タグ

2008年6月11日のブックマーク (36件)

  • 秋葉原大量殺人事件について考える - シートン俗物記

    えー、色々な人のコメントの返事、とかも考えていたりしたのだが、忙しい中でこの騒ぎ。 今まで折に触れて「ワーキングプア」や「セーフティネット・クライシス」について書いてきたので、一応コメントしておこうと思う。 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式 http://d.hatena.ne.jp/boiledema/20080610#1213114352 なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれ

    秋葉原大量殺人事件について考える - シートン俗物記
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    「不満が外へ向けられず、孤独の中で内面化してしまえば、暴動とはならずに凶行になるのかもしれない。」
  • 『秋葉原の事件のコメントメモ』

    秋葉原での事件、有識者、政治家、有名人(?)のコメントメモ。余裕があれば、随時追加していこうかと。 追記:ぶくまで「そんなネット社会批判とかオタク批判とかゲーム批判とか大したことないんじゃない?」(でいいんかしら?)っていってる方もいるんで、「こころ世代のテンノーゲーム」様と「Interdisciplinary」様をリンクさせていただきます。 あの一応いっておくと、私も、書いてるように、このたびの事件は「格差社会批判」的なものも、かなりでてきているので、まあマシにはなったかなあと思っておりますよ。 ただ、この2日間くらい調べて、「Interdisciplinary」様が拾ってくださっているみたいに新聞社説系はやっぱりうーんテンプレ多いかなあという印象かなあ。テレビは昼間の番組だったかなあ(だいたい仕事しながらつけてるんで)、ネットに残ってないだろうし、ソース出せなくてすいません。ただ、報道

  • 歌舞伎町の有名キャバ嬢が教授する「120%女性を落とせるメール術」 - 広部玄記者日記「こちら裏・社会部」

    以前、逮捕前のホリエモンが”1日5000通のメールを処理する”経験から「100億稼ぐ超メール術」なるを上梓したことがあったが、  先ほどまで放送されていたテレ東「ありえへん∞世界」で、”客と100万回メールした経験がある”という歌舞伎町の有名キャバ嬢が「120%女性を落とせるメール術」なるものを披露・解説していた。純・心理学的観点から興味深かったので、要旨を記載しておきたい。   このキャバ嬢は、歌舞伎町の有名高級店「プラウディア」に所属する一ノ瀬萌氏。彼女は、プロの女雀士であり、雀荘のオーナーでもあるという個性派。彼女は3つのシチュエーションに分けて”メール術”を解説した。まず、 ①アドレス交換で落とす(モテるメール術)②出会った後の最初のメールで落とす③初デートに誘うメールで落とす   まず①。萌氏によると、「モテるメールアドレス」というものがあるらしい。「メールには趣味や人柄が表れ

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    「君明日暇哉? 我君誘明日夜代官山伊飯、動?」 漢文じゃねーよ!と言いたいところだが、面白い。
  • こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか

    17人の死傷者を出した秋葉原の通り魔事件。犯人逮捕の瞬間の映像がインターネット上の動画投稿サイトに相次いで投稿された。「見事な逮捕」と評価する見方がある一方で、警察官が犯人と対峙した際に「警棒を落として、その隙に2人刺された」「手が震えて手錠を落とした」といった証言もある。「これほどの凶悪犯、なぜ銃を使わなかったのか」。そんな声も上がりそうだが、そこには日の警察官ならではの「同情すべき事情」もあるようだ。 「彼が逮捕しなければ犠牲者はもっと増えただろう。まさに逮捕術の模範演技の如き見事な逮捕であった」 2008年6月11日付産経新聞に掲載されたコラムのなかで初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏は、加藤智大容疑者を現行犯逮捕した警察官を手放しで絶賛している。 しかし、その一方で、「模範演技」のような逮捕劇とは違った側面を指摘するような声もある。08年6月11日放送の日テレビ系番組「スッキリ!

    こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか
  • サイバーパンクの傑作ってなんですか?:アルファルファモザイク

    ニューロマンサーは千葉が素晴らしく、且つ読みやすい。 が、次章からは専門用語が多くなり読みにくい。 SF、コンピュータ用語になれてないときついだろうなぁ

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    『ブレードランナー』が入ってない。
  • 『すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 | デジタルマガジン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 | デジタルマガジン』へのコメント
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    「すすむ」でググったら、「堺すすむ」がトップだった。
  • ドジっ子Watcher 「公表された言論に対しては批判の対象となる」はカビが生えたルールか?

    前回の記事のコメント欄においてrag_enさんからコメントを頂いたのでそれに関して考察・反論してみることにする。 ただ、素直にその条項を読む限り、あくまで「引用」についての条項であり、それを根拠に「批判すること」についてどうであるかを論じるというのは、少し無理のある方法だと思いますし、根拠としては弱いです(裁判とかであればそれも有効?なのかもしれないけど)。 「批判するために引用することができる」ということが書かれていることに異論が無いのであれば、その大前提として「批判することができる」と読めるのは当り前と思うのだが、その解釈に無理があるのだろうか? それでも根拠が弱いというのであれば、「表現の自由」「言論の自由」を持ち出すべきだろうか。当然のことながら批判も表現・言論の一種であるから自由に行うことができるのは当然である。日法のさらに大元である日国憲法にも明記されている。 第21条 集

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • http://shopping.hobidas.com/shop/mooneyes/item/KGO439.html

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    自転車用。
  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    新着コメント 臨床医に必要なのは統括能力である しぎ (09.30 09:32) Paul Carpenter (08.28 09:25) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (09.29 23:49) 山 (09.05 20:45) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:07) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:03) AAA級 ヴィトン、シャネル、グッチ、高級腕時計 (08.30 19:01) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん to (09.09 00:59) 親を責めてはいけない gouk (08.27 20:18) まずもう一度確認するけど、犯人のような人間は許せない気持ちが強い。それをおいて、考えたこ

  • 秋葉原歩行者天国通り魔事件に私が見たもの(2) - 煩悩是道場

    社会 私が今回の事件に見たもののもう一つは報道が隠してきた「報道の不謹慎さ」の暴露だ。id:TERRAZIさんがたとえ100万人が死のうと、その中に知己が一人も居なければ、他人事だ。知ったことではない。逆に、たった一人でも大切な人が亡くなれば、それは大事件。http://twitter.com/TERRAZI/statuses/829571365ということを事件当日呟いていた。私は彼をfollowしていないが私がfollowをしている人がTERRAZIさんのことをremoveする、と言っていたので彼の発言タイムラインを追って見つけた発言の一つだ。私は彼の発言を些かの不快感を伴いながらも一つの問題提起として私の心に強烈な楔となって打ち込んだ。あのタイミングでその一言を放つというのは凄い。誰にでも出来ることではない。twitterのタイムラインの中で埋没しながら、彼の発言は強い闇と光を放ってい

  • 秋葉原歩行者天国通り魔事件に私が見たもの(1) - 煩悩是道場

    社会 彼は恐らく物凄く孤独だったのだろう。家族を青森に捨て、静岡で派遣をしていたが、その職も失い、自分しかいない部屋で携帯から殆ど自分しか書き込みがない掲示板に延々とメッセージを書き綴っていた。 6月8日、12:10分。彼は「時間です」と、書いた。それから約20分。彼は何をしていたのだろう。やめろ、という声なのか。あるいは警官だったのか。それとも秋葉原に自ら作り上げた無差別殺人という名の劇場に向かって走っていたのだろうか。 浦沢直樹著「20世紀少年―格科学冒険漫画 (12) (ビッグコミックス)」の一コマである。此処に描かれているのは自分の番だと思っていたのに、誰かによってメインストリームから外されてしまった人間の思いが描かれている。 家庭で、学校で、職場で、そしてインターネットで。そんな経験を「あなた」は体験していないだろうか。私には、ある。テストで凄い点を取ったよ、親に報告したのに。

  • 凶行の交差点で止血・人工呼吸、市民が医師が懸命救助 : 秋葉原無差別殺傷 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    凶行の交差点で止血・人工呼吸、市民が医師が懸命救助 暴走トラックと凶刃の前に、17人が倒れた東京・秋葉原の無差別殺傷事件。地獄絵のような発生直後の現場で、懸命に応急処置にあたったのは偶然その場に居合わせた医師や通行人だった。「人の命を奪って自分の欲求を満たす犯人は許せない」。最初に駆け付けた医師の目には、今も路上に横たわる人々の姿が焼き付いている。 「ドクターいますか」 学会参加のため徳島市から上京し、秋葉原を散策していた産婦人科医、西条良香さん(39)は8日、助けを求める叫び声を聞いて、思わず声のする方向に走った。 角を曲がると、歩行者天国だったはずの交差点に8人が倒れていた。近くの携帯電話ショップからタオルを借りて、胸や腹部、背中など、被害者の傷口を衣服をめくって止血した。 次第に応援が増えてきた。気を失いそうな被害者に「しっかりしろ」と声をかける人、散乱した荷物を持ってくれる人――。

  • 高機能自閉症の症状と対策

    高機能自閉症の子供の症状は、常に独りっきりでいて、他人との接触をしようとしません。自分の部屋で独りでおもちゃを並べるのに夢中になったりして、そのようなときは、規則正しく、順番を決して間違えないといいます。 新聞や字の多い雑誌をめくったりするときも、上下を絶対間違えないそうです。3歳前にこんなことができるのですから、きっと頭はいいんだと思います。3歳ぐらいで感じをすらすらと読んでしまう自閉症の子供がいたそうですが、まるで哲学者のような顔つきだそうです。 それでも、誰とも交わろうとしないのです。常に独りでいたがり、人と交わろうとせず、何を考えているのかわからない。これが高機能自閉症の症状です。

    高機能自閉症の症状と対策
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    心を閉ざしているわけではないぞ。
  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    まず最初に。ニュースを見て感じることは犯人に対する憤り。僕だってニュースは被害者の立場で見るから、7人の被害者の人生や残された人たちを思うと犯人を許せない気持ちで一杯になる。  ただ、ずっとニュースを見ていると、マスコミの顧客主義が透けてみえて何だか嫌になる。視聴者は被害者の立場に立つわけだから、被害者側の感情を煽って煽って、最後に落ち着かせようという腹だ。  今の時期は「殺すのは誰でもよかった」とか、「防ぎようのない犯罪」とか、センセーショナルなキーワードをちりばめてこういう犯罪が増えてる!と視聴者の不安や恐怖を煽ってる。たぶん、これから少ししたら(今日明日くらいから)、煽った不安を回収する作業に入るんだろう。安心を与えるために、事件に対する分析が入ってきて、なんでもいいから「わかりやすい理由」をでっち上げる。それが顧客主義に基づく情報の扱い方。不安を煽って安心を与える。  それでもいい

  • 記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3

    極端なこと言えば批判されたくないなら記事書かなきゃいいんですよ。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、リンクを一方的な攻撃だと主張する人々。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、トラックバックにリンクを一方的な攻撃だ!という人がいますね。 無断リンクを不意打ちであると持論を展開するのは、無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは のくっぱ先生。ブックマークというか、はてブのコメントやタグを規制したいのは、ネット規制よりもユーザーによる制裁を と主張する池田先生。ブログのコメント欄に関しては、コメントスクラムについて - 小倉秀夫の「IT法のTop Front」 にてブログのコメント欄での執拗な質問、批判をコメントスクラムという造語で定義した小倉先生が有名でしょうか。 さてさて、コメントとかリンクは一方的な攻撃なんでしょうか? ところで、上記の例とは違いま

    記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

  • 殺人事件を基に社会批判を行うのは、ゲームや漫画を叩く裏返しに見える。 - 脳髄にアイスピック

    親父殿からお前が被害者でも加害者でもなくてよかったというメールが来たので、色々思うことあって書く。 秋葉原通り魔事件は「社会のせい」か - KINDの日記@はてなとしては、ここの方の記事に全面的に同意したい。 社会にも原因があるだろうけど、世間でワーキングプアと呼ばれている人間の多くは日々を耐え忍んでいるのだから、今回のような事件は、まだ例外的と言っていいだろう。 犯人には、犯行に至るまでに、犯人独自の、様々な思考、感情、決断が入り混じってたわけで、そういった点を見ようともせず、格差社会が悪い、政治が悪いと自分達の言いたい意見(その意見の正当性は置いておく)に引きつけて語ろうとする構図は、コメンテーターが年少者が殺人を犯すたびに、漫画ゲームに全ての原因を押し付けて規制しろと言う姿に酷似して、あまり見目良いものではない。 別のところでも書いたが、もし、俺が人を殺すような事があれば、社

    殺人事件を基に社会批判を行うのは、ゲームや漫画を叩く裏返しに見える。 - 脳髄にアイスピック
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    「わかりやすい説明」を求めてしまうのだと思う。
  • 「ですね、わかります」についてのかんがえごと - 花と石ころ

    春先からブックマークのコメントでも「ですね、わかります」という言い回しが多くみられるようになったのですが、ダイアリーのキーワードによると、次のように解説されています。 「〜ですね、わかります。」という形で使用され、何らかの投げかけに対する回答を示す。また、意図的に「正解たり得そうな誤答」をすることで一種のボケにも使われる他、同意を装った皮肉などにも使われる。ですね、わかりますとは - はてなキーワード 最初にみたときには、おもしろい言い回しだなあ、と思いましたし、自分でも使ってみたい欲に駆られるんですけど、なかなか使いどころの難しい言い回し、だとも思います。最近は、明らかに乱発されすぎだと思いますが、あまり批判みたいなのは目にしない……のかなあ。管見の限り(←いいたい)、匿名ダイアリーに、次のようなものがあったくらいで、大きな批判はないみたいです。ありそうだけどな……*1。 なんだか流行し

  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    OKが右側だと、キャンセル率が高くならないかな?
  • 『『きくちゆみのブログとポッドキャスト - いよいよ田植え/911の言論封鎖/宇宙基本法への抗議声明』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『きくちゆみのブログとポッドキャスト - いよいよ田植え/911の言論封鎖/宇宙基本法への抗議声明』へのコメント』へのコメント
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    ブクマするだけで、IDをメモされるらしいよ。
  • 秋葉原の事件 - 新小児科医のつぶやき

    秋葉原で理不尽な凶行に見舞われ命を落とされた方に哀悼の意を表し、治療中の方々の一刻も早い回復を祈ります。 これは天漢日乗様のところで見つけた秋葉原の事件に対する関東自動車のアナウンスメントです。 2008年6月9日関東自動車工業株式会社 6月8日秋葉原通り魔事件の報道について この度の事件で犠牲者となられた方々とその家族の方々に心から哀悼の意を表します。 また、怪我をされた方々の一日も早いご回復をお祈りいたします。 お騒がせして誠に申し訳ありません。 加藤容疑者は、人材派遣会社・日研総業株式会社の社員として、平成19年11月より弊社東富士工場の塗装工程に派遣されておりました。勤務態度は6月4日(水)までは欠勤も無く、真面目に仕事に取り組んでおりました。 また、日常のミーティングを通じコミュニケーションを図り、管理、監督に努めている中では変わった様子はみられませんでしたので、今回の事件に対し

    秋葉原の事件 - 新小児科医のつぶやき
  • すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 | デジタルマガジン

    以前から感じていたことなのですが、株式会社はてなの運営する『はてな』というインターネットサービスが、どんどん『2ちゃんねる』化していっている気がします。ついには昨日、訴えられてしまいました。 日には悪名高い掲示板2ちゃんねる』が存在します。こんな時代に遅れた、そして悪質な掲示板というのは世界でも非常に稀です。海外の間でもなぜこのようなサービスが流行っているのか、しばしば話題にのぼっています。 『2ちゃんねる』の何が悪質なのか? それは匿名による根拠のない誹謗中傷で溢れかえっているところです。誰でも手軽に参加でき、刑事事件に発展しない限りその身元を2ちゃんねるは公表しません。最悪 民事訴訟をされても、その訴訟は管理人の西村ひろゆき氏が対象となり、たとえ敗訴しても結局身元は明かされないなど、無責任が大好きな人ほどいいことずくめです。 このため、日ではインターネットに深く関わっている人ほど

    すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 | デジタルマガジン
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    アジテーション。
  • 冥福を祈ってはいけないのか - 最終防衛ライン3

    極東ブログ: 「冥福」は祈らない 「ご冥福をお祈りします」について - おけぐわの日記 めいふく 死後の幸福。みょうふく。 めいふく 0 【▼冥福】 - goo 辞書 辞書的には「死後の幸福」ですね。確かに 河久保同行の部屋:バリアフリーサイト:浄土真宗の弔辞の例文 によると浄土真宗では使用しないほうが良いようです。「謹んで哀悼の意を表します」が無難な表現なのでしょうか。 さて仏教では、冥土とは死者の霊魂が行く暗黒の世界であり中陰のこのようです。中陰とは仏教において死んで生まれ変る前の世界、生と死の間の世界のこと。所謂49日の期間であり、日では魂を清め、生前での罪の裁きが行われる所、つまり閻魔大王がいる冥府。浄土真宗では中陰の後に悟りの世界である極楽浄土へ仏として転生するという考え方なので、冥土での幸福は無く「冥福を祈る」=魂が仏になれずに彷徨うとも取れるようです。ただ、浄土真宗 願寺

    冥福を祈ってはいけないのか - 最終防衛ライン3
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    故人の宗教に合わせるのではなく、自分の信仰に基づいて祈ればよいと思います。キリスト教の葬式に数珠を持参しても失礼には当たらないですよ。
  • 地方から見た楽園としての秋葉原

    前に東名高速を東京に向かう高速バスに乗ったことがあって、そのとき思ったことからつらつらと考えたこと。 その車内には面白いようにバンギャとオタクしかいなくて、まあ、それなんて論座? っていう状況だったんだけど、そのときの彼ら(オタクのほうね)の話を聞いていると、やっぱり、地方の子から見ると秋葉原って「楽園」なんだなあ、と思ったのね。夢と憧れと、可愛らしい武勇伝(自称「アキバの達人」が、アキバ初心者に語ってるんだよ。笑っちゃうけどそれが地方の実状なんだって)に溢れてて。なんというか、地方のバンギャの子にとっての武道館なり何なりってのが、地方のオタクの子にとってのアキバなのかなあ、って。あるいは、(地方の女の子の読む)ケータイ小説におけるシブヤってのが、地方のオタクの子にとってのアキバにあたるのかなあ、って。実際にそこに行く機会は少ないし、行ったことのない子もクラスにはいるんだけど、漠然とした憧

    地方から見た楽園としての秋葉原
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    あヽ、上野駅。
  • ねっとさまりー: 読売新聞が加藤容疑者に対して「自分ひとりが世をさればいいものを」

    今日の読売朝刊の編集手帳。 これはどうなんでしょう? 実際、日人の下層の多くの人は(読売新聞の言いつけ通りに)自殺してますよ。加藤容疑者みたいに暴発する人間はほとんどいない。 この読売のコラムは正論に思えるけど、実際に下流の多くの人が(他人に対して暴発する代わりに)自殺している現実があるわけです。 毎年三万人というレベルで。 自殺はよくないと言いつつも、下流の人間が死んでいくのを当然だと思ってるんでしょうね。

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    編集手帳と発言小町を混同していますね。
  • ToS : silver shooting star : 宮崎勤事件を覚えてますか?

    【歌う蛙♪銀色の流星】いや、ちょっとしゃれにならんよ・・・見ている目の前で削除が起こりました。ところどころでは話題になっているかもしれません、もしかしたら目にした事のある方も。読売Weeklyさんのブログがネタ元です。歌う蛙です。  まずは、宮崎勤事件に対して。蛙としてはまだ大きくなる以前の話で、話半分ぐらいにしか聞いたことがありませんが、オタクによる幼女殺害ということで、オタクバッシングの始まりだったように記憶しています。大量のアニメがあったとか・・・参考に事件について詳しく報じているサイトを⇒宮﨑勤・幼女連続誘拐殺人事件(警察庁指定117号)  上記サイトで注目すべきは『宮﨑の部屋には多量の児童猥褻ビデオや漫画が発見された』という点。これは、おそらくマスメディアを通してこの事件を知っているヒトにとっては当然の共通認識でしょう。かくいう蛙自身もそう思い込んでいました。  さて、そんなとき

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    マスコミによって作られた「オタク」像。
  • ネットいじめから子供を守る--ある少女の自殺で対策機運高まる米国

    米国では、議員やインターネット企業の幹部が、拡大する子供たちのネットいじめに関心を寄せ始めている。 米議会では最近、インターネット、テキストメッセージなどの電子機器による繰り返しの嫌がらせから子供たちを守る法律を制定する動きが進んでいる。数週間前、Linda Sanchez下院議員(カリフォルニア州、民主党)とKenny Hulshof下院議員(モンタナ州、共和党)が、いわゆるネットいじめ行為を犯罪とみなす連邦法案(PDFファイル)を提出した。また、Matt Bluntミズーリ州知事は、米国時間6月6日、同様の法案に署名して、州法として成立させる予定だったが、セントルイスの悪天候のため延期された。 これら州法、連邦法のきっかけとなったのは、MySpace.comで繰り返し嫌がらせを受けていた、ミズーリ州の13歳の少女Megan Meierさんの自殺であった。5月、近所に住む大人がロサンゼル

    ネットいじめから子供を守る--ある少女の自殺で対策機運高まる米国
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000042-sanspo-ent

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    何度見ても面白いドラマ。ゴールデン向けの内容を朝放映したために低視聴率になったのかも。
  • 2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ

    モモブロを読んでくださっているあなたへ わたしには、秋葉原の中央通りに、沢山の想い出があります。 中学生の頃、ゲーム屋さんの人と仲良くなったり、他のお客さんと語り合ったこと。 探していたCDを見つけて、買ってから我慢できず近くの喫茶店で開けて歌詞カードを見たこと。 高校生の頃、電車に乗って一人でアイドルのイベントに向かった朝、閉まったシャッターの前で同じイベントに並びに来ていた友達を見つけて嬉しかったこと。 CDデビューのプロモーションビデオを秋葉原で撮影したこと。 自分が作った曲が秋葉原の店先で流れているのを見てとても感激したこと。 決して広くはないイベント会場で、みんなで歌を歌ってジャンプして盛り上がったこと。 その瞬間わたしは「絶対、ここが世界中で今、一番楽しい場所だ!」と思いました。 他にもいっぱいいっぱい素敵な想い出があります。 わたしにとっては、並木道の葉の一枚一枚、道路の色さ

    2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ
  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
  • 中途半端

    モテモテ系というかスイーツ系では明らかに無いんだけども、 じゃあかといって、バリバリのオタクか、といえば、コミケへ行くほどでもないし全然オタクとは言えない。でも、スイーツと称される人たちよりは明らかに漫画を読んでいることも確か。 んじゃ近頃流行りの理系女子ですか、といえば、たまたま大学は理系だけどそれは社会科目は暗記ばっかで面倒くさいと思ったから数学と理科に逃げただけのことで、大学への数学とかを毎月買ってバリバリ解くような理系っ子でもなかったし、プログラミングなんかやったこともないし(やったといえばHTMLをかじったくらいだっつうの…中学生でもやってるっつうの)パソコンはスイーツよりは使ってるだろうけど、別にたいしたことに使ってるわけでもなく。 なんだか私という人間は全てが中途半端だ。どっちつかず。「スイーツ(笑)」と言えるほど自分にスイーツ分が無いわけじゃないし、といって、スイーツたちの

    中途半端
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    無趣味な生き方は構わないと思うけど、ただの無知っぽいなあ。
  • 続・妄想的日常 そりゃあ規制するしかないな

    9 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/09(月) 19:53:43 ID:XiO+Krk50 車雑誌を愛読していて、同僚とサーキットへ行ったりもしていた 車オタクだった派遣の男がどうやらTOYOTAの工場をリストラされたとして それにキレて車で人を殺し、ナイフで人を殺しまくったわけだ。 そりゃあアニメを規制するしかないな。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    なぜかお寺のサイトだったり。http://www.geocities.jp/u9ji/
  • 【秋葉原通り魔】 「もてない」「女は学歴重視」「みんな殺したい」…加藤容疑者、ネット論争で殺意? : 痛いニュース(ノ∀`)

    【秋葉原通り魔】 「もてない」「女は学歴重視」「みんな殺したい」…加藤容疑者、ネット論争で殺意? 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/10(火) 15:25:07 ID:???0 秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤容疑者とみられる人物が、先月30日と31日、自身が女性にもてず、友達が少ないことを話題とする携帯電話専用のネット掲示板で、論戦に過熱するあまり「みんな殺してしまいたい」などと、「ネット住民」に対する、無差別殺人を予感させる書き込みをしていたことがわかった。 ネット上の匿名の論戦が、無差別殺人のきっかけになった可能性もあるとみて、捜査部はサイトの運営会社に協力を求めるなど、事実関係の裏付け捜査を進めている。 掲示板の表題は「【友達できない】不細工に人権無し【彼女できない】」で、5月19日に 開設された。加藤容疑者とみられる「主」

    【秋葉原通り魔】 「もてない」「女は学歴重視」「みんな殺したい」…加藤容疑者、ネット論争で殺意? : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 5分で絶対に分かる職務経歴書 ― @IT自分戦略研究所

    間違いだらけの職務経歴書 ITエンジニア転職をサポートするという職業柄、これまで数多くの職務経歴書を読んできました。しかし率直にいいますと、必要十分な情報が記載できている職務経歴書に出会うことはほとんどありません。職務経歴書に対して、皆さん大きな誤解をしているのではないでしょうか。 職務経歴書を通して、企業はあなたという人を理解しようと考えています。つまり、企業には職務経歴書に書いてほしい内容があるのです。 では、企業は職務経歴書にどのような内容を求めているのでしょうか。それは、 職務経歴書を見るのは「誰」か? 職務経歴書で知りたいのはあなたの「何」なのか? を考えれば、おのずと答えが出そうです。

    5分で絶対に分かる職務経歴書 ― @IT自分戦略研究所
    kanimaster
    kanimaster 2008/06/11
    [あとで転職する]