タグ

2006年8月25日のブックマーク (25件)

  • Diary of Dary - 「感動して泣ける」ことを「良し」と出来ない不幸

    今話題の「時をかける少女」を見てきました。ネットで誉めまくられている時に友人から誘われたので行きました。んで、どうだったか言うと、感動して涙が出てきました。当に泣けますね、この映画は。この映画の出来がどうかは他のネットでの評判を見てもらった方が良いでしょう。自分はこことここの評判が印象に残っています。 時をかける少女を100倍?楽しむための個人的お気に入り感想リンク集 「時をかける少女」感想リンク。 客観的に言える事は、スタッフロールが流れ始めても誰も立ったりしないどころかざわめきすら起きなかったのは凄いんじゃないかと。あと、3ヶ月近く更新してなかったブログを更新させるとか。 んで、題。感動した。涙が出た。そこまでは事実。じゃあ、 涙が出るほど感動する事は「良し」なのか。 「何を言っているんだ」と思われるかもしれない。普通なら感動したとかはそれで誉め言葉になるだろう。ご飯をべた。美味

    Diary of Dary - 「感動して泣ける」ことを「良し」と出来ない不幸
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    「時かけ」評。
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2364420/detail

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    カテゴリが政治???
  • http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000608250003

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    隣り合った教室を男女で使い分ければいい。それくらい、中学生なら提案できるだろう。
  • 失踪外人ルー&シー - ハロー・ザ・ベイビー

    知人の家に赤子がやってきたと聞いて半年、そろそろ見に行ってもよかろうと思い知人宅を訪ねた。 俺は生後半年になる子の想像以上の大きさに驚きながら自分で手ぶらでやってきたことを詫びた。 「絵ぐらい持って来れば良かったろうか?それとも0歳児に絵は早かったりするのかね」と聞くと、なんともう絵はたしなんでいると聞く。さっそく俺はその子のお気に入りを読ませてもらった。 タイトルは「はじめてのあかちゃんあそびえほん・こんにちは」。 まず最初のページは、見開きの左にうさぎさん、右にりすさんが配置されお互いが出会うシーンから始まる。 「とことことこ… あ、りすさん」「あ、うさぎさん」 そしてページをめくると2匹は互いに頭を垂れ、挨拶をかわす。 「こんにちは」 「こんにちは」 ページをめくると、うさぎさんの前に新しい動物がやってくる。俺はページをめくる。 「こんにちは」 「こんにちは」 更にページをめく

    失踪外人ルー&シー - ハロー・ザ・ベイビー
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    こんにちはこんにちは!と誰か書くだろうと思ったら、やはり先人がいた。
  • こら!たまには研究しろ!!- 「ニートの一部は発達障害」について 飯田泰之

    ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も (http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm) とうとう障害者になっちゃったみたいです.もう……どうでもよくなってきた. ■追記(どうでもよくなってねぇじゃんw) 田先生のblogでも同じ話題が取り上げられていたので,いくつかコメントを書いたところITOKさんより「見出しにつられすぎでは?」との指摘をいただきました.確かにそうだと反省する反面,このような誤解を生みやすい「(日版)ニートの定義」に大きな問題がある……そしてやっぱり『「ニート」って言うな!』との見解を強めました. 元々のニートの定義はほぼ若年無業者のはずなんですが,日ニートではそこから求職活動中(統計上の失業者)の人をのぞいたことでさらにまずい概念になってしまったというのが私の考えです. 統計上の失業と

    こら!たまには研究しろ!!- 「ニートの一部は発達障害」について 飯田泰之
  • 「感情のポリティクス」が横行する背景に、「セカイ系」の人々が量産される現実があることを書きました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 「感情のポリティクス」が横行する背景に、「セカイ系」の人々が量産される現実があることを書きました « 『水の花』の木下雄介監督とのトークイベントのお知らせです | 最近「富田メモ」問題について対談した際の、宮台発言ピックアップです » ───────────────────────────────────── 〈世界〉のアレゴリカルな交響があるとする繊細な感性をアニメ版『時をかける少女』に、 〈世界〉に無関心であるがゆえの「セカイ系」特有の出鱈目をアニメ版『ゲド戦記』に見る ───────────────────────────────────── 【外宇宙から内宇宙へ】 ■沖縄を舞台にした映画を撮り続けてきた中川陽介監督は、沖縄に住みたいと思うのではない、沖縄の風景や街並みを見るとそれにふさわしいドラマを思いつくのだと、どこかのイ

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    「時かけ」と「ゲド戦記」の対比。 ※ネタバレ注意。
  • 意図した隠蔽:改竄

    鰹「犬さんがね、『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』って言ってたんだけど、さんもそう思うよね?」 「え、嘘でしょ?あの有名な犬さんのことならよく知ってるけど、そんなことを言うような方じゃないんだけどなぁ。当に犬さんがそんなこと言ってたの?」 鰹「そうだよ。犬さんに直接聞いたんだもん、『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』って」 あれ、鰹くんのいっていることって何処かおかしいですね。 さんが質問を続けているようなので、もう少し見てみましょうか。 「その(中略)ってのがすごく気になるんだけど、犬さんが言ってたことを捻じ曲げていたりはしないかい?」 鰹「そんなことないよ。犬さんが言ったこと全部メモして、その中から要点を抜き出したら『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』ってなったんだもん」 「もしかして鰹くんの解釈、それこそ

  • 偏屈ばばあの超ずれた戯言なのかも… - watapocoの日記

    ■偏屈ばばあの超ずれた戯言なのかも… id:matakimikaさんとかid:anotherさんとかid:churchillさんまわりで何やら揉めている?*1ようだけど、ちらちらと見ていると、ものすごく不思議な気分に襲われる。自分ははてなの空気がとことん分かってないんだな、と嫌でも実感させられる。 churchillさんが傷ついたとか傷ついてないとか、誰々さんがああだったこうだったというのが話題の中心のようだけど、私の興味は「当人が『去った後』その人についてした、決して好意的ではない話」を当人の目に入る場所で(ある意味当人のいるコミュニティ内で)公表するのって、「あり」なのだろうか、ということに尽きる。 関連記事のブクマコメント等を見るだに、このことについて言及している人がほとんどいないんだよなあ。そうすると、これは「あり」だと考えた方がよさそうだ。 私が今まで生きてきた「世間」では、こう

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    「なし」じゃないの?
  • [悪徳商法?支店]: ロングテールが終わり、WEB2.0の終わりが始まった ?データに見る「はてぶ衆愚化」?

    「ブログ作者はロングテールの夢を見るか?~GIGAZINEの場合~」と言う記事を書いたところ、「母集団が少ないのでは?」と言う指摘をもらいました。その指摘は、全くもってその通りだと思うので、はてブに登録されている、d.hatena.ne.jp ドメインの記事、全194,986記事のブックマーク数(8月23日現在)について調査を行ってみました。 私としては、「数10万ページ単位だと、ロングテールが観察される。つまり、コンテンツ・プロバイダなどの大資家クラスじゃないと、ロングテールは無意味」と言う結果になることを予想していたのですが、全く逆の結果になりました。 図1 図2 上のグラフは、各記事が集めたブックマーク数を、月ごとに統計を取ったものです。図1、図2とも、青は上位4%の記事が集めたブックマーク数、黄色は上位4~20%の記事が集めたブックマーク数、緑は下位80%の記事が集めたブックマー

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    ロングテール終焉説。
  • 書店で『デスノート』が手に入らない理由 - 狷介庵無聊雑録

    書店で『デスノート』が手に入らない理由 出版業界, 書店業務 | 00:38 | 『デスノ』の話です。ぶっちゃけ、集英社様への文句でもあります。集英社の中の人は、謙虚に受け止めていただきたい。 さて、多くの書店員さんがあちこちで幾度も書いておられるように、現在『デスノート』は非常に入手困難な状態が続いております。当店でも、幾つかの巻は切らしている状態です。そして、日に数度はお客さんからの問い合わせを受けます。当店では大抵5人くらいはスタッフが店内にいますから、簡単なかけ算をして貰えればよろしい。昨日など、「この巻とこの巻が手に入らなかったんだが、貴店に在庫ありや?」という問い合わせの電話があった。殺気立ったお客さんに罵られることも珍しくない。「なんでないんだよ、映画やってんだろうが」とかね。まあ、ざっとこのような状況である。 で、書店の責任でもないのにいちいちお叱りを受けるのは馬鹿馬鹿し

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    小説版発売の影響ですかねえ。
  • Cさん事件の(現時点での)俺的見解 - 東京横浜オーケストラ

    2006-08-20 なんだか目的や方向性のはっきりしない集まりが池袋であるらしいと呼ばれたけど、なんかそういう曖昧さはいけすかんなと思うので乗り気でなかったし、いつどこに集まるのかもはっきりしなかったので、そのままスルーするのもよかろうと洗濯とかしながら煙草吸いつつ NHK将棋番組を見ていたら、電話があっていま池袋で集まり中という話で、二度も声をかけてもらっておいて行かないのもアレかなと思ったので参加。まあおれもいいかげんこういった中途半端に不発気味の会合リテラシが上がってきており、こういうときは趣味の会合に参加する基的心得に忠実にやり過ごせばよいと判断して、そのようにして、だいたいおもしろかった。けどやはり全体としては、よくわからない会であったろうなと思う。 はてなブックマーク - churchillのブックマーク / 2006年8月23日 そうですか無残って…。わたしは楽しかっ

    Cさん事件の(現時点での)俺的見解 - 東京横浜オーケストラ
  • I11さんの亀田思考: あんたジャージでどこ行くの

    荒らしの観察というより自分で炎上させてその燃え具合を観察する放火魔と言うべき。24日に「自分の影響力の無さに落胆した」と書いているあたり注目を集めた奴が勝ち的な亀田思考の持ち主のようである。 相も変わらずI11さんは良い感じの「カチンと来るコメント」を書いてくれるなあ。これに反応したら思う壺だよなあ、とか思いつつも、あまりに良い感じの挑発プレイ。「どっちが亀田思考やねん!その言葉そのまま返すわ!」というツッコミと共に反応してしまう。 放火魔というのは言い得て妙だなあ。たしかに、僕は自分の家が燃えてしまったら、消す事よりも観察を考えてしまうかも知れない。そっちの方が「得難い経験」だと思いがちな自分がいる。 はじめまして。「イナゴ観察の基礎データ」に対するコメントですがそちらは荒れそうなのでこちらに書かせていただきます。 1. 「私のクレームが不適切だという抗議」と不適切なことを認めているにも

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    かなのひと。
  • ことばの構造

    大塚英志の『子供流離譚』をいま読んでいる途中なのだが、ここで書かれていることはいまの社会にもまったく言えるように思う。それで最近流行の*1「子供を守る」ことに関して、書を参考にして少し書いてみようと思う。 最近立て続けに幼い子供が犠牲となる事件が起こったのは事実である。朝日新聞が「子供を守る」などという特集を組んだりもして、地域でいかに子供を守るかということが大きく話題になったが、僕は正直に言ってその風潮にあまり好意的にはなれない。別に僕は子供を守ることそのものに対して異議を申し立てたいわけではないが、大きく盛り上がった「子供を守れ」の声はやはりどこか過敏であり、異常さを持っているように思う。 そもそも、大人たちは「子供」という存在に対してどういう視線を投げかけているのだろうかということが気になる。そのことを考える手がかりとして、酒鬼薔薇事件のあたりから延々と繰り返されている少年犯罪の「

    ことばの構造
  • ZAKZAK - カエラ迎え大乗り再結成「サディスティック・ミカ・バンド」

    70年代の伝説のロックバンド、サディスティック・ミカ・バンドが、17年ぶりに再結成されることになった=写真。 ニューアルバム「ナルキッソス」を10月25日にリリースする。リーダーの加藤和彦(59)を筆頭に、ギターの高中正義(53)、ベースの小原礼(54)、ドラムの高橋幸宏(54)ら、日のロックシーンを支えてきたメンバーに囲まれた新ボーカリストには、人気歌手の木村カエラ(21)が抜擢された。 きっかけは、放送中のキリンラガーのCM。カエラをボーカルに据えた往年の名曲「タイムマシンにおねがい」が思わぬ反響に。「当初はCM用の企画だった」(関係者)が、格活動へと発展した。 東京・赤坂のコロムビアで24日発表した加藤は、「音楽性はみんなバラバラだけど、言葉にできない一点でつながっている気がした」と手応え。とくにカエラについては、「今までのミカ・バンドのボーカルの中で一番うまい。勘がいいし、オー

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    カエラ版の「タイムマシンにおねがい」はいいですね。
  • ブロガーがSEOを語る際に抜けがちな前提: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • シャーデー ストロンガー・ザン・プライド: ひさぴのブログ

    友人がAORをノンストップにリミックスしたCDをプレゼントしてくれました。 で、聴いてみると、最初は定番のAORをセンス良く選曲してあります。 何気なく聴いていたんですが、途中で、「おやっ?」ってなりました。 いつの間にか、ボサノバにアレンジしてカバーされた定番AORソングだったのです。 さりげなく曲調を変化させてあったので、うっかりしていたら変わったことに気付かなかったかもです。 職人技かも その中の一曲にシャーデーが使われていました。 - Sade  Stronger Than Pride -    1988/5 シャーデーの3枚目のアルバムです。 アマゾンのレビューには「この時、恋人との熱愛真っただ中といわれていたシャーデーの、さまざまな愛の形が描かれたサードアルバム。 微妙に揺れる女心を、ときにせつなく、ときに情熱的に歌いあげているところは、妙な説得力があり、『実録・ザ・シャーデー

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    全ちゃーちるが泣いた。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060821/mng_____sya_____006.shtml

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    無人の車両が下り坂を走行。
  • オレ発:ヤフーブログ情報局 - ブログコミュニケーションで心に留めておきたい事♪

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    転載を許可しておきながら、記事への批判を認めない人。(コメント欄)
  • 3ToheiLog: 因数分解が役に立つか:中二病の対処療法

    因数分解が役に立つか:中二病の対処療法 「因数分解が役に立つか」と子供に聞かれたらどう答えるべきか、という話がはてなで盛り上がってました。 その質問での「数学的な議論」という来の路線からは、ちとずれますが、「中二病議論」を説得する方法、という視点で見た議論にシフトしてみると、 中二病議論の半分くらいは「文章に適切な主語を入れてみる」という対処療法で治癒できることが多い…というのが、中二病患者の先輩としての私の説。 この場合、問題文を 「XXXが因数分解を理解することが○○○の役に立つか」 というフォーマットに置き換えると、この質問を分解できます。 以下、私だったら、こう答える例: ■Case1  ■「《誰か》が因数分解を理解することが、社会の役に立つか」 A. これは一瞬で返答可能。約に立ちます。 因数分解の意味が分からないと「多項式方程式の解」という概念(※)をそもそも理解で

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    「「文章に適切な主語を入れてみる」という対処療法で治癒できることが多い」。
  • (笑) - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    (笑)を文末につけると少し砕けた印象を持たせられる。非常に使い勝手の良い言葉だ。「w」も同様の意味だが、特に2chで多用されるということもあり、人によっては良く思わないかもしれない。そして(笑)であっても、ふざけているように感じられて、やはり人によっては良く思わないかもしれない。 んで、(笑)をどのように言い換えるかというのが難しい。「ちょっと笑いました」という程度の意味なわけだが、「それって変ですよね。ちょっと笑っちゃいました。」というのと、「それって変ですよね(笑)」とでは、やっぱりニュアンスが違う。雑誌のインタビューなんかで(笑)を見るにつけ、やはり言い換えのできない言葉なんだな、と思う。 んで、(笑)が発明される前にはいったいどのように表現していたのだろうと考えると、まったく思いつかないのだ。というか、(笑)を使えるほどの砕けた文章を書く機会がなかったのではないだろうか。俺が無知な

    (笑) - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    現代的な談話標識?
  • 最低なつぶやき - nonoyumeのぽよぽよな日々

    http://d.hatena.ne.jp/sn16/20060216 こういう人は「とても健全」だと思う。そして自分がいかにおかしい考えの持ち主なのかよく分かる。 ネタなり日記なりなんなりで、死にたいとか、 冗談でもそう言ってるやつってちょっとどうかと思うんです。 どうかしてるから、そう思うんだよ。 「あんたは、おかしい」 そういうニュアンスのことを何回も言われたことがある。実際「おかしい」から反論のしようがない。誰だって「おかしい」人間には、かかわりたくないだろう。見たくもないだろう。でも狂気は、どんな人間の中にもあると私は思う。みんなそれを見たくないのだと思う。そして、それを「おかしい」人間におしつけて、あいつはおかしい、おかしいやつは最低と思うんだろう。 外来に勤めていたとき、救急車で運ばれて、そのまま亡くなられる方が多いのに驚いた。亡くなられた方の顔は忘れられない。中には自ら亡く

    最低なつぶやき - nonoyumeのぽよぽよな日々
  • タルタルソースも空を飛ぶ:イイワケすんな。

    ブログで揉め事が合って文章うんぬんの話になったとき結構言われるのが「別に金もらってるわけじゃないから」「プロじゃねぇんだよ」みたいな言い訳っぽいもの。たしかに別に金もらってるわけじゃないし、好きでやってるんだから、何かいても好きかってすりゃいいとは思う。 でも、それを念頭に置いて記事を書くことはどうかと思う。いや、揉め事の話の途中でこれを出すのもみっともない話ではある。金もらってないから文章力がなくてもいいっていってるやつはどうせもらえないんだし、一生そのままだ。 プロでないということの縛りのなさを勘違いすることなかれ。 ■結局それって逃げ道にしか過ぎない 別に金もらってないから文章力のないことをとやかくいわれたくないという気持ちはたしかにわかります。別にそこまでの責任をもって文章を書く必要はブロガーにはありませんし、当然好きでやってる人ばかりです。 でも、それを念頭に置いて記事を書いてい

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    コメント欄がなぜか荒れている。
  • 被はてなブックマーク(はてブ)コメント率という考え方 - 『斬(ざん)』

    『ホントにそれブックマークしたいのかなぁ~』に頂いた、はてなブックマーク(以下 はてブ)コメント ■はてなブックマーク - 囚人の共有知? / 2006年07月12日 だからー、相互お気に入りの間では、コメントはもう共通コンテンツなわけです。逆に、user数多いと、コメ書かない人によって薄まる。 からの触発。 オレの記事ってのは、ブックマーク(以下ブクマ)数は、それ程でもないけど、そのブクマ数に対するコメント数というのは、割かし多いように感じる。『はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編)』の中では、 それにしても、数に振り回されますね。アクセス数、コメント数、TB 数、ブクマ数、お気に入り数等々。どれも指標の一つでしかないんだけどねー 数字で判断するっていうのは、もっとも判り易いのだけど、中身をよく観ないから偏ったり誤ったりしがちなんですよね。数から質にどこまで見通せるかが重要

    被はてなブックマーク(はてブ)コメント率という考え方 - 『斬(ざん)』
  • gooオープンカンファレンスに参加してみました

    今夜も大手町です。とはいっても、おなじみのgooサポーターズミーティングではなく、gooオープンカンファレンスに参加してきました。 gooオープンカンファレンスは今回で第4回目だそうで、お題は「gooが目指す『行動支援検索サービス』へのアプローチ ~生きることは探すことで、よい人生とはよい検索だ~」でした。 いわゆるセミナーの聴講とは違い、グループディスカッションが面白かったかも(わは)。 gooオープンカンファレンス 第4回「gooが目指す『行動支援検索』へのアプローチ」参加者募集のお知らせ - gooの歩き方 2006年08月17日

    gooオープンカンファレンスに参加してみました
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/25
    いかがでしたか?