タグ

2012年10月22日のブックマーク (21件)

  • はてな東京オフィスが表参道に移転オープンしました! - はてな取締役の表参道ブログ

    いよいよ日、はてな東京オフィスが表参道で移転オープンしました!はてなのビジネス機能(営業・マーケティングなど)を中心とした東京の拠点がパワーアップです。また、これからは開発機能も強化していきます。 まずは場所ですが、表参道駅のA5出口を出たら、表参道交差点と真逆の方向に歩きましょう。6分ほど歩いて、根津美術館前の交差点を右折したら、左手にある美術館を通り過ぎてすぐ隣のビルとなります。 日 こちらは出来立てホヤホヤのリフレッシュスペースです。ここで毎日、はてな名物の「まかないランチ」をべたり、朝会を開催したりしますが、その他の時間は基的に誰でも自由に使えます。なので、窓辺で仕事することも、もちろんOKです。 窓際に近寄ると、根津美術館の森が眼前に広がります。こんな贅沢な借景は、そうそうありません。都心にいることを忘れさせるほどの緑の景色です。仕事で良い発想が出ますように・・ これが窓

    はてな東京オフィスが表参道に移転オープンしました! - はてな取締役の表参道ブログ
    kamm
    kamm 2012/10/22
    めっちゃいいじゃん。でもどこで稼いでるんだろう
  • 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」- 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪市長の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、橋下氏は22日、おわびが掲載された同誌が市役所に郵送されたことを明かし、「謝り方も知らない鬼畜集団」などと批判、市役所での記者会見で直接謝罪するよう求めた。記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏に対しても、「佐野を(社会的に)抹殺しにいかないといけない」などと激しい言葉を並べており、波紋を呼びそうだ。 橋下氏は大阪市内で記者団に、「僕は子供に、謝る時は週刊誌を送りつけて終わりという育て方はしていない」「人間じゃない。鬼畜、犬以下。矯正不可能だ」などと激怒。佐野氏についても、「向こうはペンで僕を殺しにきた。佐野を抹殺しにいかないといけない」「僕と同じくらい異常人格者だ。佐野のルーツを暴いてほしい」などと述べた。 連載は同誌が10月26日号で始めた「ハシシタ 奴の性」。同誌は2回目以降の連載休止を決めている。23日発売の11月2日号

    kamm
    kamm 2012/10/22
    やりすぎ
  • 「世界の山中モデル」洗濯機に注文殺到 閣僚贈呈で

    iPS細胞の作成に世界で初めて成功したことでノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥京都大教授(50)に対し、受賞の記念品として洗濯機を贈ることが21日の閣議で正式に了承された。この報道を受け、現在贈呈される洗濯機と同型の機種に問い合わせや注文が殺到している模様だ。 山中教授が受賞会見の際、「受賞の連絡を受けたとき、自宅の洗濯機を修理していた」という発言を受けたもの。発言を聞いた田中真紀子文部科学大臣が新しい洗濯機の購入費として、閣僚に1人1万円程度の寄付を呼びかけ、16万円が集まっていた。 今回、山中教授に送られるのは現在経営不振にあえぐシャープの洗濯乾燥機「ガラパゴス」。同社お得意のプラズマクラスター機能とIGZO(イグゾー)液晶をとりあえず搭載してみたのが特徴だ。また、ガラパゴスの最上位モデルは定価28万円前後であることから、不足分12万円については、先日iPS細胞の移植手術をでっち

    「世界の山中モデル」洗濯機に注文殺到 閣僚贈呈で
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 「ハシシタ 奴の本性」記事を生んだ週刊朝日編集長の業界出自〜ゴシップジャーナリズムすら筋を通せない存在価値のまったくないチキンな「週刊朝日」 - 木走日記

    ●親子(?)揃って詫びいれが早い朝日新聞と朝日新聞出版 朝日新聞出版ホームページより。 週刊朝日10月26日号の橋下徹・大阪市長に関する記事についての「おわび」 おわびします 編集長 河畠大四 誌10月26日号の緊急連載「ハシシタ 奴の性」で、同和地区を特定するなど極めて不適切な記述を複数掲載してしまいました。タイトルも適切ではありませんでした。このため、18日におわびのコメントを発表し、19日に連載の中止を決めました。橋下徹・大阪市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを心よりおわびします。 編集部にも電話やメール、ファクスなどで、「差別を助長するのか」「チェック態勢はどうなっているのか」といったご批判の声が多く寄せられました。ご意見を重く受け止めています。 この連載は、編集部がノンフィクション作家・佐野眞一氏に執筆を依頼しました。今年9月に「日維新

    「ハシシタ 奴の本性」記事を生んだ週刊朝日編集長の業界出自〜ゴシップジャーナリズムすら筋を通せない存在価値のまったくないチキンな「週刊朝日」 - 木走日記
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 「ICE◇WORLD -10℃」/「ぱげらった」の漫画 [pixiv]

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 「10 年続ける」ということ : niPhotane

    18:33:01 <k*****> あともう一点気になってるのがデータ削除タイミングです 18:33:21 >nipotan< ○○が削除されたら削除したいところ 18:34:37 <k*****> なるほど。あと放置しとくとどんどんデータが増えていくと思うのですが、ログのローテートみたいな感じで古いのを消す感じにするのかーとか、悩んでます 18:36:01 >nipotan< ○○が消えてないかぎりは残したほうがいいのかも 18:36:38 <k*****> 番系のハードディスクサイズはどんなかんじなんだろう 18:37:06 <k*****> 実質無限にあるみたいな感じなのかな 18:37:37 >nipotan< そうなるとおもう 18:37:40 >nipotan< スケールするようになってるし 18:38:21 >nipotan< ペタバイトとか超えたら考えたほうがいいけど 1

    「10 年続ける」ということ : niPhotane
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏

    livedoor クリップの終了によせて カテゴリ: 思った livedoor クリップの終了によせて、nipotanがこんなブログを書いてくれました。 「10 年続ける」ということ 最初だけ立ち合って手伝って、ローンチ以降は完全に自分の手は離れた。というか主担当の kyanny 君にお任せしたので、サービス利用者の立場でいつも遠目から見守っていた。 livedoor クリップは、産み出した kyanny と mala と sasakill のカラーが色濃く出たサービスだったなーという (勝手な) 印象。 子が親に似るのは web もそうなのかな。 今思えばなつかしいが、皆であれほど苦労して産んだ子が、朽ちて消えゆく虚しさ。 10 年続けるってのは実に難しい。 サービスのクローズにあたって迷惑をしている(あるいは悲しんでいる)ユーザーの前で、そのクローズを決めた人間が陶酔的なことを書くのは

    livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • F1日本GPで「Kangaroo.tv」を使ってみた /計時データからオンボード映像まで手中にできる必携端末

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 週刊朝日が2ページにわたって異例の「おわび」 記事作成経緯を「徹底的に検証進める」

    大阪市の橋下徹市長の出自をめぐる週刊朝日の連載「ハシシタ 奴の性」の打ち切りが決まったことを受け、同誌は11月2日号(10月23日発売)に河畠大四編集長名で2ページにわたって「おわび」を掲載した。目次にも、一番目立つ位置に「おわびします」と掲げ、「おわび」としては異例の大きな扱いだ。 「おわび」の文面では、 「同和地区を特定するなど極めて不適切な記述を複数掲載してしまいました」 「橋下徹・大阪市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを心よりおわびします」 と謝罪した。 「差別を是認したり助長したりする意図はありませんでした」 連載の目的については、 「次の衆院選では、第三極として台風の目になるとも言われる政治家・橋下氏の人物像に迫ることが狙い」 「差別を是認したり助長したりする意図はありませんでした」 とした。 編集部として記事チェックの体制を見直すほか、

    週刊朝日が2ページにわたって異例の「おわび」 記事作成経緯を「徹底的に検証進める」
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 姿消すナース帽…現場「邪魔」、男性看護師増加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「白衣の天使」のシンボルとして親しまれてきた看護師のナースキャップが全国の病院から姿を消しつつある。 「邪魔」「頻繁に洗濯できず衛生的に問題」といった不要論が現場から出ているためだ。男性看護師が増えてきたことも背景にあるようだ。 東京都新宿区の聖母病院は創立以来、約80年間着用してきたナースキャップを昨年7月に廃止した。ナースキャップを着けて働くのが憧れだったという新人看護師の竹内晶子さん(32)は「残念」と肩を落とす。 キャップの先端が点滴器具などの医療機器に接触し、「狭い病室で作業しにくい」といった声が相次いだためで、ベテランの荒木佳子さん(50)も「身軽になって働きやすくなった」と肯定的だ。現場では9割が廃止に賛成。「あった方が気が引き締まる」「清潔感がある」という意見は少数だった。 日看護協会は「統計はないが、最近10年でほとんどの病院から姿を消した」と話す。実際、大手白衣メーカ

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 『週刊朝日』はいったい何を謝罪したのか?(橘玲) - BLOGOS(ブロゴス)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    『週刊朝日』はいったい何を謝罪したのか?(橘玲) - BLOGOS(ブロゴス)
    kamm
    kamm 2012/10/22
    『一方、佐野氏の記事ではすべてが自覚的に行なわれている。ところが『週刊朝日』編集部は、この問題を従来と同じ「うっかりミス」に矮小化しようとしている』
  • 「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?

    By antitezo したらば掲示板経由でリモートコントロールしてまったく関係の無い人のパソコンから犯行予告を行い、数々の冤罪事件を引き起こし、警察や検察が謝罪をすることになった遠隔操作事件の真犯人であり、あの「iesys.exe」の作者から落合洋司弁護士のところへ犯人しか知り得ない秘密が書かれたメールが届き、連日あちこちで報道されていますが、そのメール全文が公開されました。件名は「【遠隔操作事件】私が真犯人です」となっていたそうです。 2012-10-21 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20121021 以下が文となっており、個人名・URL・メールアドレスなどは差し替え済みです。 ■はじめに 現在報道されている大阪・三重の遠隔操作ウィルス事件について、私が犯人です。 このメールには犯人しか知り得な

    「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?
    kamm
    kamm 2012/10/22
    『ニセの自白を詳細に作文してでっち上げていた、つまり「自白強要という名の偽造」を行い、事実上の違法捜査をしていた点にあります。』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 報道発表資料 - 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース

    2012 年 10 月 22 日 (月) ソフトイーサ株式会社 技術開発部 (茨城県つくば市) 遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフト 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース 筑波大学発ベンチャー企業である ソフトイーサ株式会社 (代表取締役 登 大遊 / 店所在地 茨城県つくば市、以下「ソフトイーサ」といいます) は、新たに「パケット警察」という名称の、遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフトを開発しました。「パケット警察」は日よりフリーウェアとして無償でダウンロード可能です。 「パケット警察」は、近頃日において遠隔操作ウイルスにより知らない間にパソコンが踏み台にされ、かつ警察により誤認逮捕される方が発生する事件が頻発しインターネットユーザーの間で大変な不安が発生していることを鑑み

    kamm
    kamm 2012/10/22
    悪意あるソフトウェアからログを消されたりはしないのかな
  • http://www.newslogplus.com/2012/09/au-shop-iphone5-983.html

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 朝日新聞デジタル:東京都「五輪文書を発見」 情報公開請求時は「紛失」 - 社会

    関連トピックスオリンピック  2016年五輪招致で東京都が支出した費用の経理書類をめぐり、保存期間内の8事業約18億円分について都が朝日新聞の情報公開請求に紛失したと説明していた問題で、都は21日、記者会見を開き、「文書が見つかった」と発表した。  都スポーツ振興局の松永竜太招致推進部長は「情報公開請求を受けた際に文書が見つからなかったのは申し訳ない」と述べた。5月の情報公開請求に対し、都は8月、経理書類を開示したが、8事業の文書は不存在としていた。招致推進課長や招致調整担当課長は紛失したと説明していた。都の情報公開制度への姿勢が問われる。  都によると、担当職員が19日夜から都庁内の書庫を調査。21日午後3時までに8事業の経理書類が見つかった。朝日新聞は19日、文書問題を都に取材した。開示請求当時は、職員が書庫で見つけられなかったという。松永部長は「隠す意図はなかった」と述べた。 続きを

    kamm
    kamm 2012/10/22
  • ラノベは難しい: おばちゃんらいぶらりあん日記

    中学校の日。 なんと1週間が過ぎるのが早いことよ。 先週もめた件。 カウンターに引っ込めるラノベは、シャナとインデックスにするそうだ。 朝、主任が言いに来た。 昼休みには委員長が来て、インデックスを蔵書にすることに異議を唱えた先生と話したと言っていた。 その先生は、以前図書主任をしたことがあり、その時にインデックスの希望が生徒から出て、図書委員で購入するか話し合ったそうで、結局、性の表現や暴力が過激という結論になり購入しなかったのだそうだ。 だから、今回の購入によって何か問題が起きたわけではなかった。 それは安心した。 が、とにかくそういう理由で、委員長も理解した様子だった。 「公共図書館は入れているけど、中学校の図書館には無理ということですね、いっそ、公共図書館に寄付しちゃえばいいのに」 と言っていた。 それはできないと釘を刺しつつ、そう言いたくなる気持ちもわかる。 あれだけ頑張って選書

    kamm
    kamm 2012/10/22
    図書館には置かなくてもいいよ。ましてや、そのために表紙を配慮なんてして欲しくないし。住み分け住み分け
  • 社会に出て驚いたこと

    ※10/22下部追記 ※返信追記 ・勉強からの解放 勉強がなくなって楽だ。出来る人はセミナーに通ったり資格の勉強をしたり、業務に係わる勉強を続けるのだろうけど、僕はやらない。 受験に対する強迫観念というのは小学生の頃から大学に入るまで延々と、強く、常にあった。それでも勉強はしなかった。あの、何をやっている時間も常に受験に対しての後ろめたさ、プレッシャーを感じたまま、朝から寝るまでを過ごすのは苦痛だった。家に帰っても予習復習とか、宿題とか、空いている何時間を勉強するかしないかでどれだけの差がつくとか、そういうプレッシャーがあればあるほど何もする気がなくなる。その精神的負担から解放されたというのは大きい。厳密に言えばこれはアホ大学に入学した時から解放されていた。大学を除いて、学生時代に戻りたいとか言う人の気がしれない。 ・未婚者が多い 自分はもう30近くだが、周りで結婚していない人が意外に多い

    社会に出て驚いたこと
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • PTGui による魚眼の歪曲補正 | GANREF

    GANREFをより便利にご利用いただくための有料サービスです。初回に限り入会月は無料でお試しいただけますので、ぜひ一度GANREFプレミアムサービスを体験してみてください。

    PTGui による魚眼の歪曲補正 | GANREF
    kamm
    kamm 2012/10/22
  • 朝日新聞デジタル:ウナギ問題で町長・議会ダブルリコール成立 山梨・西桂 - 政治

    山梨県西桂町長のウナギ贈答問題をめぐるダブル住民投票で21日、石田寿一町長(69)の解職と町議会の解散がともに成立した。出直しの町長選は50日以内に、町議選は40日以内に行われるが、同日選になる可能性が高い。  町長の解職と町議会の解散への賛成票が反対票を上回った。当日有権者数は3683人。投票率はともに74.23%だった。  石田町長は昨年6月の町長選で元町長を79票差で破って初当選。翌7月にウナギが31人に宅配された。県警は公職選挙法に触れる可能性を調べているが、町長は「が独自に注文した」と説明してきた。  一方、全10人の町議は昨年4月の町議選で無投票当選だった。反町長派が主導する議会は「町長の説明は納得できない」と特別委員会でこの問題を調査し、リコール運動も展開した。これに対し、町長派の住民は議会がウナギ問題を「政治闘争に利用している」と解散を請求していた。 関連記事発端はウナギ

    kamm
    kamm 2012/10/22