タグ

2009年1月31日のブックマーク (11件)

  • rtカーネルのリアルタイム性能テスト(cyclictest) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    「JACK Audio Connection Kitの音飛びについてと、その対処」で少し触れたのだが、デスクトップ用途に向けたカーネル設定を行うことで(処理性能を多少犠牲にして)ある程度のリアルタイム性能は得られるが、極限までリアルタイム性能を高める「リアルタイムカーネル」を使用することで「応答」時間に関しての保証がされ、オーディオなどの用途における実用レベルのリアルタイム性能が得られる。 このパッチはカーネルのかなり深い部分にまで手を加えているようで、パッチの当たる範囲も広く、サイズも大きい。まだ、パッチは依然として「実験的」な扱いなので、使用には注意が必要。 パッチの適用や設定、その他の話は別記事にして、ここではcyclictestというリアルタイム性能テストツールを使用したテストを扱う。 cyclictestを含む「rt-tests」の入手とビルド ソース取得にgitを使用する。 $

    rtカーネルのリアルタイム性能テスト(cyclictest) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    kanbayashi
    kanbayashi 2009/01/31
    atencyTOPというツールを用いると、システム上の処理の遅延の状況をより詳しく統計表示してくれる。Linux 2.6.25から利用可能。ディストリのパッケージにも入ってきている。
  • OSDL、Linuxカーネルのテスト環境をバージョンアップ

  • ncコマンド (netcat)

    [Linux] ncコマンドはtcpまたはudpにてネットワーク通信を行うためのユーティリティで、通信状態の確認やポートスキャンなどに使用できます。またクライアントとしての使い方のほかにリッスンモードにて起動することにより、デーモンサービスとしても使用できる。 [主なオプション] -e コマンドを実行(コンパイル時の指定が必要) -l リッスンモード -u UDPモードにて通信を行う -n 名前解決を行わない -s ソースポートを指定 -z スキャンのみを行い、データを送らない。 [使用例] netcat同士でのファイル転送例 #サーバ側はリッスンモードで起動

  • Linux Standard Base - Wikipedia

    Linux Standard Base Linux Standard Base (LSB) は、複数のLinuxディストリビューションの共同プロジェクトであり、Linux Foundationを活動母体としてLinux系オペレーティングシステムの内部構造の標準化を行うものである。LSBはPOSIX仕様、Single UNIX Specification、その他いくつかのオープン標準に基づいて、特定の分野についてそれらを拡張している。 LSBの目標は次の通りである。 「LSBの目標は、Linuxディストリビューション間での互換性を向上させ、準拠システム上でのアプリケーションの動作を保証するよう標準規格を策定・振興することである。さらに、ソフトウェアベンダーがLinux向けに製品を移植したり開発する際の調整努力を助ける。」 LSB準拠製品の認証手続きが定められている。認証はThe Open G

    Linux Standard Base - Wikipedia
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • テニス実況スレまとめ @ ウィキ

    スレ内でのおもしろ発言や情報などスクラップしていきましょう。 テニススレは初心者に優しい傾向がありますが、答えてちゃんではテニス観戦をお互いに楽しめません。 このサイトで選手のあだ名やエピソードなどを勉強して、より一層テニス観戦を楽しみましょう。

    テニス実況スレまとめ @ ウィキ
  • iPhoneでC#アプリが審査に通るワケ OSS実装「Mono」で広がる.NETの応用 − @IT

    2009/01/29 iPhone向けにC#で書かれたゲームが40以上存在する――。2009年1月7日付けのブログ投稿で、こんなにわかに信じられない現象を伝えるのは、メキシコ出身のオープンソース開発者、ミゲル・デ・イカザ(Miguel de Icaz)氏だ。iPhoneアプリケーションの開発といえば、アップルが提供するSDKに含まれるObjective-Cを使うか、Webブラウザ上でのみ動作するJavaScriptで実装するかのいずれかだった。 C#のような実行時にランタイム(.NET Framework)を必要とするプログラミング言語は、iPhoneでは使えない。なぜなら、任意のコードを実行できるランタイムを配布パッケージに含めることを、セキュリティ上の理由からアップルが禁じているからだ。 ではなぜ、C#アプリケーションが審査に通るのか? この背後には、オープンソースプロジェクト「Mo

  • はてなセリフで笑いをとる発想術

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなセリフで笑いをとる発想術
  • https://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/e/0e4e44e1.jpg

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/01/31
    テラこわす
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】IntelがIntelを食う共食いを起こしたAtomプロセッサ

    ●IntelのCPU戦略を根幹から揺るがす Intelに襲いかかった「キャニバリゼーション (Cannibalization:共い現象)」は、同社のCPU事業の根幹を揺るがしつつある。低コストかつ低消費電力のAtom系CPUが、PC向けCPUの市場を侵することで、Intelの利益を減らす可能性があるからだ。最悪の場合、非PCの新市場を切り開くというAtomの目的は達成できずに、単にIntelの市場でPC向けCPUをAtomに置き換えるだけで終わってしまうかもしれない。 現在の状況は、9カ月ほど前の記事「ムーアの法則がIntelに逆襲する~Nettop/Netbookの脅威」の中で予測した“バッドシナリオ”を予感させる進み方をしている。この時の記事では、AtomがIntelにとっての新市場を拡大することができず、既存のPC向けCPUを脅かしてしまうというシナリオを予測した。今、日など一

  • 臨機応変?: オムロンの多機能な万歩計を買った (HJ-7101T)

    先日、100円ショップで万歩計を買ったばかりだったのですが、会社の人に教えられて、オムロンの多機能な万歩計を買いました。下記のHJ-710ITという機種です。 万歩計は腰の部分のベルトに付けることが多いと思うのですが、この機種はたとえカバンの中に入れておいても正確にカウントする仕組みがあります。万歩計を見えるところに付けておくと何となく恥ずかしい感じがあるのですが、この機種ならば自然に持ち歩きながら歩数をカウントすることができます。 値段は4000円以上とかなりの高額ですが、色々な機能が付いています。たとえば、普通は万歩計といえば歩数しか計ることができないものが多いですが、この製品では歩いた距離やカロリーなどもあわせて表示してくれます。 HJ-710ITを利用 距離については1歩の歩幅を入力することにより歩数から計算して算出しているようです。また、歩数については、普通の万歩計であればちょっ

    臨機応変?: オムロンの多機能な万歩計を買った (HJ-7101T)
    kanbayashi
    kanbayashi 2009/01/31
    1ヶ月で315円の月会費がかかりますが、歩数によりポイント還元されるという仕組みがありますので、この月会費分以上は余裕で歩けるような気がします。