タグ

2010年5月10日のブックマーク (14件)

  • そのひとの名は - がらくた銀河

    「行ってまいります」 そのひとは、このブログのコメント欄にそう言いおいて出かけられた。 少し前には、「遅れても必ずブログを拝見するよ。元気になったらスターのてんこ盛りで襲撃してやるから待ってて(笑)」と声をかけてくれた。 その後ブクマで、「いつか創作小説を拝読してみたいな」との言葉を頂戴し、跳ね上がるほど嬉しかった。 だから、5月8日の誕生日、わたしは小説サイト『唐草銀河』を新しくした。目の状態がよろしくないと書かれていたので、お戻りになったときに読みやすいほうがよろしかろうとイロイロ悩んでテンプレを選んだ。 ところが。 その夜、そのひとに「お帰りなさい」を言えなくなったことを知った。 「血止め式」筆者、死す。 - 血止め式 昨夜、ここで泣きながら届く宛てのないお便りを書いた。消えたけど。 きっと、わたしの書いた、涙の跡が点々と滲む読みづらい手紙のような文章がお気に召さなかったのだと思う。

    そのひとの名は - がらくた銀河
  • HORI AKIRA:私家版SF年代記

    『私家版SF年代記』1981 1981年2月 主な事件 世間は平穏であるが、受賞後の雑件が多いところへ、文庫化に関してとんでもない事態が生じた。 会社の仕事は相変わらず、開発業務と工場での作業が重なり、疲労が抜けない。 家族関係までがおかしくなりはじめた。 SF ・日SF大賞授賞式 日録 810201日 午後、かんべむさし氏のご自宅訪問。共著の構成打ち合わせ。タイトルがいまひとつ決め手なし。光子夫人はふだん「海外SF」の話ができないので、ホーガンの評価などが面白いらしい。夕方から、うどんすきでビール4,5、シーバス半分ご馳走になる。気がつけば22時。帰宅23時。 810202月 池田の職場。 810203火 早朝のこだまで家内と長男を静岡へ。米原で在来線に乗り換え、ユニチカ垂井工場で工事続行。中日新聞にも写真入りの記事が載ったので、工場の人たち、パートのおばちゃんま

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    「気がつけば、タモリと西田敏行氏による「太陽風交点」が目の前で演じられている。これは現実か。午前4時。」
  • 「実物より5割増し↑↑」な写メを撮るコツ~女の子ver. | nanapi[ナナピ]

    「実物より5割増し↑↑」な写メを撮るコツ~女の子ver. に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。写メが必要なとき 誰かとメールしていて「写メ送って」と言われたこと、ありませんか? また、mixiやtwitterに自分の顔写真を載せたいと思ったこと、ありませんか? その際、なるべくかわいいorキレイな写メを使いたいと思うのが、女の子の普通の感情というもの。 しかし ・作り過ぎた顔はイヤだ・・ ・飾らな過ぎるのもちょっとなぁ・・ などとお悩みの方はいませんか。 結構写メって難しい?? いえ、そんなことはないのです。 私自身の「twitterやmixiで使っていた&現に使っている写メ」を用いて説明します。 基 接写する なぜ接写するかというと、顔の近くで撮れば撮るほど、顔の各パーツが引き立つから。 たとえば、遠くから

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News

    「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SF電子書籍化:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「このままでは出版業界は崩壊する」――そんな危機感から、1つの電子書籍販売サイトが生まれた。絶版電子書籍で“復活”させる「ダイナミックアーク」だ。開設したのは、漫画家・永井豪さんの版権管理・マネージメント会社のダイナミックプロダクション。新刊書籍が量産されてはすぐに絶版になるという出版界の負の連鎖に、一石を投じたいという。 ダイナミックアークでは、1冊315円で、絶版ライトノベルSFを販売。一度購入すれば、いつまででも、何度でも読める。「売ったら終わり」ではなく、作家が作品を改訂することもあるという。出版社を通さず、作家と直接交渉してコンテンツを集めた。 ネット時代の出版のあり方を探るためのテストケースにしたいという。「急速に変化するITの世界について行くため

    おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News
    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    電子書籍ならではのコンテンツがないと、定着しないと思う。
  • あなたの本がニコニコ動画っぽくなる日/電子書籍で花開く次世代の読書文化 - デマこい!

    読書とは、静かなモノだった。一人きりでするモノだった。読書趣味の女子高校生といえば、引っ込み思案な落ち着いた美少女だと決まっていた。ただし現実はそう甘くない。 こういった「読書」という体験そのものを、電子書籍は変えるだろう。アフターiPadの世界では、読書はもっと騒がしく、にぎやかで、みんなで一緒にするモノになる。 今回は、そんなお話。 ◆電子書籍にできること、できないこと。 恥ずかしながら、中学生のころからネット上の素人小説サイトに出入りしていた。かなり以前から、ネットを介して小説や論評を読んでいた。画面を通して読んだテクストの量になら自信がある。 しかし気合を入れて読むときには、必ずプリントアウトしていた。なぜなら、画面にはラインマーカーや三色ボールペンで書き込みをできないからだ。また液晶の画面を長時間睨み続けていると、眼球が死ぬ。 このようにパソコンで読書をすると、二つの難点が浮か

    あなたの本がニコニコ動画っぽくなる日/電子書籍で花開く次世代の読書文化 - デマこい!
  • オンラインブックマーク禁止を達成するにはまずekkenを○すのがいいと思います!

    オンラインブックマーク禁止を達成するにはまずekkenを○すのがいいと思います!それを第一歩としてモヒカン全○しを始めましょう。あいつらはブクマ禁止と言われると嬉々としてブクマをし嫌がらせをする真性のクズですから。○すのが一番です。 ブクマ禁止を実現可能なサービスが求められてるけど個人的にはブクマした奴の名と住所を特定できるシステムがあればそれでいいんだがなあ。

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    たといekkenを○すことが出来たとしても、その後には第2、第3のekkenが現れるに違いない。
  • 【緊急】飼い主の急死により、多頭飼育崩壊... on Twitpic

    【緊急】飼い主の急死により、多頭飼育崩壊→56頭のの里親さんを募集しています!!うち20頭はJRガード下の暑い倉庫で保護されていますが、気温が上がると熱中症の危機も。全頭不妊手術・ワクチン済み。どうかの里親さんになって下さい! <a href="http://twitpic.com/1mlpfm" title="ãç·æ¥ã飼ã主ã®æ¥æ­»ã«ãããå¤é ­é£¼è²å´©å£â... on Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/1mlpfm.gif" width="150" height="150" alt="ãç·æ¥ã飼ã主ã®æ¥æ­»ã«ãããå¤é ­é£¼è²å´©å£â... on Twitpic"></a> Remember! Twitpic Community Guidelines s

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    状況が絶えず流動的な情報を画像で流してはだめでしょう。そもそも「現在」っていつの話?
  • 谷亮子選手、参院比例で民主擁立へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が夏の参院比例選に、女子柔道の谷亮子選手(34)を擁立する方向で最終調整に入ったことが明らかになった。 同党幹部が10日、明らかにした。谷氏はシドニー、アテネ両五輪の柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した。谷氏は3月に同党の小沢幹事長を国会に訪ね、トヨタのリコール問題で政府の支援を求めたこともある。

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    そのうち、「せんとくん」あたりが出てきそうだ。
  • 性行為中の負傷で最も多いのは肉離れ、一番危険な場所はソファ

    「セーフセックス」という言葉からは通常は感染症予防や正しい避妊を連想すると思われますが、セックスに伴う危険はSTDや望まぬ妊娠ばかりではありません。激しい動きや無理な体勢などにより筋肉や関節を傷めたり、家具などにぶつかり打ち身やすり傷がができる人、時にはねんざや骨折をする人もいるようで、性行為中のケガはなかなかあなどれません。 イギリスで行われた調査により、成人の3人に1人が性行為中や行為後に何らかの痛みや体への負担を感じた経験があることが明らかになりました。外傷の種類のうちわけや性行為中にケガをしやすい場所の順位なども発表されているので、安全なセックスの参考となるかもしれません。 詳細は以下から。Painful passion: thousands nursing secret sex injuries - Telegraph 性行為が原因で腰痛や外傷など身体を傷めたことがある人は成人の

    性行為中の負傷で最も多いのは肉離れ、一番危険な場所はソファ
    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    ぎっくり腰じゃないの?
  • 『人生論ノート』――死について - 備忘録の集積

    近頃私は死というものをそんなに恐ろしく思わなくなった。年齢のせいであろう。以前はあんなに死の恐怖について考え、また書いた私ではあるが。 哲学者である三木清の『人生論ノート』は私の愛読書だった。ここのところ繙いた記憶はないが、すでに二桁に達する数を周回している。手垢の目立たないことが不思議であるくらい読み込み、書き込み、マーカーで線を引いている。その痕跡に自身の幼さが露呈していて、読み返すと恥ずかしくも微笑ましい。ブログになれてきた頃は、この愛読書のことで記事を埋め尽くそうと目論んだものだが、実現していないのはひとえに私の怠惰が原因である。 人生論ノート (新潮文庫)posted with amazlet at 10.05.09三木 清 新潮社 売り上げランキング: 87820 おすすめ度の平均: 現在60歳の私が高校生のとき何度も読んだ 名著のなかの名著 人間の宿命 タイトルどおりの

    『人生論ノート』――死について - 備忘録の集積
  • 母の日に何を贈るか。 - もっこもこっ

    この前友人たちと母の日に何を贈るかということで盛り上がりました。 毎年贈っているとワンパターン化するものだったりします。 毎年カーネーションを贈っているけれど芸がないよねーというのもあったり…。 服とかバッグも贈ったけど、お母さんが当に気に入っているかお母さんの趣味かどうかわからないとかそういうこともあります。 ええ、趣味って人それぞれなんですよね。年をとるにつれ、趣味がはっきりしていて、口ではなんでもいいと言いつつ、実際はけっこう好き嫌いがあったりします。 ある友人は母の日に服を贈ったけれど、お義母さんには小さくて胸まわりがきつきつで着れなかったそうで、そのことを友人人に言うに言えず、ダンナさんからサイズを考えて贈れよと言われたしまったとか。でも、Lサイズがきついということは、LLサイズの服を贈れってこと?と友人も困惑気味。確かに大柄なお義母さんだけど、まさかLサイズがきついなんてと

    母の日に何を贈るか。 - もっこもこっ
    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    近くに住んでるなら、「一緒に買い物に行く」がおすすめ。
  • 2010年、母・主婦のデジタルディバイドを考える。

    @chiaking mixiとtwitter友人知人繋ぎwebメインで仕事と、電網生活どっぷり10余年…という「歪み方」をしているが故に、幼稚園や小学校PTAを通して、世の中の「お母さん」達が想像以上にwebはおろかPC自体に触る事ない生活を送り、情報源はTVメイン…という事実に震撼して更に数年。 2010-05-09 18:46:23 @chiaking “web世界”(?)に触れていない人からすると、未だ「ヤフオクは超危険!」「CHATにハマって夫も子どもをも失った私…」「mixiは出会い系!」的なワイドショウ言質がリアルに感じられるものらしい。抱っこ紐をamazonで買ったと言って目を丸くされたりする。心底驚く。多分お互いに。 2010-05-09 18:53:42

    2010年、母・主婦のデジタルディバイドを考える。
    kanimaster
    kanimaster 2010/05/10
    息子からのPCメールがいつも捨てアドなので困ってます。
  • ネット実名は強者の論理。まじめに論じる匿名のメリット - My Life After MIT Sloan

    テレビで行われた対談がきっかけで、 ネット上のコメントを実名で行うべきとする「ネット実名」or匿名を認める「ネット匿名」が再燃している。 このページに、その対談の内容が記されていた。 さかなの目-デキビジ 勝間vsひろゆきを文字に起こしてみる 私は、基的には「ネット実名論」は強者の論理だと思っている。 実名で語り、議論することがメリットになる人々の論理だ。 (しかも、その大体がフリーランスや大学教授などで、実名でやることが自分を売ることにつながる) いわゆる識者で「ネット実名」にこだわる人たちを見ていると、 刑事事件の対象になるような脅迫行為や、法的手段に訴えるほどの誹謗中傷事件を減らす目的で 「実名」を主張している、というよりも(中にはそういう方もいるが) 自身のブログなどで、匿名で卑怯な中傷を書かれた経験などから、 「匿名だからあんなヒドイコメントかけるんだ。実名にすればなくなるはず