タグ

2013年12月10日のブックマーク (17件)

  • IDの設計についてのさらに突っ込んだ議論

    今日も前回に引き続きデータベース設計の話をする。今回の話で一旦データベース設計については筆を置くつもり(ブログ書いてないで原稿書けよ>俺)であるが、その前に話をすっきりさせて置きたいと思う。最後を飾るテーマはIDの設計である。 数字しかないのに意味を含んだID前回のエントリを見ていただいた方から、次のような構造を持った学籍番号があるというフィードバックを頂いた。 全部数値で"入学年度下2桁"+"学科コード"+"学科内のあいうえお順の順位" このようなルールで割り当てた学籍番号を、単なる数値として扱うのであれば大きな問題はない。これは数値しか含まれていないので、SQLのデータ型としては単に数値型を使えば良いだろう。だが、学籍番号から入学年度を判断する、あるいは学科を判断するといった用途で使われるのであればやはり適切ではないといえる。リレーショナルモデルの観点だけからではなく、IDとして適切で

    IDの設計についてのさらに突っ込んだ議論
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    awkという、古くからのスクリプト言語がある。(1977年生まれ。読み方は「オーク」である。エイ・ダブリュ・ケイではない)man awkをPDFに変換してみると、たったの3ページ強しかない。 $ man -t awk|pstopdf -i -o ~/Downloads/awk.pdf とてもシンプルな言語仕様ではあるが、awkには必要十分な表現力がある。特にテキストを処理する場面においては、最小限のシンプルな記述で、気の利いた処理を素早くこなす。無駄のないawkワンライナーを見ると、ある種の感動を覚える。awk以降に生まれたスクリプト言語は、少なからずawkの影響を受けていると思われる。 awkを知ることで、間違いなく幸福度は上がると思う。いつかきっと「知ってて良かった」と思える時が来るはず。もっともっと、awkを知りたくなってきた。 基動作 awkの基動作は、とってもシンプルである。

    なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • 株式会社Gunosy に行ってきた! - 941::blog

    しっあわっせは~ あっるいってこ~ない~ だ~っかっら フッフフッフフッフフフフ~。くしいです。 2011年10月にサービスを開始し2013年1月にiOS版のアプリがリリースされ瞬く間に人気メジャーアプリとなった、各種ソーシャルメディアの情報を解析し「欲しい情報」を見つけてくるキュレーションサービス Gunosy を提供している、その名も株式会社Gunosy さんにお邪魔してきた。この12月にお引っ越しされたばかりで、めたんこ綺麗&シンプルなオフィスはとても快適そうだった。 オフィスは東京タワーが見える付近 ==== ほいきた。なんか、透けてる…? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社Gunosy に行ってきた! - 941::blog
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト

    更新情報 「劇場版 艦これ」TV初放送&TVシリーズ全12話一挙放送! 『携行式小型補給缶』の形状についてのお知らせ 『艦隊これくしょん -艦これ-』一挙放送決定! 「劇場版 艦これBlu-ray&DVD 2017年8月30日(水)発売決定! 「劇場版 艦これ」石和テアトルにて上映決定! イオンシネマ徳島にて上映決定 2月18日〜 4DX/MX4D来場者特典情報公開 追加舞台挨拶開催決定 4DX・MX4D上映記念舞台挨拶詳細決定 4DX・MX4D上映記念舞台挨拶開催決定 2月11日〜 4DX/MX4D来場者特典情報公開 追加舞台挨拶情報更新 1月14日〜来場者特典情報公開 TVアニメーション「艦隊これくしょん -艦これ-」オリジナルサウンドトラック “艦響” Vol.2発売決定! 販売期間延長決定!ユナイテッド・シネマ豊洲併設カフェ「Breathe(ブリース)」にてオリジナルメニュー限定

    アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 –

    TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 – Jxck HTTPは、その下層にあたるトランスポートレイヤーのプロトコルとして、通常TCPを使用します。 したがって、TCPのレイヤで速度が改善することは、そのままWebの高速化につながる可能性があるといえます。 GoogleはWebを速くするための活動として、TCPのようなプロトコルレイヤの改善にも取り組んでいます。 今回はその中の一つ、TCP Fast Openを取り上げ、解説と動作検証、簡単なベンチマークを行います。 検証環境等は最下部に記載します. Make the Web Faster: TCP Fast Open 3 Way Handshake TCPは、「正確、確実にデータを届ける」ことを重視した設計になっています。 特に接続確立時には、双方の状

    TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 –
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • UI for everyday's cooking

    UXA2023 Penny Goodwin - Information Architecture and product development

    UI for everyday's cooking
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • Facebookにアップした写真はURLでサイズ指定が可能らしい|mattintosh note (跡地)

    サンプルページを別ウィンドウで開く オリジナルサイズを取得するには? フルスクリーン表示で画像の URL をコピーするか、写真のダウンロードリンクをコピーすることで可能です。?dl=1 は削除してもしなくても変わりません。 https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/615993_408586985871065_1244399409_o.jpg?dl=1 Facebook にアップロードされた画像は圧縮されるので注意 Picasa と Facebook にアップロードした画像をダウンロードしてファイル情報を確認してみたところ、Picasa は元画像がそのまま保存されるようになっているのでファイルサイズや Exif 情報もそのまま残っています。しかし、Facebook の方は(圧縮率高めで)再圧縮され、Exif などの情報も破

    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • 女子が実写映画化してほしいマンガはコレ!『天使なんかじゃない』『幽☆遊☆白書』

    最近、マンガが実写映画化されるケースをよく目にします。賛否両論あるものの、「アノ作品を、どうやって表現するのか気になる!」と話題になるのもまた事実。そこで今回、「ぜひ映画化してほしいと思うマンガ」について、働く女性たちの意見を募ってみました! ■『ちはやふる』(末次由紀著) ・「百人一首とか、今までにないドラマや映画ができそう。ヒロインは桐谷美玲にやってほしい」(24歳/運輸・倉庫/営業職) ・「主人公:北川景子。太一:宮野真守。特別CGなど使わなくてもいいような内容だし、脚さえしっかりしていればそう失敗もなさそうなので」(24歳/不動産/事務系専門職) かるたがテーマという珍しい設定で大人気となった少女マンガ、『ちはやふる』。既にアニメ化されているので、次は実写化! でしょうか? 『幽☆遊☆白書』(冨樫義博著) ・「実写化したら結構おもしろい気がする。浦飯は市原隼人、桑原は佐藤隆太、飛

    女子が実写映画化してほしいマンガはコレ!『天使なんかじゃない』『幽☆遊☆白書』
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
    女子が実写映画化してほしいマンガはコレ!『天使なんかじゃない』『幽☆遊☆白書』 | 「マイナビウーマン」 #SmartNews 写真の子がかわいい
  • パーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!

    この記事はパーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar の9日目です。 前の日のエントリーはパーフェクトRuby Advent Calendar 2013(8日目) Let's Sinatra Life - たちブログです。 まだ参加できますので、みなさまもぜひ。 パーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar パーフェクトRubyRubyの仕様に大変詳しい同僚への献をインターセプトして読ませていただきました。 さまざまな機能をまとめたとてもよいだと思います。 著者のみなさまの苦労が偲ばれました。パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6)作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/1

    パーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • websec-room.com - websec room リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • Googleのdesign docを眺めてみる - kenmazの日記

    http://steps.dodgson.org/?date=20090705より。 Google社員によるWebKitのWeb Socketに関するdesign docがchromeの開発ML上で公開されている事を知った。 WebKit Web Socket design doc http://docs.google.com/View?id=dfm7gfvg_0fpjg22gh 鵜飼さんなど日Googlerによるdesign docらしい。 Googleの講演などでdesign docをよく書く文化があると言う事は知っていたが、実際に見るのははじめて。このdocの場合だいたい以下のような構成になっている。 目的 Web Socketでブラウザ=サーバー間双方向通信のための新しいAPIを定義するよー 背景 Ajaxとかでブラウザ=サーバーの双方向通信をよくやっているけど、httpを無理

    Googleのdesign docを眺めてみる - kenmazの日記
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • 顧客に価値を届ける、ってなんだっけ - (define -ayalog '())

    2013-12-09 顧客に価値を届ける、ってなんだっけ 開発 日記 最近、@syobochimのブログを読んでいたら、こんな言葉が書いてあった。 顧客に価値を届けたい。 私はいま、価値届けられてるんだろうか。 アジャイルサムライを読んだら意識高まってつらい - そこに仁義はあるのか(仮) 僕はどうだろうか。今のプロジェクトはありていに言えば"炎上"している。 そんな中で「誰の考え方が一番正しい」のか分からなくなった。ので、今日はそんな話を書いてみようと思う。 この話の登場人物 あやぴー 僕です。 マツダさん 僕と同じ会社の先輩。エンジニア歴10年位。 モリさん 僕と同じ会社の上司にあたる人。エンジニア歴20年位の大ベテラン。 イノウエさん 元請けの会社に8月くらいに中途で入社したエンジニアさんで立場的にはプロジェクトリーダー(PL)的な感じ。転職するまでPL1とかVBとかのお仕事

    kamipo
    kamipo 2013/12/10
    つらい
  • Treasure Dataが新サービス発表。バッチ型クエリと比較して10倍から50倍高速な「Treasure Query Accelerator」とデータ可視化ツール「Treasure Viewer」

    クラウド上で大規模データの保存し、分析、レポーティングのサービスを提供しているTreasure Dataは9日、大規模データに対してアドホッククエリを発行する機能と、同社として初めてとなるデータ可視化ツールなどの新サービスを発表しました。 Treasure DataのCTO 太田一樹氏は、同社が100社以上の顧客から預かっているデータが2兆5000億件に達していることを明らかにしたうえで、顧客のデータ活用が定型レポートから始まり、徐々にアドホッククエリなどによってデータをドリルダウンし、いま何が起きているのか分析を行う方向へと進化していくと指摘。「お客様の進化に合わせて新サービスを投入する」と発言。 Treasure Query AcceleratorとTreasure Viewer発表 1つ目の新サービスは、アドホックなデータ解析向けのクエリエンジン「Treasure Query Acc

    Treasure Dataが新サービス発表。バッチ型クエリと比較して10倍から50倍高速な「Treasure Query Accelerator」とデータ可視化ツール「Treasure Viewer」
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • XVIDEOと草食系

    俺らが中高生の頃、ギルガメッシュナイトは 深夜の伝説だった。親に隠れてビデオ録画回したり (当時はVHSだからガチャッとか音がしてうるさかった) ヘッドホンつないで毛布をテレビに被せて見たもんだった。 エロだってそうだ。小学校高学年、神社の境内の下 とかに雨ざらしになったホットドッグエクスプレスの ヌードグラビアとか友達とガチでドキドキしながら見たもんだ。 そんなんだから、女の子にたいしてもそりゃー ウブなもんで、初めて手をつないで歩いた時なんか 腰から下がスーパーサイヤ人で界王拳100倍みたいに なってるのが、ばれないかヒヤヒヤした。 そう考えると、今の中高生とかって可哀想だなと思う。 ネットで大した労力も無くいくらでも無修正だろうが、 エロアニメだろうが、なんだってXVIDEOで拾い放題。 毎日毎日見きれないほどの新しい(しかも自分が好きな) エロが手に入ったら、ガンガン発散しちゃう

    XVIDEOと草食系
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
    エロの高速道路の先で渋滞が起きてるって話か(違う)
  • HBFav 2.6、バックグラウンドフェッチによるタイムラインの自動更新 - naoyaのはてなダイアリー

    HBFav を 2.6 にバージョンアップしました。新機能としてタイムラインの自動更新機能を追加しました。 これまではタイムラインなどで新着記事を取得する場合、都度、手動で Pull to Refresh (引っ張って更新) を行う必要がありましたが、新しいバージョン 2.6 からはその必要がなくなります。ただし新ユーザーページ設定がオンの場合にのみ限り、機能が有効になります。 我ながら、機能でずいぶんと使い勝手が良くなったなあと思いました。特にプッシュ通知と併用すると、プッシュで配信されたエントリが HBFav を開いたときにはもう反映されるようになり、もはやネットワークの通信待ちすら発生しません。これは想像以上に快適で、あるエントリを読んでる間に配信されてきたブックマークもすぐにチェックできるので中毒性が増・・・ じゃなかった、とても便利です。 なお、プッシュが有効じゃなくても更新

    HBFav 2.6、バックグラウンドフェッチによるタイムラインの自動更新 - naoyaのはてなダイアリー
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • ZFSがメモリ不足でインポートできなくなった場合の対処法

    (2013/12/10追記: まるでZFSが不安定かのようにとられている方もいくらかいらっしゃるようですが、記事の中で書いたとおり、ZFSプールが完全にインポートできなくなった経験は2009年以来RAID-Zを使っていて一度もありません。むしろカーネルが何度も停止していてもソフトウェアベースのコントロール複数のディスクで構築しているパリティ付きのボリュームが問題なく使えているのはやはり優秀だと思います。dedupはちょっとアレですね...) ZFSの中でも一度オンにしてしまうと生涯呪われてしまい成仏できなくなる機能、それが重複排除(Deduplication)です。 ZFSで dedup=on と設定した状態では、書き込み時に重複排除に使用する DDT という情報をメモリ上およびメディア上に保持するようになります。普通に読み書きしている範囲ではそれほど困らなかったりもするのですが、曲者なの

    kamipo
    kamipo 2013/12/10
  • 気軽なMySQLバージョンアップ - まめ畑

    このエントリーはMySQL Casual Advent Calendar 2013 10日目の記事です。カジュアル! このへんでそろっとカジュアル詐欺と言われるのを防止するために、カジュアルな話を書いてみました。 MySQL5.6も正式リリースされてもうすぐ1年経ち、5.7の足音も聞こえてきている今日このごろですが皆様のMySQLのご機嫌はいかがでしょうか。 新機能や性能向上/bugfixに対応するためにMySQLのバージョンアップを行う機会や性能や不具合調査を行うことも多いかと思います。データベースのバージョンアップは特にメジャーバージョンアップの場合、パラメータのデフォルト値などの変更や仕様変更の影響(オプティマイザの変更)をアプリケーションが受けないか、性能の変化などを検証すると思います。 検証 実際に検証を行う場合、番環境で流れているクエリをバージョンアップ先のDBに実際に流して

    気軽なMySQLバージョンアップ - まめ畑
    kamipo
    kamipo 2013/12/10
    これがこんまめさんのメラか…