タグ

ブックマーク / zigorou.hatenablog.com (5)

  • 生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (6) - 日向夏特殊応援部隊

    さて、今日は selectcol_arrayref です。昨日、会社のグルメな同僚に教えて貰いました。 ちょうど 生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic にて selectall_arrayref + Slice, selectall_hashref などの使い方を書きましたが、こちらもかなり便利。 CREATE TABLE `application` ( `id` int(10) unsigned NOT NULL, `title` varchar(32) CHARACTER SET sjis NOT NULL, `created_on` timestamp NOT NULL DEFAULT '0000-00-00 00:00:00', `updated_on` timestamp NOT NULL DEFAULT

    生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (6) - 日向夏特殊応援部隊
    kanetann
    kanetann 2011/03/10
  • 生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic

    ちょっと前まで DBI で非同期アクセスなエントリが各所で上がっていましたが皆さん如何お過ごしでしょうか? さてと、、、歴史的な経緯とか歴史的な経緯とかで生 DBI 相当を使ってる方もそれなりにいるでしょう。奥さん、大事な事なんで二度言いましたよ! DBI のインターフェースってまぁそんな使いやすい物じゃないんですが、工夫次第で出来る事もあります。 ちなみにサンプルデータベースとして、MySQL Documentation - Example Databases の world データベースを使っています。 fetchall_arrayref でデータ整形 まず以下のように使ってみます。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Data::Dump qw(dump); use DBI; use Perl6::Say; my $dbh =

    生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic
    kanetann
    kanetann 2011/01/11
  • SQL だけで動的に ADD PARTITION する - 日向夏特殊応援部隊

    DEALLOCATE PREPARE し忘れていたので修正しました。id:tokuhirom++ 結論から言えば プリペアド ステートメントの為の SQL 構文 を使えば出来る。 CREATE TABLE `timeline` ( `id` int(10) unsigned NOT NULL, `guid` int(10) unsigned NOT NULL, `title` varchar(140) DEFAULT NULL, `created_on` datetime NOT NULL, PRIMARY KEY (`id`,`created_on`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8 PARTITION BY RANGE (TO_DAYS(created_on)) (PARTITION p20101110 VALUES LESS THAN (73

    SQL だけで動的に ADD PARTITION する - 日向夏特殊応援部隊
  • 第1回アイデンティティ飲み会 - Yet Another Hackadelic

    期待もこめて第1回と銘打っておきます。(ぉ あと、まだほろ酔いなので内容についてはスルーの方向で。 最終的に参加者は、 http://blogs.sun.com/tkudo/entry/identity_nomi_next_friday となった訳*1ですが、とても考えさせられる飲み会でした。 OpenIDだとかSAMLだとかの切り口の違いって、 誰をターゲットにしてるのか ビジネス的にどーよ って話で分けられるのかなとか思いました。 実はOpenID云々の話は僕は余りしていなくて、SAMLの話の方がにぎやかだった気がするんですが、SAMLが何者でOpenIDと対比してどうなのかは余りオンラインで話題になってない気がするんですけど。どうなんだろう。 id:shinichitomitaがSAMLについての入門を書いてくれるらしいのですが、それに期待すると言う事で。 個人的にはnat=さんのR

    第1回アイデンティティ飲み会 - Yet Another Hackadelic
  • OpenIDの使いどころ - 日向夏特殊応援部隊

    id:teahutさん*1が早速反応してくれたので、さらに被せちゃいます。 たけまる / OpenID に向いている認証と向いてない認証 の返信です。 OpenIDの使いどころについての分類 Sreg*2やAX*3の存在も含めると、OpenIDの持つ主要な機能は二つで、 IDの認証 IDに関連するメタデータの取得・設定 だと思います。 で前のエントリや、たけまるさんのエントリでは認証と言う機能が適用されるシーンについての話だったかと思います。 認証について たけまるさんはざっくり言えば、ヘビーな用途*4とライトな用途*5に分けてるのかなと思いました。これは分かりやすい分類ですね。 現時点の OpenID は,2. を対象としているのでしょう.サービスの都合でユーザのトラッキングを行いたい. でも,わざわざ新規登録するのは敷居が高くて,多くの人に使ってもらえない. じゃあ,OpenID でユ

    OpenIDの使いどころ - 日向夏特殊応援部隊
  • 1