スマートフォンにおけるメールとカレンダーのアプリは、どんなユーザーにとっても重要なものだと思いますが、どんな機能を、どのような形でユーザーに届けるかで多くの選択肢があります。 あるひとはメールの処理をすばやく行いたいと考えているでしょうし、ある人はスケジュール管理を楽にしたいと考えているでしょう。 そしてメールとカレンダーが別アプリになっているせいで、アプリからアプリに移動しなければいけないのを不便に思っている人もいるはずです。 そんな人のための、メール、カレンダー、To-Doを統一したアプリが、Handleです。すべてを一ヶ所で「ハンドリング」できる。これはいままでありそうでなかった選択肢です。### すべてを一ヶ所に HandleはGmailアカウントを登録し、Gmail、Googleカレンダー、そして自前のリマインダを一つのアプリのなかで統一して扱うことができるアプリになっています。
2015年の今年、2月はこのようなカレンダーになっています。 1日が日曜日で28日分が綺麗に4段で収まっていますね。こうした配置は少し珍しいな、と感じる方も多いのではないでしょうか? すると、先日こんなツイートが投稿され、多数のRTを集めていました。 確かになかなかありませんが、823年というのはさすがに大袈裟で、少し調べるだけでも 2009年2月 2026年2月 と前後10年もせずにありますから、日付には定評のある東スポ(日付以外はあっていない、とも)のTwitterアカウントからもこうしてツッコミを受ける事態になっています。 この件そのものは、携帯電話やパソコンのカレンダー機能を使えばすぐに分かるだろ!……っていう即終了する話なんですが、問題はこのネタって定期的に湧いてくるんですよね。 さらに言えば日本だけでなく、世界的に。少なくとも英語圏でも何度も見かけます。 ということで、これまで
photo by Chris Smith/Out of Chicago 2/2 夜 追記 タイトルの「この先生きのこる」とは「この先、生き残る」の一昔流行った言い換え*1です。また、情報いただいたり、自分で調査して以下の情報を追記しました。 ・情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト ・人力アジャイルイベントカレンダー ・青森県IT関連イベントカレンダー ・北陸エンジニアグループ ・DSTokaiカレンダー ・IT勉強会カレンダー(関西版) ・山陰ITレーダー ・山陰のIT勉強会 ・@atnd_kanto 2/10 再追記 以下の情報を追記しました。 ・IT勉強会の最近の更新がすごい ・Japanese Perl Event Calendar ・イケメン @yusuke さんの #techmood #APImood #jvmood はじめに 今まで、お世話になってきた id:hanazuki
オリコン週間本ランキング(19〜25日集計)が28日、発表され、元テニス選手でスポーツキャスターの松岡修造氏(47)の日めくりカレンダー「まいにち、修造!」(PHP研究所、1080円)が過去の同ランク史上最高だったAKB48カレンダー(2012年版)を超える累計売り上げ21万部(発行部数60万部)を突破した。くしくも教え子の錦織圭(25)が全豪オープンで敗退した日に、師匠が存在感を示す形となった。 錦織の敗退に日本中がため息をついた日、かつての師匠である松岡氏の日めくりカレンダーが“日本ランキング1位”の金字塔を打ち立てた。 28日発表のオリコン週間本ランキングのグッズ・マルチメディア部門で「まいにち、修造!」が4週連続の首位を獲得、累計売り上げ21万3000部を突破。同社がカレンダーの売り上げ調査を始めた2010年以降、最高のセールスを記録した「AKBオフィシャルカレンダーBOX 2
光陰矢のごとしとは昔からよく言いますが、これどういう意味かと調べてみますと「あぁ光陰は矢のごとしだなぁ」と言う意味だそうで。(via:古今亭志ん朝) 今年も残り1ヶ月少々となりましたので、この時期恒例となりましたモレスキン用のカレンダー2015年度版を無料配布させて頂きます。 概要 MOLESKINEノートに書き物をしている際、日付を確認するためにカレンダーを見たい、と言うことがままあります。 そんなときはイチイチiPhoneを取り出してカレンダーアプリを起動するのですが、これがかなりうっとうしい。じゃあMOLESKINEにカレンダー作って貼っちゃえ!と言うわけで以前作ってみたんですね。 via: MOLESKINEのカレンダーを配布してみる | OZPAの表4 今年で5回目となります、このカレンダーの無料配布。地味に毎年ダウンロードをして頂いております。ありがとうございます。 サンプル
2015年のカレンダーは、ネットから無料でダウンロードしてみませんか? 職場でも使えるシンプルなデザインをはじめ、海外サイトが配布するアート作品のようなカレンダーなど、形式も見た目も幅広いタイプのものが用意されています。モレスキンなどの手帳に貼り付けられるリフィルもピックアップしました。新しいカレンダーを手に入れたら、いろいろな予定を書き込みたくなりそうです。 ■ 場所を選ばないシンプルなデザイン <書き込みやすいカレンダー> ▽ 2015(2016)年カレンダー 無料ダウンロード・印刷|ちびむすカレンダー ▽ 幼児・小学生・中学生の無料知育教材、無料学習教材プリント|ちびむすドリル シンプルなカレンダーを公開しているこちらのサイトでは、A4・A3タイプや卓上タイプだけでなく、作業管理に便利な日付入りの計画表などもダウンロードできます。A3用紙1枚分に収まる年間カレンダーは、長期の出張や旅
つい先日、娘の運動会を完全に忘れて仕事の予定IN。嫁からしこたま怒られました。中村です。 今回はそんな僕がオススメする「もう完全にこれでいいわ」と言い切れるカレンダーツールの紹介をば。「またカレンダーツールか」と言いたくなる気持ちも分かりますが、そこはグッと堪えて、まぁとりあえず見てやってください。 Googleアカウント横断!ありそうで無かった連携型カレンダー 個人用のGoogleカレンダーには入れてたんだけど...仕事用のアカウントに連携させるの忘れてて...あの、ほら...ぇえと......。 うん。あるあるですね。かく言う僕もよくこれをやってしまい、結果冒頭みたいな事態にちょいちょい陥ってました。が、このSunriseなら複数Googleアカウント間の横断がカンタンにできてしまうので「会社用」「個人用」「趣味仲間用」などでバラけていたカレンダーを一括で管理できちゃうんです。もちろん
2015年版のトラベラーズノート用の月間カレンダー PDFを作成しました。 デザインのもとにしたのは、OSANPO Shoppingさんの2014年版カレンダー。 とっても見やすいので、デザインはそのままで2015年のカレンダーにつくり直してあります。 フォントやカラーもそのまま。 【 2014年版 】 トラベラーズノート用の1ページ月間スケジュールリフィル!カレンダー付き。 | OSANPO Shopping | 手帳に役立つスタンプ雑貨の通販 スポンサーリンク デザイン 1ページにつき1ヶ月のスケジュール&カレンダーです。 各ページの上部にはその月のカレンダー。右上は翌月のカレンダーが簡易的に見れるようになっています。 カレンダーの下には2時間ごとに目盛りがふってあるメモ欄がついていて、横線の濃淡で1週間の区切りが分かりやすくなっています。 使い方 サイズ100%で印刷してキリトリ線に
先日、来年用に「ほぼ日手帳」を選んだことを書きました。今年はモレスキンと測量野帳を使用中です。 2015年の手帳は「ほぼ日手帳」分冊版のavec(アヴェク)を購入しました - AIUEO Lab2 基本的なメモ書きや予定はモレスキンに、ちょっとした確認やタスクチェックには測量野帳を使っています。 私が使っているのはパスザバトンとコクヨがコラボして作った測量野帳。 測量野帳は安くて、表紙が硬いハードカバーで、小さいのが特徴!190円くらいで買えます。 無印良品からも同じサイズのポケットノートが発売されています。こちらの「手のひらサイズポケットノート」は無印良品の店舗では売っていなくて、ファミマだけで買える商品。 スポンサーリンク 測量野帳とは 測量野帳とはコクヨが出している、測量用に開発されたノートです。 昭和24年に測量法が制定されたのをきっかけに、ニーズが増大した測量業務の現場の声を反映
ファイルの管理方法は人それぞれですが、よく使うファイルや最近使ったファイルであれば更新日付が新しくなり、さほど重要ではないものは使わないので更新日付が古くなります。これを生かして、ファイルを最後に更新した日付で管理するのがこの「Nemo Documents」です。 あちこちにファイルを保存してしまって「昨日使ったテキストファイルが見つからない!」「そういえば先週、あのPDFをダウンロードしたのにどこへやったっけ?」といった時でも更新日付別、あるいはファイルの種類別にソートすることで、ファイル名がわからなくても目的のファイルを素早く探し出すことができます。ファイルにはラベルを貼り付けておくこともできるので、一度見つけたら後の管理は簡単です。 Nemo Documents - The intuitive file manager http://www.nemo-docs.com/ サイトの左側
ABOUT US会社名:株式会社イベントキャスト(eventcast inc.)設立:2006年(平成18年)9月代表:市場 博昭資本金:3,000,000所在地:東京都世田谷区弦巻 3-13-13登録番号:T8010401085417事業内容:Webサイトの企画・制作・運営Webシステムの設計・開発help.pageの開発・運営 WORKSメディア向けCMSデジタルサイネージ向けCMS顧客管理会計管理Web面接予約管理IoT など弊社が開発したシステムは長いもので10年以上継続してご利用いただいております。中には手書きA4一枚のラフスケッチからよしなに開発したものもあります。 AWSやGCPを使ったものから一般的なレンタルサーバで動作するものまで幅広く対応しています。要件定義から設計、実装まで一貫して行いますのでお気軽にお問い合わせください。
iOS: これまでに米Lifehackerでは最良のカレンダーアプリとToDoアプリを選んで紹介してきましたが、『Timeful』はこの2つの機能を併せ持ったiPhoneアプリです。 さらに、Timefulはあなたのタスクを最適の時間帯に賢く組み込む機能も提供してくれます。 Timeful Product Introduction from Timeful on Vimeo. Timefulは人間の行動及び生産性の研究をスマートカレンダーアプリに組み込もうと試みている行動経済学処理者のDan Ariely氏と科学者・エンジニアのチームによって作成されました。ToDoリストの代わりにタスクをカレンダー上に入力し、それを予定通り遂行しようという考え方です。 Timefulでは多くのことができるタスクリストであると言えるでしょう。つまり、新しいタスクを個人、仕事、遊び、重要、カスタムなどのカテゴ
npm install @fullcalendar/angular import { Component } from '@angular/core' import { CalendarOptions } from '@fullcalendar/angular' @Component({ selector: 'app-root', templateUrl: './app.component.html', styleUrls: ['./app.component.scss'] }) export class AppComponent { calendarOptions: CalendarOptions = { initialView: 'dayGridMonth', events: [ { title: 'event 1', date: '2019-04-01' }, { title: 'e
Gmailなどのキーボードショートカットについてはこれまで何度も紹介してきましたが、「Googleカレンダー」にショートカット機能があることはご存知でしたか?私は、ちょっとしたキーボードショートカットマニアです。最近では、Gmailで何かをクリックすることはほとんどありません。 j、k、x、あるいはその他のキーを使って処理を実行したり受信箱を管理したりします。それにもかかわらずGoogleカレンダーを使う時だけは、毎回なぜか面倒な気がするのです。それは、いつもマウスを使っているためです。 思い当たる節があるなら、今日少し時間をとって、カレンダーのキーボードショートカットを確認してみてください。非常に便利ですし、Gmailの場合と使い勝手が似ています。 例えば、次のような具合です。 jとkで、月から月へと(あるいは、表示の仕方によっては週から週へと)前後に移動 tで、今日の枠に直接移動 dで
『Fantastical』は、ライフハッカーイチオシのカレンダーツールの1つ。デザインも機能性も優れています。言語解析機能を備えているため、エントリーの作成がとってもかんたんです。 有名アプリの誕生にまつわる逸話を紹介する「Behind the App」シリーズ、今回はFantasticalの共同創設者であるミカエル・シモンズ(Michael Simmons)氏に、アプリの開発秘話と今後の展望を聴きました。 ── Fantasticalのアイデアは何がきっかけで生まれたのでしょうか。あなた自身が直面していた問題の解決策としてなのか、それとも別のきっかけがあったのですか? シモンズ:Fantasticalのアイデアは、自然言語解析エンジンから生まれました。ビジネス・パートナーのKent Sutherlandが、単純に入出力を行うだけの自然言語解析エンジンを開発していたんです。私たちは、このエ
平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く