2017年1月7日のブックマーク (9件)

  • 「モバイルルーターは香りが出たらにんにくを入れる」????雑誌のミスだった「とうとうモバイルルーターに調理機能が」

    ぼーだー @BOR_DER 2月号の家電批評。PocketWi-Fiのページ、校正ミスすごい… 誰も気がつかなかったの…? オリーブ油ってなんだよwww #家電批評 #校正 pic.twitter.com/tOE0VKBxZQ pic.twitter.com/uaSOpHK0k7 2017-01-04 17:04:10

    「モバイルルーターは香りが出たらにんにくを入れる」????雑誌のミスだった「とうとうモバイルルーターに調理機能が」
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
    “オリーブ油”
  • 社説:釜山の少女像 合意の崩壊を危惧する | 毎日新聞

    慰安婦問題を巡る一昨年末の日韓国の合意を維持できるか危ぶまれる事態となっている。 発端となったのは、韓国南東部・釜山の日総領事館前の公道に昨年末、慰安婦を象徴する新たな少女像が設置されたことだ。地元自治体は許可しない方針だったが、世論の批判を受けて黙認に転じた。韓国政府も事実上これを放置した。 日政府は「領事関係に関するウィーン条約に規定する領事機関の威厳等を侵害する」として撤去を求めている。 日韓合意では、ソウルの日大使館前に建つ少女像について、韓国政府が日政府の抱く「懸念を認知」し、「適切に解決されるよう努力する」とうたわれた。 この問題で進展が見られない中での新たな少女像だ。民間団体による私有地への設置なら政府にできることは限られるが、外交公館前の公道である。明らかに合意の精神に反している。 政府はきのう、長嶺安政駐韓大使と森康敬釜山総領事を一時帰国させる対抗措置を発表

    社説:釜山の少女像 合意の崩壊を危惧する | 毎日新聞
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
    “韓国ではほとんど報じられていないが、当事者の意向はもっと重視されるべきだ。”
  • 少女像撤去の見通し立たず 日韓関係悪化は不可避 | NHKニュース

    政府は、慰安婦問題を象徴する少女像が新たに設置されたことへの対抗措置として、韓国に駐在する大使を一時帰国させることなどを決めましたが、少女像が撤去される見通しは立っておらず、改善の流れにあった日韓関係が再び悪化するのは避けられない情勢です。 政府は「少女像の設置は、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決することを確認した日韓両政府間の合意だけでなく、国際条約にも反している」として、韓国側に対し、ソウルの日大使館の前に設置された少女像も含めて、早期に撤去するよう求めていくことにしています。 菅官房長官は6日の記者会見で、「韓国はまさに隣国で極めて重要な国だ。今回、このような措置を取らざるをえなかったのは極めて残念だが、国と国として約束したことは履行してほしいという強い思いだ」と述べました。 政府としては、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対応するためにも、日韓関係の悪化は避けたい考

    少女像撤去の見通し立たず 日韓関係悪化は不可避 | NHKニュース
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
    “国と国として約束したことは履行してほしい”
  • Big Sky :: Matz の「言語のしくみ」を読んだ。

    Twitter で「言語のしくみ」読みたいなって呟いたら Matz 人から「献しましょうか」とメンション頂いて即答でお願いしました。ありがとうございます。 ひさびさ紙のを通勤電車の中で立ちながら読んだので手がだるくなりました。なんだか懐かしい感じがしました。 さてこのですが、一言で言うとこんなです。 Ruby のパパこと Matz が雑誌の連載に追われながら試行錯誤して作ったプログラミング言語「Streem」を解説する 聞こえが悪かったらすみません。言いたいのはこの「試行錯誤」がとても良いエッセンスになっている点なのです。実際にはその連載記事をまとめた物に対して、この当時はこの様に考えていたが後になってみると実は良く無かったといった振り返り「タイムマシンコラム」で構成されています。 この連載が1つのに纏められた事でプログラミング言語設計者の葛藤が非常に良く表されているな、そう

    Big Sky :: Matz の「言語のしくみ」を読んだ。
  • 「韓国は大事だが、なかなか面倒な国だ」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党幹事長 韓国は隣の国で、長い歴史がある。大事な国であることに違いないが、色んなことを話し合うには、なかなか面倒な国だ。(釜山の日総領事館前に少女像を設置したことは)あり得ないことじゃないか、普通は。しばらくそのままにしておいたらどうか。放っておいたら、どういう結果を生むか、考えれば分かることだから。ちょっと時間を置くことも大事じゃないか。 こういうことがあった時、丸く収めてしまおうと、日が正しくとも一歩引き下がってまとめてきた例が過去にある。こんな時にこそ、きちっとした対応策を、スピーディーに政府が出したことは外交的にも良かった。堂々と正義をかざしてやらなきゃダメだ。(BSフジの番組で)

    「韓国は大事だが、なかなか面倒な国だ」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
  • 「日本会議の研究」販売差し止め 地裁が扶桑社に命令:朝日新聞デジタル

    憲法改正運動を進める「日会議」の成り立ちなどを書いた書籍「日会議の研究」(扶桑社)の記述で名誉を傷つけられたとして、宗教団体「生長の家」元幹部の男性が販売差し止めなどを求めた仮処分の申し立てで、東京地裁(関述之〈のぶゆき〉裁判長)は6日、同社に販売差し止めなどを命じる決定を出した。男性の代理人弁護士が明らかにした。 同書は菅野完(すがのたもつ)氏が取材・執筆し、昨年5月に出版。男性側は、男性が学生運動をしていた当時の活動などについて書かれた6カ所について、真実ではなく、男性の社会的評価を低下させた、と申し立てた。 決定は、このうち1カ所について、「裏付ける客観的な資料が存在しない。著者は男性に取材をしておらず、真実でない可能性が高い」と判断。この部分を削除しない限り販売しないよう扶桑社に命じた。 同社は「当社の主張がほぼ認められたが、一部削除を求められたことは誠に遺憾」とする談話を出し

    「日本会議の研究」販売差し止め 地裁が扶桑社に命令:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
  • Download Microsoft Garage Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center

    Mouse without Borders (http://aka.ms/mm) is a product that makes you the captain of your computer fleet by allowing you to control up to four computers from a single mouse and keyboard. This means that with Mouse without Borders you can copy text or drag and drop files across computers.

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 モバイルディスプレイ、定義がダメなら定理でいこう

    【山田祥平のRe:config.sys】 モバイルディスプレイ、定義がダメなら定理でいこう
    kana0355
    kana0355 2017/01/07
    宿泊先のテレビをモニタ代わりに使うことは良くある.