タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (87)

  • シエンタSUV出た! トヨタ新型「シエンタクロスオーバー」初公開 歴代初のミニバンSUV

    トヨタ台湾総代理店である和泰汽車は、「シエンタ」初のクロスオーバーSUVモデルである新型「シエンタクロスオーバー」を2020年12月7日に発表しました。 トヨタから新型SUVミニバン「シエンタクロスオーバー」登場! トヨタ台湾総代理店である和泰汽車は、新型「シエンタクロスオーバー」を2020年12月7日に発表しました。シエンタとして初のクロスオーバーSUVモデルが投入されることになりましたが、いったいどんなモデルなのでしょうか。 シエンタは2003年に初代モデルが登場。2代目モデルとなる現行型シエンタは2015年に日で販売が開始され、台湾市場では2016年より登場しています。 乗降性のよい低床設計や後席両側スライドドア、豊富なシートアレンジなどの特徴が台湾のユーザーから評価されているといい、2020年までの累計販売台数は5万6000台を超え、台湾市場の小型MPV(ミニバン)販売で首位

    シエンタSUV出た! トヨタ新型「シエンタクロスオーバー」初公開 歴代初のミニバンSUV
    kamm
    kamm 2021/06/10
  • トヨタ新型SUV「bZ4X」公開! 斬新ハンドルが円形に!? トヨタ電動化が米でも加速

    2021年6月2日、トヨタの新型EV「bZ4X」が北米でも公開されました。すでに上海モーターショー2021でも公開されていた同車ですが、北米市場で投入されるモデルではどのような違いがあるのでしょうか。 上海で先行公開された新型「bZ4X」と北米市場で公開されたモデルは何かが違う? 2021年6月2日、北米トヨタはSUVタイプの電気自動車(EV)となる新型「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」のコンセプトモデル(北米仕様)を公開しました。 新型bZ4Xは、トヨタの「bZ(Beyond Zero)シリーズ」第一弾のEVで、スバルとの共同開発によるEVです。 共同開発したe-TNGA EV専用プラットフォームを採用したことによって、ショートオーバーハング・ロングホイールベース化が可能になり、特徴的なスタイリングとDセグメントセダン並みの室内空間を実現しています。 こちらもスバルと共同開発した新

    トヨタ新型SUV「bZ4X」公開! 斬新ハンドルが円形に!? トヨタ電動化が米でも加速
    kamm
    kamm 2021/06/10
  • 346万円から新型ジープ「コンパス」が買える! 別モノになったインテリア必見!!

    ジープのコンパクトSUVである「コンパス」がマイナーチェンジした。外観はキープコンセプトだが、大幅刷新された車内は要注目だ。 「コンパス」は若者でも手が届く346万円から FCAジャパンは、ジープのコンパクトSUV「Compass(コンパス)」に、内外装のデザイン変更並びに安全・快適装備の充実などの改良を施し、2021年6月26日より販売を開始する。 車両価格(消費税込)は、346万円からとなっている。 一見すると格上の「グランドチェロキー」をひとまわり小さくしたような「コンパス」だが、エクステリアの変更は少し整えた程度にとどまっている。今回のマイナーチェンジの最大の見所は、インテリアの大幅なリファインにあるといっていいだろう。 ●「ボルスター」と呼ぶ新たなインテリアデザイン ジープのチーフ・インテリア・デザイナーのクリス・ベンジャミン氏によると、インテリアを刷新することで、まったく新しい

    346万円から新型ジープ「コンパス」が買える! 別モノになったインテリア必見!!
    kamm
    kamm 2021/06/03
  • 佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う

    物流大手の佐川急便は、開発を進めている電気軽自動車のプロトタイプ車両を2021年4月13日に公開しました。この車両の企画や設計は日のASF株式会社、生産は中国の柳州五菱汽車がおこないます。どのような経緯で誕生したのでしょうか。 業界に衝撃を与えた佐川EV、じつは誤認識が広まっている? 物流大手の佐川急便が、自社の配達車両に電気で走る軽自動車を採用すると2021年4月13日に発表しました。 この小型EV(電気自動車)は2022年9月から納入が始まり、現在使用している軽自動車7200台を置き換える計画です。 今回、佐川急便が採用を決めた小型EVは現在軽自動車に乗務する佐川急便のドライバー約7200人にアンケートを実施し、ドライバーの意見を徹底的に反映させた独自の車両として開発される予定です。 企画や設計は日のEVベンチャー、ASF株式会社(以下、ASF)が担い、生産は中国・広西に拠地を置

    佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
    kamm
    kamm 2021/05/11
  • 緊急事態宣言でSA・PAの飲食店も時短営業!? 「食事できない」 トラック運転手の現状とは

    緊急事態宣言により、対象となる地域では飲店の営業時間の制限が続いていますが、高速道路上にあるSA・PA内にある堂やレストランも20時閉店となっています。そうなると困るのは、長距離トラックのドライバーです。トラックドライバーに現在の状況と、対策などを聞いてみました。 緊急事態宣言でSA・PAも時短営業 長距離ドライバーの苦労とは 緊急事態宣言が延長され、飲店は営業時間の短縮が続いており、普段は深夜または24時間営業が基だった高速道路のサービスエリアやパーキングエリア(SA・PA)のレストランや堂、フードコートなどの飲店も軒並み20時閉店を余儀なくされています。 不要不急の外出自粛が求められているため一般の利用客は減少しているものの、もっとも被害を受けているのが仕事で高速道路を利用せざるをえない長距離トラックドライバーです。 我々の生活に欠かせない物流を支えてくれる大切な仕事ですが

    緊急事態宣言でSA・PAの飲食店も時短営業!? 「食事できない」 トラック運転手の現状とは
    kamm
    kamm 2021/04/14
  • 新型「カングー」バン世界初公開! 6月より欧州で販売開始 EVは12月に登場

    仏ルノーは2021年3月24日、LCV(ライト・コマーシャル・ビークル=小型商用車)の新型車発表会をおこなった。その席上、商用車バージョンの新型「カングー」を世界初公開した。 オープンセサミ! Bピラーレスの大開口サイドドアを採用 仏ルノーは2021年3月24日、LCV(ライト・コマーシャル・ビークル=小型商用車)の新型車発表会をおこなった。その席上、商用車バージョンの新型「カングー」を世界初公開した。 フランス・モブージュにあるルノー工場で生産され、2021年6月に欧州および世界各国で販売される予定だ。 カングーは、1997年の登場以来、世界70か国で420万台以上が販売されているモデルで、現行型は2007年にフルモデルチェンジした2代目。日では2009年9月に販売開始されている。 新型の外観は、より筋肉質のデザインになっているのが特徴だ。フロントはグリルとバンパーの間にクロームのライ

    新型「カングー」バン世界初公開! 6月より欧州で販売開始 EVは12月に登場
    kamm
    kamm 2021/03/24
    次に買う車はこれかな。バンを日本でも売ってほしい
  • 日産新型SUV「キャシュカイ」発表! 世界初「ターボe-POWER」搭載! どんな電動SUV?

    日産は2021年2月18日に新型「キャシュカイ」を発表し、同年夏に欧州市場へ投入すると発表しました。欧州初の「e-POWER」搭載モデルとなる新型キャシュカイはどんなSUVなのでしょうか。 可変圧縮比エンジン「VCターボ」採用のe-POWER仕様が登場へ 日産は2021年2月18日に新型「キャシュカイ」を発表し、同年夏に欧州市場へ投入すると発表しました。欧州初となる「e-POWER」仕様も設定されるというのですが、いったいどんなSUVなのでしょうか。 CMF-Cプラットフォームを採用した新型キャシュカイは、ボディサイズが全長4425mm×全幅1838mm×全高1635mm。日で販売される日産のSUVと全長を比較すると、キックス(全長4290mm)より135mm長く、エクストレイル(全長4690mm)より265mm短いサイズです。 外観デザインは、V字型のスリムなヘッドライトや日産の共通デ

    日産新型SUV「キャシュカイ」発表! 世界初「ターボe-POWER」搭載! どんな電動SUV?
    kamm
    kamm 2021/02/19
  • 古い「ETC車載器」使用不可間近も新規格「ETC2.0」普及率なぜ僅か? ETCに潜む課題とは

    最近よく聞く「ETC2.0」ですが、次世代ETCとして高度な機能がある一方、メリットがわかりづらく普及が進んでいません。さらに、古いETC車載器が使えなくなるなど、ETCに関する問題に迫ります。 「ETC2.0」のメリットって一体なに? 今後、都市部では2025年度、地方部では2030年度に高速道路のETC専用化が実施される計画です。 ETCの車載が必須化となる流れですが、現在は高速料金の支払いに特化したETCだけでなく、最近は「ETC2.0」が登場しています。 ETC2.0とは、一体どのようなものなのでしょうか。 ETC2.0とは、ITS技術を活用した道路側とクルマ側の双方向通信によって、高速道路からの一時退出や最大1000kmもの道路交通情報を提供する次世代型ETCのことです。 しかし残念なことに、ETC2.0の普及率は、2020年1月の段階で約200万台。割合にして24.2%に留まっ

    古い「ETC車載器」使用不可間近も新規格「ETC2.0」普及率なぜ僅か? ETCに潜む課題とは
    kamm
    kamm 2021/02/08
  • ホンダ「アクティ」終了後も軽トラは安泰か? EV化が波及し得ない事情とは

    ホンダの軽トラック「アクティ・トラック」は2021年に生産終了することが決定しています。そのため、軽トラックを自社生産するメーカーはダイハツとスズキの2社のみとなりますが、2030年代半ばまでに乗用車の新車販売を電動車100%にするという政府目標もあるなか、軽トラックの未来はいったいどうなっていくのでしょうか。 社会インフラとして定着している軽トラック 2021年にホンダの「アクティ・トラック」が、44年の歴史に幕を下ろします。これで、ホンダのラインアップから軽トラックが姿を消すことになります。 そもそも二輪車メーカーだったホンダが四輪事業に最初に参入したのは、1963年の軽トラック「T360」です。そのため、ホンダとしては58年間続けてきた軽トラックがなくなることを意味します。 後継車の開発と市場導入について、筆者(桃田健史)は東京・青山のホンダ社で関係者に直接取材したのですが、「現状

    ホンダ「アクティ」終了後も軽トラは安泰か? EV化が波及し得ない事情とは
    kamm
    kamm 2021/01/18
  • LINE、なぜカーナビサービス終了? トヨタとタッグ組むも1年半で終了する理由とは

    LINE株式会社は、カーナビゲーションアプリとして展開している「LINEカーナビ」のサービスを2021年5月31日をもって終了することを同年1月13日に公式ウェブサイト上で明らかにしました。トヨタとタッグを組む形でスタートしたカーナビアプリ事業ですが、なぜ約1年半でサービス終了となったのでしょうか。 なぜ開始から1年半でサービス終了? モバイルメッセンジャーアプリ「LINE」を展開するLINE株式会社は、カーナビゲーションアプリとして展開している「LINEカーナビ」のサービスを2021年5月31日をもって終了することを同年1月13日に公式ウェブサイト上で明らかにしました。 サービス開始から約1年半で終了することとなりますが、なぜ昨今活用される機会が多いカーナビアプリのサービスが終了するのでしょうか。 LINEカーナビとは、同社のAIアシスタント「Clova」で培った高精度の日音声認識

    LINE、なぜカーナビサービス終了? トヨタとタッグ組むも1年半で終了する理由とは
    kamm
    kamm 2021/01/14
  • トヨタが165万円EV「シーポッド」発売! 2021年以降クルマの電動化は急加速!?

    最近ではクルマの電動化の重要性が叫ばれていますが、国産自動車メーカーも新型EVを次々と登場させています。2021年も新型EVが発売される予定といいますが、どんなクルマが出るのでしょうか。 トヨタからも小型EVが登場! 格販売は2022年から 近年、クルマの電動化の重要性が叫ばれるなか、国産自動車メーカー各社も新型EV(電気自動車)を続々と発売しています。 国産自動車メーカーのなかで量産EVの普及に貢献した存在といえるのは三菱と日産で、2009年に三菱が軽EVの「i-MiEV」を法人向けに販売開始し(2010年に一般向け販売も開始)、2010年に日産が小型ハッチバックEVの「リーフ」を一般向けに発売しました。 その後、日でも徐々にEVの普及は進み、リーフの例を見ると2018年には国内販売台数が10万台を突破しました。なお、グローバルでのリーフの販売台数は2020年に50万台を達成していま

    トヨタが165万円EV「シーポッド」発売! 2021年以降クルマの電動化は急加速!?
    kamm
    kamm 2021/01/08
    写真見るとエアコンついてるぽい!
  • なぜハイエースじゃない!? トヨタ新型ワゴン「プロエースヴァーソEV」登場! 2021年投入へ

    トヨタの欧州法人は「プロエースヴァーソ」のEVモデルである「プロエースヴァーソ・エレクトリック」を2021年初頭に欧州市場で発売すると発表しました。現在日には存在しない多人数乗車できるEVとなりますが、日の10人乗り「ハイエースワゴン」とはどのような点が違うのでしょうか。 航続距離330kmの9人乗りEVが登場へ トヨタの欧州法人は「プロエースヴァーソ」のEVモデルである「プロエースヴァーソ・エレクトリック」を2021年初頭に欧州市場で発売すると、2020年11月16日に発表しました。プロエースヴァーソは、欧州でトヨタが展開する商用車「プロエース」の乗用モデルです。 日市場のラインナップでは「ハイエース」に対する「ハイエースワゴン」のような立ち位置のモデルといえますが、ハイエースのEVモデルは2020年現在存在しません。プロエースヴァーソ・エレクトリックはどんなEVワゴンなのでしょう

    なぜハイエースじゃない!? トヨタ新型ワゴン「プロエースヴァーソEV」登場! 2021年投入へ
    kamm
    kamm 2020/11/24
    格好いいなあ。日本は商用車までおま国・・・
  • 新型「BRZ」世界初公開! スバルがスポーツカー9年ぶりに全面刷新 「アイサイト」も採用へ

    スバルのFRスポーツカー「BRZ」の新型モデルが北米で世界初公開されました。2012年に登場した初代モデルから約9年、2代目BRZはどのようなモデルに進化するのでしょうか。 フルモデルチェンジで大幅な進化を遂げる新型「BRZ」 スバルのFRスポーツカー「BRZ」の新型モデルが、2020年11月18日に北米で世界初公開されました。 北米では2021年秋に発売される予定ですが、2012年の初代モデル登場から9年ぶりにフルモデルチェンジする新型BRZは、どのようなモデルなのでしょうか。 新型BRZは、初代モデルが提供してきたスポーツカーならではの走りの愉しさをさらに充実させるとともに、ユーザーのカーライフに安心感をもたらす新たな価値を付与。誰もが愉しめるスポーツカーとして、全方位に大幅な進化を遂げました。 なお、初代モデルと同様に、新型BRZもトヨタ「86」との兄弟車として、トヨタとスバルの業務

    新型「BRZ」世界初公開! スバルがスポーツカー9年ぶりに全面刷新 「アイサイト」も採用へ
    kamm
    kamm 2020/11/19
    ええやん
  • 道路に段差スロープの設置はなぜNG? 全国で危険な状態相次ぐ 道路法違反の可能性も

    住宅地などで歩道と車道の間に段差スロープが置かれていることがあります。じつはこれ、公道では違法とみなされる可能性があるばかりでなく、場合によっては設置者に責任が課せられることも懸念されるということです。どういうことなのでしょうか。 段差解消に便利な段差スロープは違法? 「段差スロープ」は、おもにクルマが通る場所で段差がある場合などに設置される屋外用品ですが、使用方法次第では法律違反となる可能性があります。いったい、どういうことなのでしょうか。 段差スロープはホームセンターなどで入手でき、クルマに限らず車いす、シニアカー、台車などの通過にも利用できて、生活の必需品となっている人もいます。 種類も豊富で、段差に合わせて5cm、10cm、15cmなどの高さが用意されており、段差スロープの左右に配置するコーナー用などもあります。 また、材質もさまざまで、衝撃を吸収し滑りにくいラバー製タイプに加え、

    道路に段差スロープの設置はなぜNG? 全国で危険な状態相次ぐ 道路法違反の可能性も
    kamm
    kamm 2020/09/30
  • 日本も学ぶべき? 中国の高速道路「あおり運転」皆無なぜ? 「最低速度110キロ」低速は厳罰も

    国内の高速道路において、最高速度が120km/hに引き上げられる見通しです。世界的に見ても、最高速度を120km/h前後に定めている国が多いのですが、なかでも中国の高速道路では最高速度120km/hのみならず、最低速度が110km/hに設定されているレーンもあります。日中国の高速道路では、どのようなところが違うのでしょうか。 世界的に見て高速道路の120km/hは速い? 遅い? 警察庁の発表によると、新東名では2020年度末(2021年3月末)まで、ほかの高速道路でも数年以内に最高速度が120km/hに引き上げられる見通しとなりました。 120km/hという最高速度は、世界的に見てどうなのでしょうか。 日ではすでに2019年3月1日より120km/h試行が実施されている新東名や東北道の一部区間も存在しますが、高速道路における最高速度は100km/h以下に設定されています。 アメリカ

    日本も学ぶべき? 中国の高速道路「あおり運転」皆無なぜ? 「最低速度110キロ」低速は厳罰も
    kamm
    kamm 2020/08/18
  • 車外放出「ありえない」 警察も車も騙すシートベルトの「たすき着用」 誤った着用取り締まれない訳

    交通事故の際に、私たちの体を守る装置としてクルマに装備されているのがシートベルトです。着用していなかったことで死亡事故に発展したケースがいまなお存在するといわれますが、一方で自己流の誤った装着法をしていたことで、効果が発揮されず死亡事故に発展したケースもあるといいます。いったい、どんな状態が不適切なのでしょうか。 遺族「今すぐやめて」 死亡事故に繋がるシートベルトの不適切な使用法とは 高速道路での激しい衝突事故や横転事故においてはもちろん、急ブレーキの衝撃からも私たちの体を守ってくれるシートベルト。クルマの外に放り出されたり、シートから転がり落ちたりすることを防いでくれます。 しかし、間違った状態でシートベルトを使用していると正しい拘束力が働かず、車外に放り出されて亡くなることも少なくありません。いったい、どんな状態が危険なのでしょうか。 シートベルトの正しい着用は道路交通法によって義務付

    車外放出「ありえない」 警察も車も騙すシートベルトの「たすき着用」 誤った着用取り締まれない訳
    kamm
    kamm 2020/08/08
  • スズキが新型「キャリイ」発表 新1.5Lエンジン搭載で動力性能アップ

    スズキは小型トラック「キャリイ」の海外向けモデルを発表しました。日では軽トラックとして人気のキャリイですが、海外では1.5リッターエンジンが搭載され、ボディサイズも一回り大きい仕様で販売されています。 トラックに欠かせない積載性や耐久性が向上 スズキのインドネシアの子会社であるスズキ・インドモービル・モーター社は、小型トラック「キャリイ」の新型モデルを2019年4月25日に発表しました。 20190508_carry_001 インドネシアなど海外で販売されるスズキの小型トラック新型「キャリイ」 海外向けの小型トラック「キャリイ」は、1976年よりインドネシアで生産を開始して以来、高い耐久性や扱いやすさで高い評価を得ています。これまでに、インドネシアをはじめとした海外145の国や地域で累計200万台以上が販売され、農業、漁業、建設業、配送業などさまざまな業種で活躍してきました。 海外向けキ

    スズキが新型「キャリイ」発表 新1.5Lエンジン搭載で動力性能アップ
    kamm
    kamm 2020/03/18
  • 「気持ちいい!」トヨタ新型ヤリス速攻試乗でライバル「フィット」より良いところ・悪いところ徹底チェック

    トヨタのコンパクトカー「ヤリス」に試乗しました。36.0km/Lというクラス世界トップレベルの燃費を実現したハイブリッド車は、走りも楽しいエコカーでした。 2020年2月10日に発売されたトヨタ新型「ヤリス」。これまでは「ヴィッツ」として長年親しまれてきましたが、今回のフルモデルチェンジを機に、海外で用いられていた「ヤリス」というモデル名に変更されました。 今回、新型ヤリスの1.5リッターガソリンと1.5リッターハイブリッドに試乗しましたが、どのようなクルマになったのでしょうか。 ディーラーに行けば誰でも試乗出来るため、少しばかり周回遅れとなってしまったかもしれませんが、これから購入を考えているならぜひ参考にして頂きたいと思います。 まずは、新型ヤリスのネガティブなポイントからチェックしてみます。 最初に書かなくちゃならないのは、リアシートの居住性でしょう。先代のヴィッツと同等のスペースを

    「気持ちいい!」トヨタ新型ヤリス速攻試乗でライバル「フィット」より良いところ・悪いところ徹底チェック
    kamm
    kamm 2020/03/18
  • 人の迷惑考えない? 低速走行「10キロおじさん」何が問題か 10年続けた「逆あおり運転」行為とは

    ノロノロ運転で周囲のクルマに迷惑をかける低速走行車は、高速道路などでは最低速度違反の取り締まり対象となりますが、一般道では対象になりません。道路交通法第27条「追いつかれた車両の義務」の対象となるようですが、どういうことなのでしょうか。 後続車はイライラ! おじさんの後ろには長い車列ができることも ニュース番組で報道されたこともあり、10年間という長きに渡って時速10km前後でノロノロ走り続ける「10キロおじさん」が話題です。 一般道では最低速度違反で取り締まることはできませんが、じつはあまり知られていない「追いつかれた車両の義務違反」によって取り締まり対象となるようです。 10キロおじさんとは、神奈川県清川村周辺の道路で、約10年間にわたって「ノロノロ運転」を続けている男性のことです。 ノロノロ運転の速度は5km/hから10km/hと、歩くスピードから徐行程度というかなりの低速。片側一車

    人の迷惑考えない? 低速走行「10キロおじさん」何が問題か 10年続けた「逆あおり運転」行為とは
    kamm
    kamm 2020/01/22
  • 平均給与はいくら? 過去最高益連発の自動車業界「お給料事情」とは

    クルマが好きという人にとってクルマの仕事をすることはひとつの夢ですが、仕事によってどれくらい給与の差があるのでしょうか。 自動車メーカーよりも高額の給与をもらえる? クルマが好きな人にとって、クルマに関連した仕事をするのはひとつの夢といえます。しかし、クルマに関わるといっても幅広く、業種によって給与が大きく異なることも珍しくありません。今回は、自動車業界のあらゆる仕事の「お給料事情」を紹介します。 自動車業界の仕事は非常に種類が豊富です。クルマに直接触れる仕事だけでも、自動車メーカーの開発・マーケティング、新車・中古車ディーラーの営業、整備士、自動車、自動車学校の教官などさまざまです。また、クルマに直接触れない仕事であれば、さらに種類が広がります。 経済産業委員会の資料によれば、日の自動車関連就業人口は約550万人ほどとされ、日の全就業数の10%ともいわれています。つまり、日の就業人

    平均給与はいくら? 過去最高益連発の自動車業界「お給料事情」とは
    kamm
    kamm 2020/01/20