2015年6月27日のブックマーク (4件)

  • ゲンジボタルの幼虫、カワニナ以外で成虫に 宇奈月の中さん確認 (北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    里山ホタルの会(黒部市)の中毅士さん(70)=同市宇奈月町浦山=が、ゲンジボタルの幼虫が巻き貝のカワニナ以外をべて成虫になることを確認した。従来、餌とは考えられていなかったミミズやサカマキ貝だけを与え続け、成長する様子の観察に成功。専門家は生態に関する定説に一石を投じる結果として注目している。 (黒部支局長・長徳琢也) ゲンジボタルの幼虫は、定説ではカワニナ以外はべないとされる。中さんは2年前、黒部市内の農業用水でミミズやサカマキ貝をべる幼虫を発見。しかし、偶然べていたのか、餌にしているのかは分からなかった。 中さんは昨年6月半ばに同じ農業用水でホタルを捕獲して産卵させ、幼虫を三つの水槽に分けて飼育。それぞれミミズ、サカマキ貝、カワニナだけを与え続けた。ことし4月半ば、順調に成長した幼虫を各水槽から5匹ずつ取り出して体長を調べたところ、ミミズだけをべた幼虫は体長17〜20ミリ

    ゲンジボタルの幼虫、カワニナ以外で成虫に 宇奈月の中さん確認 (北日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kanflu
    kanflu 2015/06/27
  • ブログ記事のコピーと右クリック禁止でパクリ転載防止する方法

    右クリック禁止とコピー禁止のCSSを紹介します。これでブログの記事をパクられた。画像を勝手に利用された、というのが多少防げる。頑張って書いた記事や画像がパクられたくないって人は参考までにどうぞ。抜け道は多いので当に多少レベル CSSでテキストのマウスドラッグでの選択とコピー禁止 CSSのエリアに以下内容を記述することで、テキスト選択とマウスのドラッグを禁止してコピーを防止することが出来ます。 body{ user-select:none; -moz-user-select:none; -webkit-user-select:none; -webkit-user-drag:none; -khtml-user-select:none; -khtml-user-drag:none; } これはFirefoxとsafariとGoogleChromeで有効で、あの憎きIEには通用しないので別の対処

    ブログ記事のコピーと右クリック禁止でパクリ転載防止する方法
    kanflu
    kanflu 2015/06/27
    引用しづらくなるから話題にもされにくくなってPV下がるんじゃないかな。
  • アメリカ最高裁が同性婚を認める その命令文が美しいと話題に

    Some rights reserved by Benson Kua via flickr, under Creative Commons License 2015年6月26日、アメリカの連邦最高裁判所は、同性婚を認める判断を示した。これにより事実上、全米で同性婚が合法化されることになる。 アメリカでは、同国全50州のうち、37州と首都ワシントンで同性婚が認められる一方、中西部オハイオ州などの4州では、同性婚を認めない判断を示していた。各州で同性婚に対する判断が分かれていたため、連邦最高裁判所が審理を進めていた。長年議論されていた問題に、どのような決着がつくのか、大きな注目を集めていた。 アメリカでは1970年代以降、同性どうしのカップルが州政府に同性婚を認めるよう求める裁判を起こす動きが目立つようになってきた。しかし、キリスト教保守派を中心に反対は根強く、世論は二分されたままだった。 そ

    アメリカ最高裁が同性婚を認める その命令文が美しいと話題に
    kanflu
    kanflu 2015/06/27
    誤訳だ。→ “古い体制や思想のために社会から排除される”/それはともかく、同性婚自体は当然の権利とはいえ、他方で司法権力によるロマンチック・ラブ・イデオロギー的な結婚制度礼賛にはむしろ違和感がある。
  • iGame | Free Eye Test

    Did you know this about color vision? How color vision works Human can distinguish colors when incoming light reacts with the cone cells in the retina of eye. There are three types of cone cells. Based on how they respond to light of wavelengths you will perceive the three basic colors; red, green and blue. The rest of the colors are perceived as a result of your brain combining the different cone

    iGame | Free Eye Test
    kanflu
    kanflu 2015/06/27
    マウスよりタッチパネルでやると有利/やりこむと却って目が悪くなるもよう