2016年1月19日のブックマーク (16件)

  • 廃棄カツ問題、壱番屋が再発防止策 処分は汚泥に混ぜて (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    壱番屋が廃棄を委託した業務用の冷凍カツなどが産業廃棄物処理業者によって横流しされた事件で、壱番屋は19日、再発防止策を発表した。つくった材をそのままの形では廃棄に回さず包みから取り出し、材の製造過程で出る汚泥などの堆肥(たいひ)原料に混ぜることが柱。そのまま廃棄に回さざるを得ない場合は、産廃業者の処理作業に壱番屋の社員が立ち会い、すべてが処理されたことを確認するという。

    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • 15年訪日客、1973万人で歴代最高 日本人客上回る

    政府観光局(JNTO)が1月19日に発表した訪日外客数2015年推計値によると、訪日客数は前年比47.1%増の1973万7400人で、過去最高だった2014年を632万人以上上回った。伸び率についてもJNTOが統計を取り始めた1964年以降、最大となった。 出国日人数は4.1%減の1621万2100人で、1970年以来45年ぶりに訪日客数を下回った。 訪日客数が増加した要因についてJNTOでは、クルーズ船の寄港増加や航空路線の これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。 有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。 会員の方はログインしてご覧ください。 ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。 無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致

    15年訪日客、1973万人で歴代最高 日本人客上回る
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • パナソニック、Android搭載カメラ新機種「LUMIX CM10」 通話機能を省略 専用回線プランも

    パナソニック、Android搭載カメラ新機種「LUMIX CM10」 通話機能を省略 専用回線プランも
  • ケルン暴力事件で露わになった「文明の衝突」

    ドイツを変えたケルン事件 この出来事は、単なる刑事事件ではなく、政治的に大きなマグニチュードを持つ。難民問題をめぐるドイツ人の意識は、大晦日の夜を境に、一変したと言っても過言ではない。これまで「戦火を逃れてドイツにたどり着いた難民を積極的に受け入れるべきだ」と考えていた人々は、1年間に約100万人の難民を受け入れることが、現実生活の中で何を意味するかを、ようやく悟った。 ドイツで一度も起きたことがない暴力事件を見て、ドイツ人たちは、「文明の衝突」を体験しつつある。ケルン事件以降、多くのドイツ人の心から、「難民を歓迎する文化(Willkommenskultur)」は雲散霧消した。首相のアンゲラ・メルケルが難民受け入れ数に上限を設けない限り、彼女に対する支持率は今後下落するだろう。 外国人による女性襲撃 大晦日の夜に、何が起きたのか。ライン川に面した古都ケルンは、中央駅の南側に大聖堂があること

    ケルン暴力事件で露わになった「文明の衝突」
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • 【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?

    「クレムノロジー」という表記もあります。解説はまとめ文中に譲りますが、冷戦期や、今の北朝鮮解説でもよく登場する一方、よく考えたら普遍的に、どこの人間社会を理解するにも有用な方法かもしれません(笑)。今回のSMAPのアレをそういうふうに見るのはもちろんパロディ的な意味が強いのですが、それをきっかけにこの学問が知られるのも悪くない…と思ってまとめました。(ウソです、基おもろいからです)

    【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • 少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足 - デマこい!

    1.2人──。 これは2050年における老人と現役世代の比率だ。現在は老人1人に対して現役世代2.4人だが、30年少々でこれが半減してしまう[*1]。ホモ・サピエンスには20万年以上の歴史があるが、これほど苛烈な高齢化社会が出現したことはない。まるで〝サイエンス・フィクション〟のような世界に私たちは向かっている[*2]。 社会福祉は崩壊し、年金は有名無実のものになるだろう。日語の通じない外国人介護士に虐待されて、殴られるのが怖いから糞まみれのオムツを枕の下に隠す。あるいは、一人暮らしの自宅で転んで骨折し、助けを呼べないまま餓死を待つ。これは妄想ではない。将来、私たちが直面する未来だ。 現代の医療なら、多くの人が100歳近くまで生きる。いま60代だからといって、少子高齢化のもたらす地獄から逃げ切れると思ったら大間違いだ。30年後、あなたは何歳だろう? 幸いなことに、出生率は死亡率ほど正確に

    少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足 - デマこい!
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • YKK、コーヒーショップ開店 売りはブラジル産高級豆:朝日新聞デジタル

    ファスナーで知られるYKKグループが今月、東京都内にカフェを開いた。実はブラジルに広大な農場をもち、約30年にわたってコーヒー事業を続けている。 両国国技館から徒歩15分。YKKグループのビルの横に12日、「カフェ・ボンフィーノ店」(東京都墨田区亀沢3丁目)がオープンした。ブラジル直輸入のアラビカ種の高級豆を使ったひきたてコーヒーが売りで、「雑味のないクリーンな味わいと華やかな香り」が特長。店内の大型焙煎(ばいせん)機で焙煎した豆の販売も行う。 店で出す豆が栽培されているのは、ブラジルの高原地帯にあるYKKグループの農場。面積は約100平方キロあり、「JR山手線の内側より広い」(YKK広報)という大農場だ。 YKKは、1972年にファスナー事業でブラジルに進出。そこでの利益を投資し、地元に貢献しようと、85年にブラジルでコーヒー事業を始めた。 この豆でいれたコーヒーは、東京・秋葉原の

    YKK、コーヒーショップ開店 売りはブラジル産高級豆:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • 貝殻を背負ったタコ カイダコ(アオイガイ)を捕って食う

    アオイガイという軟体動物がいる。貝と名はつくものの、その正体は巻貝でも二枚貝でもなく、なんとタコである。わけがわからないだろう。 またの名を「カイダコ」というこの生物は、タコでありながら立派な貝殻を背負っているのだ。この摩訶不思議な存在を冬の日海で追った。獲った。った。

    貝殻を背負ったタコ カイダコ(アオイガイ)を捕って食う
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
    海は広大だ….
  • 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21

    くみちす ⋈(3D生主) @ahoaho1313 youtube.com/watch?v=v3WQl9… 以前の動画が消えてたので再度つぶやく 2016/1/18 山田太郎(当時参議院議員)の軽減税率への質問。 怒鳴るパフォーマンスとかゼロでめっちゃ早口。議論を深め与党に返答を迫り、成果を得る、目的と論拠の確かなこれぞ良き国会質疑 2017-03-07 12:50:49

    今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
    “山田太郎議員は、きっちり安倍首相にも「事前に政府機関が有害図書を区別するのは検閲になるので、それはあってなならないと思いますがどうか」と確認し「それは検閲になるので考えていません」と言質をとった”
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    ── その後、この日蘭通商航海条約の復活に対してどんな反応をしましたか? カイパース氏:企業誘致局の仕事はオランダに外国企業を誘致することなので、これは私たちの日事務所にとって非常に重要なニュースでした。実際、ここオランダ大使館にも多くの人から問い合わせがありました。でも、裁判の結果が出た直後は、当に日人の労働許可取得が不要になるのかどうかわからなかったので、問い合わせてくれた人にはとりあえず今までの手続きをしてくださいと伝えました。2015年の3月、オランダ社会雇用省が日人は労働許可が不要であることを正式に発表したあとで、企業誘致局のTwitterやウェブサイトにも載せました。それ以前は、条約が有効化されても正式に適用されるかどうかはわからなかったのです。 ── 日蘭通商航海条約が認められた背景には、オランダが日を特別扱いしている意図もあったのでしょうか? カイパース氏:今回の

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
    “条約が復活したことにより、日本人はオランダから最恵国待遇という特権を与えられることになりました。”いいインタビュー記事.
  • 『DARK SOULS』のデータ解析から生まれた対人戦AI「Project King」、10か月の開発を経て不死の世界に降臨 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『DARK SOULS』のデータ解析から生まれた対人戦AI「Project King」、10か月の開発を経て不死の世界に降臨 高難易度アクションRPGの金字塔『DARK SOULS』シリーズ。最新作『DARK SOULS III』の発売を数か月後に控える中、初代『DARK SOULS』のデータ解析から生まれたファン作成の対人戦AIが、海外フォーラムを中心に脚光を浴びている。10か月におよぶ開発の裏側と改良を重ねる現状を、業界メディアKotakuがいち早く報じている。 ドMゲーマーの聖地に降り立った王 『DARK SOULS』は、2011年にフロム・ソフトウェアから発売された同社開発のアクションRPG。2009年にソニー・コンピュータエンタテインメントからリリースされた『Demon’s Souls』のスタッフが手がけた後継作で、チャレンジ・発見・達成感に重きを置いた高難易度

    『DARK SOULS』のデータ解析から生まれた対人戦AI「Project King」、10か月の開発を経て不死の世界に降臨 - AUTOMATON
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • イエメンの『ラブライブ!』

    Yasser Yabani @YasserYabani シリアに住んでいましたが、よんどころなき事情で転宅。 旧桑名藩領生まれの東京育ち。は旧英保護領カタール生まれのシリア人。の故国シリアに関する無駄知識を中心に呟き続ける予定です。 「たい焼きのしっぽには いつもあんこがあるように それが世の中を明るくするように」(安藤鶴夫) Yasser Yabani @YasserYabani の叔父は、先のイエメン内戦の経験者、その上アルウール師(サウジアラビア在住の亡命シリア人シェイフ)の支持者であるので、その彼がホウシ―民兵の支配するあの町で、サウジアラビア空軍の爆撃の下に居るというのは、何か皮肉な結果であるように思います。安否が気がかり。 2016-01-01 20:11:17 Yasser Yabani @YasserYabani そのような状況でありながら、ホデイダの電話・インターネ

    イエメンの『ラブライブ!』
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
    “この台詞は、ガ―ダ・サンマーン女史に対するオマージュであったのか。。それも知らずに「不可解」とは、恥じ入る限り。ということは、やはり「ラブライブ!」訳者はシリア人であるのか。”
  • SMAP生出演で投稿殺到? Twitterが一時接続しにくい状態に

    解散危機の渦中にあったSMAPのメンバー5人がテレビ番組に生出演した1月18日夜、Twitterが一時接続しにくい状態になった。SMAPに関連してツイートの投稿が殺到したのが原因の可能性もある。 SMAPのメンバー5人は午後10時15分から「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)に出演。今後も5人で活動していく意思を示した。 Twitterは直後から一時接続が難しい状態になったが、SMAPとの関連は不明。「Twitterが重くなった」という投稿も相次いでいる。「ダウンディテクター」のTwitterの障害発生マップによると、障害報告があったのは日だけのようだ。

    SMAP生出演で投稿殺到? Twitterが一時接続しにくい状態に
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • モレスキンの歴史に「4月始まり日本語ダイアリー」という新たな1ページが

    ついにきました。あのモレスキン・ダイアリーに「日語対応」という新展開です。 いままで欧米のカレンダーだったので、日の祝日や六曜がなくてモレスキンを使う際には祝日に気をつけろというのが不文律だったのですが、これでようやく誰にでもおすすめできる重厚なダイアリーができあがりました。 発売は2月5日からなのですが、モレスキンの販売を取り扱ってる MDS 様からサンプルをいただくことができましたので、ズームアップした写真でどんな紙面なのかご確認ください。 ん…4月始まりって書いてあるのに3月始まり…? どういうこと!? 日の祝日、六曜、シールに完全対応 登場するのは週次の「ウィークリー」と月次の「マンスリー」、それぞれにポケットサイズとラージサイズがあります。今回使わせていただいているのは、ウィークリー・ラージサイズです。 まず最初に気になるのが扉部分の “In case of loss” の

    モレスキンの歴史に「4月始まり日本語ダイアリー」という新たな1ページが
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • トヨタ、ハジケる プリウスの部品を2次元キャラに擬人化した「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」を発表

    自動車のトヨタが、新型プリウスの部品40種を2次元キャラに擬人化した「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」を発表しました。若者のクルマ離れが叫ばれて久しい現代ですが、ついにトヨタが修羅の道を歩みだしたようです。 動画が取得できませんでした 【PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS】トレーラー映像 公開されたトレーラー動画では、ノリノリなBGMに合わせて擬人化された部品たちが紹介されていきます。まるで音ゲーのムービーのよう。全24人の絵師が参加しており、部品によって絵柄が全く違うのは大人気擬人化ゲームの影響でしょうか。 さらに、“ざーさん”こと花澤香菜さんを始め、悠木碧さん、井口裕香さん、日高里菜さん、種田梨沙さん、茅野愛衣さん、鬼頭明里さん、久野美咲さん、タカオユキさん、大森日雅さん、計10人の声優陣が各部品に声を当てています。ざーさん、ついにプリウスになってしまいまし

    トヨタ、ハジケる プリウスの部品を2次元キャラに擬人化した「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」を発表
    kana0355
    kana0355 2016/01/19
  • 「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場が悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到

    北海道室蘭市にある家族経営の納豆工場「内藤品」が、Twitterで厳しい経営状況を告白し、ユーザーたちから応援の声が殺到しています。 内藤品は室蘭市で家族が営む小さな納豆メーカー。ネット通販や「北海道物産展」などを除くと、北海道内の一部でのみ取り扱われている小規模な展開ながら、北海道産の大豆を使用した納豆は「全国納豆鑑評会」で何度も賞を受賞するなど、地元民を中心に愛されている納豆です。 内藤品公式サイト しかし、おいしい納豆作りにこだわる反面、赤字続きな経営の苦しさについても以前からツイートされており、今年はとうとう銀行から緊急融資の申し出を断られたことをTwitterで告白。これをきっかけに同納豆のファンである病理医ヤンデルさんや、内藤品と「痛箱」パッケージの「カムイ納豆」でコラボした北海道バーチャルアイドル・北乃カムイさんなど、北海道の人気ユーザーたちがツイートを拡散。「潰すに

    「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場が悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到
    kana0355
    kana0355 2016/01/19