ブックマーク / japan.cnet.com (5)

  • ニコンとライカ、ディープフェイク画像を防ぐカメラのプロトタイプを披露--Exifデータとの違いは?

    Adobeは、10月18日(現地時間、日時間10月19日)からサブスクリプション型クリエイターツール「Creative Cloud」に関する年次イベント「Adobe MAX」を、米カリフォルニア州ロサンゼルス市にあるLACC(Los Angeles Convention Center)で開催した。 この中でAdobeは、同社が2020年に構想を発表したディープフェイクを防ぐ画像の規格策定を目指す業界団体CAI(Content Authenticity Initiative)とMicrosoftなどが中心になって同じような取り組みを進めてきた「Project Origin」とが共同で提唱している規格「C2PA(Coalition for Content Provenance and Authenticity)」に基づいたカメラを、ニコンとライカが開発意向を表明したことを明らかにした。 C2

    ニコンとライカ、ディープフェイク画像を防ぐカメラのプロトタイプを披露--Exifデータとの違いは?
    kanflu
    kanflu 2022/10/22
    改竄防止や履歴はわかるけど、ディープフェイクを防げる理屈がわからない
  • 疑惑の投資家に絡むスキャンダルに揺れるMITメディアラボ--研究者2人が抗議の辞任

    不祥事を起こした投資家Jeffrey Epstein氏からMITメディアラボが資金を受け取っていた事実が明るみになったことを受けて、同ラボの研究者2人がこの件に抗議して辞任を表明した。MITメディアラボは最近になってEpstein氏に絡むスキャンダルに揺れており、今回の辞任はその最新の展開と言える。Epstein氏は性的搾取を目的とする人身売買の容疑で起訴されていたが、米国時間8月10日に勾留中の留置所で自殺した。 MITシビックメディアセンターの所長で、メディアラボの准教授でもあるEthan Zuckerman氏は20日、Boston Globe紙に対しEpstein氏とメディアラボのつながりを問題視し、同ラボを離れると表明した。Globe紙によれば、Zuckerman氏はメディアラボによる「Disobedience Award」(不服従賞)の主催者の1人でもあった。この賞は社会の不正に

    疑惑の投資家に絡むスキャンダルに揺れるMITメディアラボ--研究者2人が抗議の辞任
    kanflu
    kanflu 2019/08/23
  • Christie’s Educationがオンラインコースを開始

    Christie’s Educationがオンラインコースを開始 AsiaNet 70116 (1418) 【上海2017年9月18日PR Newswire=共同通信JBN】 *新しい学習プラットフォームが10月に開始 *英語、アラビア語、標準中国語で受講可能 *どこにいようとも、美術の世界に没入可能 Christie's Education(リンク )は今年10月、新たなオンラインコースを開始の予定で、美術史および美術市場についての研究が世界中の学生にアクセス可能となる。このデジタルプラットフォームは、キャリア向上・知識の深化・情熱の追求のいずれが目的であれアートの世界をより深く理解する方法として、生涯学習プログラムと修士号に加わるChristie's Educationの第3の学習の柱となる。 クリスティーズ(Christie's )のギョーム・セルッティ最高経営責任者(CEO)は「世

    Christie’s Educationがオンラインコースを開始
    kanflu
    kanflu 2017/09/19
  • トップページは検索窓だけ--大胆なデザインに変更した神戸市の狙いとは

    この2月から神戸市の公式トップページが、風景写真に検索窓を配置しただけという斬新なデザインにリニューアルし、話題となっている。リニューアルの経緯について、プロジェクトを手がけたペタビットのミキ チョクシ氏がCode for Kobeの定例会で説明した。 通常、自治体のトップページデザインは、市民への情報を発信する窓口として新着情報などのメニューがぎっしり並べられている場合が多い。だが、それで目当ての情報にたどり着けるのかといえば必ずしもそうとはいえず、神戸市のトップページも分析したところ、トップページの直帰率は50%以上と2人に1人は次のページに進まずに離れてしまうことがわかった。 ミキ氏らはさらに自治体サイトのトレンドを専門家の協力を得ながら分析し、そこから理想のあるべき自治体サイトとして、市民が困っていることを察知して用意するコンシェルジュとしての役割を果たせるようなページのあり方を提

    トップページは検索窓だけ--大胆なデザインに変更した神戸市の狙いとは
    kanflu
    kanflu 2016/03/04
    むしろこの提案を通す手法が聞きたい
  • 米政府、中国に対する経済制裁を検討--米民間企業へのサイバー攻撃の報復として

    Obama政権が、米国の民間企業に対するサイバー攻撃への報復措置として、早ければ2週間以内にも、中国の企業や個人に「前例のない」経済制裁を科す可能性が出てきた。 The Washington Postは米国時間8月30日、匿名の米高官筋の情報として、米国の通商上の秘密に対するサイバー攻撃から利益を得ている中国企業に対し、制裁措置の発動を検討していると報じた。このような攻撃によって盗まれた情報には、「検索エンジンのソースコード」などの知的財産、民間企業の秘密情報、通商に関する機密事項などが含まれるという。 記事によれば、Obama政権は「このような制裁を発動するかどうかまだ決定していない」ものの、「最終的な判断がまもなく下される見込み」だという。 ホワイトハウスの広報担当者は、この記事に対するコメントを控えた。 今回の報道は、中国の習近平国家主席による9月の訪米を数週間後に控える中で行われた

    米政府、中国に対する経済制裁を検討--米民間企業へのサイバー攻撃の報復として
    kanflu
    kanflu 2015/09/01
    GitHubへのDDoSが思い浮かぶ
  • 1