タグ

2009年3月27日のブックマーク (27件)

  • 「たしなみ」ではなく「たのしみ」としてのSICP - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    こんにちは、SICPが好きな高橋です。って、どんだけ好きかはこの辺を読んでいただければ(ちなみに「このときの様子がなんとなく目に浮かんでいるのではないか」というのは控えめな表現で、100%かんぺきな再現力だと思います。私は爆笑してしまいました)。 さてさて、またまたSICPが話題になっていたようですね。しかもちょっとネガティブな意味でも。まあ、確かに新版の翻訳はちょっと読みにくいのもありますし、万人におすすめ、というわけではないのもわかりますが。 だがしかし。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20090322#1237667055 じゃあ、SICPはどういうか。 LISPを使って仮想マシンを作って、LISPコンパイラを作って実行させて、プログラムがどのように動くかを勉強するだ。 えええええ。いやいやまさか、そういうじゃないはず、ですよね? とは言うものの。

    「たしなみ」ではなく「たのしみ」としてのSICP - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    kamipo
    kamipo 2009/03/27
  • Amazon EC2で事前支払いによる割引される新料金プランが登場 - 元RX-7乗りの適当な日々

    昨日、Amazon EC2の新しい料金プランが発表れました。 "Reserved Instances"と呼ばれる、1年契約 or 3年契約が前提となるプランです。 概要と凄いところ これまで、最も安い(small)プランで、初期費用なし、で1時間利用につき$0.1といった支払い体系だったのですが、今回発表された"Reserved Instances"では、最初に1年契約か3年契約を選択でき、1年契約なら、最初に事前支払いとして、1インスタンスにつき$325払ってしまえば、それ以降1年間は、インスタンスの利用料金が1時間につき$0.03になるというもの。 これにより、1年を通して利用した場合、1時間あたり$0.067となり、従来の料金の約2/3のコストでAmazon EC2が利用できるという、長期利用の想定なら大幅に安くなるというナイスプランとなっています。 ちなみに、3年契約にすると、1イ

    Amazon EC2で事前支払いによる割引される新料金プランが登場 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • MySQL管理ツールと開発ツールのまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Smashing MagazineにおいてMySQL Admin and Development Tools Round UpのタイトルのもとMySQLの管理および開発に活用できるツールがまとめられている。MySQLを使った開発やデータベース管理を行っている場合には一度チェックしておきたい内容だ。紹介されているツールを抜粋すると次のとおり。 phpMyAdmin - MySQL管理Webアプリケーション SQL Buddy - MySQL管理Webアプリケーション Aqua Data Studio - MySQL管理アプリケーション(開発向け機能含む) (Win, OS X, Linux, Solari

    kamipo
    kamipo 2009/03/27
  • PostgreSQL へのパッチの送り方 - higepon blog

    なぜパッチを書くか? バグを見つけた場合はそれを修正するためなど。 単純にプロジェクトに貢献したいのであれば、Todo - PostgreSQL Wiki を見て自分ができそうなものを選ぶ。 要求仕様が分からない場合は過去ログを検索する、それでも分からないときは Hackers ML で質問する。 パッチを書く PostgreSQL コーディング規約に従って、パッチを書く。基的には自分が手を入れている周辺のコードと同じような体裁に整えれば良いと思う。 4 カラム Tab(space に展開されない) レイアウトは BSD 規約 C++ の // コメントは使わない 正しいスペル など。他にもたくさん。 ライセンス PostgreSQL は BSD ライセンスなのでパッチもそれに準ずる。 テストする src/test にテストがある。自分が書いたコードが既存の機能を壊していないかだけでもテ

    PostgreSQL へのパッチの送り方 - higepon blog
  • プログラマは世界をこう視る

    今回、縁があってこのの出版のお手伝いをさせていただきました。内容はやや難し目のパズル問題集。すべての問題に目を通して、紙と鉛筆で解けるものもあれば、実際に手を動かしてプログラムを書いてみたり。前半は、プログラマでない人でも取り組めるようになっていますが、お勧めは実際にプログラムを使って解く後半。 プログラミングコンテストに挑んだことのある人には、もうおなじみの考え方だと思います。普通の人間ならやらないけれど、コンピュータというお供がいると、すべての可能性を調べ上げるような愚直な方法でも着実に実行してくれる。その様子を見て、人間がより良いアルゴリズムを思いつく、というサイクルが問題を通して学べます。

    kamipo
    kamipo 2009/03/27
    買った。まだ読んでない。
  • Yahoo!オークションでのMySQL 冗長化技術

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちはオークション事業部プラットホーム技術のチャックです。 オークションでは一部サービスに RDBMSMySQL を使ってサービスをご提供させていただいております。 オークションでは多くのお客様よりアクセスを頂いておりますので、大量の更新、参照の処理速度に優れた MySQL を選択し、お客様にストレスなくサービスをご利用いただけるよう 日々業務に取り組まさせていただいております。 しかし、精密機器には故障がつきもので、サービス運用の観点からは 「機器が故障するのはしかたない、しかしそれをいかに早く復旧させるか」 といったことを念頭に入れております。 実際には、障害が起こってから復旧させるのではなく、障害が発生した場合に

    Yahoo!オークションでのMySQL 冗長化技術
    kamipo
    kamipo 2009/03/27
  • http://www.multiburst.net/project-multiburst/archives/2006/06/19/2245.php

    http://www.multiburst.net/project-multiburst/archives/2006/06/19/2245.php
    kamipo
    kamipo 2009/03/27
    perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)'
  • regexp - (?=lookahead) and (?<=lookbehind) assertions : 404 Blog Not Found

    2007年05月01日01:45 カテゴリLightweight Languages regexp - (?=lookahead) and (?<=lookbehind) assertions Mastering Regular Expression Jeffrey Friedl [邦訳: 詳説 正規表現] つっこみの方はちょっと後回しにして... odz buffer - 正規表現の否定 #2 とりあえず、dankogai さんあたりがツッコミを入れてくれると期待。 まずはこちらから。 Unknown::Programming - 文字列の先頭がある単語で始まらない正規表現って qr/^(?:(?!foo).)+.*/ でいいのかなぁ・・・? LookbehindLookahead Positive(?<=expression)(?=expression) Negative(?<!exp

    regexp - (?=lookahead) and (?<=lookbehind) assertions : 404 Blog Not Found
  • Twitpic - Share photos and videos on Twitter

    Dear Twitpic Community - thank you for all the wonderful photos you have taken over the years. We have now placed Twitpic in an archived state. For more information, click here.

  • Brief Introduction to Suffix Array

    Last Modified: 2000-11-14 (Since: 2000-11-14) Suffix array is a data structure designed for efficient searching of a large text. The data structure is simply an array containing all the pointers to the text suffixes sorted in lexicographical (alphabetical) order. Each suffix is a string starting at a certain poinsition in the text and ending at the end of the text. Searching a text can be performe

  • ブロックソート - Wikipedia

    ブロックソート、ブロックソーティング、Burrows-Wheeler変換 (Burrows-Wheeler Transform; BWT) は、1994年にマイケル・バローズ (Michael Burrows) とデビッド・ホイーラー (David Wheeler) が開発した可逆変換の方式で、データ圧縮の前処理に応用される。 ブロックソート自体はデータの大きさを変えない。しかし、データを整列することでデータ中に出現するパターンを、いくつかのよく知られている手法で圧縮し易いものにできる。後処理としてMove To Front (MTF)・連長圧縮 (RLE)・エントロピー符号と組み合わせて、データを圧縮する。 実装はbzip2等。 長さ n のデータを巡回シフトし、得られるすべての文字列を辞書順にソートする。このようにしてできた n×n 行列の第 n 列を取り出したものが、BWT系列である

    kamipo
    kamipo 2009/03/27
    単にブロックソートを施しただけではデータの大きさはほぼ不変であるが、データが整列されて圧縮され易くなる。 通常はMove To Front (MTF)、連長圧縮 (RLE)、エントロピー符号との組み合わせてデータ圧縮に応用される。
  • 接尾辞配列 - Wikipedia

    接尾辞配列(せつびじはいれつ)やサフィックス・アレイ(英: suffix array)とは、文字列の接尾辞(開始位置を異にし終端位置を元の文字列と同じくする部分文字列)の文字列中の開始位置を要素とする配列を、接尾辞に関して辞書順に並べ替えて得られる配列である。接尾辞木の配列版。主に文字列探索、全文検索などに利用される。1990年に Udi Manber と Gene Myers が発表した[1]。

  • YappoLogs: CPUの気持ちは大事だけど、VMの気持ちも考えようよ

    CPUの気持ちは大事だけど、VMの気持ちも考えようよ CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマになりたい ちなみに、下記のコードはデータハザードを解消する為のコーディング例です。データハザードは、命令が利用するデータ間に依存関係がある場合に発生します。前の命令が終わらないと後ろの命令が実行できないとか。ですので、それを解きほぐしてやれば、並列で処理が出来るようになります。という感じでnaoyaさんもぶこめで loop unrolling は perl でもちゃんと効果があるって書いてるけど、それforブロック(スコープ)が一段増えてる事で差が出てるんじゃないかと思うわけです。はい。 以下検証コード use strict; use warnings; use Benchmark qw(:all); cmpthese(500000

  • perlでloop unrollingの効果があるのか? 2009-03-27 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Yappoがまじめなブログを書いていたので、それを読んでみた。YappoLogs: CPUの気持ちは大事だけど、VMの気持ちも考えようよ そのネタもとのお話を読んだ。*1 ふーん、Perlでもループアンローリングの効果って、どのくらいあるのかなあ。for()の評価回数が減るけど、実行速度においては、誤差みたいなものじゃないかなあ、と思った。 そこで、perlのプログラムを書いたことない人が見よう見まねで写経してみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; my $sum; my $start; my $end; my $max = 10000000; my $mod; $sum =0; $start = time(); for (my $i=0; $i<$max; $i++) { $sum = $sum + $i; } $end = time(

    perlでloop unrollingの効果があるのか? 2009-03-27 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマでありたい

    この前の日曜日にKansai.pmに参加してきました。 Perlの人でもないし参加しても良いのかなぁと悩みましたが、HTML::ExtractContentを作った人の話が聞けるので行ってみました。正直、Hatenaを見たいのと生id:naoyaさんを見たかったというのもありますw 一番最初の話が、吉田さんによるプログラムの高速化の話。いきなりレベルの高い話で、周りの人も頭良さそうな人ばかりだったので、参加する所間違えたかなぁと一人内心焦っていました。 Cell Challenge 2009 参加記 高速化の観点は、以下の3点 アルゴリズムの高速化 ビット並列化 CPU(正確には、SPE)一つ単位での高速化 パイプライン データ依存とデータハザード ループアンドローリング ループアンローリング (訂正 2009/03/28 14:30) 複数CPUで分散処理をさせる時の高速化 どれも難しい

    CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマでありたい
  • いまSICPを読むのは時間の無駄 - きしだのはてな

    SICPは、よい内容について書かれたであり、最良のだった時期もあった。 けれども、今となっては、理解が難しく内容の割には時間がかかる、時間の無駄ともいえるといってもいいかもしれない。 もちろん、Schemeの可能性、数値計算、プログラミング、コンピュータ教育歴史、そしてSICP自体のすべてに興味があれば、効率がいいかもしれない。 けれども、コンピュータ教育歴史、SICP自体に興味がないのなら、あまり効率のいいとはいえない。特に、Scheme、数値計算に当面の興味はなく、プログラミングについてだけを学びたいのであれば、時間の無駄でしかないと思えるし、今となっては足りない部分もある。 SICPの欠点として、まず、次の点が挙げられる。 日語がよみにくい サンプルに数学の知識が必要 プログラムがよみにくい 日語がよみにくいというのはよく指摘される。ただこれは翻訳だけが悪いのではな

    いまSICPを読むのは時間の無駄 - きしだのはてな
  • 【レビュー】Intel純正SSDは本当にバカッ速なのか!? 「Intel X25-M」速報プレビュー (1) Intel SSDの概要を確認 | パソコン | マイコミジャーナル

    先日のIDFで製品が発表され、日から一部モデルの出荷も始まったIntel製SSD(Solid State Drive)。同社では高速かつ長寿命という特徴をアピールしており、その実力に期待が集まっていた。今回、コンシューマ向けに投入される「X25-M」を試す機会を得たため、取り急ぎ速報版のプレビューではあるが、その性能を検証してみたい。 Intel純正のSSD「X25-M」。MLCらしからぬ高性能をアピールしている まず同社のSSDラインアップをおさらいしておくと、サーバなどハイエンド向けの製品が2.5インチタイプの「X25-E」(Eシリーズ)で、コンシューマ向け製品が2.5インチの「X25-M」と1.8インチの「X18-M」(Mシリーズ)となっている。EシリーズはSLC(Single Level Cell)のNANDフラッシュメモリを採用しており、一方のMシリーズはMLS(Multi

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kamipo
    kamipo 2009/03/27
  • MySQL :: MySQL Workbench

    MySQL Workbench is a unified visual tool for database architects, developers, and DBAs. MySQL Workbench provides data modeling, SQL development, and comprehensive administration tools for server configuration, user administration, backup, and much more. MySQL Workbench is available on Windows, Linux and Mac OS X. Design MySQL Workbench enables a DBA, developer, or data architect to visually design

  • MySQLのベンチマークを用いたIntel X25-M SSDの評価 - SH2の日記

    X25-M、SSDで検索してくる方が非常に多いので、ブログ内のSSD関連記事をリストしておきます。 MySQLのベンチマークを用いたIntel X25-M SSDの評価 (記事) SSDの真の性能を引き出す MySQL 5.1.38 InnoDB Plugin (2009/09/07) 先週末IntelのSSD、X25-Mが突然7,000円ほど値下がりしたので、ついに我慢できず手を出してしまいました。初めてのSSD導入です。 SSDのベンチマーク記事は国内・海外問わずたくさんありますが、実際にデータベースを乗せて計測した記事はそれほど多くありません。そこで、先日ご紹介したtpcc-mysqlを用いてベンチマークテストを行ってみました。 データベースサーバ OS : Windows XP SP3 32bit CPU : Core2 Duo T7300 2.0GHz (EIST OFF)

    MySQLのベンチマークを用いたIntel X25-M SSDの評価 - SH2の日記
  • MySQLシステム変数

    MySQLには、様々なシステム変数が存在します。 これらは、my.cnfなどの設定ファイルやMySQLの起動時オプションで 制御することが可能です。 システム変数は、以下のSQL文で参照できます。 SHOW VARIABLES; SHOW VARIABLES like 'charset%'; また、以下のSQL文で更新できます。 SET GLOBAL sort_buffer_size = 10 * 1024 * 1024; SET SESSION sort_buffer_size = 10 * 1024 * 1024; システム変数には、サーバ共通の値と セッション(接続)共通の値とがあります。 前者を変更すると、その後開かれる全てのセッションに影響があります。 後者を変更すると、現在のセッションでのみ影響があります。 以下、MySQL5.0.16に対応したシステム変数一覧です。 自動イン

  • 株式会社アンタス - 次の時代のマーケティングテクノロジーを

    2024年 夏季休業のお知らせ お客様各位 毎度格別の愛願を賜りありがとうございます。 誠に勝手ながら下記日程で休業とさせていただきます... NEWS

    株式会社アンタス - 次の時代のマーケティングテクノロジーを
    kamipo
    kamipo 2009/03/27
  • MySQL InnoDBテーブルのオンラインバックアップの設計 - メモ帳

    次の要件でMySQLのデータをバックアップする方法を考える。 MySQLのテーブルはInnoDBテーブルオンラインバックアップで、MySQLサーバーを止めずにバックアップするmysqldプロセスの冗長化にはLifeKeeperなどの共有ストレージ型のクラスタリングを採用する この要件に従ってバックアップ方法の検証の手間、管理のし易さなどを検討すると、表の通りとなる。 表 . バックアップ構成検討時の予想検証工数と管理のし易さ

  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 17.4.8 フェイルオーバー中のソースの切替え

    (MySQL 8.0.23 の)CHANGE REPLICATION SOURCE TO ステートメントまたは CHANGE MASTER TO ステートメント (MySQL 8.0.23 の前) を使用して、新しいソースに変更するようレプリカに指示できます。 レプリカは、ソース上のデータベースがレプリカ上のデータベースと互換性があるかどうかをチェックしません。単に、新しいソースバイナリログ内の指定された座標からイベントの読取りおよび実行を開始します。 フェイルオーバーの状況では、グループ内のすべてのサーバーが同じバイナリログファイルから同じイベントを実行するのが一般的であるため、イベントのソースを変更しても、変更を加えるときに注意することで、データベースの構造または完全性に影響を与えないはずです。 レプリカは、バイナリロギングを有効にして実行するようにしてください (--log-bin

    kamipo
    kamipo 2009/03/27
    CHANGE MASTER のデフォルトでは、一番初めのバイナリ ログ、そして位置は 4 です。
  • 高速SSDの落とし穴。データベースで利用するときはご注意を!

    今年はSSDの台頭がめざましい。価格の低下、大容量化、そして高速化、さらには低電力化まで期待できるというからもうHDDの出番はなくなるんじゃないだろうかというぐらいの勢いである。しかしそんなSSDもデータベースで利用する時には気をつけてもらいたい。 MySQL Performance Blogでインテル製SSDを使って検証した結果がレポートされている。 インテル製SSDはめっぽう早い。彼らのテストでは一秒間に5250回もの書き込みが出来たそうだ。しかしそれはライトバックキャッシュが有効になっているときの話であって、ライトバックキャッシュを無効にすると書き込みは秒間1200回まで低下したらしい。(それでも高速だが。) で、このインテル製SSDのライトバックキャッシュはくせ者で、バッテリー等で保護されていない。つまり、ライトバックキャッシュにダーティな(まだディスクへの書き出しが完了していない

    高速SSDの落とし穴。データベースで利用するときはご注意を!
  • tpcc-mysqlによるMySQLのベンチマーク - SH2の日記

    データベースに対する負荷ツール、ベンチマークツールは世の中にたくさんあるのですが、単一テーブルに対する主キー検索しかしないものなど、CPUクロック勝負の比較的単純なものが多くを占めているようです。そこで日は、もう少し高度なベンチマーク仕様としてのTPC-Cと、MySQL向けの簡易実装であるtpcc-mysqlをご紹介します。 TPC-Cとは卸売業における注文・支払いなどの処理を擬似的に再現した業務モデルで、TPCという業界団体によって策定されたものです。9種類のテーブルに対する5種類のトランザクションがミックスされており、そのうち注文処理のスループットを測定結果として利用します。公式サイトで仕様書(PDF)が公開されています。 テーブル定義は以下のようになっています。ちなみにこのER図はMySQL Workbenchで出力したものです。 warehouse:倉庫です。倉庫表のレコード数は

    tpcc-mysqlによるMySQLのベンチマーク - SH2の日記