タグ

2008年3月8日のブックマーク (26件)

  • 35歳で約260万円「生活できない」 介護職員署名に160万人集まる

    「介護職員の生活を保障してほしい」という政府への請願に、約160万人もの署名が集まった。キツイ、キタナイ、キケンの3K職場で、給料も安い。年収は35歳で平均約260万円程度。「ほんとうに生活できない水準なんです」と訴えている。 介護老人への医療提供施設で構成される全国老人保健施設協会(全老健)は2008年3月4日、舛添要一厚生労働相と額賀福志郎財務相に「職員の給与を保障できる介護報酬の改定を求める陳情書」を提出するとともに、集めた署名を手渡した。署名を呼びかけたひとり全老健埼玉県支部の吉田昇事務局長によれば、「現場で働く介護職員の窮状をしてもらいたい。ほんとうに生活できない(給与)水準なんです」と訴える。 給与所得者の平均年収と比べて約170万円も低い 署名運動は、全老健埼玉県支部に寄せられた1通の手紙が発端になっている。「いまの給料のままでは子育ても、住宅ローンも払うこともできません。介

    35歳で約260万円「生活できない」 介護職員署名に160万人集まる
  • http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY200803070288.html

  • 天国に送った手紙届かず、郵便料金未納で罰金

    パリ(Paris)市内に設置されている郵便ポスト(2007年4月17日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET 【3月8日 AFP】フランスで、13歳の少女が天国の母親あてに送った手紙が、受取人不明の上、郵便料金未納の罰金通知付きで、少女の元に送り返されてきた。地元紙「Journal de Saone-et-Loire」が6日、伝えた。 仏中部に住むAnaisさんは、母親の2周忌にあたり、「ボトルに入れて海に流すような、愛を込めたメッセージ」を送ろうと思い、あて先に「天国、パラダイス通り」、宛名に母親の名前を書いて地元のポストに投函した。ただし、切手は張らなかった。 2日後、手紙は「あて先不明」でAnaisさんの元に戻ってきた。郵便料金未納で1ユーロ35セント(約213円)の罰金を払わなければならないという。 この出来事について郵便局は、「実際に『天国(フランス語では「Ciel」)』とい

    天国に送った手紙届かず、郵便料金未納で罰金
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    写真のポストにLSTYと書かれている!
  • それは「当然の権利」なの? - 琥珀色の戯言

    この世界ですべての人に愛され、褒められるのが不可能だなんてことは、僕にだってわかっています。 でもね、「生きていれば悪口を言われることだってある」というのは受け入れざるをえなくても、「だから俺がお前の悪口を言うのは当然の権利だ」と自信たっぷりに主張することが「正しい」とは思えないんだよ。 この世に泥棒や殺人があるのはしょうがないことなんだから、俺が盗んだり殺したりしてもいいだろ?というのと同じ考えかたなんじゃないかねそれは。

    それは「当然の権利」なの? - 琥珀色の戯言
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • 塾講師と生徒の恋愛はありきたり

    anond:20080308111547 ネタだとか妄想だとかいう意見もあるけれど、元増田人の話かはさておき、塾講師と生徒との恋愛はみんなが思っている以上にありきたりな展開。 そして元増田の経緯と同じことが俺の友人にもあって笑った。 告白されて、彼女いるからと保留するも、結局彼女をふって、女子生徒と付き合う。 塾講師って告白されやすいんだよね。というか、若い先生って告白されやすい。教育実習の数週間だけで告白されちゃった人も多いんじゃない? 先生という立場が自然に備える「包容力」「出会いの一過性」「年齢差」、未発達な女生徒のロマンチック恋愛街道を開くには十分すぎる要素。 それに先生なら告白が失敗しても諦めつくし、あとの気まずさも大人の力でフォローしてくれるだろう。これ以上にない告白対象だ。 というわけで、友人の数人は女生徒と付き合ってる。 セックスしたかどうかは知らない。でも、たぶんして

    塾講師と生徒の恋愛はありきたり
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    母親とできちゃった塾講師なら知っているけど。
  • ついったー足あと帳

    twitterはswfからクロスドメインでアクセス可能 → http://twitter.com/crossdomain.xml user_timelinetwitterlogin 中であれば、BASIC認証なしで取得できる → Twitter API 仕様書 ↑別にAPI経由にこだわらなくても loadVarsで普通にページを読み出せばよかった つまりこんな感じの仕掛けを自分のブログやホームページ等に埋め込めば、 訪れた人の twitter id を、IPアドレスやUser agent等とあわせて知ることができる。 さらに、protectにしている人の発言を取得できることも確認。 ついでに、settingsのページからメールアドレスなんかもあわせて抜き出すことも可能。 Direct Messages の送受信履歴なんかも抜き出せることを確認した。 (追記) さきにやってた人(@n

  • GetMoney(ゲットマネー)ポイントサイト

    GetMoney(ゲットマネー)ポイントサイト

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    海外プロキシ経由でアクセスする。わかりやすい。
  • id:ffmpegさんに質問です。 はてなブックマークに「リヒテンシュタインは国ではない。…

    id:ffmpegさんに質問です。 はてなブックマークに「リヒテンシュタインは国ではない。欧州ドイツ語圏のコインロッカーのようなもの」とお書きになられていらっしゃいますが(cf:http://b.hatena.ne.jp/ffmpeg/20080307#bookmark-7786343) 外務省のウエブサイトによると日はリヒテンシュタインを国として認識しているようです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/liechtenstein/data.html ffmpegさんが「リヒテンシュタインは国ではない」とお書きになられた具体的根拠をお示しください。 また「欧州ドイツ語圏のコインロッカーのようなもの」とはどういう意味ですか?

  • ありきたりな話。

    死ぬのが怖い。ただ、死ぬのが怖いってなに?意識の不連続が怖いの?でも明日目が覚める保障は何処にもないのに眠るよね。むしろ自発的に寝たりするよね?すぐ意識がはっきりしないで、人の話も夢うつつで、昨日の晩飯も思い出せないくせに。意識は不連続で、実はその間に何回も死んでんじゃないかって思ったり。そんなことある訳ないけど。 じゃあ痛いのが怖いの?痛いのは怖いよね。死ぬほど痛いって想像するだけでやだ。首を絞められるとか。絞められて、息ができなくて、首が切れそうで、何か体が動かなくて(ほんとは途中で意識が飛ぶらしいけど。)。刃物で切られるのもやだ。心臓が動かなくなるのも。デモそれってホントに死ぬのが怖い理由なのかな? 何か違うキガスル。なんだろうこの違和感は。うまく言語化できない。 死ぬのが怖いのって、ここにある世界が終わってしまうことが怖いのだろうか。 自分自信が存在しなくなることが怖いのだろうか。

    ありきたりな話。
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    肉体的な痛み以外は、怖いと思ったことがないな。
  • mixi規約改定事件で浮き彫りになった「一億総クリエイター時代」の抱える大問題 - 日々、広告。

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止 -CNET 発表当時、twitterの方で大騒ぎしたネタ。ブロゴスフィアの方でも大分落ち着いた感があるが、一応、今更言及してみる*1というテストw 別にmixiは勝手にユーザーのパーソナルな日記を勝手に出版して利益を上げるためにあのような規約改定をしたわけではないだろうし、単純に今後のサービス展開(マッシュアップ系)のためのリスクヘッジをしただけなのだろう。しかし、そこで4年前のlivedoor blogと同じ轍を踏んで自滅しているあたりは、もう「mixi(笑)」としか言いようがない… このあたりの議論に関しては、以下のエントリを参照にしていただければと。私もだいたい同じ意見なので。 mixi新規約の件 -rickdom mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか -*mohri

    mixi規約改定事件で浮き彫りになった「一億総クリエイター時代」の抱える大問題 - 日々、広告。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ちりとてちん」を探して 実は長崎名産の豆腐料理? - 社会

    脇山さんが考案した「ちりとてちん」(正面手前)などの豆腐料理。豆腐のしょうゆ漬け(右)、豆腐のみそ漬け(正面奥)、豆腐のゼリー(左)  NHKの朝の連続ドラマで、その名が知られるようになった「ちりとてちん」。実は、大阪の古典落語にある「長崎名産の豆腐料理」らしいのです。ところが、長崎市内の料理店でも土産店でも、お目にかかったことがありません。それならばと、探し歩いてみたのですが……。  「ちりとてちんありますか」。市内の豆腐店をはしごすること数軒。どこへいっても「テレビドラマのことじゃないの。知りません」と、つれない。県豆腐油揚協同組合連合会の高橋清人理事長(71)も「聞いたことないねえ」。  「ちりとてちんとは、落語に出てくる腐った豆腐のことですよ」と教えてくれたのは、同市油木町の豆腐料理専門店「六弥太」の田紀雄代表(61)。「品の安全が言われる時代。長崎名産でも売れません」  それ

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    あるわけないだろう。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080308111547

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    来年は一学年下の受験生から告白されるんだよね。
  • ライフハックは僕を助けてくれなかった

    昨日、会社で、上司に辞意を伝えた。 精神的に追い込まれ、もうどうしようもないと思った。 仕事は最高ではないけど、うまくやってたつもりだった。でも、上司の望む結果は得られなかった。 RTMを使ってGTDもやった、GCalを使ってスケジュール管理はきっちりしていた。(Gmailは職場のPCからはアクセス禁止だった。) もうすこしで心が折れそうなとき、やっとわかった。 結局、技術だけじゃしあわせにはなれないんだ。 (もしかしたら、もう立ち直れないところまで来たのかもしれない。) で、 好きなことを仕事にしなさい。 それはうそじゃないけど、べていくためにクソ仕事もやらなきゃならない。 現実はけっこう厳しい。 目標とか、計画とか、技術の関係ないところで仕事は成り立っているんだ。 もうライフハックなんか当てにしない。 うまくやっても、うまくやらなくても失敗はするし、 成功は遠いところにしかない。 う

    ライフハックは僕を助けてくれなかった
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    効果には個人差があります。(健康器具の通販みたいだ。)
  • 【禁止設定】 正規表現による禁止語句の指定|FC2ブログ公式マニュアル

    迷惑投稿への対処 FC2ブログでは、 ・投稿を禁止する「禁止IP(ホスト、禁止ワード、禁止ルール」 ・閲覧を拒否する「拒否IP」 の設定を行うことができます。 「正規表現」と呼ばれる方法で、ブロックしたい禁止語句を細かく指定することができます。 禁止IP・ホスト/禁止ワードの設定 この機能を使うことにより迷惑なコメント、トラックバックを防止することができます。 禁止設定の項目へは、管理画面メニュー -> 「環境設定の変更」-> 「禁止設定」より行えます。 また、コメント管理の「ブラックリスト」をクリックすることでもアクセスできます。 禁止IP、禁止ワードにはテキストボックス欄に、1ワードごとに改行して入力してください。 改行しない場合は、ひとつながりの文字列と認識されます。 ▲pagetop 禁止ルール(正規表現) 「禁止ルールを適用しない」を選択すると、入力したそのままの文字が含まれると

  • 橋下知事が同和問題をめぐって激論 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は7日、3日目となる府議会会議の代表質問で、同和問題についての認識をめぐって、代表質問に立った共産党府議と激論となった。 代表質問で共産党府議団の黒田昌子政調会長は「同和行政を継続することは、かえって『逆差別意識』を生じさせるなど、同和問題解決にとって有害。同和行政を完全に終結することが必要では」と問いかけた。 これに対し、橋下知事は「差別意識はまだ残されており、同和問題は解決されていないと認識している。一般施策によりその解決に取り組んでいる。解決されていないとういうのは、私の経験でも実体験でもある。いわゆる同和地区というところで育ったが、現在、同和問題は全く解決されていない」と答弁した。 黒田氏が「知事は差別意識がまだあるといわれたが、同和行政と同和教育は終わるというメッセージを発することが最も必要では」と再質問。 知事は「机上の論にとらわれることなく、当に差別意識

  • http://www.asahi.com/national/update/0307/SEB200803070009.html

  • 発言小町の昔のトピックは自作自演がバレバレで面白い

    読売新聞のサイトにある「発言小町」は女性が中心のコミュニティサイト。トピックによっては激しいやり取りがあり、自作自演もときどきあるようだ。昔のトピックでは、当時バレなかった自作自演がリニューアル後にバレバレになったケースがある。 読売新聞のサイト「YOMIURI ONLINE」内には女性向けのコンテンツ「大手小町」がある。その中の「発言小町」は女性が中心のコミュニティとなっている。誰かがトピックを立てて(2ちゃんねるのスレッドに相当)、ほかの人が返答をつける形式だ。 ・YOMIURI ONLINE「発言小町 」 トピックを立てた人は「トピ主」と呼ばれ、現在はトピ主がトピック内で行った返答には「トピ主」のマークがつくようになっている。だが2007年にリニューアルする前は、そのマークがつかなかったため、一部の荒れたトピックではトピ主が自作自演をするケースもあった。 だがリニューアル後には、古い

    発言小町の昔のトピックは自作自演がバレバレで面白い
  • NGワード「議論をしたいわけではありません」:ekken

    ブログに何か(ホゲホゲ)に対する批判を書いておいて反論がなされると「私は議論をしたいわけではありません」などと言い出す人がいる。 自分はホゲホゲに対する否定的見解を示すけれど、その見解を批判されるのはイヤ、という考えが自己中心的だと思う。 また、「議論したいわけじゃない」のなら、自分の意見に出された批判に対して再反論しなければ「議論」になんかならず、各人の個人的見解の確認で終わるはずなのに、どういうわけか批判に対してヒトコトフタコトは言っておきたいらしいのも謎。 Comments: 4 #3591 emi URL 2008-03-09 Sun 11:29 面と向かって言われたことがあります。男に言われたので、女なんかと小難しい話をする気は無いという意味だったと思う。 #3595   URL 2008-03-10 Mon 20:58 したくないからしょうがない。 そんなことに文句いうあんたは

  • リヒテンシュタインについてのつまらない話: 極東ブログ

    リヒテンシュタイン関連で日にも愉快な話題が出てきそうな感じもするし、とするとあのあたりから出てきそうかなという察しもすでにあるのかもしれないが、それはまた次の物語である。というわけで備忘を兼ねてベタなリヒテンシュタインについてのつまらない話でも。 リヒテンシュタインといえば、アンディ・ウォーホールらとともにポップ・アートの代表的な画家だというべたなギャグかましてしまいそうになるが、ついユダヤ人名が連想される。が、リヒテンシュタイン侯国とは直接関係なさそうだ。 リヒテンシュタイン侯国(Furstentum Liechtenstein)は、スイスとオーストリアに囲まれた小国である。人口3万4千人。領土は160km2。ちなみに八王子市の人口が56万7千人、面積が186km2なので、八王子の人口が10分の一以下に減少して独立すると同じようなものができる。たぶん。ちなみにウィキペディアには書いてな

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    駄洒落が多くて、わけがわからない。
  • インターネット上で欲するのは、議論ではなくつながり - Thirのはてな日記

    http://d.hatena.ne.jp/amourix/20080307/1204868889 僕らはインターネットで議論をしている。けれども、僕らはインターネット上で当に議論を求めているのだろうか? 当に欲しいものは、他者と繋がっている感覚ではないだろうか。 人はまず言葉を発明した。次に電話を発明し、そしてインターネットを発明した。人と人とのコミュニケーションはこの流れを通じてどんどんと簡単になっていった。 しかしその中では、先にあげたリンクに書かれているように、人間が議論をする上で無意識に汲み取る諸動作が一切省略された。電話においては声のトーンのみ、インターネットでは軽い「テキスト遊び」しか、非言語的なコミュニケーションシステムが存在しない。そういった環境下においては、意見の表明は出来ても議論は出来ない。そこで起こるのは、互いの意見が暴力性を伴う文字情報としてぶつかり合うことだ

    インターネット上で欲するのは、議論ではなくつながり - Thirのはてな日記
  • センスのいい、美しいデザインの履歴書 | コリス

    当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    何年から何年まで何をやった、という年号を省略したものが多い。
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/08
    ショック。ご冥福をお祈りします。
  • http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2008030701000210.html

  • http://www.kajisoku.org/archives-0/eid1878.html

  • 50歳で職を失うということ:アルファルファモザイク

    任天堂、カメラ機能や音楽機能を搭載した携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」を11月発売 10月2日(木)