タグ

2015年10月14日のブックマーク (2件)

  • ニュー・オーダーのベストソング10 by 久保憲司 | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト

    AMP(アンプ)は、<新しい音楽と出会う>をコンセプトにさまざまな音楽情報を提供するWEBメディアです。洋楽を中心に編集部がピックアップしたおすすめの音楽を、特集、レビュー、コラムなどを通してお届けします。前回のジョイ・ディヴィジョンに続き、今回のベストソング10は、10年ぶりとなる新作『ミュージック・コンプリート』をリリースしたニュー・オーダー。その前身バンドであるジョイ・ディヴィジョンの、ボーカリストであるイアン・カーティスの悲劇の自殺後、残されたメンバーが結成したニュー・オーダーはいかにして独自路線を作っていったのか。久保憲司さんが選んだ「ニュー・オーダーのベストソング10曲」を是非チェックしてみてください(編集部) 1. Leave Me Alone 誰がなんと言おうがニュー・オーダーで一番切なく美しい曲でしょう。80年代にライブでやられると涙が出てしまいました。 ニュー・オーダ

    ニュー・オーダーのベストソング10 by 久保憲司 | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト
  • 否定されてもやり方を変えなかった。SPECIAL OTHERSの10年 | CINRA

    SPECIAL OTHERSほど音楽とファンとの理想的な関係を築けているバンドは他にいないと言ってもいいかもしれない。2006年のメジャーデビュー時、まだ一般的にはマニアックなものと捉えられていたインストバンドという形態をとりながら、自分たちのやりたい音楽を貫くことで、結果的に今では「インスト」の枠を超え、唯一無二のポジションを獲得している。もちろん、この背景にはフェス文化の浸透などが関係しているにせよ、スペアザが信念を持って活動を続けたこと自体が、現在の状況を作り出したことは強調すべきだろう。いや、信念というのはやや堅苦しいか。やはり、彼らの場合は「音楽愛」という言葉がしっくりくる。 今年の6月に行われた大阪でのワンマンで10周年イヤーのスタートを宣言し、3年ぶりのオリジナルアルバム『WINDOW』が完成。これまで常に10曲だった収録曲が、初めて11曲になったというトピックこそあるものの

    否定されてもやり方を変えなかった。SPECIAL OTHERSの10年 | CINRA