タグ

2006年12月19日のブックマーク (26件)

  • Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* - リンクフリーの正しい意味。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    昨日あたりから燃料投下多すぎ。
  • 琥珀色の戯言 - インターネットの一番の問題点

    ↑の『孤独と不安のレッスン』というのなかに、こんな記述がありました。 「インターネットの一番の問題点は何だか、鴻上さんは知っていますか?」と、僕の芝居に来たお客さんが見終わった後、アンケートに書いてくれたことがありました。 「熱中して学校に行かなくなるとか、仕事がおろそかになるとか、夫婦関係が崩壊するとかじゃないんです。そんなことは、二次的なことです。一番の問題点は、『簡単になぐさめられること』なんです」 僕も何度も「簡単になぐさめられてもらった経験」がありますので、この「問題点」、とてもよくわかるような気がします。「簡単」であるがゆえに、それに依存してしまい、「現実に立ち向かう困難」を放棄してしまいがちになるのです。逆に、インターネットって、なぐさめる側もけっこう簡単になぐさめてしまう面がありますしね。その一方で「簡単に傷つけられてしまうこと」も少なくないのですけど。

    琥珀色の戯言 - インターネットの一番の問題点
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    そうかなあ。
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    おもろい。
  • 評伝ウェイン・ショーター・その2 - 本と奇妙な煙

    最初は物欲から ハンコック経由でまずが 三日教えを説かれ正堂へ。 ジョーとジャコの戦いを仲裁 ミルトン・ナシメント コメディ映画になりそうな、ティナ・ターナー 実話マイルス小話 悪者役のザビヌル 前日のつづき。 フット・プリンツ 作者: ミシェル・マーサー 出版社/メーカー: 潮出版社 発売日: 2006/11/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 58回 この商品を含むブログ (8件) を見る 「そーか」の魔の手が迫る。 再婚してできた娘が障害児。友人のハービー・ハンコックが自身のバンドのベース経由で入信 ステージのあと、バックステージでハービーはバスターを捕まえると、こう言った。「新しい哲学か何かにはまっているって聞いたんだけど、ほんと?そのおかげであんなすごいベースが弾けるっていうのなら、僕もぜひ、そいつを知りたいんだけど」。バスターは鷹揚に微笑むと

    評伝ウェイン・ショーター・その2 - 本と奇妙な煙
  • 評伝ウェイン・ショーター - 本と奇妙な煙

    出版元は当然、そーかw。 内向的で将来は画家かイラストレーターになりたくて、15歳のときに54ページに及ぶSFマンガを完成させてたショーター。 フット・プリンツ 作者: ミシェル・マーサー出版社/メーカー: 潮出版社発売日: 2006/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 58回この商品を含むブログ (8件) を見る40年代半ば、スウィング全盛、当然モテるのもスウィングをやる奴等、でもショーター兄弟はそんな「ぬるま湯」音楽はまっぴらとビバップ極道 「ショーター兄弟はいつも浮いてたね。ふたりの服装は他のみんなとは違っていた。パーティーでも、おれたちはカジュアルな格好をしてるのに、ふたりだけはまるで墓堀人みたいに、3ボタンや4ボタンのダーク・スーツを着込んでいるんだ。(略) ショーター兄弟は、社会に迎合しないことを自ら公言していた。ウェインは“ミスター変わり者”

    評伝ウェイン・ショーター - 本と奇妙な煙
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    この本、面白いですよね。
  • http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006121903910.html

  • エックスエム ロ座ネット窓ロ!

    エックスエム ロ座ネット窓ロはこちら!エックスエムは海外FX証券会社で多くの人々が利用している安心安全のFX証券会社です。XMで口座開設される際はこちらのエックスエム ロ座ネット窓ロからがスムーズです。新規の方は入金ボーナスももらえる! 海外FX業者人気ナンバー1 XMトレーディング エックスエム ロ座ネット窓ロはこちら! エックスエムは海外FX証券会社で多くの人々が利用している安心安全のFX証券会社です。 XMで口座開設される際はこちらのエックスエム ロ座ネット窓ロからがスムーズです。 新規の方は入金ボーナスももらえる! 顧客満足度No.1XMの豊富なボーナスプロモーション XM(XMTrading)は口座開設ボーナス、入金ボーナスに加えてロイヤルティプログラムを供給するなど、業界競合企業よりも手厚いプロモーションを行っており、多くの日人トレーダーから支持を集めています アイアンFX

  • http://yuki19762.exblog.jp/6212525

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    はてなアイデアに「サービス廃止」を提案したひとは初めてだと思う。
  • Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* - 著作物の掲載について

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • @nifty:デイリーポータルZ:ブログ更新ジェネレーター

    ブログを始めたはいいけど、なにも書くことがなくて困ってる人はいませんか。 そうそう毎日おもしろいことがあったり、なにかを考えているわけではありません。ぼんやりしているあいだに1日が過ぎて1週間が過ぎてしまうものです。 でも、更新しないといけない気がするし…、そういうときはそれっぽいことを書いてお茶を濁しておこうか。そんなツールです。(林 雄司)

  • Blu-ray(ブルーレイ)&DVD再生ソフトとビデオ編集ソフト - サイバーリンク (CyberLink)

    新規メンバー登録は こちらから このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

    Blu-ray(ブルーレイ)&DVD再生ソフトとビデオ編集ソフト - サイバーリンク (CyberLink)
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    画像に文字を入れるジェネレーター。日本語対応してるらしい。
  • ハマスとファタハ間の緊張高まる - パレスチナ自治区 国際ニュース : AFPBB News

    写真はガザ市で14日、「子どもを殺さないで」と書かれたプラカードを手にデモに参加する少女。(c)AFP/MAHMUD HAMS 【ガザ市/パレスチナ自治区 15日 AFP】パレスチナ人の子どもたちがヨルダン川西岸(West Bank)およびガザ地区(Gaza Strip)で14日、11日にガザ市(Gaza City)で幼い兄弟3人が犠牲となった車両銃撃事件に抗議するデモが3日目を迎えた。一方、パレスチナ自治政府与党のイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)を率いるイスマイル・ハニヤ(Ismail Haniya)首相は15日、穏健派マハムード・アッバス(Mahmud Abbas)自治政府議長率いるファタハ(Fatah)との緊張の高まりを受け、イスラム諸国歴訪を切り上げてガザ地区に戻った。写真はガザ市で14日、「子どもを殺さないで」と書かれたプラカードを手にデモに参加する少女。(c)AFP/

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    これはすごい。
  • 結局トラックバックは相手へのラブレターでFA(ファイナルアンサー) - 『斬(ざん)』

    ■CONCORDE: いったりきたりで日が暮れて 『斬(ざん)』:トラックバック記事は、ホント読まれていないなぁにトラックバックをいただいた記事です。コメントにしようかと思いましたが、長くなりそうなので記事にします。 結構な知名度のブログにものすごい逡巡した挙句勇気を振り絞ってトラックバックを打ち込んだ、そのドキドキのわりにはそこ経由のアクセスがゼロ、という経験が数度あったりしますが・・・ CONCORDE: いったりきたりで日が暮れて うーん、オレの場合、すごい逡巡(こんな単語見たことあったけど使ったこと無いや)するとしたら、知名度というより、その相手次第でしょうね。知名度もその中に含まれることもありますが、それよりもなんか持ってるオーラというか、凄さみたいなモノのほうが大きいですね。 それで、そこからのアクセスってのは、ほとんど期待していないというか、それよりトラックバックする相手に自

    結局トラックバックは相手へのラブレターでFA(ファイナルアンサー) - 『斬(ざん)』
  • スプレー缶に穴を… - あれとかこれとか (Lefty)

    スプレー缶の廃棄方法 (デジタル) 2006-12-19 08:34:58 Leftyさんおはようございます。 スプレー缶の捨て方について穴を開けるか 開けないかで自治体と消防及び日エアゾ ール協会との間で意見の違いがあるようです。 http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2004/20040301.html http://www.aiaj.or.jp/sutekata/sutekata.html ちなみに横浜市は穴を開けないで出す方式です。 http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/info/dashikata/das10.html 個人的には気体が入っているスプレー缶はガスが 残っているかどうか確認することが困難なことを 考えると穴を開けない方式に統一したほうが 良いと思うのですが・・・ う

    スプレー缶に穴を… - あれとかこれとか (Lefty)
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    スプレー缶に穴を開けて捨てるべきか問題。コメント欄のリンク先が面白い。
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】デスクトップに“隠し壁紙”を設置「裏壁」v1.1

    デスクトップの壁紙とは別にもう一枚、普段は表示されない“隠し壁紙”を設置で きるソフト。たとえば、幼い我が子の写真を壁紙にしたいが、社内であまり親バカと 思われても困る、といった場合にお勧め。ソフトは起動しても一見なにも変化がな いが、通常の壁紙の上でマウスドラッグして範囲指定すると黒い四角形が現れる。こ の中へ隠したい画像をドラッグ&ドロップすればOK。すると、あたかも壁紙が2枚重 ねてあり、手前の壁紙に四角い覗き穴を空けて後ろの隠し壁紙が見えているような状 態になる。覗き穴は左クリックで瞬時に消えるが、再び通常の壁紙の上で範囲指定す れば、その場所にまた穴が空いて隠し壁紙が見える。[Ctrl]キーを押しながら穴の 上をドラッグすると、穴の位置は変えずに隠し壁紙を移動可能。また穴の上で右クリ ックすれば、隠し壁紙を原寸で表示するなどの設定も行える。なお筆者が試したとこ ろ、単にデスク

  • 窓の杜 - 【NEWS】クセロ、PDFファイルの一括生成や結合などができる「瞬簡PDF」の無料版を公開

    (株)クセロは18日、PDFファイルの一括生成や結合などができるソフト「瞬簡PDF」の無料版となる「瞬簡PDF ZERO」v1.0を公開した。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。インストールには、同社のWebページ上で氏名やメールアドレスなどを登録して入手できる無料のシリアル番号が必要。 なお、ソフトの利用時にはWindows既定のWebブラウザーが起動して広告ページが表示される。また、ソフトにはIEのアドレスバーなどで日語検索を可能にする「JWordプラグイン」が同梱されており、インストールの可否を選択できる。 「瞬簡PDF ZERO」は、プリンタードライバーとして動作するPDF変換ソフトに、指定した複数Office文書を一括でPDF変換できるソフト「瞬簡PDF ZERO 出力」と、PDFファイルの分割・結合やページ

  • http://www.asahi.com/sports/column/TKY200612190143.html

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    愛国心について。
  • asahi.com:「崖っぷち犬」 捨てられる予備軍、何匹も 徳島 - 社会

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    本当に「あの犬」と呼ばれてるのか!
  • はてなでよく見る人の私的読み方 - 白い戯言

    [関連]Ladder to the Moon - はてなidの読み方 最近はてブでこんなのが流行ってる…のだと思う。(ぉ 何か色々見てるとこう読むのかーという人が結構いたので驚いた。 てなわけで自分も羅列してみたいと思う。順不同。 まなめさん セミマルさん れぶさん れいそーさん わんだーわんだーさん てらしぃさん やすとろさん こうりくさん れすてぃさん としさん ぞにあさん かのせさん きゃっくすさん しろうとつーさん へじほぐさん みずのとりさん えーけーないんさん でいりーぽーたるぜっとさん みかんのあくああるたさん おれでわーくさん らすとらいんさん はたやさん かみますたーさん*1 ちゃんねるいちにーよんはちさん えっけんさん ふぁいあーすとーむさん おつねさん うえすたんどっくさん すべんねさん もっしむさん こにちゃんさん まいんどさん らだーとぅーざむーんさん うるるんさ

    はてなでよく見る人の私的読み方 - 白い戯言
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    かみますたーさん。(↑僕のほうがすごい間違いをやってますから。^^
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    きっと、親がはてなユーザなんですよ。
  • @nifty:デイリーポータルZ:上毛電鉄のクリスマスが大変なことになっていた

    クリスマスシーズンも佳境を迎えようとしておりますが、そんなある日のこと。とあるサイトの鉄道情報を何となく見ていたら、故郷の鉄道の情報が載っていた。見てみたところ、クリスマスシーズンはある鉄道の電車が大変なことになっているらしい。 一足早い帰省もかねて、いったい件のサイトで見たあの光景はなんだったのか、確認してきました。 (乙幡 啓子)

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    スポンサーがついてなさそうなところがいいですね。
  • 「あとでタグ」つけっぱなしになってませんか? : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日からスタートした「livedoor 年末年始特集」で、「あとでタグ、つけっぱなしになってませんか?」という企画を用意させていただきました。 ・タグ「あとで読む」の新着ページ ・タグ「あとで書く」の新着ページ ・タグ「あとで買う」の新着ページ ・タグ「あとで」の新着ページ 2006年の「今」を逃せば、「あとで」なにかをする機会はなかなかやってきません。今年の「あとで」は今年のうちに。つけっぱなしになっている「あとで」タグを整理してみてはいかがでしょうか? ▼livedoor 年末年始特集

    「あとでタグ」つけっぱなしになってませんか? : livedoor クリップ開発日誌
  • ブログにおける腰抜けの5つの特徴 (セックスなんてくそくらえ)

    現実でも似たようなことが言えるはずだが、基的にはギャラリーの視線によって勝敗が決するブロゴスフィアでは、自分がいかに腰抜けではないか、いかに勇気があって、いかに知性のある人間かということを、常に読者にアピールする必要があり、なぜかというと読者と言うものはバカであり、マヌケであり、エントリの最初の一行だけを読んでコメントする輩が全体の99.99パーセントを占めるからである。 またこのような他人の視線にさらされるブログにおいて、腰抜けでフヌケでヘニャチンで小心者な人々は、自分の腰抜けぶりをさらけ出しては生きていけないのであって、ナイーブで繊細でセンシティブでワンダフルな感性を持っている彼らは、自衛のために様々な逃げ道と言うものを考案し、つまり自分が腰抜けではないかのように見せかけるために、様々なテクニックを駆使して今日も平凡な日々を過ごしているようである。 ざっとブログを見渡した限りでは、次

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061218/p3

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/19
    このテーマは、えっけんさんに聞くといいですよ。