タグ

2008年11月28日のブックマーク (37件)

  • はてなブックマーク - P.S. You Rock My World

    iOS / Androidアプリ アプリでもはてなブックマークを楽しもう! 公式Twitterアカウント @hatebu 最新人気エントリーを配信します。 Follow @hatebu

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    アイコンがシド・バレット。
  • about:blank

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    最近、ちょっと疲れがたまっているようだ。
  • id:ululunのお気に入りブックマーカー入場ッ! - 煩悩是道場

    当はブックマークで最強ではない、海外面白ニュースサイトで最強なのだ!!御存知Weekly Teinou 蜂 Woman管理人 b:id:asobi !!! 全はてなムラビトのベスト・オフ会は私の掌中にある!!オフ会の女神様が来たッ b:id:love_chocolate !!! 天気予報で磨いた実戦ブクマ!!はれるんアイコンのデンジャラス・ブックマーカー b:id:zonia だ!!! はてなムラ対策は完璧だ!! 全身タイツ b:id:kanimaster !!!! はてなムラの揉め事はオレのもの 邪魔するやつは思いきりDisり思いきりブコメするだけ!! アイコンが怖いぞ b:id:pbh ! 「はてなブックマークのノベルティセット欲しい!」用の五人の紹介は此処まで。どう読んでも「全選手入場」の改変です。当に(ry「全選手入場」の改変を使ってブックマーカーに特化して紹介するのはちょっと

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    急に15人くらいお気に入られが増えたと思ったら、こんな企画が。
  • 席を譲るということ

    一時期、高齢者には席を譲ろう運動的な何かが盛んに取り沙汰されたことがある。 僕の場合も、その時期、高齢者に席を譲ったことがあったのだが、最近ではほとんどしなくなってしまった。 もちろん、それは褒められた行為じゃないことは分かってるし、今でも高齢者が目の前にいると譲らないといけないとは思う。でも結局「どうぞ」の一言が言い出せないでそのまま座り続けてしまうことが多い。罪悪感みたいなもので、顔を下に向けてひたすらを読んでるように見せながらね。 席を譲らなくなったのには ・譲ろうとしても、断られることが何度もあった ということが多分大きく関係している。善意から出た行為を拒絶されるのは少し辛い。最近、電車に乗っても、席を譲る人をあまり見かけないのもこのせいなのかとは思う。 僕の場合も、妊婦の方などが目の前に居ると、気兼ねなく譲ることが出来る。そういう人が断ることはほとんどないからだ。 だが高齢者の

    席を譲るということ
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    席を譲られた側は、正当な理由なく断る権利などないだろう。
  • はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日から続いて、今日はデザイン面でのはてなブックマーク改善案……というわけでもないのですけれども、ちょっと気になった点。 - ところてん - アットウィキ 出っ張ってる印象を与えるオブジェクトはボタンに見える。 で、ついクリックしてしまう。 http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/1015.html こちらで指摘されていますが、新しいはてなブックマークのBookmarkletのデザイン*1で、誤操作が多いようですね。 例えば私のTwitterのタイムラインでも、そうした話題が結構聞かれてます、 はてブ2のブックマーク追加ページ、「追加する」ボタンじゃなくて、コメント欄左のコメント部分をつい押してしまう。なんかボタンぽいデザインなのでつい・・・・・・。 リニューアルしたはてブの、ブクマを追加するときのコメント & タグ入力画面、「タイトル」と「コメント」

    はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    いつもenterキーを押しているので、気付かなかった。
  • Green Porno

    グリーン・ポルノ 放送局: サンダンス プレミア放送日: 7/22/2008 (Tue) 20:30-20:45 製作: サンダンス・チャンネル 製作: リック・ギルバート、ジョディ・シャピロ、イザベラ・ロッセリーニ 脚/監督/主演: イザベラ・ロッセリーニ 内容: 昆虫の生態/セックスを描く短編集。 _______________________________________________________________ インディ映画専門のサンダンス・チャンネルが製作した、実験的作品「グリーン・ポルノ」というタイトルだけは知っていた。なんでもそのサンダンス主催のインディ映画の登竜門サンダンス映画祭にて評判になったらしいということだが、その中身はというとよく伝わらないというか、聞いたり読んだりしてもほとんど意味がよくわからず、イザベラ・ロッセリーニ監督主演の昆虫のセックスを模した珍妙

  • スヌード|BAY DOGS

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    なんだかすごく軟弱な感じがする。
  • 続・妄想的日常 今日もカッコいいねえ

    837 名無しの心子知らず sage 2008/11/28(金) 14:09:00 ID:EocgBNX/ 今日、三歳息子と公園行ったら、よく会うA君(三歳)親子と出会った。 A君は、将来ジャニーズか?みたいな美少年で、公園で遊ぶにも 全身ビシっとブランドもので決めていて、とてもオシャレ。 (オシャレなのはお母さんなんだけど) 「お、A君!今日もカッコいいねえ」と挨拶すると、A君はニコリと笑って 「俺、かっこよくないよ。今もウンコもらしているしね!」 と爽やかな笑顔でハキハキと答えてくれた。お母さんが大慌てで パンツを確認すると、そこにはでっかい●が!! 美少年でブランドで発達が早くても、やはり三歳児だなあ 可愛いやら可笑しいやらw

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    すばらしい。
  • アマゾンって……ジャングルの? - 琥珀色の戯言

    ※これは実話です。 最近驚愕したこと。 職場の飲み会で、専門職(っていうか看護師さんです)の20代の女性たちと話していたのだが、われわれ30代男性が3人で「Amazonの便利さ」について力説していると、彼女たちは、なんだか怪訝そうな顔をして黙って聴いていた。 まさか、と思いつつ、 「Amazonって、知ってるよね?」と尋ねると、 「アマゾンって……あの、ジャングルの……ですか?」 ええーーーっ! 僕たちはかなり悶絶してしまったのだけれども、その場にいた20代女子4名は、誰ひとりとして『Amazon』が何であるのか知らなかったのだ。 中学校や高校の頃からネット使ってきているはずなのに…… 僕みたいに日頃ネットばっかりやっている人間にとっての「常識」っていうのは、けっこう偏っているのかもしれないなあ、と思った話なので、記録しておきます。 倖田來未の羊水の話も、大野病院の事件も、僕の周囲では、そ

    アマゾンって……ジャングルの? - 琥珀色の戯言
  • はてな用語を外界で使わないでほしい

    昨日、久しぶりに大学の友達数人と飲みに行ったんです。大学の友人。 久しぶりに会う友人なもんだから、楽しみにしてたんです。 で、飲み始めて暫くしてたら、なんか最終弁当とかダンコーガイとか聞こえてくるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、はてなにハマって用語を覚え、twitterで縦横無尽に使えるからっつって、普段使ってる用語を飲み会でべらべら喋ってんじゃねーよ、ボケが。 はてな用語だよ、はてな用語。 はてなだけがネットじゃねーのに。友人みんなしてはてなーか。おめでてーな。 飲み会の席で、「これはこういう脆弱性があるから直したほうがいいよ。って助言したらDisってきやがんのwwwwww 死ねばいいのに。」なんて愚痴ってた。もう見てらんない。 お前らな、そういう発言はtwitterとかブログでやれと。 飲み会ってのはな、もっと和やかであるべきなんだよ。 それなのにお前達ときたら会社の

    はてな用語を外界で使わないでほしい
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    はてな用語といえば「こんにちはこんにちは!」でしょう。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】全自動で「Ubuntu」をインストールして手軽にLinuxを体験できる「Wubi」

    「Wubi」は、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」を、Windows上から簡単にインストールできるソフト。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同ソフトのWebサイトからダウンロードできる。 「Ubuntu」は、導入と運用が容易で使い勝手のよいGUIを備えており、近年人気が高いLinuxディストリビューション。その「Ubuntu」を、既存のWindows環境を損なわず、手軽に体験できるのが「Wubi」だ。 ソフトは「Ubuntu」をWindowsのファイルシステム上にインストールする仕組みなので、パーティションの切り分けやフォーマットを行う必要がなく、既存の環境にほとんど影響を与えない。また、自動でデュアルブート環境が構築され、現在利用しているWindows環境と併用できる。インストール作業が簡単なうえ、「Ubuntu」自体も入

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    自動ブクマツールかと思った。
  • <帝国>に対抗する新しい<国語>が2ちゃんねるで生まれている - アンカテ

    はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 最初にこのコメントを引用して批判している記事を見た時には、誰かのイタズラだと思った。何者かが巧妙に梅田さんのふりをして書いたものを、人の発言だと思いこんで批判しているのに違いないと考えた。 電車の中でiPhoneで流し読みしている時に見た記事だったので、すぐに確認することはできなかった。「何かtwitterに脆弱性があったのかなあ、それとももっと単純なトリックだろうか。mochioumedaじゃなくてumedamochioが物じゃなかったっけ?まさか、アカウントを乗っ取られたなんてことはないよな。そうだったら、これはイタズラじゃ終わらないぞ

    <帝国>に対抗する新しい<国語>が2ちゃんねるで生まれている - アンカテ
  • 『【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「俺は聞いてない」の女性版:NBonline(日経ビジネス オンライン)』へのコメント

    暮らし 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「俺は聞いてない」の女性版:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    『【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「俺は聞いてない」の女性版:NBonline(日経ビジネス オンライン)』へのコメント
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    芸能人なんだから実務的なやりとりはマネージャーに任せればいいのに。
  • 「同時代作品はまるで眼中にない水村と、同時代作品しか眼中にない宇野」という名言。- 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    「同時代作品はまるで眼中にない水村と、同時代作品しか眼中にない宇野」という名言。- 【海難記】 Wrecked on the Sea
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    プロレス中継みたいな記事。
  • よく使われるはてな記法をまとめた「はてな記法壁紙」を公開しました - はてなダイアリー日記

    はてな記法のうち、よく使われるものを中心にコンパクトにまとめた「はてな記法壁紙」を公開いたしました。詳細編集画面からもリンクしている「はてな記法一覧」や、はてなダイアリーのヘルプ「はてな記法壁紙」よりダウンロードいただけます。 現時点では青・ピンク・モノトーンの3色をご用意しております。お使いの環境やウィンドウサイズに合わせてお好きなデザインをダウンロードいただければと思います。デスクトップの壁紙として設定したり印刷してお手元に置いておき、わからない記法があるときなどに参照ください。 青/Windows/1024x768 青/Windows/1280x800 青/Windows/1280x1024 ピンク/Windows/1024x768 ピンク/Windows/1280x800 ピンク/Windows/1280x1024 モノトーン/Windows/1024x768 モノトーン/Wind

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    チートシートって、カンニングペーパーのことですよね。
  • 食事をうまくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    以前こういう記事を書きました。 (過去記事)事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-08-28 そこで今回はその逆版。うまくする人について書いていきます。 うまそうにべる やっぱりね、気分とか表情はうつるんですよ。プラスにしてもマイナスにしても、周りに影響を与える。にこやかな表情、楽しそうな感じ、幸福感。こういうのって周りにうつるんですね。周りを巻き込む。 「うまそう」ってのも同様なんですよ。マズそうにべれば、何となく表情でマズそうな感じが伝わるものですが、逆にうまそうにべれば、うまそうな感じが伝わるものなのですよ。自分の味覚にプラスされるのですよ。ボーナスポイントが入るのですよ。人のうまそうな感じが自分のうれしさとなり、自分の味が上がる。まして連れて行った店が自分の紹介だと尚更です。 味が認められた=自分が認められた みたいな錯覚もできますので。幹事としては

    食事をうまくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    唐揚げに無断でレモンをかけない人がいいと思います。
  • Index of /datsumou/

    Proudly Served by LiteSpeed Web Server at jeed.or.jp Port 443

  • ネットの付き合いって……。

    なあなあ、ちょっと聞いてくれよ。うまくまとめられないから、長くなっちゃうかもしれないけど。 俺はskypeをやってたんだ。始めたのは八月ぐらいかな。その当時はskypecastていうのがあったんだ。部屋を作ることが出来て、それには不特定多数が参加できるっていう感じでさ。スティッカムとかに近いのかな?やったことないからわからないけど。 いろいろな部屋があった。雑談したり、歌を歌ったり、外国語を学んだり……。その中でも俺の興味をそそったのは声劇部屋だった。声劇っていうのはメッセンジャーなどのボイスチャット機能を使って、声だけで演じる劇のことだ。アニメとか漫画とか好きな連中が集まってる。詳しく知りたい奴はググってくれ。俺は説明下手だからうまく説明できない。 俺はアニメが好きだし、小学校の頃は声優に憧れたクチだ。当然のように声劇にハマった。休みの日は、24時間ぶっ続けで声劇をやったこともあった。夢

    ネットの付き合いって……。
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    「俺」は男なの?女なの?
  • ブログの学校|ブロガーのためのブロガーライフ向上講座

    で初めて格的な産学協同を実践してきたマルチメディア・インターネット・アートのクリエイタースクールです。ページ下部の「ご応募はこちらから」ボタンを押します。 必要事項を入力すると、返信メールが届きます。 「ブログの学校」の講座が閲覧できるページのURLと、ログインID、パスワードを使ってログインします。 ※一度ログインID、パスワードを取得いただくだけで、他の講座も受講できます。 【ブログの学校】の講座を運営している、デジハリ・オンラインスクールのページ「オンラインキャンパス」です。 「オンラインキャンパス」のトップページより、メールに記載されたログインID、パスワードを入力し、ログインします。 画面中央にある、「履修科目一覧」をクリックします。 【ブログの学校】の講座が表示されます。 閲覧したい【ブログの学校】講座名の「教室」ボタンをクリックし教室の中に入ります。 画面左側

  • 池袋の「村さ来」にはサソリがある :: デイリーポータルZ

    毎週月曜日、仕事で目白に行っている。駅から目的地のあいだに居酒屋チェーンの「村さ来」があるのだが、そこの看板が気になっている(右の写真)。 よくある居酒屋とは思えないメニューである。サソリ、カエル、カンガルー…。 電話で聞いてみると池袋、恵比寿、目白、東中野の村さ来で同様のメニューを提供しているという。 今回は池袋の村さ来でチャレンジングなメニューをしてきました。 (林 雄司) ふつうのお店です 池袋西口、ロサ会館の裏側にある「村さ来」池袋西口店。ここにもサソリがある。 全く普通の店構えである。サソリを出す店とは思えない(なにしろ「村さ来」だ)。外にサソリありますとも書いてない。もしかして店を間違ってしまったのでは?と思って入ってみるが店内も普通だった。

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    カエルとカンガルーは他の店で食べたことがあるけど、そんなに美味しいものではないよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    上の者が下の者を一方的に搾取することが問題なのでは?
  • 人は自分が10代の頃に触れたものを権威化する

    中学の先生がそんなこと言ってたのよ。 昔は文学だって読めば馬鹿になるって言われたけど その時文学を読んでた10代が年を取って権威化させたって。 キミ達もいつかそうなるよって言われて、馬鹿な、って思ったね。 だって、どうやって今僕たちがやっているゲーム漫画を権威化できるんだ?って。 でも今見事にそうなってるねぇ。 漫画は「火の鳥」や「ブッダ」みたいなのを持ち上げることができるけど、 個人的に驚いているのがゲームの持ち上げ方だね。 今のゲームは脳トレばっかでこんなのゲームじゃない!ミニゲームしかやらない奴らはダメ!とか 今のゲームは簡単すぎてダメだ。理不尽な難易度のゲームを普通にやってた俺達はすごい!とかね。 イースをこれが当のゲームだとか下の世代に威張ったりね。 さすがに無茶あるでしょ。

    人は自分が10代の頃に触れたものを権威化する
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    記事は、11/29 13:18に最新の追記・修正が入っています。 builder読者の皆さん、こんにちは。 職場で隣のデスクの先輩に「僕は今年のクリスマスも一人寂しくTVを見ることになりそうです」と言ったら、「俺は一人でイルミネーションを見に行く」と呟かれてしまった山田井ユウキです。 この先輩には一生勝てないと思います。 そんなことはさておき。 今回もネット黎明期を支えた個人サイトについて更新しようかと思ったのですが、急きょ別の企画を思いついたのでそっちを書くことにしますね。 題して、 です。 「ネット文化圏」って何よ? という方のためにちょこっと説明すると、広大なネット世界には数多くの文化圏がそれこそ宇宙の星々のごとく点在しており、それぞれが独自のカルチャーやコミュニティを築いて発展しています。 たとえばmixiや2ch、ニコニコ動画など……。 そういった、ネットに大きな影響を与えて

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    Wikipedia執筆・編集というのは文化圏に入りますか?
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    うわぁ!このLP持ってますよう。
  • ミクシィ笠原社長に聞く、mixiが登録制に移行したワケ:インタビュー - CNET Japan

    国内最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」が利用制限を緩和することを発表した。12月10日から15歳から17歳のユーザーも利用できるようにし、2009年春には登録制に移行する。 またmixiのサービスを外部パートナーと共同で構築する仕組み「mixi Platform」の開放も推し進め、すでに開始している認証サービス「mixi OpenID」に続く、第2弾の「mixi アプリ」、第3弾の「mixi Connect」の構想を発表した。 これまでmixiはユーザーを18歳以上に制限し、知り合いからの招待状がない限り新規登録ができなかった。今回、年齢制限の引き下げ、招待制から登録制への移行を決断した背景には何があったのか。そしてmixi Platformの開放によってmixiに何が起きるのか。ミクシィ 代表取締役社長の笠原健治氏、mixi事業部長の原田明典氏に聞いた。 ―

    ミクシィ笠原社長に聞く、mixiが登録制に移行したワケ:インタビュー - CNET Japan
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    18歳未満の業者が増えるわけですね。
  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

  • 男性から見たらどうなの!? 女子が思っている勝負下着の色はこれ! [スタイルウォーカー連動企画]|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    街にクリスマスのイルミネーションが灯り始めて、いよいよ冬のイベントシーズン到来。クリスマスまでに彼女、彼をゲットしたい人たちにとっては、今が正念場かも知れません。今回は、そんな時期の切り札とも言える(?)“勝負下着”の色についてアンケートしてみました。 いろいろな意味で恋の駆け引きがヒートアップする今日この頃。勝負下着の一つや二つ、女子たちも用意しているかも知れません。一体女子たちは何色の勝負下着を持っているものなの? そして、それは男性陣から見て合っているのかどうか? 今回もスタイルウォーカー社「女子の法則」の協力を得て、約2000人の女子たちにアンケートしました。気になるアンケート結果はこちら。 第1位は「黒」(34%)。以前お届けした「色がもたらす驚きの心理効果」によると、黒は老いを早めるらしいんですが、やっぱり“セクシー”と言えば黒が王道。 「自分が黒の下着が好きだから。けど、

  • asahi.com(朝日新聞社):教諭のいじめ、2審も認定 賠償増額の判決 福岡 - 社会

    教諭のいじめ、2審も認定 賠償増額の判決 福岡2008年11月25日22時57分印刷ソーシャルブックマーク 福岡市西区の市立小学校で03年、担任の男性教諭(51)から体罰や差別的な発言を繰り返し受けて重い心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、当時小学校4年だった少年(14)と両親が、市に総額約5400万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、福岡高裁であった。石井宏治裁判長は、教諭の体罰やいじめの一部を認定して220万円の支払いを命じた一審・福岡地裁判決を変更。賠償額を増やし、市に330万円の支払いを命じた。 石井裁判長は一審判決と同様に「教諭の行為は教育現場で到底許されない、いじめ行為」と違法性を指摘。PTSDについても「症状が現れていたとは認められない」と一審同様の判断を示した。ただ、「PTSDにまでは至らないものの、いじめ行為を原因とする心因性の症状が継続した」とし

  • 元若ノ鵬「八百長してない」 週刊誌に嘘の告白 東京地裁に陳述書(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大相撲の八百長疑惑に関連し、講談社発行の「週刊現代」の記事で現役力士の実名をあげて八百長を告発したロシア出身の元幕内力士、若ノ鵬(20)=名・ガグロエフ・ソスラン=が、日相撲協会を相手取り解雇無効を訴え地位確認を求め東京地裁に起こした訴訟で、「八百長したことはない。だまされて証言した」とする内容の陳述書を提出していたことが27日、分かった。若ノ鵬は記事で「年上の関取衆から八百長を強要された。何度も断ったけどやるしかなかった」と証言していた。 ■写真で見る■だまされた?八百長告発会見はいったい… 陳述書によると、取材を仲介した人物に「親方や他の力士から八百長を強要されたといえば、悪い親方や力士を責め立てることができ、角界に戻れる」と言われ、9月末に行われた同誌の取材や会見でうそを告白。しかし、その後も解雇が撤回されなかったため、同誌に記事や発言の撤回を求めたところ「取り消せない」と断

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    何をやっても裏目に出て、全部食い物にされる人。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    僕は1週間かかって仕上げた記事が評価されるほうがうれしい。むちゃくちゃ面白いかどうかはさほど重要ではない。
  • はてな民には恥じらいが足りない

    ブログ初期から「ブログなんて便所の落書き」とか「ただのオナニー」からずっと言われている。 でもこのブクマを見るに、もう羞恥心なんて忘れさって、露出狂一歩手前の人が多い気がする。 プロでもない人間が「恥じらい」の感じられない記事を書いても、つまらないだけだっての。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.html 元記事を書いた人の心は、「知らない人にみられるのが恥ずかしい」ことと「知らない人に茶化しや冷やかしを入れられるのが耐えられない」ということだと思う。ただ、この人は主語に「I」をつけてしゃべる習慣がないので、どうしてもこういう「一般常識」とか「マナー」の力をつけないといいたいことも言えないだけ。それがねじれてやたらと攻撃的かつズレた発言になっているのだと思う。 ただ、そういう感

    はてな民には恥じらいが足りない
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「俺は聞いてない」の女性版:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「俺は聞いていない」は、権威主義の男性上司の常套句だと思っていた。だが、昨今は、キャリアウーマンがその言葉を吐くのを目撃するようになった。 ある出版社でのこと。 の売上部数が落ち、出版界は今そのことで深刻な打撃を受けている。私も執筆者として売上向上の営業努力を課せられる立場だ。 「私のを100冊自宅に送ってください」と担当者の女性に注文した。が出版されるとその宣伝のためにを各番組にばら撒くことが多いからだった。 「わかりました」とその女性は返事した。 そして、私のところにが届いたのはそれから10日後だった。私がいろんな番組に出演した後だ。新刊はすぐには書店に並びきれておらず、仕方なく私は手ぶらでの宣伝に回った。 「なぜすぐ送ってくれなかったのか」と言うと、その女性は、「“急ぎ”とは聞いていませんでしたから」と返事した。 数カ月後に大きなイベントを控えていた。 「私のを会場で売

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「俺は聞いてない」の女性版:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    私の本はたくさん売れるべきなのよ!むきー!
  • 「死にたい」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日みた記事で考えさせられた。 海外に単身赴任して3年。日と子供2人が残っています。 最近、仕事に行き詰って、当に死にたくなりました。そんな時、にメールで「死にたい」と送ったところ、返ってきた返事は、「なんて返事したらいいかわからない」とだけ。 その後、電話もメールもなし。もちろん、なんとか気持ちを支えていますが(だからここに投稿しているのですが)、今考えてもあんまりな言い草ではないでしょうか。私は完璧な人間ではないので、お互いの弱さつらさを支えて励ましあってこそ、家族ではないかと思っております。 もう家族を続ける意味がないように思いますが、どう思いますか。 もう終わりですか : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 読売新聞 胸のなかがもぞもぞする。なので多くは語らない。いえることはただひとつ。いやみっつ。 病院へいきましょう。出来るだけ早く。 病院は日人の精神科医を選びま

    「死にたい」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 好きな子がデートDVに遭っている。助けたい。

    一年ぐらい相談に乗ってる。聞き出した限りでは殴る・怒鳴る・物を壊す・交友関係を遮断する・携帯をチェックするなどの行為。最近は行動の制限がきついらしく、約束してもドタキャンばかりで会うことが出来ない。mixiのアカウントも突然消え、今はTwitterに時々書き込まれる「つらいです…」的なつぶやきが唯一の消息。 今まで何度も別れるよう説得したし、一度「別れた」と聞いたが当は別れられてないことが後でわかったりした。そこまで別れられない理由は俺にはわからないが、洗脳のようなものがあるのかもしれない。殴るような相手なのにかばう発言をするし、むしろ自分のことを責め続けており、正常な精神状態ではないように思える。 彼女にも弱い所があるとは思うが、相手の男が憎くて仕方がない。付き合ってるだけでも許せないのに、その上暴力で苦しめるって何だよ。最低だ。 なんとか助け出したいんだけど俺は所詮外野だし、被害者で

    好きな子がデートDVに遭っている。助けたい。
  • ごめん。小説ってなにがおもろいの?:アルファルファモザイク

    ボクは中公と文春が好きです。 岩波はあんまり面白くないと感じています。 つくまは買ったことないけど 似たような平凡社は結構好きなほうです。

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    やたらと理屈っぽいレスが多い。
  • 「はてなブックマークリニューアル記念!お気に入りユーザーを紹介してはてなグッズが当たる“はてなブックマークのノベルティセット欲しい!”キャンペーン開始!【応募締切:12/10(�

    お気に入りページの情報をネットに保存、みんなで共有して楽しむソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が、11月25日にリニューアルしました。そこで、リニューアルを記念して、はてなブックマークのノベルティセット計50セットをはてなユーザー様にプレゼントするキャンペーンを実施いたします。 お気に入りに登録している中で、おすすめのユーザー様をご紹介ください 気になるユーザーをお気に入りユーザーとして追加し、そのユーザーがブックマークした記事を一覧できるのが「お気に入り機能」です。新しいはてなブックマークでは「お気に入り機能」を使うことで、はてなブックマークの様々な機能をより便利にお使いいただけるようになっています。 今回のキャンペーンでは、ご自分のお気に入りユーザーを紹介してくださった方の中から抽選で30名様、さらに「みんなが選んだお気に入りユーザー」の上位 20名様に、ノベルティセ

    「はてなブックマークリニューアル記念!お気に入りユーザーを紹介してはてなグッズが当たる“はてなブックマークのノベルティセット欲しい!”キャンペーン開始!【応募締切:12/10(�
  • http://hopeless.in/archives/blog567.php

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/28
    レディオヘッド玉砕多すぎ笑った。