タグ

ブックマーク / basement-times.com (4)

  • "チケット転売NO"はファンたちに何を求めているの?本当に偉い人にインタビューしてきた。 - BASEMENT-TIMES

    アーティスト、イベント、音楽会社共同のチケット転売の公式反対運動、"転売NO"はご存知だろうか。今音楽業界を挙げての一大問題となっているテーマだ。 声明文を要約すると「転売やめてね」「これだけのアーティストが賛同しているよ」ってことなんだけど、僕のような、あなたのような能天気からしたらば「なんかすごそうなことをしている~」ぐらいの感想止まりで、全然当事者意識が湧かないと言いますか。なんだかテレビの向こうで起きてる戦争を見ているみたいで自分と地続きの出来事のように思えないのだ。そうじゃないですか。 だけどこの問題の当事者は他ならぬ僕ら「音楽を聴いたりライブに行ったりする小市民」たちであり、理解せずに通り過ぎることのできない深刻な問題だ。 なんだか頭の良い人たちは「経済学的に見れば転売は~」とか「法的には独占禁止法が~」とか、そういうことをつらつら仰っているが、そういうのは一旦後回しだ。 難し

  • ドラムの美貌と名前で勝負 出落ちバンド ゲスの極み乙女。 | BASEMENT-TIMES

    名前だけ見るとまた奇を衒って中身の無いバンドが現れたと思ってしまう。 満腹の時に入った喫茶店でメニューに書いてある カツサンドやらカツカレーの文字を見て 傷気味になってしまうあの感じ、わかるだろうか。 しょうもない話はさておき、 ゲスの極み乙女。 変だけど一発で頭に残るバンド名。 飲店で変な名前の何か全くわからない料理があるが、 無性に頼みたくなってしまう。 それと同じで、よくわからないがとりあえず聴いてみよう、となる名前だ。 そこで聴いてしまったなら彼らの勝ち インパクトのある看板で客を引っ張ってくると 得体のしれないものに対する好奇心などがプラスされて、 不味かった時の失望も大きくなる。 そうなった場合、もう二度とその店に行くことはないだろう。 悪い意味で裏切られた時、マイナスの感情は何倍にもなるのだから。 ただ、彼らの場合はそこで素材の味を生かした新鮮な料理を出すのだ。 これぞ出

    ドラムの美貌と名前で勝負 出落ちバンド ゲスの極み乙女。 | BASEMENT-TIMES
  • 邦楽ロックはなぜクソか 邦楽ロック ジャンクフード化問題 | BASEMENT-TIMES

    前回:バンドは儲からない バンドマンなら”絶対に”知っておくべき音楽経済学 *追記 記事内での"邦楽ロック"という単語が指す範囲について 前回チラと触れたが今回はもっと邦楽ロック画一化の悪循環について掘り下げて行きたい。タイトルこそ字面のインパクトとの兼ね合いで否定的なものとなっているが、内容は否定一辺倒というわけでもないので「邦楽はもう終わりだ」と嘆いている人「はぁ?邦楽ロック最高だし」と息巻いている人、その両方に読んで是非一考してもらいたい。 "邦楽ロックはクソ"派の主張 邦楽はもう終わりだ、と言われて久しいが、彼らが何を以って"邦楽は終わっている"と主張しているかを具体的にしよう。 ・オリコンチャートがジャニーズとAKBで埋まっている ・CDが売れていない ・似たようなバンドばかり台頭している こんなところだろうが、上二つは今回触れて行きたい"邦楽ロックの音楽性の停滞"という意味での

    邦楽ロックはなぜクソか 邦楽ロック ジャンクフード化問題 | BASEMENT-TIMES
  • 邦楽、洋楽の違い 音楽性編 | BASEMENT-TIMES

    "邦楽っぽい洋楽"や"洋楽っぽい邦楽" "邦楽らしい~""洋楽特有の~"等とアーティストのレビューで言及することが多くなってきたので 今回はいっそ邦楽洋楽の音楽性のはっきりとした違いについて考察してみる 目次 展開から見る コード進行から見る サウンドから見る 文化から見る まとめ 展開から見る 一番明確でわかりやすい違い、邦楽洋楽の展開の差からまず見てみよう ご存じだろうか、そもそも洋楽には"サビ"という概念がないに等しい 日人ならば、音楽なんか全然聴かない野球少年や70才のおばあちゃんでも知っているサビという言葉 実は英単語に訳すことすら困難なのだ 訳すとすればChorusという単語が一番近いかと思われる。 だが一曲のうちにChorus1 Chorus2等あったり、そもそもなかったりと、あまり意識されていないようだ この傾向はメジャー・ポピュラーミュージックから遠のけば遠のくほど強く

    邦楽、洋楽の違い 音楽性編 | BASEMENT-TIMES
  • 1