ブックマーク / www.gizmodo.jp (9)

  • もし電波が見えたら、世界はこんなかんじ。ARアプリが登場予定

    もし電波が見えたら、世界はこんなかんじ。ARアプリが登場予定2015.09.01 12:307,345 もし電波が見えたら、「Wi-Fiが強いところをすぐ探せる!」と思ったのは私だけでしょうか。 私たちの生活は、目に見えないシステムやインフラに支えられています。テレビやラジオ、携帯電話の基地局、ルーターや衛星からの電波などなど。端末が人間にもわかるように電波を図解してくれるおかげで、普段はこの見えない電波を意識する必要はありませんし、電波について考える人もほとんどいないでしょう。…一部の人を除いては。 オランダ人アーティストのRichard Vijgenさんはそんな電波に着想を得て、「電波の構造(The Architecture of Radio)」というアプリを発表しました。Vijgenさんは自身のスタジオのウェブサイトにこのように書いています。 私たちは目には見えない、データケーブルや

    もし電波が見えたら、世界はこんなかんじ。ARアプリが登場予定
  • パスワードの父は言う「もう無理、悪夢」と

    彼の名前はフェルナンド・J・コルバト。世界を変えた男、最初にコンピュータのパスワードを考えだした人物です。現代のテクノロジーのあり方だけでなく、私たちのプライバシーへの考え方にも影響を与えた人物と言えるでしょう。彼がコンピュータパスワードという概念を打ち出してから、約半世紀。マサチューセッツ工科大(MIT)元教授である彼は、今こう考えています。 「パスワードは悪夢だ」と。 コルバト氏は、 ウォール・ストリート紙の取材で、サイバーセキュリティはその歴史の長さに対してあまり進歩していないと語っています。今回の悪夢発言はこのインタヴュー内で述べられたもの。 彼がMITで教鞭を執っていた当時、校内の全員がメインフレームと1つのローカルディスクCを共有していたそうです。その結果、1人1人のファイルが相互に首を突っ込まないようにする方法が必要になになりました。パスワードは、この解決方法として編み出され

  • 本日googleのアニバーサリーロゴは、女性数学者マリア ガエターナ アニェージ

    googleのアニバーサリーロゴは、女性数学者マリア ガエターナ アニェージ2014.05.16 01:17 マリア・ガエターナ・アニェージ(Maria Gaetana Agnesi、1718年5月16日 - 1799年1月9日)はイタリアの女性数学者、哲学者。微分・積分の教科書を初めて著し、ボローニャ大学教授となったことで知られ、大学教授となった史上2人目の女性である。 googleのアニバーサリーロゴは、彼女の生誕296周年を祝して、1748年に彼女が論じた「アニェージの曲線」をアニメーションで表現しています。 原点 O を基準として、円上の点 A に対し線 OA を引く。 点 M は円の上の、点 O の反対の点である。 線分 OA はMから x 軸に水平に引いた線と、点 N で交わる。 点 N を通る、線OMと平行な線を引き、これが点 A から x 軸に水平に引いた線と交わる

  • 新iOSの噂の的「フラットデザイン」とはなんぞや?

    新iOSの噂の的「フラットデザイン」とはなんぞや?2013.05.28 18:0010,491 そうこ 何がどう「フラット」なのでしょう。 WWDCはもうすぐそこ。ジョナサン・アイブ氏が率いる新iOS 7、今までとはガラリとデザインが変わると言われています。その新デザインのキーワードとなっているのが「フラットデザイン」さて、一体どんなものなのでしょうか。 フラットデザインとは、デザイン哲学である 例えばデスクトップ、iPhoneの電卓、またはiPadのニューススタンド。これらは全て、その見た目もネーミングも現実で使っている物理的なアナログ端末をそのまま模したもの。物理的なデザインをそのままデジタルの世界に持ってきているもの。しかし、デジタル化した時に、現実の端末が持っていたその細かいディティールやデザインは必要なものなのでしょうか? フラットデザインでは、不必要だと考えられています。 フラ

    新iOSの噂の的「フラットデザイン」とはなんぞや?
  • コンクラーベの間、システィーナ礼拝堂はすごい妨害電波で守られているらしい

    コンクラーベの間、システィーナ礼拝堂はすごい妨害電波で守られているらしい2013.03.13 12:306,785 先日退位したローマ法王、ベネディクト16世の後継者を決めるための選挙「コンクラーベ」が12日の現地時間午後4時半、日時間の13日午前0時半から始まりました。 コンクラーベはミケランジェロの最後の審判で有名なシスティーナ礼拝堂で行われ、その場には枢機卿団以外は入ることができません。また、コンクラーベの間に枢機卿に接触することができる人も秘書や医師など非常に限られております。これは選挙の秘密を保持するためです。 16世紀ならこれだけのルールで良かったのでしょうが、現代ではそういう訳にはいきません。録音をしたり、データを送信する事のできる機械の持ち込みは全て禁止されています。 そして、コンクラーベの間、システィーナ礼拝堂にはジャミング(妨害電波)がかかる事になっています。ジャミン

    コンクラーベの間、システィーナ礼拝堂はすごい妨害電波で守られているらしい
  • キネクトを使ってパイプオルガンをテルミンみたいに演奏してみた(動画)

    もともとはゲームとして開発されたキネクトですけれど、色んな人が色んな発想で面白いことを行っています。ショッピングカートを押すのに使ってみた実験もあるし、ロボットを操縦するのに使っている人もいます。作曲家のクリス・ヴィック(Chris Vik)さんはメルボルンの市庁舎にある4層の大きなパイプオルガンを演奏するのに、キネクトを使いました。なんだか巨大なテルミンみたいですよ。 ヴィックさんは作曲家であり、KiNECTARというプログラムの開発者でもあります。ヴィックさんによると、KiNECTARは「音を出したり、音楽的な出来事を人の動きでコントロールする従来とはちがったインターフェース」だそうです。彼の腕や体の動きはさまざまなコマンドに対応しています。このプログラムを使って、ヴィックさんはそれぞれのジェスチャーに音、和音、そして音の大きさを対応させ、一連の動きを行うことで演奏が行われるようにしま

    キネクトを使ってパイプオルガンをテルミンみたいに演奏してみた(動画)
    kanariya0922
    kanariya0922 2012/04/17
    かっこええええええええ
  • 死にゆく星の写真

    NASA曰く、これだけ鮮明に細かく星の死に様を捉えた写真はないそうです。ぜひ数秒だけ手を休めて、クリックで拡大してじーっくり眺めてみてください。リアルのデススター爆発を何兆倍も大きくしたら、こうなるのかな...。 距離は7500光年彼方、端から端まで約30秒角あります。 これだけの規模のプラズマ球ができるなんて、どんだけ大きな衝撃波だったんでしょうね。宇宙は無音だけれど、音にしたらどんな轟音がするの? 見事な、万物を完膚なきまでに打ちのめす、破壊。想像するだけで身震いがしますね。 この星はイータ・カリーナ(Eta Carinae)の双極型星雲で大きいお姉さんの方。今まさに瀕死という段階で、まだ完全には死に至っていません(我々のハッブル望遠鏡ではまだ死の瞬間を確認できてない)。最期に残した虫の音というより、19世紀に初観測された最期の怒声ですね。星が破壊する一歩手前で止まることから天文学者の

  • iPhone中毒より煙草の方がまだいいと思うこれだけの理由

    携帯デジタル端末はいろいろお付き合いしてきたけど、あんなに夢中になった相手はiPhoneが初めてです。でもiPhone中毒嵩じてiPod touchと交換しちゃいました。今は他に夢中になれるもの探してるとこ。 楽しい時期もありました...でも付き合っていくうち自分が自分じゃなくなっちゃうみたいに感じてしまったんです。誰かといる時も、ひとりの時も、この端末と一緒。端末は一瞬一瞬を情報で満たし、豊かさを奪っていきます。うまく一線が引けたら良かったのだけれど、それもむずかしくて――何よりこれはふたりの問題なのにがんばってるの自分だけなんだもの、疲れちゃったんです。 一番堪えたのはiPhoneが、この私から静かな心の余白を奪ってしまったことです。前は用事の谷間に空いた時間があれば一日のこと心の中で消化したり、ただぼんやり宙を見つめて過ごしていたものですけど、その当たり前のようにあった隙間の時間は、

    iPhone中毒より煙草の方がまだいいと思うこれだけの理由
    kanariya0922
    kanariya0922 2011/11/27
    このひとイギリス人?
  • 乳ガンのガン細胞をやっつけてくれるウィルスが発見されました。

    ペンシルベニア州立大学の科学者が人類にとって有益なウィルスを発見したそうですよ。なんとガン細胞を殺してくれるんです。 そのウィルスは、アデノ随伴ウィルス タイプ2!(adeno-associated virus type 2) 実験では3つのステージの乳ガンのガン細胞を殺すことに成功したそうです。 これはスゴイ重要なことです。なぜならステージが異なると、それぞれちがった治療法が必要とされるからです。実験について詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。 実際にどのようにウィルスがガンをやっつけているかはまだ分かっていません。 そこの仕組みが分かれば、新薬の開発やその他の治療に有効だと考えられています。ウィルスそのものを治療に使うこともできるようになるかもしれません。 他の研究では、子宮頸ガンのガン細胞にも作用するという結果がでています。この実験結果が実際に薬などとして使用されるにはまだまだ色々な

  • 1