The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。
Photoshopでの作業を劇的に効率化してくれる無料のレイヤースタイルをご紹介します。 これさえあれば、スタイルボタン1つ押すだけで、手の込んだレイヤースタイルをオブジェクトやテキストに適用することが可能になります。 こんな便利なものを使わない手はありません。 今回はそんな便利なPhotoshop用レイヤースタイルのうち、無料で利用できるレイヤースタイルを1000以上集めてみました。 これらのPhotoshop用レイヤースタイルで作業時間を大幅に短縮していただければ幸いです。 ダウンロードしたレイヤースタイルをPhotoshopで利用する方法 具体的にPhotoshop用のレイヤースタイルをご紹介するために、ダウンロードしたレイヤースタイルをPhotoshopで利用する方法をご紹介します。 まだ、使ったことがないという方は参考にしてみてください。 aslファイルをApplications
みなさんはAdobe Photoshopでどのように画像を書き出してますか? 最新のPhotoshopではさまざまな画像書き出し機能が搭載されていますが、どれを選択するかで手間が異なります。 本記事ではPhotoshopのさまざまな画像書き出し機能を紹介し、最適な画像書き出し方法を検証します。 この記事はPhotoshop CC 2022 (23.5.0)で検証しています。 この記事のポイント 新しい画像保存方式(書き出し形式、クイック書き出し)は手間が少ないので、作業効率が良い 新しい画像保存方式はデフォルト設定で、小さなファイルサイズの結果を得られやすい アニメーションGIF保存は「Web用に書き出し(従来)」を使う Photoshopの画像書き出し方法一覧 Photoshop CCにおいて、画像を書き出す方法は分けて5種類あります。 書き出し形式 [ファイル]→[書き出し]→[書き出
Photoshopにはさまざまな切り取り方法があり、画像の質や状況に応じて使い分けることで思い通りの作品が作れるようになります。 しかし、すべての技術を身に付けてから作品を作ろうとすると時間もかかるので、作品の完成イメージから逆算して、その都度どんな技術が必要なのかを考えながら身に付けるようにすると、より早いスキルアップに繋がります。 ここでは、輪郭が複雑な画像でもほぼ完璧に切り抜くためのPhotoshopテクニックを解説します。 ※コンテストで賞を頂いた際も、ここで紹介している切り取り方法を活用しているので参考にしてみてください ⇒ デザインコンテスト第3弾 Surf in the Cityで受賞を頂いた想いと作品の解説。 FreeRide SNOW BOARD 今回は、元の右画像から空中に飛んでいるスノーボーダーを切り取って、左画像のように雪山の背景に合成させたいと思います。 このよう
最近も相変わらず、レスポンシブWebデザインのお仕事が多いです。 最近は、PhotoshopやFireworksを使わない、デザイニングインザブラウザ(ブラウザ・イン・デザインともいいます)という手法でお仕事しています。 レスポンシブWebデザインのお仕事では、Photoshopでカンプを作る、いままでのワークフローに限界がきています。 なぜならば、Photoshopで対応する場合、マルチデバイスに対応たワークフローに対応するのが非常に困難だからです。 いまは過渡期であり、いろいろな人が、「新しいワークフロー」に向けて模索しています。 あの?Adobe社も、Adobe Edge Reflowなど、新しいワークフローのためのツールを開発してきています。 はじめて、デザイニングインザブラウザという言葉を聞いたのは、斉藤さん[誰]のインブラウザ デザイン | CSS Radar | Mini B
Webクリエイター デザイナーの志望動機 例文 サンプル Webクリエイター デザイナーの志望動機について解説します。前職、学生時代、プライベートで作成した作品集(デザイナー ポートフォリオ)を持参してアピールしましょう。また各デザインツール(Photoshop, Illustrator,Flash, Dreamweaverなど)の経験を職務経歴書にまとめましょう。 経験をアピール エディトリアルや広告媒体等のグラフィックワークはもちろんの事、Webデザインの企画制作(コーディングはDreamweaver上で制作)、FLASHアニメーション・Premiereを使った動画等の企画制作と、幅広い分野で経験を積みました。是非、当方のポートフォリオをご覧頂き、一度お時間を頂けたら幸いです。
こんにちは、梅雨ですね。デザイナーのぺちこです。 Twitterのプロフィールページが新しくなって公開されてから、あっという間に2ヶ月ほど経とうとしています。 自ら変更せずとも順次適応ということで放置をしていたのですが、いつの間にか新しくなっていました。半月前くらいはそうでもなかったような。 先日お仕事でこのあたりを調べる機会があり、割と時間を費やしてしまったので、同じく困った人の手助けになればと思い、カバー画像制作用ガイドPSDを作成しました。 解説はさておき、ひとまずPSDを置いておきます。 Twitter新プロフィールカバー画像制作用ガイドPSDダウンロード では、さっそくTwitter新プロフィールの仕様おさらいをしながら、ガイドPSDについて解説していきます。 Twitter新プロフィールページについて 仕様については様々なメディアでリリース当初から取り上げられてきたので、詳しく
こんにちは。デザイナーのハルエです。 普段Webデザインを制作する上でPhotoshopを使用している方は多いかと思いますが、いかに自分に合った環境にカスタマイズするかで作業効率は大きく変わってきます。 今回はいつものPhotoshopがさらに快適になる無料プラグインをご紹介させていただきます。 【こちらもおすすめ】 おすすめPhotoshopプラグイン WebINK http://www.webink.com/webfontplugin/ ※現在このサービスはご利用いただけません。 Google Web FontなどのWebフォントをPhotoshop上で表示、利用することができます。 最初の同期に少し時間がかかりますが、あとはデザインしながら手の届くところでWebフォントがさくさく選べてしまうので、非常に捗ります。 Photoshop CS5から対応しています。 flaticon ht
はじめに 先日ちょうどAdobe Creative Cloudを申し込みました。 Photoshopをまっさらな環境にする必要があるため、今回はまさに新品状態のCS6/CCの画面で解説をします! もくじ 定規などの単位はpxで統一 「自動選択」で図形からレイヤーを選択する 「バウンティングボックス」を表示して選択や変形をしやすくする 「ピクセルにスナップ(エッジを整列)」で端がぼやけるのを解消 レイヤーコピー時に「〜のコピー」とつけないようにする スライス書き出し時に「images」フォルダを作成しないようにする 【CS6/CCの場合】カラーテーマをグレーにする 【CS6/CCの場合】切り抜きツールを「クラシックモード」にする 起動画面。か、かっこいい…! CS6/CCはUIが黒いのですね。ちょっと慣れない。 従来のグレーにする方法も後ほどお伝えしますので、どうぞおつきあいください! 1.
HOME ブログ webデザイン , ヘッダー , 画像加工 ヘッダーデザインのレイアウト(構成要素の配置)が苦手なら黄金比・白銀比ツールを活用しよう。Photoshop編 魅せる伝えるヘッダーデザインを作成する5つの工程の2番目、ここでは② 構成要素の配置について解説します。レイアウトが苦手でどうしてもしっくりこないという悩みも黄金比ツールを活用して解決しちゃおう! ① 基調と概念② 構成要素の配置③ 色彩の統一④ 文章の表現⑤ 細部の作り込み ↑ これじゃーちょっとカッコ悪いですよね・・ ② 構成要素の配置基調と概念に沿った画像をphotoshopで開く。 電脳狂想曲さんのWEBデザインの小技へアクセスし、ヘッダーサイズの横幅・縦幅を入力、黄金比(A4ポスターなどのJIS規格の場合白銀比のが相性が良いかも)にチェックしサクサクラインを引いていく。うまくいかなかったらリセットできます。
Photoshopは画像加工や写真のレタッチに適したデザインソフトですが、実はPhotoshopひとつ使えるだけで、WEBデザインやロゴマーク、ポスターなどあらゆるデザインが可能になります。 これまでスリームデザインでは、Photoshopを使ったさまざまなデザインチュートリ... 適当な切り取りで完成する自然な合成方法レディッシュブラウンの背景に女性の画像をドラッグしてレイヤーを重ねる。 背景色に合成した際に統一感を出すため、あらかじめ女性の色味を整えておきます(※最終的に調整してもOK)。新規レイヤーを作り背景色に近い色で塗りつぶします。 後ろから 背景 ≫ 女性 ≫ 色 のレイヤー順になっており一番前面の色レイヤーの不透明度を20%程度に調整して描画モードを通常からピンライトに変え女性レイヤーと統合。 統合した女性レイヤーの描画モードを通常から比較(明)に変えると黒い部分が透けるよう
写真の上に文字を配置することは、メインビジュアルなどでよく行います。 そのとき、写真が差し替えになるなどして、写真と文字の相性が悪く、 文字が目立たなくなってしまうことも、よくあります。 その際に、文字の色を変えられるなど自由度が高ければ、 文字が目立つようにデザインを変更することも楽なのですが、 文字の色を変えるとサイトの印象が変わってしまったり、 お客様のご要望で変えることができない場合もあります。 こういった場合に、どうやったら目立たせることができるのか、 Photoshopを使ってできる範囲で、7つほど方法を考えてみました。 今回試してみたのはこちらの写真。文字の色は白 文字が写真とやや同化して、とても文字が見づらくなっています。 1.文字の配置を変更する 修正後↓ 修正前↓ 文字の位置を変えられるのであれば、真っ先に試したい方法です。 この写真の場合、はじめの位置ではタンポポ
カンプのデザインやパーツの作成など、Webデザインにも欠かせないPhotoshop。もっとラクに、もっと速くWebデザインするために、すぐに役立つ4つの時短テクニックを紹介します。 サイズ違いのバナーはまとめて使い回し Photoshopでよく作るモノの1つといえば、バナー。掲載場所や配信先によってサイズが異なるバナーをバラバラに作成すると使い回しが面倒だし、写真や文言に変更があったときにいちいち直すのが大変ですよね。 いろんなサイズのバナーを1つのPhotoshopファイルにまとめて作成し、写真やロゴをスマートオブジェクトで一元化しておくと、バリエーションをスピーディに作れ、修正にも対応しやすくなります。 例として、大中小の3つのバナーを一気に作ってみましょう。作成する最大サイズのバナーが収まるように新規ドキュメントを作成し、大きいサイズのバナーから作成します。 レイヤーに素材を配置して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く