タグ

ustreamに関するkanemu1117ncのブックマーク (5)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • KoToYuMin 「20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」講演まとめと感想

    上杉周作さんの「20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」を見たのでそのまとめと感想。 80分の動画ですので時間のない人は見られないかもしれませんが、非常に色々なことが学べるので是非動画で見たほうがいいかなと思います。 プログラミングの考え方もそうですし、プレゼンの方法とかも含めて色々勉強になることが多かったです。 --- 上杉周作さんのプロフィール。 1988年1月26日生まれ。小学6年まで横浜みなとみ​らいで暮らす。 親の仕事の関係で中学からアメリカ東海岸に引越す。現地​の中学と高校卒業。 Carnegie Mellon大学のComputer Science学部入学。プログラミングを始める。 大学二年目の夏にApple、三年目の夏にFacebo​okでインターン。 学部卒業後、 同じくCarnegie Mellon大でHuman-Computer Interaction

  • PC不要でUstream中継ができる「CEREVO CAM live!」 (1/3)

    先日、アップルの「iPad」がようやく発売された。アップルストアやソフトバンクモバイルの店舗には当然のように行列ができたが、おもしろかったのは行列に並んでいる人たちの手によって、状況がTwitterで次々とつぶやかれたこと。日でもようやくiPadが買えるというお祭りムードにも乗せられ、思わず行列の中から発信されるつぶやきを朝方までチェックしてしまった。 こうしたつぶやきと同時に、「Ustream」を使って状況をレポートしている人も少なくなかった。Ustreamは動画共有サービスの1つで、PCに付けたUSBカメラなどを使って簡単にライブ映像を配信できるというもの。数千円のカメラがあれば、アプリケーションをインストールするだけで使えるという手軽さもあり、現在では数多くの映像が配信されている。 このUstreamはインターネットにさえ接続されていれば映像を配信できるため、無線LANを使って屋内

    PC不要でUstream中継ができる「CEREVO CAM live!」 (1/3)
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/01/30
    カメラ単体でUstream中継できる
  • MacでUSTREAMの配信

    USTREAMでの配信には、USTREAMのユーザー登録が必要です。利用登録をしていない場合は、USTREAMのトップページ右上にある「ログイン」をクリックし、Facebookのアカウントでログインするか、USTREAMのユーザー登録をしてください。ここではUSTREAMで新規にユーザー登録する手順を紹介します。 サインアップ画面が表示されたら、各項目を入力します。「ユーザ名」は後で変更できないので注意してください。その他の項目は後で変更できます。 ユーザー登録を済ませたら、USTREAMのページ右上にある青色の配信ボタンで、いつでもすぐにライブ配信を行えます。 初回のライブ配信では、「番組名」「カテゴリー」「番組情報」を入力する画面が表示されます。配信画面に表示したい情報を入力してください。この情報は後で変更できます。 「新しいUSTREAMブロードキャスターにようこそ!」が表示された場

  • Ustream.tv (無料のストリーミング動画配信サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Ustream.tv (無料のストリーミング動画配信サービス) Ustreamは、最近日でも注目を集めているストリーミング配信サービスです。 最近動画編集を始めたこともあり、気になったのでレビューしてみました。 Ustreamは、ウェブカメラさえあれば、誰でも手軽にインターネットでストリーミング配信ができてしまうサービスです。 もちろん似たようなサービスはこれまでもあったのですが、メディアパブによると、Robert ScobleやCris Pirilloなどのギーク系ブロガーが惚れ込んだとかでクチコミで一気に広

  • 1