋数と1人旅プランの有無をまとめたお宿リスト - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/02/03
    気になる
  • 玉造温泉 日本一大きな露天風呂がある長楽園 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    美人の湯で有名な島根県の温泉、玉造温泉にある長楽園という宿に宿泊しました。こちらの宿のウリは日一大きな混浴露天風呂です。このお風呂に入ってみたくて宿泊しました。こちらの旅館は日帰り入浴を受け付けていないので、大露天風呂に入るには宿泊するしかないのです。どんなお宿だったのか、ご紹介します。 長楽園概略 お部屋 お茶とお菓子など 浴衣など 部屋の設備 温泉一大きな混浴の露天風呂 宝川温泉 汪泉閣より大きい? 内湯 泉質と活用状況 事 夕 その他お宿の設備など ロビー お持ち帰り温泉 天皇陛下がお泊りになった場所 アクセス まとめ 長楽園概略 玉造温泉の中を流れる玉湯川沿いに立つ旅館で、明治元年には「長楽園」の屋号で旅館業を始めた老舗旅館です。昭和天皇や常陸宮様もご宿泊されたことがある、名門旅館でもあります。 長楽園正面玄関 客室数は67室あり、玉造温泉の中でも立派な建物の旅館

    玉造温泉 日本一大きな露天風呂がある長楽園 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/11
    次は島根や鳥取が気になっているから、ちょうど玉造温泉のことも調べていたから嬉しい
  • 鉄道旅3年 日本のはじっこ、最東西南北の駅を訪ねる鉄道旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    最南端とか最北端とか。そういうはじっこに、なぜか惹かれます。鉄道旅を初めて間もなく、東西南北の端っこにある駅があることを知りました。愛犬が天国に行ってしまってから鉄道旅を楽しむようになって3年。はじっこの駅に行けたので振り返ってみました。50歳過ぎてから始めた乗り鉄初心者の私にも行けたので、これから乗り鉄始める人にも案外行きやすいのかもしれません。 最南端の駅 2線路の最南端「西大山駅」 モノレールも含めた最南端の駅「赤嶺駅」 最西端の駅 2線路の最西端「たびら平戸口」駅 JRの最西端駅は「佐世保駅」 モノレールも含めた最南端の駅「那覇空港駅」 最東端の駅 土最東端にも行ってみる 釧路湿原のカヌーは是非体験を! 最北端の駅 もう一つの最北端の駅 日最北端の地にも行こう 最北端到着の記念にマンホールカード まとめ 最南端の駅 初めてのはじっこ駅は、最南端の駅でした。最南端の駅は何

    鉄道旅3年 日本のはじっこ、最東西南北の駅を訪ねる鉄道旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 自転車と遊覧船で萩の町ブラ。カフェとマンホールで夏みかんを楽しもう - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    大型連休中でもそれほど混まずに鉄道旅が楽しめそうな路線、ということで2泊3日山陰線完全乗車旅に出かけました。2泊目は萩市に宿を取り、チェックイン前に反射炉と萩駅、翌日チェックアウトしてからお昼過ぎに出発する観光列車「〇〇のはなし」に乗るまでの時間で萩市を観光しました。萩市は城下町だったこともあり、当時の街並みが残る地区もあり風情があります。また坂がないので、自転車で回るととても効率的。レンタサイクル情報や、観光スポット、マンホール情報をご紹介します。 萩の趣ある街並み 萩市観光での立ち寄り場所 観光の足 オススメはレンタサイクル バスという手もある 荷物について 萩の反射炉 萩駅の井上勝先生を訪ねる 萩八景遊覧船 日の道百選 鍵曲(かいまがり) 藍場川と旧湯川家屋敷、カラーマンホール 藍場川 旧湯川家屋敷 カラーマンホール 「〇〇のはなし」が鉄橋を渡る カフェランチ 畔亭(ほとりてい)

    自転車と遊覧船で萩の町ブラ。カフェとマンホールで夏みかんを楽しもう - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 千と千尋の世界、四万温泉「積善館」は食事・温泉・サービスと三拍子そろった温泉宿 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    四万温泉は、2018年温泉総選挙の女子旅部門で堂々の1位を獲得している温泉地。古い木造建築の宿が好きな私にとって、四万温泉の「積善館」は泊まってみたい宿の一つでした。一人旅プランもあるものの、金土日はいつ見ても一人では宿泊できるプランがないので、今回はGWを利用して2人で出かけました。建物も素晴らしいですが、お料理が素晴らしく、温泉もスタッフのサービスも行き届いていて、とても満足のできる滞在となりました。お値段は2人1部屋の1泊2付税込で1人22,830円でした。普段泊まる宿としては少し高いですが、お値段分の満足は十分得られました。 積善館 積善館には3つの建物があり、それぞれ異なる趣です。日最古の湯宿建築「館」、国の登録有形文化財になっている「山荘」、鉄筋コンクリート建てで新しい「佳松亭」。今回はお料理も楽しめて、古い建築も堪能できる「山荘」に宿泊しました。 チェックイン チェック

    千と千尋の世界、四万温泉「積善館」は食事・温泉・サービスと三拍子そろった温泉宿 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/05/07
    食事処がすてき
  • 千と千尋の世界、渋温泉「金具屋」に宿泊。温泉が最高の有形文化財の宿 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    創業250年以上と言う歴史ある温泉宿の「金具屋」は長野県渋温泉にあります。木造4階建ての建物が立派で、なるほど千と千尋に出てくる油屋に似ているかもと思いました。「金具屋」は何と言っても泉質が異なる複数の源泉から供給されるお湯が素晴らしかったです。ゴールデンウィーク中の土曜日に2人で泊まって、1泊2で1人税込み23,910円でした。 温泉街にそびえ立つ木造4階建て お部屋 部屋の設備とアメニティ お茶とお菓子 冷蔵庫 洗面台 コンセントはあるがWi-fiはない 浴衣類 その他 温泉 貸切風呂の泉質 貸切風呂 美妙の湯 貸切風呂 恵和の湯 貸切風呂 斎月の湯 浪漫風呂 鎌倉風呂 温泉のまとめ 外湯めぐり 事 夕 有形文化財の建物 斉月楼 大広間 その他の見どころ まとめ 「油屋」のモデルのはしご 湯田中渋温泉郷のその他の宿の宿泊記 湯田中温泉 加命の湯 安代温泉 安代館 温泉街にそ

    千と千尋の世界、渋温泉「金具屋」に宿泊。温泉が最高の有形文化財の宿 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/05/07
    泉質3つはすごい。。。建物は、見て楽しむ感じかな。渋温泉行ったことないから行きたいリスト
  • 湯田中温泉で6室のみの宿「加命の湯」宿泊記 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    冬になると雪を見ながら温泉に入りたくなります。ということで、長野県の湯田中温泉に行くことにしました。湯田中温泉には長野駅から長野電鉄に乗り、終点が湯田中温泉です。選んだ宿は湯田中温泉の中でも最も客室数が少ない華灯りの宿 加命の湯です。宿泊したのは、2019年1月末でした。 6室のみのこじんまりとしたお宿、加命の湯 湯田中駅から宿まで徒歩5分くらい 加命の湯はこんなお宿 チェックイン お部屋 お部屋の水回り お茶セットとお茶請け その他の備品 湯田中温泉プリン 「よろづや」さんのお風呂 「よろづや」さんでの夕 加命の湯のお風呂に入る 加命の湯での朝 宿のまとめ 湯田中駅から宿まで徒歩5分くらい 長野駅から湯田中駅までは長野電鉄の普通列車で1時間20分くらい。途中、須坂か信州中野で乗り換えがあります。100円プラスして特急を使うと乗り換えなしで、50分くらいで到着します。普通列車も特急もト

    湯田中温泉で6室のみの宿「加命の湯」宿泊記 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 源泉かけ流しでヘルシーな食事が魅力の「神代の湯」。土曜日でも1人泊OKで2食付き1万円以下という中伊豆の宿 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    温泉宿「神代の湯」は伊豆の中央付近に位置していて、修善寺駅からだと車で15分くらい。源泉かけ流しの温泉があり、土曜日でも一人泊でき、1万円以下で泊まれるという大変ありがたい温泉宿です。 「神代の湯」の概要 チェックインは昼の12時 お部屋 お部屋の設備やアメニティ 温泉 大浴場 北投石ミストサウナ 無料の貸切湯 泉質 事 夕 共有の設備 冷蔵庫にマンガ、トイレなど 冷蔵庫 マンガ書庫 洗面所とトイレ 電気スタンドとヘルメット アクセス まとめ 「神代の湯」の概要 「神代の湯」は静岡県伊豆市にある小さな温泉宿なのですが、「楽天トラベルお客様評価”日一”獲得」という宿なんです。温泉は、加温・加水・循環・消毒なしの源泉かけ流しという素晴らしいお湯。我が家からだと伊豆は日帰り圏内なので今まであまり泊まったことなかったのですが、私がいつも参考にさせていただいている、月山ももさんのブログで

    源泉かけ流しでヘルシーな食事が魅力の「神代の湯」。土曜日でも1人泊OKで2食付き1万円以下という中伊豆の宿 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/04/24
    伊豆でも安く泊まれる宿ってあるのか。刺身があるといいなーと思うけれど、まぁコンセプトとは異なるのかな。。
  • 伊豆の踊子の宿「福田家」は貸切温泉を楽しめ、料理も美味しく、満足度がとても高い老舗宿。 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    「伊豆の踊子」の作者、川端康成氏が19歳の時に宿泊し、伊豆の踊子の舞台となった「福田家」は、伊豆半島の静かな温泉地、湯ケ野温泉に位置します。部屋数が8部屋と少なく、ご主人とおかみさんのてきぱきとして、目の行き届いたサービスがとても心地良く今までに泊まった中で一番良かったと感じた宿でした。日秘湯の湯を守る会の会員宿でもある「福田家」に土曜日の夜に2人で泊まり、2付で税込1人16,350円でした。2019年4月の旅です。 伊豆の踊子の舞台、福田家 建物と館内 外観と立地 館内 お部屋 水回り お茶とお茶請け アメニティ Wi-fiとコンセント 温泉 榧風呂 露天風呂 宿のお風呂はどちらも貸し切りできる 共同浴場のお風呂 事 夕 宿周辺 福田家の満足度が高い理由 アクセス 川端康成氏ゆかりの宿 建物と館内 外観と立地 「福田家」は明治12年(1879年)創業で、木造2階建ての建物で

    伊豆の踊子の宿「福田家」は貸切温泉を楽しめ、料理も美味しく、満足度がとても高い老舗宿。 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 神社仏閣、足湯にカフェ。信州の鎌倉、別所温泉街を散策 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    2019年3月の上旬、2泊3日鉄道の旅で別所温泉に一泊しました。別所温泉には国宝や文化財の指定を受けている神社仏閣があり、信州の鎌倉と言われたりします。足湯や思わず入りたくなるようなカフェもある別所温泉街を散策しました。 歩いた範囲 「花屋」から大湯経由で薬師堂へ 薬師堂から北向観音へ 北向観音から足湯「ななくり」へ 足湯近くのパン屋さん 足湯から国宝がある安楽寺へ 安楽寺から常楽寺へ 別所温泉のカフェ 温泉と言えば温泉まんじゅう 上田電鉄で帰宅の途に就く 歩いた範囲 街歩きしたコースは下の地図の青い太線。スタートとゴールは宿泊した旅館の「花屋」です。チェックアウトが11時とのんびりなので、荷物を部屋に置いたまま、チェックアウト前に散策できるのはとても便利です。全部で1時間10分くらいでした。地図上のオレンジの数字は、神社や足湯など立ち寄った場所。ルートの目印になりそうな場所です。 ちなみ

    神社仏閣、足湯にカフェ。信州の鎌倉、別所温泉街を散策 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • のんびり上越線、超速ほくほく線を行く。渋川市のマンホールカードもゲット - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    まだ雪のある間にもう一度、雪見の鉄道旅をしてみようと、新潟県の松之山温泉と長野県の別所温泉を巡る旅に行ってきました。 出発は上野駅 渋川市のマンホールカードをもらう のんびり上越線を楽しむ 水上駅までは利根川の景色を楽しむ 転車台に行こうとしてピットの迷い込む 今後こそ転車台に向かう 水上駅から六日町へ 新清水トンネル 超速ほくほく線 出発は上野駅 東京まで新幹線で出た後、いつもなら新幹線を乗り継いでしまいますが、今回は時間に余裕もあったので、たまには在来線に乗ってみることに。ネックは水上から六日市までの上越線の数が少ないこと。ここの時間をよく見て、ちょうど良い接続の列車を探したところ、上野から渋川まで特急「草津」を使うのが良さそう。ということで今回の旅は上野駅から出発です。在来線の上の駅って、実は全然知らないのです。遠い昔、学生時代に特急「とき」で湯沢に行ったのがたぶん最後。もうどんな

    のんびり上越線、超速ほくほく線を行く。渋川市のマンホールカードもゲット - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 1