ミュージシャンのスガシカオさんがツイッターで「CDを買って欲しい」と発言したことをきっかけに、ダウンロードだけでは赤字になってしまうという音楽業界の体質がネットで話題になっています。 スガさんは今月21日、シングル「アストライド」を発表したばかりなのですが、それに関連して「ダウンロードも嬉しいけどCDを買って欲しい」という発言をツイッターで行いました。「ぶっちゃけ、ダウンロードでは制作費を確保することができず、次の作品のメドが立たない」というのがその理由です。 CD販売でアーティストの取り分は2%程度 CDを販売するには、プレス代やパッケージ代、レコード店のマージンなど多額の費用がかかりますが、それでも、販売価格の半分程度は製作側に残ることになります。この金額を、音源制作費、レコード会社の利益、プロモーション費用、アーティストの印税、プロデューサーの印税などで分け合うことになります。アーテ
「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く(2/3 ページ) ――CDに代わる音楽流通の形は1つではないが、世界で定額制サービスが急伸している背景は。 リンCEO 2000年代中盤から7~8年ほどはiTunesが急激に台頭し、1曲当たり99セントで音楽をダウンロード購入するのが当たり前になりました。ところが昨年くらいから、iTunesの売り上げも横ばい、もしくは若干下がりつつあります。一方、定額制サービスの売り上げは伸びているのです。 これは人々が音楽を購入することに飽きたとか、10曲ずつ買うのに疲れたということではなく、理由は別のところにあると思います。 消費者の立場になってみると、99セントあれば楽曲を買うこともできるし、スマートフォンでゲームのアイテムを買うこともできます。つまり人々にとっては「楽曲を買うかどうか」だけでなく、エ
ネットの音楽オタクが選んだ2011年の日本のアルバムアーカイブ、いよいよ最後の50枚です。 ・ネットの音楽オタクが選んだ日本の2011年のアルバムアーカイブの採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 ・200→151 ・2011年のベスト150→101 ・2011年のベスト100→51 2011年の最高の50枚です。ネタ切れなので四の五の言わずに発表します。いつも同様にジャケットには試聴リンクを埋め込んでいるのでどんどん聴いて、新しい音楽を発見して下さい。僕は先に集計結果を見ているので、いろいろ借りたり聴いたりしてます。 ちなみに自分のランキングの半分以上がこの50枚に含まれていたらドM(メジャー)らしいです。誰が言い出したのでしょうね(しれっ)。 2012年は多分、来週発表します。ちゃんと、できれば……。頑張るけど。それでは良い週末を! 49. eastern youth『心ノ底ニ灯火トモ
【速報】DJ灰野敬二、最狂のMIX CDが遂に解禁!!! Music | 2013.11.28 Thu 40年以上に渡って、日本の現代音楽、またはその前衛的傾向を主導してきた音楽家”灰野敬二“が、DJとして活動する”experimental mixture”のスタジオワークとして、初のオフィシャル作品『in the world』を3枚組として遂に発表! カントリー、ヒップホップ、クラウトロック、サイケ、プログレ、エレクトロニカ、アフロ、ジプシー、ジャズ、バロック、クラシック、ハードコア、ロック、ポップス、ノイズという全ての音楽ジャンル、更にはケルト、アイヌ、チベット、ネイティブ・アメリカンなど世界中の民謡、民族音楽をミックス・コラージュした、ワールド・ミクスチュア・サウンド!! CDJ4台、リズムマシン2台を駆使し、連綿と紡がれたトータル5時間に及ぶ音源からカットアップし、更にパズルのよう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く