タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (5)

  • 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ

    書籍「リーン・スタートアップ 」は、文字が多くて忙しいプレーヤーの人達には読みにくいだったんじゃないかと思う。しかし、その分書いてある事は、実例を含めてかなり詳しく書いてある。 リーンスタートアップの基形は非常にシンプルで、ベンチャーだろうが大企業の新事業だろうが、自分たちがビジネスとしてやりたいと思ったビジョンを、細かい機能、要素に分解し、 1、各機能、成功要素を試す「必要最小限の商品」を作り、 2、ユーザーが欲しいものとして受け入れられるかを試す。 3、成果指標を必ず計測し、 4、「必要最小限の商品」で実現した機能は正しくユーザーに受け入れられるかを分析する。 5、その方向性は正しいのかを考え、そのまま突き進む(我慢する)のか、方向転換するために今までのものを捨てる(ピボット)のかを決断する。 このサイクルをスピードアップさせていくことで製品開発を進める考え方、である。 リーンスタ

    kanetann
    kanetann 2012/07/09
  • バタラさんとの採用コンテンツ作成秘話

    会社の人材募集にあわせて、バーグハンバーグバーグ社の下田君にお願いして採用コンテンツを新たに作りました。 マインドスコープ株式会社 もともと、えとらぼさんの写真サービス「pikubo」と、モバツイとが連携した流れの話の中で、マインドスコープの人材採用の取り組みに、mixiの育ての親であるmixi社元CTOのバタラさんにご協力いただけるといういご提案をいただいて、技術者についての対談をお願いし、見せ方のコンテンツとしては下田君にお願いしようという流れになったものです。 コンテンツを見ていただければわかりますが、割とびっくりされるコンテンツとなっております。 公開直後にこんな質問をいただきました。 Q.「えふしんさんは、もしかしてドMなんですか?」 回答: そんなことないです。こういうコンテンツにしたにもテーマというのがあります。 茶化してるとか、ふざけてるみたいな意味はなく至って真面目なの

    kanetann
    kanetann 2011/06/17
  • Webエンジニアスキルの勘所

    Webのエンジニアにはどういうスキルが一番必要か?という話を考えてみた。 例えば、C言語やUnixの経験が長く、オブジェクト指向も理解していたとしたら、PHPから始まり、Rubyなどの理解は決して難しくないだろう。 では、それだけの経験で一線級のWebエンジニアとしての信頼が置けるかというと、ちょっと違うような気がする。 考え方のベースは、 「Webは、要するにテキスト処理であることが多い。だから難しい」 ほとんどの事がHTTPプロトコルを通じてテキストデータとして情報が、なんのネットワークの制約もなく流通する。つまり、HTTPヘッダを含むテキストの操作でセキュリティホールを作り、それが世界のどこから攻撃されるかわからない。 また、 同様に世界中からアクセスが集まることがありうるので、回りくどいテーブル設計をしてしまうと、あっというまに破綻してしまうこともある。 そして、 基的にマルチア

    kanetann
    kanetann 2011/01/27
  • 【VAIO type P特集】注目のキーボード、液晶、使用感レビュー

    VAIO type P特集】 →ソニーのVAIO type P製品情報はこちら 僕は今、Let's Note R6ユーザーなので、R6との比較も交えながら、レビューをしてみたいと思います。 1.キーボード これ、全く問題ありません。 キータッチはLet's Note R6の方が優れていると思いますが、type Pがダメというわけではありません。 キーボードのキーもフルについていますしテキスト入力志向の強い人で、機能が足りないことが理由でポメラを買わなかった人には、とてもオススメしたいところ。 2.画面サイズ これが一番気になることでしょう。8インチというサイズと、1600x768という解像度はどうよ?と。 もちろん文字小さいですよ。特にタスクバーのアイコンエリアが細かいです。 なので、個人的には「コントロールパネル」 - 「個人設定」から、画面解像度(dpi)を大きくして使いたいです。

    kanetann
    kanetann 2010/10/19
  • iPhoneとWebサービスの連携手法

    最近、iMovatwitterというiPhoneアプリを出しました。 iPhoneのブラウザは携帯電話のようにGPSやデジカメとインテグレーションすることを考えられていないので、GPSを使った「イマココ」や、デジカメと連携する「写ツ」をiPhoneで使うためにアプリ側で吸収しました。 このアプリでやりたかったことの一つが、UIWebViewというブラウザコントロールとWebサービス/アプリとの連携でした。 UIWebViewというのは、SafariをiPhoneアプリ内に組み込むコントロールです。 丁度、Flash PlayerをHTMLに組み込むようにWebブラウザをiPhoneアプリ上に表示することができます。 このiPhoneアプリ上のWebブラウザとWebサービスの主な連携ポイントとしては、大きく3つあります。 1.iPhoneアプリからWebページを制御する 2.Webページのメ

  • 1