タグ

2010年7月16日のブックマーク (27件)

  • パクリの顛末 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    例のパクリ市議の顛末を報告したい。この件が、鳥海山を庄内とは反対側から見る県の、結構名を知られた地方紙の編集部の知るところとなり、記者が市議にことの次第を取材したようだ。 「自分のブログに盗作記事を掲載した市議が、元記事を書いた茨城の男性(つまり、私のことね)の抗議により、記事を削除し謝罪した」 という事実関係をごくあっさりとレポートする記事は、明日付で載るらしい。 発端からこれまでの推移は、私のブログを順を追って読んで頂ければわかる。 某市議さんに、記事をパクられてしまった 某市議さんに、記事をパクられてしまった その 2 パクリはほとんど常習犯である 私としては、この問題でことさらに騒ぎ立てる意志はなく、この市議さんにメールで パクリ記事の削除 私のブログへの謝罪コメント (匿名でも OK) 匿名謝罪の場合は、メールでその旨を通知してもらう (確認のため) という 3点を求めた。この時

    パクリの顛末 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    話が大きくなってきた。
  • 最近、俺の中でまた電化マイルスが輝き始めた - sekibang 1.0

    Complete in a Silent Way Sessionsposted with amazlet at 10.07.16Miles Davis Sony (2004-05-11) 売り上げランキング: 108616 Amazon.co.jp で詳細を見る 『イン・ア・サイレント・ウェイ』完全版、買っちゃいました。この手のボックス、というかっぽいケースに入っている複数枚組のCDセットの収納のしにくさといったら表現しがたいものがありますが、これは買ってよかった。『キリマンジャロの娘』に収録されている音源が入っていたり(持ってるよ!)、『イン・ア・サイレント・ウェイ』とはあんまり関係ない音源が入っていたりするんですが、まぁ、あくまでこの超名盤を制作している時期のセッション音源がコンプリートされていますよ、という感じ。『イン・ア・サイレント・ウェイ』のテオ・マセロによる編集前音源はもちろ

    最近、俺の中でまた電化マイルスが輝き始めた - sekibang 1.0
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    電化マイルス大好きです。69年音源のかっこよさは異常ですね。
  • 犯罪自慢のコピペは認めないほうがいいと思う:ekken

    ファストフード店で追加注文を繰り返し、出されたらキャンセル、それを断られたら「こっちはお客様だぞ、ふざけるな」と店員をいじめてストレス発散…… こんな発言を出自を示さずにTwitterにコピペ、多くの人の反感を買って話題になっていたわけですが。 はてなブックマーク - Twitter / ディー: 最近マクドの店員いじめにハマってるw注文して待ってる ... このはてなブックマークのコメントに対し、kyoumoeさんがメタブクマ。 これを関係各所に通報しようとしてる人がいるのが気になってしょうがない。飲酒運転通報厨もそうだが、犯罪行為の記述があるから処罰しろみたいな風潮は気持ち悪い。ネットと現実の区別がついてないんじゃないの。 ネット上に、犯罪行為の記述を見つけたら、それを通報し、何らかの処罰を与えようとする行為について「気持ち悪い」と思う人がいるのは、僕にとっては意外でした。状況を見極め

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    コピペと言われてるけど、出所がわからなかった。本当にコピペなの?/↑なるほど、6/29書き込みのほうが先ですね。
  • 阿部軍治著『白樺派とトルストイ』 - かぶとむし日記

    おもしろく読んだので、記録しておきます。 副題に「武者小路実篤・有島武郎・志賀直哉を中心に」とあるとおり、トルストイが3人の白樺派作家に、どんな影響を与えたか、について、ていねいに論じている。 有島武郎(ありしま・たけお)の、北海道狩太村の農地解放、武者小路の「新しき村」の創設は、トルストイの影響と無縁ではなかったことを、改めて確認した。 引用が適切なのでわかりやすい。 新しい事実を論証する、というより、ものごとをていねいに解説して、こちらの散らかった頭を整理してくれるだ。 ★ トルストイは、性欲も芸術も否定する。人類愛のために、個人の私欲が否定される。 有島武郎は、「トルストイを実践したら、人間でなくなる」と日記に書いた。真面目な有島は、トルストイの人間性に共感しながら、その厳しい思想に苦しんだ。 ★ 武者小路は、トルストイの重圧から逃れるために、「自己の為の芸術」を唱えた。トルストイ

    阿部軍治著『白樺派とトルストイ』 - かぶとむし日記
  • もうTwitterは日本のギャルに浸透しないんじゃないかと思う4つの理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なんか世間が騒いでいるほどTwitterが若い女性にリーチしてない上にTwitterの勢いが一気に下がってきた気がする。特にギャルにリーチしていない。なんでだろ?独断と偏見で理由を書いてみる。確証は全く無い。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから ■改行が使えないブログは彼女たちの言いたいことを表現できないから ■見た目をかわいくカスタマイズできないから ■まとめちゃうと「Twitterってかわいくない」から 以上。 あとは、各要点の駄文だ。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから 単細胞のアメリカ人どもにとってケータイSMSで更新できるTwitterというブログがすっごい新鮮で中毒性がむちゃくちゃ高かったと思う。そう、今から5年前、2005年あたりに、みんながmixiで日記更新しまくって、「足あと返し」とか、「読み逃げ」とかナント

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    絵文字が使えないのは大きいよね。
  • 江戸川コナン on Twitter: "更新…!?"

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    毛利探偵事務所内から
  • お昼にネコ集落へ行ったら盛大に出迎えられた。

    お昼にネコ集落へ行ったら盛大に出迎えられた。

    お昼にネコ集落へ行ったら盛大に出迎えられた。
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    猫が集まって渋滞してる。
  • 次々と…強姦小学教諭再逮捕「性欲を満たすためにやった」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    次々と…強姦小学教諭再逮捕「性欲を満たすためにやった」 警視庁小平署に入る大塚友意容疑者 Photo By 共同 東京・多摩地区で2008年以降に小中学生の少女が相次いで暴行される事件があり、警視庁捜査1課と小平署は16日、中学の女子生徒に対する強姦致傷などの疑いで、東京都稲城市内にある小学校の教諭大塚友意容疑者(29)=相模原市、住居侵入罪で起訴=を再逮捕した。 捜査1課によると、4件の現場に遺留されたDNA型と大塚容疑者のDNA型が一致した。大塚容疑者は「05、06年ごろから都内と神奈川県内で十数件、同じようなことをした」と供述。被害者はほとんどが小中学生だったが、20代前半の女性もいたという。 再逮捕容疑は今年1月5日夕、多摩地区の女子生徒が帰宅した際、自宅に押し入って乱暴し軽傷を負わせた疑い。 大塚容疑者は当時、国分寺市内のアパートに住んでいた。調べに「事実に間違いありません

  • 海の向うの春便り。 - kananaka's blog

    日の主役。柘榴石を想わせる暗紅色が美しい。 以前、筆者が勤務していた職場は、世界各国のべ物が定期的に届く天国だった。春は米国西海岸発のアメリカンチェリーに、ハンガリー産のアカシアハチミツ*1、夏場はマレーシア発の果物の王様・巨大ドリアン、シンガポール発の洋蘭の花束*2、クリスマスはベルギーの某高級チョコレート、ドバイ発ナツメヤシやイチジクのドライフルーツ、それらが社員に行き渡るべく巨大なカートンで幾つも届く*3。どうやら今年も彼の地からの贈り物は無事届いたようで、かつての悪友がお裾分けを兼ねて当家を訪ねてくれたのは、月日を遡ること二カ月前、まだ世間がGWの頃だった。 その頃、筆者はとある事情*4につき、非常に果実に飢えていた。ただでさえ喉を通るものが限られているくせに、嗜好が何故か変遷する。当初はおにぎりならべられた。続いてひたすらレタスサンドの波が来て、お次は来る日も来る日も紅生姜

    海の向うの春便り。 - kananaka's blog
  • 「朝青龍ニヤニヤ…揺れる角界横目にタミル元夫人と復縁」:イザ!

    今年2月の泥酔暴行問題で引退した大相撲の元横綱朝青龍(29)が昨年離婚したゴンボツェレン・タミルさん(30)と復縁に向かっているという。 15日付のスポーツ報知によると、今月モンゴルで開かれた民族の祭典「ナーダム」に2人仲よく出席。朝青龍の父・ドルゴルスレンさんは、2人の姿に涙ぐみながら喜んでいたという。再び入籍するかどうかは不明ながら、10月3日に両国国技館で開催を予定する引退相撲にも、タミルさんは出席する方向だ。 朝青龍とタミルさんは2002年12月に結婚。1男1女をもうけたが、日とモンゴルのすれ違いの生活が続いたことで昨年4月に離婚した。しかし、引退した朝青龍がモンゴルを中心に生活し始め、子供の養育のため歩み寄ったという。 角界が野球賭博問題で揺れる最中での復縁話。追われるように去った元横綱にとっては、われ関せずといったところか。

  • 真面目で恥かしがり屋な女子高生ベーシストをイメージした「みおフォント」NOT SUPPORTED

  • 絶版された本が電子書籍に オンライン書店「絶版堂」が8月にオープン - はてなニュース

    絶版となったを手に入れたいけれど、図書館へ行っても、古屋に行っても見つからない――そんな経験をした人も多いのではないでしょうか?8月にオープン予定のオンライン書店「絶版堂」では、そんな絶版書籍を電子化して販売するサービスが開始されます。 ▽ http://zeppan.org/ 絶版堂が8月から開始するのは、著者や著書の権利を持つ人に委託された絶版書籍を、PDF形式にデジタル化し、販売するというサービス。絶版されたは手に入れることが難しいため、このような状況を改善させるために、と絶版堂を立ち上げたそうです。現在は著者か著書の権利を持っている人の依頼にのみ対応。売り上げの65%が依頼者に配分されるほか、依頼者に対して絶版堂を紹介した人にも売り上げの10%が配分されるとのことです。販売価格は依頼者の希望によって決められますが、特に指定がなければ出版当時と同じ値段で販売されます。 はてな

    絶版された本が電子書籍に オンライン書店「絶版堂」が8月にオープン - はてなニュース
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    糸色片反 堂
  • 7年前に誘拐された少女、無事に保護される(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロサンゼルス(CNN) 約7年前にカリフォルニア州で誘拐され、行方不明となっていた少女が14日、アリゾナ州フェニックスの警察によって発見、保護された。保護されたのはアンバー・ローズ・ニクラスちゃん(7)で、発見場所は少女と血縁関係のない家族の家だった。 当局が伝えたところによると、14日午後、少女がいるとの情報を得て捜査官が同家族の家を訪問した。捜査官が少女の出生証明書か養子縁組の証明書の提示を求めたところ、家族は提示できず、少女が実の子どもでないことを認めたという。訪問時、家族は大量の衣類やタオルの下に少女を隠していたという。 少女は行方不明だった期間の大半を今回発見されたフェニックスの家で暮らしていたようだという。しかし、少女が血縁関係のない家族で暮らすことになった経緯などについては依然調査中だとしている。 2003年9月、当時カリフォルニア州ノーウォークの里親と暮らしていた少女

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    リンク先記事によると、3人のおばは当時10代だったとのこと。
  • 意外と知られていない12の社会人基礎力の紹介 - 文字の洪水に溺れながら

    社会人基礎力とは? 社会人基礎力とは経済産業省が2006年から提唱している概念で、基礎学力、専門分野に加えて学生が社会に出るうえで要求されている能力を言語化したものです。これまであまり多くのないセミナー参加回数の中でもよく聞かれた言葉なので書き起こす事に決めました。 就活生の方はもちろん、実際に社会で働いている方が、自分にはどのような点が強みとしてあるのか、また足りていない能力は何なのかという点の発見につながれば幸いです。 社会人基礎力とは3つの要素と12の能力で構成されています。ここでは今まで受けてきたセミナーの中でこの社会人基礎力がどのように説明されていたのか、またそれらの能力がどのようにして面接ではかろうとするのかを出来るだけ書いていければと思います。 前に踏み出す力 これは主に行動することに関わる能力群です。仕事に関わるアクションを以下の3つに定義しています。 主体性 主体性とは物

    意外と知られていない12の社会人基礎力の紹介 - 文字の洪水に溺れながら
  • 背中に目をつけて歩けない奴は都心部のラッシュに入ってくるな

    99%の人はちゃんとしてるんです。 1%、いやそれ以下かもしれないんだけど ごく少数のカスが居て、 ごく少数でも凄く目立つし気になるんです。 それぐらいそいつ1人で甚大に邪魔だから。 発車しそうな電車に乗り込めたら 「あーよかった」とそこで立ち止まる。ドアのとこで。 それですぐ後ろの同じように乗り込みたい人達の邪魔になってても気付かない。 ホームへの狭い階段を下りていて、 自分の目当ての方向の電車がまだ出そうになければモッタリモッタリと階段をふさいで歩く。 反対方向の発車しそうな電車に乗り込みたい人達が後ろで詰まってても気付かない。 周囲や流れを全く意識せずに歩いており 無意味にフラフラ横に流れたり突然立ち止まったりして 後ろから追い抜こうとする人を面らわせる。 携帯やiphoneを見ながら歩いておいて、 前や横に対する注意力がなく、人や物にぶつかりそうになるたびフラフラ車線変更をし 前

    背中に目をつけて歩けない奴は都心部のラッシュに入ってくるな
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    前方を注意していればたいてい避けられるんだけど、自動改札だけはどうしようもないですね。
  • タコのパウル君 芸も披露 食欲抑える自制心(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ドイツ西部オーバーハウゼンの水族館「シー・ライフ」のタコ、パウル君。サッカーワールドカップ(W杯)で8試合の勝敗結果すべてを的中させ脚光を浴びたが、その能力とは−−。【小松やしほ、中山裕司、ベルリン小谷守彦】 【関連記事】南アW杯:タコ「パウル君」の予言 決勝戦も大当たり パウル君は2歳のマダコで、ドイツ戦7試合と決勝を的中。確率は256分の1と高い。米アップル社製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のアプリケーションソフトにも登場。AFPによると、ソフトを開発したブラジルの企業は「映画か演劇か、ピザかすしか。迷ったらタコに聞いて」と述べる。 すっかり有名になったパウル君だが、ドイツでは当初、イカと報じられたほど、タコは縁遠い。ドイツ最大の大衆紙ビルトは「タコには九つの脳と三つの心臓があり、右の最も上にある腕を好んで使う。吸盤は4万個。青い血液が流れ、生涯独身生活。小さ

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    さかなクンのコメント……。
  • 驚くほど食べない自作の猫ごはん | TuiTui

    の餌はカリカリ(ドライフード)とシメシメ(ウェットフード)がありますが、 大概のはシメシメが好物だと思います。 我が家の、ドリももちろんシメシメが大好き。 ある日、シメシメをあげようとしたところ、 その時になりストックがないことに気づきました。 仕方がないのでカリカリをあげようとしたとき、ふと思いました。 「カリカリをシメシメ風に作ったらいつきがいいのでは?」と。 そこに根拠は皆無ですが、 ものは試しということで実験してみました。

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    カリカリを湿らせるとゲロっぽいじゃないですか。
  • ホメオパシーによる医療ネグレクトを報道機関に通報しました(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    追記 エントリの追加エントリとして http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20100717/1279296657 というエントリをあげています。併せてご覧いただければ幸いです。 追記ここまで。 以下の文章を印刷したものを読売新聞社・愛媛新聞社にファクスしました。また、同内容のメールを毎日新聞社・朝日新聞社にポストしました。 読売新聞社、愛媛新聞社には情報提供用のファックス番号がHP上にあったので、ファックス送信を行い、読売新聞社・愛媛新聞社の社会部記者と連絡がとれました。 特に、読売新聞社にはファックスを送って2分後にこちらにTELがあるという素早い対応をいただいたことを特にしるしておきたいと思います。 ブログ記事のソースなどを自分で確認し、僕にいまできうることを考えて実行いたしました。非力ゆえこれ以上のことはできません。 報道機関からの働きかけによ

    ホメオパシーによる医療ネグレクトを報道機関に通報しました(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    なんか猫関係者が集まっているな。
  • 感嘆符と疑問符を並べるときは「!?」か「?!」か

    というわけで「!?」が多数派でした。 Unicodeにも入ってた それはそうと 感嘆符と疑問符を入力するとき キーボードからは1文字ずつ打つことが多いと思うけど 両者がくっついた記号もあるみたいで Unicode にも入ってる模様。 感嘆符疑問符 – Wikipedia 疑問符感嘆符 – Wikipedia 環境によっては出ないかもしれないけど ⁉ ←これと ⁈ ←これ。 まあこのへん、特に活版印刷で縦書きのときなんかは 1文字でできてないとめんどくさそう。 パソコンで扱うとき 「2つあわせて1文字扱いならそれぞれは半角で打つのだ」 という意見も理解できるし尤もだと思う。 融合したのもあった さらに、感嘆符と疑問符が左右に並ぶんじゃなくて もう融合させてしまったこんな記号も。 @fool4root に教えてもらいました。 感嘆修辞疑問符 – Wikipedia ‽ ←ここに文字参照で表示し

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    びっくりはてなだろ
  • http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=3359&reno=no&oya=3359&mode=msgview&list=new

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    家族崩壊寸前の例。
  • ギリギリ制裁を受けない程度の暴力はイイこと尽くしなのをDQNは知ってるからね。

    ギリギリ制裁を受けない程度の暴力はイイこと尽くしなのをDQNは知ってるからね。言い合いになりそうになれば恫喝したらいい。掴みかかろうとしてきたらテーブルを力一杯叩いたり身近な物に暴力を振るって威嚇したらいい。人に暴力を行使したら傷害罪か暴行罪。物を破壊したら器物損壊罪になる。だから物には壊れない程度に暴力を振るう。他人には恐怖感と「この人を怒らせたら面倒なことになる」という印象だけ植え付ける。反抗しようとする気が起こらないように思考停止させる。そういう目的で普段からでかい声で暴力的に周囲を抑圧していたら、DQNは快適な暮らしができるわけ。

  • ホメオパシー 体験談紹介:予防接種歴なしで小児科を受診した体験談です。そこで予防接種歴についてこてんぱんにやっつけられました。母ちゃんはもう魂が抜かれたかのようなショック��

  • オタクと結婚するとこうなる

    私の旦那は重度のネトゲオタ。 昔はFF11、今はMHFやってる。 私は共通の話題を持ちたくて一緒にやってる。 おしゃれなカップルであれば、それはカフェめぐりかもしれない。 ただ私たちはそれがゲームなだけ。 彼の興味のあることに、私も関心を持つことで共通の話題になって会話が生まれればいいと思ってる。 一応名誉のために言うけど、英語の勉強など「一般的に引かれない話題」も共通としては持ってる。 でも彼は「私の興味関心ごと」には一切興味を示さない。 お勧めのブログを紹介しても、 「3行で説明して。」 以上。 私の表面的な説明で判断されたくないから、 一度読んでみて、と勧めても、ちら見もせずに 「面白さがわからん。却下。」 私は正直そんなに興味のないことでも、彼が勧めたものは一度は目を通す。 ふたりの会話のネタになればいいなって思ってるし、面白いか面白くないかの判断は必ず一度自分の目で確かめないとジ

    オタクと結婚するとこうなる
  • 「千葉法相の問責案提出を」安倍元首相、続投を批判 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は15日、参院選で落選した千葉景子法相が閣僚を続けていることを「国民がノーを突き付けたのに閣僚として残るのは問題だ」と批判し、参院に問責決議案を提出すべきだとの考えを表明した。自民党を中心とする保守系議員の勉強会「創生日」(会長・安倍氏)の会合で述べた。 安倍氏は、千葉氏が選択的夫婦別姓制度導入などを推進していたことも批判し、「選挙区である神奈川県民の良識が示された」と主張した。

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    おまえが言うな。
  • 名古屋場所で観客が倒れ死亡…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    名古屋場所5日目が行われた愛知県体育館内で観客が突然倒れて死亡した。亡くなったのは愛知県小牧市の55歳の男性で、正面1列目の升席で観戦していたが、幕内の武州山―土佐豊戦の最中に席から立ち上がって倒れ心肺停止状態となった。 警備担当の二子山親方(元幕内・光法)らがAED(自動体外式除細動器)などで応急処置。病院に搬送されたが、午後5時48分、致死性不整脈のため死亡した。相撲協会によると「場所中に観客が倒れて亡くなられるのは過去にあまり例がない」という。 男性が倒れた時、村山理事長代行は同体育館から徒歩圏内にある名古屋地方検察庁へ出向いていたが、知らせを受けて慌てて引き返した。理事長が幕内取組中に会場を離れるのは異例。村山理事長代行は2日目、所用のため会場に現れず批判を受けたばかり。男性の死亡が確認される前には「また大事な時に(代行が)いなかった、となるんですかね」と話していたが、名古屋場

  • 化粧姿はマナー違反?見なければいい 男性の理屈がまかり通る職場の会話にストレス:日経ビジネスオンライン

    遙から 遅ればせながら、大阪御堂筋線で初めて女性車両に乗った。乗るなり不思議な感覚に襲われた。女性ばかりだから、というだけではない、車両を満たす空気のようなものが性別を超えてある種の主張をしていた。それは“安心”とでもいおうか。 女性たちがあきらかにリラックスしていた。数人の女性が誰の視線を気にすることもなく化粧直しをしていた。世間では一時、車両内の化粧が物議を呼んだが、それは近頃の若い女性たち批判だった。だが女性車両に乗ってみると、年配の女性までもがコンパクト片手に口紅を塗っている。そう。化粧をしている女性は誰だって、どこでも自由に化粧直しがしたいのだ。私だってそうだ。感慨深く年配女性の化粧直しをながめた。駅に着くと、オッサンが乗ってきた。瞬時に空気が緊張したかと思いきや、それはオッサンに見える女性だった。まぎらわしさに吹き出しそうになるのを押さえた。 また、女性車両と知らず乗ってきた若

    化粧姿はマナー違反?見なければいい 男性の理屈がまかり通る職場の会話にストレス:日経ビジネスオンライン
    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    久しぶりに名調子が戻ってきた様子。面白いです最高です。
  • 「生徒誘拐する」教諭が文書=他校に郵送、業務妨害容疑で逮捕―岩手県警(時事通信) - goo ニュース

    kanimaster
    kanimaster 2010/07/16
    なんだこれ?