タグ

2008年1月30日のブックマーク (25件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 身から出た錆です - 世界のはて

    これはいいダブルスタンダードですね 尻馬乗って被害者叩き 叩かれかけてWebで泣きつきって・・・アホじゃねえの? id:AyanoIchijoさんに、心の底から謝罪します。 ナツさん、id:muffdivingさんの指摘、おっしゃる通りですとしか言いようがありません。 id:AyanoIchijoさんが脅迫されていたときには加害者をかばい、自分が脅迫されれば加害者を批判する矛盾。これではダブスタといわれても当然です。 加害者の情状酌量を主張しながら、いざ自分が被害者になれば臆面もなく被害者面。我ながら、情けなく思います。 はしごたんの件といい、結局のところ僕には覚悟が足りませんでした。僕の語る理想は、結局のところ「自分が当事者になったら?」という視点を欠いた口先だけのものでした。今回の一連の僕の行動は、結局のところこれに尽きたと思います。 色々と批判を受けましたが、すべては自分の身から出た

    身から出た錆です - 世界のはて
  • DV防止法 - 不動産屋のラノベ読み

    これは難しい。ちょっと運用面での問題があるのかも。 講演会は、内閣府の専門調査会委員でDV被害者支援に取り組む平川和子・東京フェミニストセラピィセンター所長を講師に招いて開く予定だった。市によると、07年12月下旬にPRを始めたところ「偏向した講演会を市費で行わないで下さい」と記した要請書やメールが届くようになり、約100通に達した。16日朝には、市役所前で数人が拡声器を使って抗議する騒ぎが起き、市は「開催しても混乱を招く」と、中止を決めた。 開催に反対した市民側は「被害者のシェルターへの保護は家族を破壊する」とDV防止法を批判しているが、平川さんは「DVの実態を伝えたかったので残念だ」と語った。【五味香織】 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080118dde041040077000c.html ちなみに、この五味香織記者で検索をかけると、なか

    DV防止法 - 不動産屋のラノベ読み
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    コメント欄が熱い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    「ブログは○○に似ている」のまとめ。
  • 「村」なんて曖昧に言わずに個人宛にIDコールしちゃえばいいじゃん - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    乗り遅れた感のあるネタですが某お方への返事をかねて記事にしております。 IDコールのすすめ 自分に対するネガコメを「はてな村」と呼んでしまう心理は、自記事で書いた通り、推測できます。 ネガコメ書いた人=はてなーではないので、そこは、自分にネガコメ書いた人にピンポイントで呼びかけるのがいいと思います。 「村」と言ってしまうと「村はねーよ」という反論があらゆるところ*1から飛んで来ますし「ネガコメにむかつく=ネガコメを書いた人にむかつく」のでしょうから、個人宛にした方がいいんじゃないかなと思います。 IDコールの向く人向かない人 しかし、このやり方には向く人、向かない人がいると思います。 どういう人に向いているからというと。 ・とりあえず、一言言ってやりたい。 ・言えば気が済む人 ・更にネガコメ書かれても平気な人。 向かない人はどういう人かと言うと、 ・相手から自分の望む通りの答えを引き出した

    「村」なんて曖昧に言わずに個人宛にIDコールしちゃえばいいじゃん - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
  • はてブネガコメ問題の本質は「はてブ」でも無ければ「ネガコメ」でもない - 煩悩是道場

    はてブ はてブネガコメ問題が話題になっています。何度となく繰り返され、これからも繰り返されるであろうこの問題の質は、ソーシャルブックマークという、ブログ主から制御する事が出来なく、且つ存在をあまり知らない場所に「かたまり」としてコメントが並んでいる状況において「ネガティブな意見」が可視化しやすい事の苛立ちであると思われます。 所謂陰口的ソリューションで言えば2ちゃんねるであろうと、トラックバック無しの言及であろうとtwitterであろうと同様である筈なのに、何故かはてなブックマークがネタにされやすい、あるいははてなブックマークネタが露出しやすいのは、はてなブックマークの特性であるのかもしれませんが、取り上げられやすさは横に置いといたとしても私は「はてブってネガコメだらけだよね」という言説を唱える人は、他のソリューションとの異なりがどのようであるのかを明示すべきだと思っています。他のソリュ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    id:gorilla-bootsさんに時々取りあげてもらえるかもしれません。楽しみに更新を続けましょう。」 ←引用箇所の中にIDコール。
  • 姫 SUPER WIN!!!

    姫 SUPER WIN!!!

  • 「ピンポン」は卓球だけではない――オノマトペ三題噺(ばなし) - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第56号、通巻76号) 『源氏物語』、『千年紀』から一転して、今回は骨休みの軽い話。「ピンポン」と言うと、私が子どものころは卓球という意味しかなかった。しかし、現在は卓球以外のことを指すことの方が目立つように思う。 一つは、玄関などのドアのチャイムの音だ。「ピーンポーン」あるいは「ピンポーン」と表記し、口にする時には「ピーン」を高い音程で後ろの「ピーン」を低い音程で発音することが多い。 もう一つは、クイズなどで「正解」、「当たり」を指す。テレビで回答者が正しい答えを言い当てた時に「ピーンポーン」と鳴らすことから日常の軽い会話でも「正解」の代わりに「ピンポン」とか「ピンポーン」という表現がよく聞かれるようになった。どちらも、オノマトペと言われる擬音語だ《注1》。 日語と比べると、英語などヨーロッパ語にはオノマトペがきわめて少ないといわれるが、卓球の意味で使われるピンポン(‘ping-po

    「ピンポン」は卓球だけではない――オノマトペ三題噺(ばなし) - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    「連想ゲーム」では不正解だとピンポンだったんだよなあ。
  • Yahoo!知恵袋 - お探しのページは見つかりませんでした。

    質問者によって質問が取り消された。 回答者によって回答が取り消された。 Yahoo! JAPANによって質問が削除された。 個人情報を掲載した投稿 マルチポスト、連続投稿 質問趣旨や文意が不明な投稿・回答へのコメント 不特定多数に対する呼びかけのような投稿 アダルトカテゴリ以外へのアダルトな内容を含む投稿 質問の掲載期間が過ぎ、質問が自動的に取り消された。

  • http://d.hatena.ne.jp/narukami/20080129

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    論破する/されるという関係になってしまうと、逃れられないのかもしれませんね。
  • ブログを書く人が本を読むべき5つの理由とおすすめ本5冊 : らばQ

    ブログを書く人がを読むべき5つの理由とおすすめ5冊 は好きでも、ついついネットでブログなどを読んでしまって、なかなか紙のを読む機会がない、なんてことはよくある気がします。 でもにしか書いてない情報もありますし、世の中にはおもしろいがいっぱいあります。読まないのは損ですよね。 幸いなことに、どんなおもしろいか、求めてる情報があるかもネットで調べられる時代です。昔のようにハズレを引く確率はぐんと減りました。毎月何十冊何百冊と読むような人が書く書評ブログもたくさんあり、おかげでおもしろいがすぐわかります。 ネットとは対立してるように考えてる人もいますが、ネットを上手に利用できるともたくさん読めるようになるんですよね。 さらに、ブロガー──つまりブログを書く人はを読むべきだという主張もありました。おすすめ5冊もセットになってましたので、ご紹介。 ブロガーがを読むべき5

    ブログを書く人が本を読むべき5つの理由とおすすめ本5冊 : らばQ
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    自らは読まずに、英文の書評を要約・翻訳しただけの記事。
  • 「とにかく喧嘩はいけません!」と叫ぶばかりの人 - シロクマの屑籠

    ある種の小規模コミュニティや、インターネットコミュニティなどをみていると、「とにかく喧嘩はいけません!仲良くしてくださいよー」などと言っている人を時々見かけることがある。どちらからも見捨てられずにいたい・どちらとも友誼を保ちたいという執着でもあるのだろうか。なるほど、『人は石垣』とも言う通り、人間関係に執着すること自体は悪いことではないと思うが、頼まれてもいないのに、仲裁には何の足しにもならないそういった言葉をわざわざ口にするのはどうしてなのだろうか。友誼を守る為?自分の利益を守る為?いやいや、だったらもう少し仲裁の足しになるような言葉を選ぶだろうに。言及の仕方もあるだろうに。 ヒロイズムの故だろうか?“仲を取り持ち平和を愛する自分”に自惚れたい願望が先走ってしまって、口から漏れ出るというのだろうか。 それとも不安の故なのだろうか?どちらか一方と離れなければならないかもという不安が、思慮の

    「とにかく喧嘩はいけません!」と叫ぶばかりの人 - シロクマの屑籠
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    それは仲裁ではなくて、「黙れ。コミュニティを荒らすな」という意味だと思う。
  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    「小股が切れ上がった」の小股とは何か。/襟足の塗り残しが3本になるのは知らなかった。
  • はてブのネガティブコメント問題 島国大和のド畜生

    はてなブックマークという、ソーシャルブックマークシステム(なんか、ウェブ上でURLをクリップして、コメントを付加でき、利用者全員で閲覧出来るシステム)で、ネガティブなコメントを付けられて、ムカツクという問題がある模様。 以後「はてブ」と省略。 (ちょっとだけ追記しました) ネガティブコメントとは何か 読んで字の如く、ネガティブなコメント。 れっきとした反対意見から、単純に嫌味そねみ、バカにするようなコメント、とかかしら。 ネガティブコメントを付けられた側の感想として「陰口をコソコソ叩かれているようで、キモい」「ネガティブコメントが1割に満たなくても、嫌なものは嫌」のようなものがあり、逆に、はてブ擁護サイドとしては「リンクフリー的な概念からコメントだってフリー」みたいな印象を受けた。 個人的な印象として、はてブの流れに以下のような法則があると感じる。 ・ブックマーク数 1~9 基的に賛同か

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    はてブのネガコメは「嫌なら見なければいい」で済む問題なんだろうか?
  • パンからの伝言? - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    昨日のエントリーへのオッチャンからのコメントにレスを付けていて、私の中にも 「水伝信奉メンタリティ」 があることに気付いた。 我が家では天然酵母のパンを作るのだが、私はパン生地をこねる時、「よ〜し、よしよし、おいしくなれよ〜」 なんて語りかけている。その方がうまいパンができるような気がしている。 こんな風に、べ物に関する作業をする時、とくにパン作りとか味噌の仕込みとか、発酵作用に依存したものを作る際には、いい想念を込めるのが望ましいというのは、私のこの方面の師匠である工房の Mikio さんからの口伝である。 断っておくが、「いい想念を込めれば、必ずおいしくできる」 と教わったわけじゃない。だが、確かに少なくとも、「こんちくしょう、手間かけさせやがって!」 なんて言いながらやるよりは、ずっといい具合に仕上がる気がする。単に 「気分の問題」 と片付けるにしても、まあ、気分のいい方が、ムシ

    パンからの伝言? - tak-shonai’s Today’s Crack 2
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    念じてこねたら、手に加わる力が違ってくるんじゃないかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    薬はちゃんと飲んだほうがいいよ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000048-jij-soci

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    東北や北海道にはほとんど見られない商習慣?
  • 「あれもできる、これもできる」ではなく「あれもできない、これもできない」、しかし・・・: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 他人の話の文脈をとらえたり、あるいは、自分自身の考えや仕事がどういう文脈にあるものなのかを理解したりするのが苦手な人が多いように感じます。 相手の話や自分の思考の文脈さえ捉えられないのですから、もっと捉えにくい行動のコンテキストはまったくといっていいほど、捉えられません。 でもね、それで困るのは、西林克彦さんが『わかったつもり 読解力がつかない当の原因』で書いているように、<文脈がわからなければ「わからない」>からなんですよ。物事の読解力に欠けてしまうんです。 僕自身、そんな風な印象をもっているので、書家の石川九楊さんが『縦に書け!―横書きが日人を壊している』に書いているこんな文章もすごく納得感を感じます。 遠近法の欠如と併せて、距離感のなさも目につきます。たとえば道路

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    「文脈が読めない」のと「ありきたりな文脈の中でしか思考しない」のは別問題では? いろんな事柄を一つの記事に詰め込んでいる感じがする。
  • 悪質なアフィリエイト参加者がつくる「ワードサラダ」に注意 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    悪質なアフィリエイト参加者がつくる「ワードサラダ」に注意 (須藤 慎一=ライター) 検索エンジンを使って探しものをすると、文法的には日語なのだが、内容はめちゃくちゃなWebページがヒットすることがある。こうしたページは、悪質なアフィリエイト参加者が、不当な報酬を得ることを目的に設置したものが多い。H系サイトやウイルス作者が来訪者の拡大を目的につくったものもある。 支離滅裂な文章のことを「ワードサラダ」という。検索結果で上位にランキングされるようにする、アダルトフィルターなどを潜り抜ける、という2つの効果があるという。ワードサラダが蔓延(まんえん)すると検索エンジンが役に立たなくなる。ワードサラダで検索エンジンをだます行為を減らす活動を始めないといけない。 検索エンジンをだますために「ワードサラダ」を使う ワードサラダは、サラダのように、いろいろな内容が混ぜこぜな状態を表す。もと

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    「全身タイツで就活もばっちりですね」というワードサラダブログを見たことがある。
  • 錯視な話 - REV's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080129/1201544570 実際はそうではない、と知っていても、やはり開いた羽は同じ長さの閉じた羽より長く見え、集中線に交差する直線は歪んで見える。見えるものは見えるのであり、かくかくしかじかでこれは錯覚であるからしてそう感じるのは間違いであると懇切丁寧に説いたところでそれは見当違いである。 あるところに塔が立っていた。その塔の後ろには、褶曲した地層が見え、そのため、傾いて見えたのだ。 「あの塔は傾いている!」 叫ぶ人に向かい、ある旅人は、物差しをあて、「傾いてないんじゃね」と言った。 しかし、賢明な住民は、 「「実際どうか」よりも「どう感じるか」が大事なんだ」 と決定した。 住民は丘に立ち、塔を、彼らがまっすぐに見えるように傾けた。住民は旗を振り、人夫は綱を

    錯視な話 - REV's blog
    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    …気がつくと、そこには黒塗りアフロヘアーぼろぼろ衣装の住人たちの姿があった。
  • はてなブックマークの「いやな感じ」について、フォロー(視ることの圧力) - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコーはてなブックマーク−はてなブックマークの「いやな感じ」について他者のコメントとつきあう方法被ブクマされた人がネガティブに受け取ってしまう構造ネガコメ対策(案)ネガコメの悪意はイジメの悪意と同じなのか? 違うのか?ネガコメ錯視な話はてなブックマークの「いやな感じ」について、を書いた後も、当然だけれど話題は続いている。自分の書いたものに関係することを書いてくれている人もいるので、ばらばらと個別の話題について少しフォロー。メモ的に目に付いたものをざらっと並べてみたが、全てに言及するかはわからない。ネガティブコメントのみがネガティブな影響を与えるのかまず目につくのは、やはりネガティブコメントに注目し、それに対しての付き合い方を考えたり、あるいはそのネガティブさを軽減する対策、コメントについての対抗策を打ち出すことで影響を軽減する方法である。たとえば、ネガコメ対策(案)で提案されているI

    kanimaster
    kanimaster 2008/01/30
    暗喩が多くてわかりにくい。
  • アフィリエイトは儲かんないってば:はてなブックマークは乗っ取られないの? - livedoor Blog(ブログ)

    私、以前人気ブログランキングの「アフィリエイト」カテゴリーの住人だったわけなのですが、見事に情報商材のブログに乗っ取られてしまいました。 最近はてなブックマークをよく見ているのですが、はてなブックマークは乗っ取られないのか?という素朴な疑問が沸きました。 まずは、人気ブログランキングのシステムを説明したいと思います。 人気ブログランキングに加入すると、ブログに貼り付けるリンクがもらえます。 これをブログに貼り付けて、クリックされるとINポイントというのが増えます。 ランキングは基的に、ブログ→人気ブログランキング というアクセスが生じるINポイントで決定されます。 1週間のINポイントが多いブログがランキングで上位になる、という仕組みです。 OUTポイントというのは、逆に人気ブログランキングからブログへのアクセス数を示しています。 上の図は現在の人気ブログランキング・ア

  • はてなVS乗っ取り

    アフィリエイトは儲かんないってば:はてなブックマークは乗っ取られないの? - livedoor Blog(ブログ) これをネタにいろいろ考えてみたので書き殴ってみるよ。 はてなが乗っ取られにくい理由(根拠なし) 排除の仕方が容赦ないランキングはサイト主やブログ主がランキングボタンをはって登録してくれないと成り立たない(んだよね?)。 サイト主やブログ主の協力が必須なのでサイトやブログを簡単にランキングから排除できない。 はてなは、良くも悪くもサイト主やブログ主の意向の外で成立しているサービスなので、あやしいサイトやエントリはがんがん排除が可能。 ブックマーカーの行動が公開されている「二十人いればホッテントリ」はそうだけど、最初のブックマーク二十個の全てが新規からなんて、そんな怪しさ大爆発なエントリは瞬殺で晒し上げられて沈没ですよ。 つまり、エントリを偽装するには、その前にブックマーカーを偽

    はてなVS乗っ取り
  • 他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記

    「ネガティブ溢れるはてな村はどこに? - 北の大地から送る物欲日記」で、はてなブックマークのコメントに感じる印象を語ったけれど、結構いろんな方向に話題が広がってるようなので、それらについて書いてみる。 何がネガティブコメントなのか? 前のエントリではネガティブコメントとは何か?を細かく定義することなく語ったが、実際には「何がネガティブコメントなのか?」というのは大事なところ。 ネガティブコメントと呼ばれるものの分類 はてなブックマークのコメントだけでなく、いろんなコメント、更にはコメントだけでなくブログ文などでの主張も踏まえて、以下の分類が分かりやすい。 僕は以前、「管理人が不快感を覚える可能性のあるコメント」のことをネガティブコメントとし、それを大きく4つに分類しました。(参考:ネガティブコメントのガイドライン) 1. 事実確認(便宜上「第一種ネガティブコメント」とする) 2. 異論・

    他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記