タグ

2019年3月24日のブックマーク (7件)

  • 福島県浪江町を散策-2017年3月まで立ち入り制限されていた町の現在【後編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、電車で浪江駅に向かい、 www.itjigoku.com 浪江町を散策したの www.itjigoku.com 今回は、現在帰還困難区域に指定されてる双葉町との境界まで行ったり、「福島いこいの村なみえ」で日帰り入浴したこと、夜の浪江町の状況を書き綴っちゃうよ! 帰還困難区域の双葉町との境界へ向かう 浪江駅 常磐線(不通区間)踏切 ウェディングプラザ華厳 帰還困難区域の双葉町との境界 福島いこいの村なみえ 夜の浪江町 丈六公園 中華料理 濃河 濃河ラーメンと餃子のセット 浪江町高齢者住宅しらうめ荘 常磐線の踏切(不通区間) 居酒屋 こんどこそ 浪江駅 まとめ 帰還困難区域の双葉町との境界へ向かう 「なみえ肉堂」という堂で昼べました。これから帰還困難区域に指定されてる双葉町との境界に向かおうと思います。 堂の隣の隣の空き家に「TEPCO」と書かれた軽

    福島県浪江町を散策-2017年3月まで立ち入り制限されていた町の現在【後編】 - 元IT土方の供述
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    後半ホラー記事……(´;ω;`) ”心霊スポットの廃墟のような出で立ち・・・。” これは良からぬことを企む輩が現れそうにゃ…… シャルちゃんと一緒に歩きたいなァ~
  • 富士通のリストラ、いよいよ45歳以上のグループ全社員まで拡大 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    富士通のリストラ、いよいよ45歳以上のグループ全社員まで拡大 : 市況かぶ全力2階建
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    きびしい世界
  • 日本お弁当食べる場所がない問題

    会社にお弁当を持参している。し始めて半年、お弁当をべる場所に困っている。 会社のデスク:嫌。昼休みくらい会社の人間たちから解放されたい。 公園:あたたかいといいけど時期による。寒い日雨の日は完全に無理。 コンビニのイートイン:カップスープ買って持参したおにぎりをべたけど「お買い上げした商品以外の飲はお断り」という張り紙あり。だめかよ。許してよ。 最寄りの行きつけのジム:ここがいい。ほんとは。Wi-Fiもあるしテレビもあるし。でも基禁止。こっそり更衣室でべて軽く筋トレしたりできるけど更衣室でお弁当て、ちょっとかわいそうすぎないか。 お弁当べるだけのための場所、雨風しのげてWi-Fiあるとこ、無料で欲しい。無理かね。

    日本お弁当食べる場所がない問題
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    期待して、コメントもだいぶ見たけど、おぉ!それ良い!っていう場所がなかった。 かなしみ #いつもデスクか食堂か外食 #りんごトマトさらだ野菜ジュース
  • 「うんこミュージアム」にはもう行った?羞恥心なんか捨ててかかってこい - ブロッコリー畑でつかまえて

    ale-box.com いま横浜で静かな賑わいを見せている「うんこミュージアム」。 みなさんはもう行ったでしょうか? まだ行ってないあなたは大変幸運です。 なぜならこれからあの””衝撃””を味わうことができるから。 うんこだけに幸『運』ってね 四方八方をうんこに囲まれたうんこだけの世界。 常に耳に入ってくるのは老若男女の\うんこ~~!!!/という叫び声。 「想像しただけで地獄」と感じたあなた。あなたの感覚は正しい。 でもそれは同時に正しくない。 羞恥心、世間体、社会通念。 「周りがやってるから」「みんながやっていないから」 これらはあなたがこれまでの人生で後天的に身につけた常識と呼ばれる概念です。 常識だからこそ人前で「うんこ」の話なんて易々とするものではない。正しい。 じゃあ「周りにうんこしかない」「みんながうんこの話しかしていない」。 そんな世界があったらどうでしょうか。 果たして、あ

    「うんこミュージアム」にはもう行った?羞恥心なんか捨ててかかってこい - ブロッコリー畑でつかまえて
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    すごいことするな~www ”人前でうんこの話をしなくなったのはいつからだろう” 家族とですらほぼしない。 親友レベルの友達とは、たまにする。彼女と一番する #うんこの話を面白くできる人は大体いい人 #あると思いまs
  • もしイチローが意識の高い就活生で、面接を受けたら|ワタナベカズキ

    面接官「それでは次の方どうぞ」 (コンコンコン) 学生「うわ、こんなに面接官いるの?びっくりするわ。そうですか。」 面接官「……、ここまでどうやって来ましたか?」 学生「ここまでというのは今日この日までということでしょうか?それを語るには、21年というあまりにも長い時間だったため今この場で答えるのは難しい。今日朝起きてからこの場所までということでしたら電車できました。」 面接官「あ、ありがとうございます。ではおかけください。まずは自己PRをお願いします。」 学生「自己PRか苦手なやつだな、僕の。自分の強みとか自分で言うのダサくないですか?そんなことない?強いか弱いかというのはあくまでも他者との比較なわけなんだから、そんなの見てる人が決めればいい。僕ができるのは今僕ができることをやり続ける、これまでもやり続けてきたということですね。それが強みかどうかの判断はみなさまにお任せしたいと思います。

    もしイチローが意識の高い就活生で、面接を受けたら|ワタナベカズキ
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    わりと好き。さーっと全部よんでしまった。読ませられた #イチロー大好きマン #書籍も数冊よんだ
  • 遠くに行ってしまったあなたへ - りずろぐ。

    あなたが初めて家に来た日のこと、今でも覚えています。 キャリーから出てきた、二匹の小さな子。お父さんと一緒に新幹線に乗って来たんだよね。 あの頃のあなたは当に小さくて、当時中学生だった私の手のひらに乗ってしまうほどでした。 ちょっとおてんばなあなたは元気に育って、一年後には新たに二匹の子を産んでくれたね。 あの日のことも覚えています。低いうめき声をあげながら、必死で命を産み落としたあなた。 あの時私は、きっとこれほどまでに尊いことって他にないだろうなって思ったんだよ。 お母さんから、あなたが亡くなったと連絡がありました。 最初は信じられなかった。でも「これから火葬に行ってくるね」といって箱の中で丸まったあなたの写真が送られてきたとき、これが現実なんだと思いました。 あなたは乳がんを患っていたんだね。 お母さんからあなたの最期の様子を聞いたよ。苦しんで、苦しんで、壮絶だったと言っていま

    遠くに行ってしまったあなたへ - りずろぐ。
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    全俺が泣いた #あたたかい文章 #限りあるものの尊さ #いまある身近な存在の大切さを再認識させられる内容 #うつくしい心
  • バレエ漫画のおすすめ作品10選【小学生向けから昔の昭和バレリーナ名作まで】

    今回はバレエ漫画のおすすめ作品をまとめてご紹介いたします。 バレエ漫画とは、西ヨーロッパを軸に広まった『バレエ』をテーマに描いた漫画のことです。バレエは美しい振り付けが魅力的なほか、細かで繊細な技術が必要とされるダンスですね。 この記事では子供向けから大人向けまで『バレエの世界観』を生かしている傑作をご紹介しますので、面白いバレエ漫画を探している方はぜひ最後までチェックしてください。 500年以上の歴史が存在しているバレエ。華やかで美しい世界観を漫画で体験してみてくださいね。 どのバレエ漫画も魅力的でおすすめですよ。早速お届けいたします。

    バレエ漫画のおすすめ作品10選【小学生向けから昔の昭和バレリーナ名作まで】
    kamomako
    kamomako 2019/03/24
    バレエ漫画って、読んだことない……! 題材が何にしろ、やっぱりそこにいる『 人 』の物語が大切なんですね。 その人の背景、ヒューマンドラマに魅せられて、ハマってしまいそう…… #マンガ最高