2015年7月15日のブックマーク (24件)

  • 99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    これ「できる1%の人がやっている資料の見せ方」とでもしておけば良かったのに.
  • 新国立計画 IOC総会で報告へ 森氏「アーチ 月内にも発注」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費が2520億円に膨らんだ問題で、大会組織委員会が、31日からクアラルンプールで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で、英国の建築家、ザハ・ハディド氏のデザインを基にした現行計画を報告することが14日、分かった。これにより、今後の設計変更はほぼ不可能となる。組織委会長の森喜朗元首相が、産経新聞の取材に応じ、事実関係を明らかにした。 競技場は、「キールアーチ」と呼ばれる2の巨大な鋼鉄製アーチが屋根を支える特殊な構造で、これが総工費を押し上げた。 森氏や大会関係者によると、アーチがあまりに巨大なため、パーツごとに切断したものを会場付近の仮設工場で接合せねばならず、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は今月中にもアーチ用の資材を発注する予定だという。 また、アーチは地中構造物で固定する設計となっており、

    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    ”間に合わなければ「国際公約違反」となり、ペナルティーを科せられる可能性もある。”そこを交渉するのが仕事じゃないの?
  • 安保法案、衆院委で可決 与党が採決強行:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案は15日午後、衆院特別委員会で採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決された。審議を締めくくる総括質疑の終了後、維新の党が退席し、民主・共産両党が抗議する中、与党が採決を強行した。法案は16日にも衆院会議で可決される見通しだが、安倍晋三首相は15日午前の質疑で「残念ながら、まだ国民の理解が進んでいる状況ではない」と認めた。 質疑で、首相は「必要な自衛の措置とは何かを考え抜く責任は私たちにある。批判に耳を傾けつつ、政策を前に進めていく必要がある」と述べ、採決の正当性を訴えた。また、十分な審議が行われたとの認識も示した。 一方、民主党の長昭代表代行は「国民の理解が得られていない中での強行採決は到底認められない」と批判。共産党の赤嶺政賢氏は「審議は尽くされていない。審議を続行すべきだ」と主張した。 質疑の後、特別委の浜田靖一委員長(自民)が質疑の打ち切りを宣言。まず維新の

    安保法案、衆院委で可決 与党が採決強行:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 安保法案 衆院特別委で可決 NHKニュース

    今の国会の最大の焦点となっている、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案は、衆議院の特別委員会で採決が行われ、自民党と公明党の賛成で可決されました。

    安保法案 衆院特別委で可決 NHKニュース
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 岩田聡がいなければ今の自分はなかった。決してノーと言わない天才プログラマーをマイコン時代から振り返る - エキサイトニュース

    ファミコン以前に「マイコン」のカリスマだった岩田さん いつもと変わらない一日。いつもの日課で塗ったり塗られたり主に潰されに行った『スプラトゥーン』のハイカラシティで、すれ違うイカごとに「岩田さんありがとう」というイラスト入りのメッセージ。百万のニュース記事より「ああ、当なんだな……」と喪失感がこみ上げた瞬間でした。 追悼ムードからいつもの空気に戻りつつあるハイカラシティ。僕らが楽しく『スプラトゥーン』を遊ぶことが岩田さんにとっても嬉しいはず……お疲れ様でした、そして有難うございました。 55歳の若さで、濃密すぎる人生を駆け抜けた任天堂の岩田聡さん。2002年に社長に就任してからの13年はあっという間でしたが、筆者は振り返れば30年以上前に間接的に出会ってました。残念ながら一度も面識を得る機会はなかったんですが、岩田さんがいなければ今の自分もなかった…。氏の古巣であるHAL研(HAL研究

    岩田聡がいなければ今の自分はなかった。決してノーと言わない天才プログラマーをマイコン時代から振り返る - エキサイトニュース
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 対馬の盗難仏像、韓国が1体返還へ 日韓関係改善狙いか:朝日新聞デジタル

    韓国の検察当局は15日午前、長崎県対馬市の神社仏閣から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像2体のうち1体を日に返還すると発表した。戦後70年の8月15日を前に、懸案を一つ解決することで、日韓関係の改善に弾みをつける狙いがあるとみられる。 2体は、国の重要文化財の「銅造如来立像」と県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)」。2012年10月に韓国人の窃盗団によって盗まれた。今回、返還されるのは銅造如来立像だ。 日政府は2体の返還を韓国側に求めてきた。韓国側は立像について「韓国内で所有権を主張する寺や団体などがない」ことなどを考慮し、返還を決めたという。 一方、坐像については「元の所有者」と主張する韓国の寺が、日に渡った経緯が判明するまで日に返さないよう求める仮処分を申請し、裁判所がこれを認めた。韓国側は、この仮処分などを理由に、現段階では返還するかどうか決めていないとしている。日

    対馬の盗難仏像、韓国が1体返還へ 日韓関係改善狙いか:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 外相「審議拒否は税金泥棒」 野党の姿勢批判  :日本経済新聞

    「国会に出てこなかったら税金泥棒だ」。前原誠司外相は27日、横浜市内での民主党議員のパーティーであいさつし、自民党などの野党が週明け以降の国会を審議拒否する姿勢を見せていることを批判した。「日を変えるための政策を打っていく。(野党は)国会審議も出ずに、日

    外相「審議拒否は税金泥棒」 野党の姿勢批判  :日本経済新聞
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    “「国会に出てこなかったら税金泥棒だ」。””(野党は)国会審議も出ずに、日本の停滞をさらに助長させるのか」と強調した。”こういうことも言ってましたね.懐かしいですね.
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    ”このあと、領収書をなくして自腹になる”
  • 「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!

    イスラエルには現在、約13万5000人のエチオピア系ユダヤ人が暮らしている。彼らは、古代イスラエル王国が分裂したときにアフリカ移住した人々の末裔だと言われていて、「ベタ・イスラエル」と呼ばれる。 ベタ・イスラエルたちは、キリスト教徒が多いエチオピアで長年、異教徒として迫害されてきた。そんな彼らを救おうと、イスラエル政府は80~90年代に、約2万2000人をチャーター便で移住させる作戦を決行した。 だが、アフリカ系そのものの外見で、ヘブライ語を解さない彼らはイスラエルでも差別の対象だ。兵役はあるが教育や就業の面で冷遇されるため、ベタ・イスラエルの多くはスラムに暮らし、失業率は45%に上る。 そんな状況が続くなか、この4月に彼らの不満がついに爆発した。ベタ・イスラエルの若者が理由もなく警官から暴行を受けた事件をきっかけに、大規模なデモが勃発。デモ隊と警察の衝突が繰り返される様子は、パレスチナ

    「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 新大学入試、コンピューター画面で出題・解答 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    “文部科学省の有識者会議は13日、コンピューター出題・解答方式(CBT)を24年度以降に導入するとした素案を示した。”がんばれー(棒).
  • 2011年の記事が注目集めている:修論を試験で代替できるという案 - 発声練習

    なぜだか2011年の日経済新聞の記事が注目あつめている。 日経済新聞:大学院、来年度から修士論文不要に 筆記試験などで審査 はてなブックマーク:大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査  :日経済新聞 修士論文が必修から外れる:上記の記事を受けて書いた過去エントリー Togetter:日経新聞「大学院、来年度から修士論文不要に 筆記試験などで審査」記事に対する反応 そのときに話題になった「博士論文研究基礎力審査」はつつがなく導入済みだった。ぜんぜん知らなかった。 文部科学省:博士論文研究基礎力審査の導入について 前期及び後期の課程に区分する博士課程における前期の課程の修了要件について,当該博士課程の目的を達成するために必要と認められる場合には,1.専攻分野に関する高度の専門的知識及び能力並びに当該専攻分野に関連する分野の基礎的素養についての試験、2.博士論文に係る研究を主体的

    2011年の記事が注目集めている:修論を試験で代替できるという案 - 発声練習
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    ”上記をうけて、国立大学では学則を変更済みみたい。”よく考えたら,うちのリーディング大学院でも修士論文なしの一貫制度できてたな….
  • 新国立ずさん見積もり新たに 資材置き場費用が総工費に含まれず : 社会 : スポーツ報知

    新国立ずさん見積もり新たに 資材置き場費用が総工費に含まれず 2015年7月15日6時0分  スポーツ報知 新国立問題の集中審議で答弁する下村文科相 参院の文教科学両委員会で新国立競技場についての集中審議で、工事に必要な資材置き場にかかる費用が総工費2520億円に含まれていないことが明らかになった。 新国立の建設工事に使う鉄筋や土の量を問われた、文部科学省の担当局長は、鉄筋を屋根だけで約2万トン、土は約156万トン使うとし、それら膨大な資材の置き場に関しては事業主体のJSC(日スポーツ振興センター)が「考えていない」と明言した。 JSCは新国立の歩行者デッキ(立体歩道)にかかる費用72億円を、整備費に記載せず発表したことがスポーツ報知の取材で発覚。またも新たにずさんな見積もりが発覚した形となった。 下村博文文科相は、完成後50年で必要とされる大規模修繕費1046億円について、「(予算措置

    新国立ずさん見積もり新たに 資材置き場費用が総工費に含まれず : 社会 : スポーツ報知
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 地方公共団体情報システム機構 「個人番号カード管理システム及び個人番号カード発行委託システム運用管理支援等業務」の開札公告

    開札公告 平成27年5月22日付け公告の「個人番号カード管理システム及び個人番号カード発行委託システム運用管理支援等業務」の開札結果を公告します。 公告日 平成27年7月14日 地方公共団体情報システム機構 理事長 西尾 勝 件名 「個人番号カード管理システム及び個人番号カード発行委託システム運用管理支援等業務」 開札日及び結果 (1)第1回  開札日:平成27年7月10日  結果:不落(予定価格の制限の範囲内の入札が無かったため) (2)第2回  開札日:平成27年7月13日  結果:不落(予定価格の制限の範囲内の入札が無かったため) その他 この入札は中止する。

    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    ”この入札は中止する。”
  • 暗黒の金曜日は赤いファシズムの始まりか:日経ビジネスオンライン

    「きょうは暗黒の金曜日です」。7月10日、中国内外のネット上に、こんなフレーズが駆け抜けた。中国株の大暴落のことではない。この日、中国で改革開放後、最大級の「弁護士狩り」が始まったからだ。中国は7月1日に新国家安全法案を可決し即日施行しているが、国家の安全を「国内外の脅威」から守るためなら、どんな無茶ぶりも容認するといわんばかりのこの法律は、これまでの法治の概念を覆すものとして、中国の心ある法律家や弁護士は懸念を示していた。今回の「弁護士狩り」は、こうした懸念が具体化したものと言える。新国家安全法、株式市場の仮死状態、法曹界に広がる粛正と続いている暗黒の7月。それは赤いファシズムの幕開けなのか。それとも。 人権擁護活動の拠点をターゲットに 香港のラジオ局、ラジオフリーアジア(RFA)の報道などによると、10日の金曜日、多くの弁護士、人権活動家の家が家宅捜査され、また多くが行動の自由を制限さ

    暗黒の金曜日は赤いファシズムの始まりか:日経ビジネスオンライン
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 政治的に正しいファンタジー

    IEND @IEND29 もしも人間並みの知性と強力な肉体を持つ魔族が地上に出現したら、放送コードとかも大分変るんだろうな。たとえば「ゴブリン退治」とか放送禁止用語になるかも知れない。 2015-07-06 22:23:27 IEND @IEND29 逆にファンタジーとかで、魔王が人間を虫けら呼ばわりなんかすると直ちに「※今日では一部不適切な表現がありますが、時代背景や作品の芸術性を尊重しそのまま放送いたします」とかテロップが流れたりする。 2015-07-06 22:24:11

    政治的に正しいファンタジー
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • 【笑点】代理司会の木久扇師匠が座布団配りまくりの大暴走! 番組は先生のいない自習クラス状態に

    鉄分なメガネっ娘@もはやプラマイゼロ超特急 @meganekko_ch14 この後5時半からは笑点ですが、ご存知かと思うので先に。今週から司会の歌丸師匠が入院に伴い1か月間収録をお休みしており、かわりに笑点メンバーが司会を務めます。今週は誰でしょう?特に木久扇さんと好楽さんは控えたいけど…。 #ntv #笑点 2015-07-12 17:08:42

    【笑点】代理司会の木久扇師匠が座布団配りまくりの大暴走! 番組は先生のいない自習クラス状態に
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    “木久ちゃん「私は面白ければいいの。テレビを見ている人の人生が豊かになればいいの」 座布団セールの理由が思ったよりちゃんとしてた。”
  • 写真あるある - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    入門編 未婚もしくは独り。 同性の友達は多い。 スマホのカメラの写りに満足できない。でもスマホで撮るのもやめられない。 とりあえず、EOS。(なぜかキヤノンじゃない) とりあえず、ニコン。 オリンパスも捨てがたい。 物欲は楽しい。 でも、いつかはフルサイズ。 まずは自分の足()を撮る。 M2 Elmarit 28mm f2.8 ポエム付き写真ブログを始める。 Flickrに登録している。 www.flickr.com アイコンはカメラで顔を隠した自分撮り。 付属のメーカーストラップは嫌い。 Nikon ストラップ AN-DC16 posted with カエレバ ニコン 2015-05-28 Amazon 楽天市場 手ブレ補正があると安心。 ファッションにはこだわりがある。 カメラ女子とか言われたくない。 川内倫子が好き。rinkokawauchi_jp ゆるふわ写真に憧れて写真を始める

    写真あるある - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    2眼が出てこないので割と普通かと.
  • 南 伸坊 |【東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)】Tokyo Illustrators Society

    1947年東京生まれ イラストレーター、装丁デザイナー、エッセイスト。 著書に『のんき図画』(青林工藝舎)、 『装丁/南伸坊』(フレーベル館)、 『人の人々』(マガジンハウス)、 『歴史上の人』(朝日文庫)、 『健康の味』(白水社)、 『笑う茶碗』『狸の夫婦』(筑摩書房) 『黄昏』(糸井重里と共著、東京糸井重里事務所)など。

    南 伸坊 |【東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)】Tokyo Illustrators Society
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ある出席者の言葉を借りると、記録的なマラソン会議となったユーロ圏首脳会議では、ギリシャのチプラス首相は「磔(はりつけ)」のような責め苦に遭ったという(写真© European Union) ギリシャのアレクシス・チプラス首相とドイツのアンゲラ・メルケル首相は過酷な話し合いを14時間続けた末に、行き詰まったと考えた。 もう妥協の余地はなく、交渉を続ける理由も見当たらなかった。グレグジット(ギリシャのユーロ圏離脱)だけが唯一の現実的な選択肢だった。 2人が部屋のドアに向かって歩き始めた時、動いたのはドナルド・トゥスク欧州理事会議長だった。ユーロ圏の歴史に残る分裂の引き金が、疲労と苛立ちによって引かれるのを阻止しようとしたのだ。 「悪いが、この部屋から出すわけにはいかないんだ」。ポーランドの前首相はこう言った。 最後までもめたギリシャ民営化基金 もめていたのは、差し押さえたギリシャの国有資産を裏

    ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    “「悪いが、この部屋から出すわけにはいかないんだ」”
  • “通信量制限ない“ 実際には一部制限で謝罪 NHKニュース

    通信会社の「UQコミュニケーションズ」は提供している高速モバイル通信サービスで、通信量の制限がないなどと広告で大きく表示しながら、実際には一部で速度制限を行っていたとして、利用者から批判の声が相次いだことを受けて14日、ホームページで謝罪するとともに広告の表現を見直すことを明らかにしました。 しかしことし4月から、3日間で3ギガバイトの通信量を超えると速度制限がかかるようになり、利用者から「誇大広告だ」などと批判の声が相次いでいました。このため「UQコミュニケーションズ」は14日、ホームページに文書を掲載し、速度制限の案内は当初から行っていたとする一方、広告については誤解されないような表現に改善すると発表しました。 また、このサービスでは2年以内に解約すると違約金がかかる契約もありますが、広告を誤解して契約した利用者に対して、場合によっては無償解約に応じることも検討しているということです。

    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • BaNaNaBoNa

    pixiv様のオフィスに展示される特大絵馬を描かせて頂きました。 "鬼"というテーマだったので、福沢諭吉、樋口一葉、野口英世の3人を鬼に見立て、 『パチンコの鬼』と題させて頂きました。

    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • プロの『落書き』とその制作工程がスゴすぎて「落書きの定義が崩壊するレベルだ」と話題に

    NaBaBa @NaBaBa 絵を描く上で一番参考にするのは写真だが、最近は必ずDAZ Studioでポージングから始める。ポーズの立体的な構造を把握するのに役立つし、最新バージョンでレンダリングが強化されて、照り返しとか大局照明の確認に役に立つ。今回の絵でもこの点が非常に効果的だった。 2015-07-12 23:04:56

    プロの『落書き』とその制作工程がスゴすぎて「落書きの定義が崩壊するレベルだ」と話題に
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
    “プロの人達が言う「落書き」って お金にならない(もしくはしない)絵のことだと自分は解釈しとります”
  • 日本のスーパーコンピュータ「京」がついに世界第1位を奪還

    前回2014年11月のランキングでは「京」は第2位だったのですが、ドイツのフランクフルトで開催中のHPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング:高性能計算技術)に関する国際会議「ISC2015」で7月13日(日時間7月14日)に発表されたGraph500ランキングでなんと1位を奪還したことが判明しました。 スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を奪還 | 理化学研究所 http://www.riken.jp/pr/topics/2015/20150714_1/ 今回Graph500の測定に使われたのは「京」が持つ8万8128台のノードのうち、8万2944台となっており、約1兆個の頂点を持ち16兆個の枝から成るプログラムスケールの大規模グラフに対する幅優先探索問題を0.45秒で解くことに成功した、とのことです。 1位から10位は順に以下のようになっています。 順位システ

    日本のスーパーコンピュータ「京」がついに世界第1位を奪還
    kana0355
    kana0355 2015/07/15
  • フランス人は見て見ないフリでも… なぜパリの街を日本人が掃除するのか

    のボランティアグループが、率先してパリの観光地でゴミ拾いをしている。 献身的に活動を続ける“清掃員”たちの胸の内をスイス人記者が聞いた。 日人のグループが脇目も振らず、下を向いたまま歩き、一定のリズムで身体を屈めては、金属製のトングで道路のゴミを拾っている。もしも彼らの後ろを歩いていたら、タバコの吸い殻を道路脇の排水溝に投げ捨てるわけにはいかないだろう。 この“新種”の清掃員たちは、「グリーンバード」というNPOに所属するボランティアだ。「自分たちが暮らす街を汚すことは、格好悪いことだ」という意識を広めるために、鳥の頭をした人間の絵と「キープ・クリーン、キープ・グリーン」という標語が書かれたユニフォームを着て活動している。 グリーンバードは、2003年に日で生まれた。その活動はまず日で広まり、次に外国で暮らす日人のあいだで発展した。パリでの活動が始まったのは07年。公式サイトに

    フランス人は見て見ないフリでも… なぜパリの街を日本人が掃除するのか
    kana0355
    kana0355 2015/07/15