タグ

関連タグで絞り込む (1303)

タグの絞り込みを解除

BLOGとWebに関するkana321のブックマーク (589)

  • 2014年メルマガ「ブーム衰退」を振り返る

    書こうとしている話が一向にまとまらないのですが、それとは別方向で気になった話が。 著者と読者を不幸にする有料メルマガという仕組み 珍しくイケダハヤト師に同情する 「休刊・廃刊メルマガ特集」を自分で紹介する 2012年から始まった有料メルマガ見直しの流れは、「10年間全くビジネスモデルが変わっていないのになぜか『コレは儲かる』論として広まり、乗せられて発行したものの鳴かず飛ばずで脱落者続出」という流れをたどり、その(有料メルマガとしては3度目くらいの)「ブーム」の終わりを迎えようとしています。 今回の有料メルマガブームの序盤、散々焚き付けた者として軽く振り返っておきたいなと思います。 ※注:ブログ主はかれこれ10年有料メルマガを眺めているので「メルマガブームが終わる」と言っても、有料メルマガが全てだめになる、という話ではなく、「粛々と続いている有料メルマガが、一時的に騒がれ実態以上に持ち上げ

    2014年メルマガ「ブーム衰退」を振り返る
  • LINE上場とソーシャルゲーム業界の件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょっといろいろ起きておるようですが、いろんなレイヤーの問題がこんがらがっているので一度総括なり整理なりすればよいと思っています。 いま時間があまり無くて記事に出来ていませんが、まとまった書く時間が取れれば4Gamerやメルマガなどに書いてみたいと思っているところです。 そういえば、明日は『プライバシーフリーク・カフェ』が行われます。席はもうないようですが、ご関心のある方はニコ生のほうでどうぞ。 問題を突き詰めれば、結局のところ「コミュニケーションを行っているログは誰のものか」と「サイバー空間で業者が売っているアイテムや機能などのデータ、これは販売なのか貸与なのか」というところがごっちゃになっている点に尽きます。 例えば、私が書いているこのブログが第三者の手により複製されればそれは犯罪ですが、利用規約に基づいてニフティが第三者に提供することは違法ではありません。ただし、その第三者が私のブロ

    LINE上場とソーシャルゲーム業界の件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kana321
    kana321 2014/02/24
    LINE上場とソーシャルゲーム業界の件で
  • ウェブ上でグラフを作成してブログに貼り付けられる『ChartGizmo』 | 100SHIKI.COM

    ブログやサイトにグラフを貼り付けたいときに便利なツールのご紹介。 ChartGizmoではブラウザ上でさくさくグラフを作成し、ブログ貼り付け用のコードを取得することができる。 グラフを作成してくれるシンプルなAPIはいくつか提供されているが、グラフは見た目が重要なだけにじっくりいろいろ設定したいものである。 そう考えると「ブラウザで作成、貼り付け用コードを生成」という流れは正しいのではないだろうか。 データのインポートなども可能なのでグラフを多用したい人にはおすすめのサービスである。

    ウェブ上でグラフを作成してブログに貼り付けられる『ChartGizmo』 | 100SHIKI.COM
    kana321
    kana321 2014/02/21
    ChartGizmoではブラウザ上でさくさくグラフを作成し、ブログ貼り付け用のコードを取得することができる
  • イラストを「借りる」ってなんなんだ

    イラストブログをやってるんだが、最近「mixiのプロフィール画像にイラストを借りました」「ブログにイラスト借りました」って言ってくる人が多い。ひどい人はスタイルシートで背景に引いた画像まで持っていって使っちゃう。もちろんブログには「転載禁止」「転用禁止」の旨を明記しているんだけど、そんなのは全く気にしていない。むしろ人に伝えてて「無断じゃないからいいだろ」とでも言いたいのかもしれない。ブログのコメント欄やメールでそういうことを言う人には「使うな」と直接返事できるけど、質が悪いのはWeb拍手のコメントで無記名でそういったメッセージを残していく人で、直接注意できないのが非常に歯がゆい。いろいろ対策もしているものの、ブログカスタマイズに限界があるので、ブログに絵を載せるのをやめようかと考えている。「どうぞご自由にお使いください」とでも明記していない限り、イラストを描いた人は誰かに貸すために絵を

    kana321
    kana321 2014/02/21
    イラストを描いた人は誰かに貸すために絵を描いたわけじゃない
  • 月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ

    ブログのアクセスを増やしたい? okok、その気持ちは十分理解できる。だからブログのアクセス数を増やす秘訣を教えちゃおう。ホントは自分のブログで書いてもいいんだけど、素の言葉で書きなぐりたいから増田で書く。誤字脱字見つけても黙っといてくれよな!同意できる奴だけ次読んでくれ。 内容を絞るあれもこれも書いてねーか? お前の日記と経済ニュースなんか聞きたくねーんだよ。 日記なら日記だけ、コピペならコピペだけ、ニュースならニュースだけ、レビューならレビューだけ。特化したブログを書け。 あれもこれも趣味が被る奴なんていねーし、他の趣味は邪魔なんだよ、邪魔。もっかい言うぞ、邪魔だ。 どうしても複数かきたきゃプラモデルとミニ四駆とか、株と不動産とか、おしべとめしべみたいに関連するジャンルにしろ。でも裏でshare使ってますなんて放言してる人間が著作権論について正しいこと言ってても誰もついてこねーぞ! コ

    月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ
  • 後藤邑子『私が築いてきたもの。』

    仕事をしとります。へへ。 ちょびっとずつ。ちょびっとずつ。 2年弱もお休みしていたので マイクの前に立つだけで緊張しまくるのですが、 小刻みにプルップルしてるのですが、 何度説明しても、 いかなる現場でも、 まったく気にされないのはどうしてなのかΣ(・∀・) 「またまたぁ~(笑)」 「後藤さんのくせに緊張て~(笑)」 「緊張してるくらいでちょうど人並みですよ~(笑)」と。 こんなに初々しいキャラクターになってるのに 十数年間の声優人生で築いてきたおのれの イメージが強固すぎて揺るがねえ。 でも、 この扱い嫌いじゃない(・ω・*) いけない。早寝してフィギュア見なきゃ。

    後藤邑子『私が築いてきたもの。』
  • 家入一真と「死の谷」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    都知事選についての四方山話は月刊誌やメルマガのほうに書こうと思っておるわけですが、今回は都知事選への家入一真の挑戦とその惨敗もまたネット界隈では面白事案となっておりまして、一応触れておこうかなと。 家入さんの選挙ボランティアに参加して感じた3つの違和感。 - 「正しさ」ではなく「楽しさ」で振り切れ - http://ibaya.hatenablog.com/entry/2014/02/06/043957 http://www.peeep.us/b240ff0d 【都知事選】家入一真で渋谷駅前が凄い #渋谷ハック http://matome.naver.jp/odai/2139125587877620101 選挙をイベントと捉え、出馬した家入さんを中心に「祭」と定義した結果、告示日に主要箇所へのポスターを貼るなどの行動に出遅れ、最後まで中核候補の一角を占めることなく事前予測の15万票前後の半

    家入一真と「死の谷」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kana321
    kana321 2014/02/12
    自殺者が多いのは、「親や世間からかけられた呪い」が原因と喝破しています。
  • ブラウザだけで作曲、作った音楽をブログに貼り付けられる『Noteflight』 | 100SHIKI.COM

    音楽的な才能はまったくないのだが、なんだか良さそうなのでご紹介(まだクローズドベータだが)。 Noteflightはいわゆる作曲コミュニティである。 ブラウザだけで五線譜に音符をちりばめ、さらさらと作曲していくことができる。インターフェースも直感的で気持ちよく作業できるだろう。 また昨今のトレンドを受けて、作った音符を共有したり、ブログに貼り付けたりといったことも簡単にできる。 文章や写真に続き、音楽まで、さまざまな創作活動がネットでできるようになってきた。次にどんなツールが望まれているだろうか。

    ブラウザだけで作曲、作った音楽をブログに貼り付けられる『Noteflight』 | 100SHIKI.COM
    kana321
    kana321 2014/02/11
    ブラウザだけで五線譜に音符をちりばめ、さらさらと作曲していくことができる
  • 品川祐VS山里亮太から「ネットで叩かれる人」「叩かれない人」を抽出 - ガジェット通信

    (※この画像はサイトのスクリーンショットです) ネットの炎上騒動とは大体においてくだらないものばかりだが、今回の品川祐VS南キャン山里亮太もなかなかくだらなさランキングでは上位に認定できそうだな。 経緯について端折りまくって説明すると「ラジオに出演した山里が若手時代に品川からいじめられたと告白したところ、品川のツイッターに批判が殺到し、品川がツイッターのIDを削除した」というものだ。その後、2ちゃんねるでは大盛り上がりとなり、さらには「痛いニュース」をはじめとした巨大PVを稼ぐまとめサイトでも取り上げられる結果となった。 山里は「うーん…ラジオでお話したことが色々な方々に迷惑を… ただ、ラジオの話をボケの部分や、その周りのニュアンスを取り除いた形で記事にされてしまうと、全く違ったものになってしまいます。気分を害された方々申し訳ありません」とツイッターに書き、事務所の先輩である品川に相

    kana321
    kana321 2014/02/06
    「ネットで叩かれる人」「叩かれない人」を抽出
  • 911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ|ガジェット通信 GetNews

    今回は野間 恒毅さんのブログ『[の] のまのしわざ』からご寄稿いただきました。ご意見は記事下のコメント欄へお願いします。どうか建設的な議論をお願いします。 2001年9月11日、同時多発テロ発生。 ニューヨーク・ワールドトレードセンター(WTC)にハイジャックされた2機の旅客機が激突し倒壊。ワシントン、ペンタゴンにも同様に旅客機が墜落し、大きな被害を受けました。 この時私はニューヨーク、マンハッタンにいました。 空港は即座に封鎖、マンハッタンへ出入りできる橋、船すべて閉鎖されました。つまりマンハッタンは孤島となったのです。 この時情報は錯綜(さくそう)しました。一体WTCで何がおきているのか。マンハッタンで何がおきているのか。現地メディアのNY駐在員はともかく、海外メディアは“空港封鎖”“マンハッタンへの出入り禁止”により取材ができませんでした。 事件発生から数日後、ようやくマンハッタンに

    911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ|ガジェット通信 GetNews
    kana321
    kana321 2014/02/03
  • 宮川さんのポッドキャストと、昔話 - naoyaのはてなダイアリー

    第1回はnaoyaさん(@naoya_ito)をゲストに迎えてポッドキャスト、LTSV、RubyMotion、Perlなどについて話しました。 もう昨晩のことになってしまいましたが @miyagawaさんのポッドキャストに出演しました。初めての経験でしたが、喋っている方としてもとても楽しめました。 話の内容的には、LTSV にはじまり RubyMotion、AWS など最近ブログに良く書いていたことと、宮川さん持ち出しネタの RubyTopaz、Perl の Moe などなど。1時間ほど、実装系の話をしてみましたがよくよく考えると1時間いろんな技術ネタについてじっくり対話する・・・という機会はあまりないですね。またやりたい。 今何でポッドキャストなのかとかその辺の背景は実際の番組内にあるので、興味のある方はぜひご試聴ください。なお、Ruby の話をいろいろしてたら matz が聴いて

    宮川さんのポッドキャストと、昔話 - naoyaのはてなダイアリー
  • 『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人はガジェット通信の社員だ! の真相|ガジェット通信 GetNews

    人気ゲームブログ『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人が、同じく人気ゲームブログの『はちま起稿』の管理人に対してケンカを売るようなコメントをした件で、新たな噂や憶測がインターネット上で広まっています。その噂の内容は、東京産業新聞社が運営している当ガジェット通信編集部にも関係しているものであり、誤解をなくすためにもすべての真相をここで語りたいと思います。 【噂1】 『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人は東京産業新聞社の社員説 『オレ的ゲーム速報@刃』はjinさんという人物が管理人をしていますが、jinさんが東京産業新聞社の社員、つまりガジェット通信のスタッフであるという噂がインターネット上で流れています。結論からハッキリ言いますと、jinさんは東京産業新聞社の社員でもなければ派遣社員でもありませんし、バイトやパートでもありません。お金のやり取りもありませんので、利権関係でもありません。しかし、ガジェッ

    『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人はガジェット通信の社員だ! の真相|ガジェット通信 GetNews
    kana321
    kana321 2014/01/24
    『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人はガジェット通信の社員だ! の真相
  • 不正アクセスの被害を確認!『アメーバブログ』のパスワード流出事件が警察沙汰に|ガジェット通信 GetNews

    2010年1月1日の早朝に発生した『アメーバブログ』のパスワード流出事件。『アメーバブログ』でブログを執筆している芸能人たちのIDやパスワード、メールアドレスなどが流出した大規模な情報漏えい騒動だ。この件に関して、『アメーバブログ』を運営しているサイバーエージェントは不正アクセスの被害を確認したとして、警察に被害届を提出したという。サイバーエージェントが同日に発表したプレスリリースは以下の通り。 <Amebaオフィシャルブログ、不正アクセス被害について> 株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)が運営する「Ameba」のオフィシャルブログにおいて、2010年1月1日未明、不正アクセスの被害を確認いたしました。また同時に、オフィシャルブログのID、パスワード約450件等を記述したエクセルファイルが外部に流出したこと

    不正アクセスの被害を確認!『アメーバブログ』のパスワード流出事件が警察沙汰に|ガジェット通信 GetNews
    kana321
    kana321 2014/01/24
    遊び半分でアクセスをしたとしても、警察は本気で不正アクセスの容疑で犯人を検挙・逮捕するものと思われ、大きな問題へと発展しそうだ
  • 「通りすがり」コメントの終焉 - @IT

    ブログのコメントシステムに地殻変動が始まっているかもしれない。いま英語圏では任意のブログやWebサービスを対象に、サイト横断的に発言を管理する“コメントトラッキング”と呼ばれるプラットフォームサービスが数多く登場して注目を集めている。互いに顔の見える“ソーシャル”なコミュニケーションが、SNSという閉じた世界に限らず、パブリックなネット全体に広がっていくかもしれない。 「通りすがり」という匿名コメント ブロガーにとっても、その来訪者にとっても、ブログコメントにはいくつか使いづらい点があった。 コメントを残す人にとって最大の問題は、たまたま見かけたエントリに対してコメントを残すインセンティブが小さいことだ。コメントを残したからといってブックマークに登録し、後日再び訪れるということは、まずしない。自分がどこにコメントしたのか、あるいはコメントしたことすら忘れてしまうことが多いだろう。このため「

    kana321
    kana321 2014/01/22
    ブロガーにとっても、その来訪者にとっても、ブログコメントにはいくつか使いづらい点があった。
  • 執拗な発言者の存在のためコメントを承認制にします - NATROMのブログ

    1月19日よりコメントを承認制にします。書き込まれたコメントは私が承認後に公開されます。コメントを禁止にした人物より執拗にコメントされて管理が困難になったためです*1。粛々とコメントを不可視化していましたが、さすがに相手をしきれなくなりました。その人物は「365日24時間監視できますか?我々は可能です」などと書いており、放置していれば大量のコメントが投稿されることが予想されます。実際に日だけでも30件近くのコメントが投稿されました。 投稿の一部 大量の投稿は単に読み難いというだけではありません。はてな日記の仕様として、最近のコメントの一覧が表示される機能がありますが(左のサイドバーに表示されています)、大量の投稿があると古いコメントが流れてしまい、新しい投稿に気付けません。 コメントを承認制にするデメリット(これもけっこう大きいと思う)と、管理しきれないコメントがあふれるデメリットを勘案

    執拗な発言者の存在のためコメントを承認制にします - NATROMのブログ
  • WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選

    ニューヨークタイムズのブログ「NY Times Blogs」やSCEA公式のプレイステーションブログ「PlayStation.Blog」でも採用されているオープンソースで無料利用可能なブログ/CMSソフト「WordPress」の魅力として、豊富なデザインが揃った各種テーマの存在と、それらを簡単に切り替えることでブログの雰囲気をガラッと変えることができるという点がありますが、あまりにも数が多すぎてどれを使えばいいのか選ぶだけでも一苦労。 そこで参考になるのが、スパムコメントやトラックバックを止めるプラグイン「Akismet」で有名なAutomatticが運営しているブログサービス「WordPress.com」公式ブログで紹介されている各種テーマです。 百聞は一見にしかず、実際にどういう秀逸なデザインのテーマがあるのか、実際に選んでみた一覧は以下から。 Blog - WordPress.com

    WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選
    kana321
    kana321 2014/01/15
    スパムコメントやトラックバックを止めるプラグイン「Akismet」で有名なAutomatticが運営しているブログサービス「WordPress.com」公式ブログで紹介されている各種テーマです。
  • ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは ― @IT

    2007/06/20 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、通信、放送に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告(PDF)を発表した。ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にすることを盛り込んでいる。 情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一化し、通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す。通信、放送事業者はこれまで進出できなかった分野にも進出可能になり、競争が促進されるとしている。放送、通信のコンテンツに対する規制も刷新し、ネットのコンテンツも同じように規制をかける。 コンテンツを3つに分類 具体的には社会的な影響に応じてコンテンツを「特別メディアサービス」「一般メディ

    kana321
    kana321 2014/01/12
    情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一本化し、通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す
  • 「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ

    というわけでですね、別に早起きしてくださいっていう記事ではないので安心して読み進めてください。 2007年からブログを書いていると、よく聞かれる質問の中に、ブログが書けないっていう事がよくあげられるんですけど、大体この手の質問は、早起きが出来ない根的な理由と似ているわけです。 「早起きが苦手」のほとんどは苦手ではない 一応、人それぞれ得意とする活動タイムがあるという研究結果が出ているので、最近話題の朝活が万人に受け入れられるものではないという事は事実です。昼活、夜活のほうが、はるかに高い集中力を発揮することが出来る人もいるので安心してください。 それも踏まえてあえて言いますが「私、早起きが苦手」という方。 大体この手の言い訳をする人の多くは、朝早起きが苦手ではないのです。 早起きが苦手じゃなくて、夜の早寝が苦手なんです。 もっと言い換えると、夜の早寝のための時間管理が出来ないんです。 も

    「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ
  • 人生のヒント|

    幸福、生き方、人生観 人はどうすれば幸せになることができるか?情報過多な世の中でも惑わされず一直線に幸せになる方法! 2024年5月18日 dshocker

    人生のヒント|
  • 「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読本より : Blog @narumi

    2014年01月08日10:30 「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読より https://narumi.blog.jp/archives/2169543.html「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読より 「ブロガーに学ぶウェブ時代の文章技術論」といったテーマのイベントについてメモったもので、前回の続きです。 ゲストは「やまもといちろうBLOG」のやまもといちろう氏と、「小鳥ピヨピヨ」の清田いちる氏。この2人の話をライブドアブログの事業責任者・佐々木大輔氏と、日経BPの編集者・竹内靖朗氏がいろいろ聞き出しています。やまもといちろうさんの昔のブログを読み解いたり、歴代人気記事ランキングがすごいという内容です。 ◆◆◆ 佐々木:やまもとさんが、目の前で書いているところを1回見たことがあって、2時間くらいの、クライアント名を出していいか

    「切込隊長が、やまもといちろうになるまで」--ウェブ時代の文章読本より : Blog @narumi