タグ

2012年4月18日のブックマーク (16件)

  • GNU GLOBALとvimで巨大なコードでも快適にコードリーディング

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 これまでも、多くの記事にされていて、恐らくKernelや巨大なコードを読んでいる人にとっては当たり前なのかもしれませんが、あまりに快適だったのとこれをきちんとやれてなかった事に自戒をこめて記事にしようと思います。grepとかscreenを駆使していた時間を返してほしい! 対象者 僕がLinux大好きなので、Linux上での動作を前提にしています。対象者はLinux KernelやApache HTTP Server等、数万から数十万、さらには数百万行のコードをじっくり読んでいきたいと考えている人におすすめしたいと思います。巨大なコードを何のツールも使わずに読むのはかなりきついはずです。しかし、今回はGNU GLOBALと呼ばれるソースコードタ

  • Sweetmap – 素敵な暮らしウェブマガジン

    私は20歳になる川崎在住の女子大生です。 最近は昔懐かしいドラマを観るのがマイブームなんですが「東京ラブストーリー」を観て織田裕二さんに一目惚れしてしまいました…。 この投稿をInstagramで見る 織田裕二(@yuj...

    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • ソーシャルゲームの危険性 ~某プラットフォームの脆弱性に見る構造的問題~ - netpoyo広報ブログ

    まずはこちらのURLをよーく見てほしいです。 某ソーシャルゲームのURL↓ http://sp.pf.example.com/12008305/?guid=ON&url=http%3A%2F%2F125.6.169.35%2Fxxxxxxxxxx%2Ftutorial%3Fa%3D287979669%26rnd%3D93975868 これはスマートフォン向けの某有名ソーシャルゲームサイトでゲームをプレイしている時のURLです。sp.pf.example.comがソーシャルゲームサイト(プラットフォーム)を表し、それ以下はプラットフォームに渡すパラメータになります。 プロの方ならこのURLを見て脆弱性に気づいたがあるのではないかと思ったのではないかと思います——え? よく分からない? うーむ。確かに、この記事を読まれる方には非エンジニアの方も多いかもしれません。この記事は、筆者が偶然出会った

    ソーシャルゲームの危険性 ~某プラットフォームの脆弱性に見る構造的問題~ - netpoyo広報ブログ
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • CUIなスニペットツールsheetが便利なのでzshでsheetファイルを補完 - Glide Note

    コマンドラインで動作するスニペットツール「sheet」を 使ってみたらめちゃくちゃ便利だったので、zshでsheetファイルを補完するようにしてみました。 Sheet - Text snippets for the command line ついでにsheetの導入方法と使い方も案内。 sheetの要件の記載が特に無いですが、恐らくRuby 1.9以上は必要かと。 導入環境はLionです。 導入方法

    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • MacBook Airのセットアップ - かみぽわーる

    買ってきたらとりあえずやる(やった)こと一覧。 システム環境設定まわり スクリーンをロック キーチェーンアクセス.appの環境設定で「メニューバーにキーチェーンの状況を表示」をチェック セキュリティとプライバシー 「スリープの後、またはスクリーンセーバが開始した後、すぐにパスワードを要求する」をチェック キーボード 「F1、F2 などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」をチェック 「修飾キー 」でCaps LockキーをControlに変更 「英字入力中にスペルを自動変換」のチェックを外す 「スマート引用符とスマートダッシュを使用」のチェックを外す フルキーボードアクセスで「すべてのコントロール」をチェック ディスプレイ 「メニューバーにディスプレイを表示」をチェック Dock 「Dockを自動的に隠す/表示」をチェック 日付と時刻 「現在の位置情報に基づいて、時間帯を自動

    MacBook Airのセットアップ - かみぽわーる
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
    会社のMBPをセットアップするために編集しようとしたらはてな記法完全に忘れてて死にかけた
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    やたらと「ノマドワーカー」と言う単語が流行って来ているような気がする今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか? そもそもノマドというのは「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉なわけで、この「ノマド」といういかにも牧歌的な響きが一人歩きして「ノマドワーカー」と聞くと、いかにものほほんと楽をして生きている人のように思われがちです。 僕はこの2年半くらいずっといわゆるノマド生活をしていて(もっとも、ノマドという言葉を口にする人は2年半前にはほとんどいなかったので、ノマドワーカーという自覚はいまもさほどないのですが)、その間にコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、アメリカ、香港、インド、ネパール、タイ、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリなどを廻り、今はこの記事をボリビアの首都ラ・パスで書いています。 ノマド生活というのは

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • クライアントサイドの巨大なクッキーとサーバーサイドのヘッダーサイズ制限の組み合わせによるDoSについて - デー

    もう10年以上前のネタなのですが、いまだに有効だし、最近、セッションを扱っていないならXSSがあってもあまり問題ないという意見を見ることがあるので、サービス提供側として案外面倒なことになる場合がある、という話を書きました。 POCです。 http://www.udp.jp/misc/largecookiedos.html 内容としては、 JavaScriptから巨大なCookieをブラウザに設定できる HTTPサーバーは受け取れるHTTPヘッダーサイズの上限を持っていて、それを超えていた場合にBad Requestを返す 1によって2を超えるサイズのCookieが設定可能な場合がある(たぶんほとんどの場合可能) よってXSSなどによって巨大なCookieを設定されると以降サービスが利用できなくなる というものです。 Cookieの有効期限を何十年も設定されるとユーザー側で勝手に回復すること

    クライアントサイドの巨大なクッキーとサーバーサイドのヘッダーサイズ制限の組み合わせによるDoSについて - デー
  • OpenMPとウェブアプリケーションの組み合わせについて - デー

    PerlMagick が OpenMP 有効だと高負荷になる件 :: drk7jp を見て、僕も自分が書いているライブラリで、OpenMPを使いまくっていて、将来的に同じことを言われる不安があるので、うまく付き合うためのノウハウを書いておきます。 まずOpenMPとは何かというと、並列コンピューティング環境を利用するために用いられる標準化された基盤です(Wikipediaより)。これを使うとC言語のfor文を並列化したりが簡単にできるので、マルチコアのCPUを使っている場合に、うまくいけばコア数倍の速度で処理できるようになります。1000msかかってた処理が4コアのCPUだと250msで処理できるようになった! やったね! というわけ。 しかし、gccやVC++でのOpenMPの並列化for文はデフォルトではプロセス毎にコアを全部使って処理するので、これをマルチプロセスと組み合わせると、プ

    OpenMPとウェブアプリケーションの組み合わせについて - デー
  • キャプチャつなぎ職人になる方法 - デー

    来何と呼ぶ者なのか知らないので、知っている方がいたら教えてほしいのですが。 2ちゃんねるなどを見ていると、アニメのスクロールシーンの画面キャプチャを謎の技術でつなげている人がいます。 たとえば、次の4つの画像 (http://www.nicovideo.jp/watch/1333619854 より) (最後の頭のシーンは口が閉じていたけど口は空いていたほうがいいと思ったので、口より上のみ切り出した) これらをきれいにつなげて こうする。 方法を知っていれば簡単なのですが、たまにがんばって手でつなげたような画像を張る人がいるので、簡単な方法を紹介しておきます。 Microsoft ICEによるスティッチング Microsoft ICE という Microsoft Research が開発したアニメのスクロールシーンをきれいにつなげるソフトを使うだけです。 以下のURLからダウンロードしてイ

    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • Oracle OpenWorld Unconference with MySQL 復習 - SH2の日記

    というわけで、Oracle OpenWorld Unconferenceに参加して発表をしてきました。直前までデータ取りをしていてやはり睡眠不足だったのですが、とても楽しかったです。JPOUGのみなさま、日オラクルのみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。 御礼。大盛り上がりの!OTN Unconference powered by JPOUG | oracletech.jp 技術者の憩いの場「OTNラウンジ」で体験したくつろぎと交流のひととき――Oracle OpenWorld Tokyo 2012レポート | oracletech.jp Oracle Database経験者がMySQLの設計思想を知っていろいろ考える会 私のセッションでは、Oracle DatabaseMySQLそれぞれに対してコネクションプール、およびパラメータのバインド機構が性能に

    Oracle OpenWorld Unconference with MySQL 復習 - SH2の日記
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • Growl 1.3をビルドしてインストールする - DiaryException

    App Storeで買うとver.1.3.1が170円。自分でビルドするとver.1.3が無料。経験はプライスレス。 http://code.google.com/p/growl/source/checkoutから、ソースをチェックアウトする。 ターミナルでソースのトップディレクトリに入り、generateHgRevision.shを実行 (hgRevision.hを生成)する。TARGET_BUILD_DIRがセットされていないので、カレントディレクトリを指定する (カレントディレクトリ直下にinclude/hgRevision.hが生成される)。 GrowlVersion.h内の#include "hgRevision.h"を#include "include/hgRevision.h"に書き換える。 Xcode 4.2でGrowl.xcodeprojを開く。ビルドターゲットをGrow

    Growl 1.3をビルドしてインストールする - DiaryException
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • Growl 1.3 を無料でインストールする方法 | Carpe Diem

    Growl 1.3 になってから、有料(現在日円だと 170 円)になって App Store から購入することができるわけですが、Growl 1.3をビルドしてインストールする – DiaryExceptionに書かれているとおり、なんと自分でビルドすると無料でインストールすることができるらしいので、さっそくやってみました。 まずは、hg をインストールします。 $ brew install python $ easy_install Mercurial Grow のソースコードを入手します。 $ hg clone https://code.google.com/p/growl/ Grow のビルドの準備を開始します。 $ cd growl $ export BUILT_PRODUCTS_DIR=`pwd` $ ./generateHgRevision.sh GrowlVersion.

    Growl 1.3 を無料でインストールする方法 | Carpe Diem
    kamipo
    kamipo 2012/04/18
  • MongoDBの薄い本(The Little MongoDB Book) - cuspy diary

    Karl Seguinさんの「The Little MongoDB Book」を和訳しました。 このはMongoDBの基礎を実際に手を動かして学ぶチュートリアルです。 MongoDBの基礎から、データモデルの設計方法、MapReduceなど幅広い内容をカバーしています。 また、特別MongoDBに興味が無くても筆者のNoSQLへの考え方は一読の価値があるだろう。 ダウンロードPDF版 the-little-mongodb-book-ja.pdf epub版 the-little-mongodb-book-ja.epub(あんまりきれいに組版できてないけど…) 誤訳などあれば @hamano まで ソースはこちら: https://github.com/hamano/the-little-mongodb-book 更新履歴2012/04/17 v1.0 初版公開。 2012/06/15 v

  • smartchrを試してみた - rochefort's blog

    キーを押す回数で挿入文字が変わるというvimプラグインを試してみました。 設定を見れば分かりやすいと思うのですが 例えば下記のようにvimrcに書くと inoremap <buffer> <expr> = smartchr#loop(' = ', ' == ', '=') =1回で「 = 」(スペース有りイコール) =2回で「 == 」(スペース有りイコール2つ) =3回で「=」(スペース無しイコール) というように挿入されます。 しかもループされるので、4回押すと「 = 」となります。 お試し方法 インストール githubにも置かれているので、submoduleで入れます。 git submodule add https://github.com/kana/vim-smartchr.git vim/bundle/vim-smartchr git submodule init git s

    smartchrを試してみた - rochefort's blog