タグ

生活に関するkankichi20のブックマーク (89)

  • ただしいお尻の拭き方

    肛門科ではない私が正しい排便を指導するのは何となく変ですが、当院は内視鏡を受ける患者さんが多いのでお尻をたくさん見ます。すると思う事が色々ありまして、指導すると「は~」とか「へ~」とか感心されるので書いておくことにしました。 3行でまとめると、 ○うんちをしたあとはお尻の粘膜が脱出するのでそれをもとに戻さないまま拭くのは間違ってる。温水洗浄するのもそのあとで。 ○「?」なに言ってんの?という人はすぐさま粘膜がもとに戻るような若い人です。その状態をキープすべし。 ○うんちがいつまでもきれいにならない、という人はたいてい何か間違ってる。骨盤底筋も鍛えましょう。 うんちが出ると直腸の粘膜が裏返りながら飛び出てきますが、若い方では直後にスルスルと引き込まれていきます。ですから温水洗浄便座で洗っても痛くないかも知れません。でも、調子にのってジャ~ジャ~してはいけません。排便後すぐに温水洗浄をすると、

    ただしいお尻の拭き方
    kankichi20
    kankichi20 2016/02/24
    まずお尻の筋肉を締める!これは実践しよう。
  • 簡単にもらえる手当金22選|知らないと100万円損する!

    無料で簡単にもらえる手当金、一つでも多くもらいたいですよね? 実は、国や地方自治体からもらえる手当金は、100以上あります。 このページでは、過去に3つの手当金を100万円以上受け取ってきた筆者が、簡単にもらえるのにもらい忘れてしまいがちな手当金を全て紹介します。 どんな人が手当金をもらえるか子供が産まれる人がもらえる手当金2選子供がいる人がもらえる手当金3選お金がない人がもらえる手当金1選病気をした人がもらえる手当金5選会社を辞めた人がもらえる手当金2選再就職する人がもらえる手当金2選家を買った人がもらえる手当金1選学びたい人がもらえる手当金2選家族の介護をした人がもらえる手当金1選家族に不幸があった人がもらえる手当金3選全て読めば、あなたが受給対象の手当金をすべてもらうことができるので、タダでもらえる手当金を絶対にもらい忘れないようにしましょう。 1. どんな人が手当金をもらえるかどん

    簡単にもらえる手当金22選|知らないと100万円損する!
    kankichi20
    kankichi20 2016/02/10
    けっこうあるんだなあ。
  • 大切な相手への贈り物で失敗しないコツ【AD】

    取引先への贈り物、上司退職記念品、義理の両親への還暦祝いなど。大切な相手への贈り物は、ぜひ喜んでもらいたいものです。 サプライズは重要ではありません。しっかりした商品を贈ることが、一番喜ばれます。 贈り物で失敗しないコツを、ご紹介します。 使われないものは贈らない 相手の生活スタイルや好みをリサーチして、使ってもらえるものを贈りましょう。結婚式の引出物に、新婚夫婦のイラストが入った置き時計をもらっても使いようがないですよね。 送り先がどう使用してくれるかを想像しながら選びましょう。奇をてらわず、普通のものを贈りましょう。 「物」を贈る デザイン重視のものは、贈る側ともらう側のデザインセンスが合わないと、すれ違ってしまうことがあります。質的なもの、物を選ぶようにすると、センスのギャップは少なくなります。 見た目はシンプルでも、物の材料、物の技術で作られたものには、誰でも納得する美

    大切な相手への贈り物で失敗しないコツ【AD】
    kankichi20
    kankichi20 2016/02/02
    サプライズは重要ではありません。しっかりした商品を贈ることが、一番喜ばれます。
  • 夏の暑い夜に冷たいビールを飲める幸せ

    2010年の夏に購入したサーモスタンブラーが、5周年を迎えました。 サーモスタンブラーで、一年中、ほぼ毎日ビールを飲んでいます。 しかし、サーモスタンブラーの真骨頂は、夏です! サーモスタンブラーのない夏は考えられません。 圧倒的なユーザー体験 サーモスタンブラーの最大の魅力は、真空断熱による圧倒的な保冷力です。冷えたビールをタンブラーに注げば、飲み終わるまで冷たいまま。常に冷たいビールを口にすることができます。 キャンプやバーベキューで、火のそばにタンブラーを置いても、中の飲み物は冷たいままです。 先日、サーモスタンブラーで焼酎の水割りを作って飲んで、そのまま流しに置いておいたところ、朝起きて見たら、氷が残っていました。サーモスタンブラーの実力を物語っています。 ガラスのジョッキだと、夏の暑い日だとジョッキの表面に結露が出て、テーブルがビチャビチャになってしまうのですが、サーモスタンブラ

    夏の暑い夜に冷たいビールを飲める幸せ
    kankichi20
    kankichi20 2015/07/31
    サーモスタンブラーの無い夏は考えられないです。キンキンに冷えたビールを飲んで、一日の疲れを癒やしましょう。
  • アフィリエイトで1万円稼ぐために必要なこと : アフィリエイト*レシピ

    アフィリエイトで1万円稼ぐために必要なことですが、 さくっと言うと このを買う ↓ こつこつ実践する これだけw 1万円程度稼げたって生活が変わらないと思いますか?ほんとに? 今の生活費から1万円毎月貯金増やせますか? 毎月1万円稼げるサイトを10年運営してたらいくらの収入になりますか? どうすれば月1万円稼げるサイトを作れますか? ↓ このに全部書きました。 購入して、やってみてください。 とにかく何が必要かがわかるまで時間がかかりました。 数年前からワークショップを立ち上げて初心者育成したら ぽこぽこ稼げる人が生まれました。 つまり、私たちのやり方には再現性があります。 で、このです。 このには、もろもろいろいろ詰め込んだので これをやってみてだめならたぶん向いてないです。 素直に実践して半年、1年、2年たったとき、 書いてあることがほんとかどうかがわかると思います。 半年、1

    アフィリエイトで1万円稼ぐために必要なこと : アフィリエイト*レシピ
    kankichi20
    kankichi20 2015/05/01
    先日紹介した、アフィリエイト教科書の著者さんからのメッセージ。再現性!
  • 「ベランダにハトの巣」「幽霊と同居」引っ越してから「失敗したなぁ......」と後悔したこと - ライブドアニュース

    2015年2月14日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 社会人500人に、したときに気づいた後悔を教えてもらった 内見時には気付かなかったが実は騒音がすごい、冬は寒い、など となりが運送屋でトラックの入ってくるたびに揺れる、といった回答もあった 今から春のに向けて準備をしている人は多いのでは? の際には事前にいくつかの物件を下見し、比較検討を重ねてから引っ越すものだと思いますが、やはり住んでみないとわからないこともあるもの。今回は、「の際、『失敗したなぁ......』と後悔したこと」について、社会人500人に調査を行いました。 ■騒音が気になる! ・日当たりのよい部屋だが、前の道路が想像以上に交通量が多くて夜もやかましい(女性/30歳/学校・教育関連) 音って意外と内見のときにはそんなに気にならなくて、軽視しがちなのかも。 ・バルコニーにハトが

    「ベランダにハトの巣」「幽霊と同居」引っ越してから「失敗したなぁ......」と後悔したこと - ライブドアニュース
  • 風邪の最強の予防法は「マスク」ではないか?

    今年の冬は、マスクが欠かせません。 マスクをしていると安心するというか、「風邪をひかない」気がするのです。 マスクをするメリットをまとめてみました。 体があたたまる マスクをしていると、体が温まってきます。鼻や口から吐いた温かい息の一部を、再び吸い込むため、来吐息で失われる熱が逃げにくいのです。 特に今年の冬は、ダイエットで半年前とくらべて体重が5kg減っているため、いつもより寒さを感じます。マスクをしていると、温かくて安心です。 ジョギングをした後は、汗で体が冷えやすいので、マスクが欠かせません。 湿度が上がる 吐息には水分が多く含まれています。前述したように、マスクをすると、鼻や口からの吐息の一部を再び吸い込むため、喉が湿度の高い空気で満たされます。マスク加湿器の代わりになっているのです。 空気が乾燥していると、喉が痛くなって、風邪へ発展することが多いです。マスクをしていると安心で

    風邪の最強の予防法は「マスク」ではないか?
  • 習慣化の必勝法は「日々の一歩」を「成長」につなげる

    人間は習慣の塊と言われています。悪い習慣を良い習慣に取り替えていけば、人生はよりよいものになっていきます。 習慣を変えていくことは当に難しい。人は基的に楽をしようとします。気を抜くと、いつの間にか元の習慣に戻ってしまいます。 習慣をスムーズに固定するにはコツがあります。 成長に繋がる日々の一歩 毎日続ける以上、見返りが必要です。強靭な精神力が無い限り、日々の努力が、なにかしら自分の成長に繋がっていないと、やる気は続きません。 例えば、ブログの場合、毎日更新を続けることによって、例えば ページビューが増えていく アフィリエイト収入が増えていく ツイッターやフェイスブック等のフォロアーが増えていく 文章力が向上している といった、数が伸びたり、能力が向上している実感がないと、ただ続けるのは厳しいです。 ページビューなんて気にせず続けることが重要だという方も居るとは思いますが、それはある程度

    習慣化の必勝法は「日々の一歩」を「成長」につなげる
  • 還元率1.75%のREX CARD(レックスカード)は最強クレジットカードの名にふさわしい

    REX CARD(レックスカード)は、1.75%というポイント高還元率を誇るカードです。ショッピング保険や、旅行保険も充実しています。 初年度年会費無料で、年間で一定額以上利用すると翌年の年会費2,500円(税別)も無料となるため、実質年会費無料です。 最強クレジットカードの名にふさわしいカードです。 圧倒的なポイント高還元率 REX CARD(レックスカード)の最大の魅力は、1.75%のポイント高還元率です。10万円利用すると、1,750円分が戻ってきます。 月5万円利用すれば、年間で10,500円分還元されます。通常のクレジットカードの還元率は0.5%なので、一年で7,500円も差がついてしまいます。 「塵も積もれば」とは、まさにREXカード(レックスカード)のことをです。 年間50万円以上の利用で、翌年の年会費無料 REXカード(レックスカード)は初年度無料のクレジットカードです。そ

    還元率1.75%のREX CARD(レックスカード)は最強クレジットカードの名にふさわしい
    kankichi20
    kankichi20 2014/10/22
    ポイント高還元で、実質年会費無料は魅力です。
  • 補償、保障、保証の意味の違い

    補償 損害や出費を金銭等で埋め合わせて償うこと。 「損害を補償する」といった具合に、実際に事故や故障が発生したあとの話です。 保障 将来の地位や生活を守ること。 老後の生活保障、安全保障といったように、将来のために実際に行動・措置をする。 保証 正しい・確かであると約束すること。 品質保証、保証書といった使われ方をします。 ▼▼▼▼ 生命保険では「保障」、損害保険では「補償」がよく使われるそうです。上記の説明と照らし合わせると、確かにそのとおりですね。 具体例で覚えておくと、分かりやすいですね。

    補償、保障、保証の意味の違い
  • 滑ってとっさに指をついたら、ボタンを押したり、キーボードを叩くと腕に激痛が

    富士山登山での下山中に、浮石に足を取られて滑って、とっさに指を出しました。その際に腕の筋肉が伸びてしまったようです。 ボタンを押したり、キーボードを叩くと前腕に激痛が走ります。 下山中は特に気にならなかったのですが、下山した後に気が付きました。 普通にしていれば特に痛みはないです。指で押す動作をすると、前腕の内側の筋肉に激痛が走ります。車のハザードランプのボタンを押した時に気が付きました。 この辺の筋肉が伸びてしまったようです。 こんな感じで指をつきました。 外見では腫れや内出血のようなものはありません。 お風呂に入ったら、痛みが少し和らぎました。一晩様子をみて、明朝はさらに痛みが減っていました。 整形外科で四十肩の治療をしているので、次の日に一緒に診てもらったところ、特に問題なさそう。湿布だけ出してもらいました。 結局、日に日に痛みは引いて、3日目くらいには痛みはなくなりました。3週間経

    滑ってとっさに指をついたら、ボタンを押したり、キーボードを叩くと腕に激痛が
  • 【仰天!食卓の魔法】 即席ラーメンを打ちたて生麺のように変身させる技

    重曹を加えるだけでインスタント麺が生麺に変身! カチカチのインスタント麺を、ツルツルしこしこの生麺のようにするワザも発見しました。そのワザの秘密は、「かんすい」という白い粉にあります。 かんすいは、内モンゴル自治区でとれる炭酸ナトリウムを90%以上含む物質です(現在は人工的に合成されたものもあります)。このかんすいを溶いた水を小麦粉に混ぜて麺を打つと、あの中華麺独特のモチモチ感と香りが生み出されるのです。 インスタント麺も、元はかんすいを含む中華麺ですが、これを高温の油で揚げたりして水分を飛ばす際にかんすいが失われ、麺に小さな穴が開いてコシや香りも失われてしまいます。 とはいえ、かんすいは簡単には手に入りません。そこで編み出したのが、「重曹」を代わりに使うワザ。重曹の成分は「炭酸水素ナトリウム」で、水に溶かすとかんすいの主成分である「炭酸ナトリウム」と同じ状態になります。 [※ためしてガッ

    【仰天!食卓の魔法】 即席ラーメンを打ちたて生麺のように変身させる技
    kankichi20
    kankichi20 2014/09/26
    これはやってみよう!
  • 日本最大のホームセンター「ジョイフル本田」がすごい - オモトピア

    千葉県印西市にある、日最大のホームセンター「ジョイフル田」へお邪魔してきました。自称(?)「日一ホームセンターに詳しいライター」ヨッピーの解説でお届けします。 こんにちは。オモトピア編集長の加藤です。 今日は千葉県印西市にある、日最大のホームセンター「ジョイフル田」へお邪魔します。 そして日の解説はこちら。

    日本最大のホームセンター「ジョイフル本田」がすごい - オモトピア
  • 全財産と収支が一目瞭然。マネーフォワードが便利すぎて素晴らしい

    マネーフォワード(Money Forward)というサービスを利用しています。 銀行や証券会社などを登録しておくと、ネット経由で口座データを取得して、全財産の額や、月ごとの収支を自動的に計算してくれます。 あらゆる金融機関を登録できる ネットバンキングなど、ネットサービスのある金融サービスであれば、ほぼすべて登録可能です。証券会社や、地方の信用金庫の口座も登録できます。 あらゆるデバイスで利用できる 以前は>マネールックを利用していました。インターネットエクスプローラーでしか使えず、macでは利用できませんでした。 マネーフォワードはどのブラウザでも利用可能です。スマフォからも使えます。 上手く利用するためのコツ ・ネットサービスを申し込む ネットサービスが利用できないと、銀行の口座データを自動取得できません。手動で入力することも出来ますが、かなり面倒です。銀行であれば、ネットバンキングを

    全財産と収支が一目瞭然。マネーフォワードが便利すぎて素晴らしい
    kankichi20
    kankichi20 2014/08/26
    証券会社の投資成績もわかります。便利!
  • 今年の夏は冷たいノンカフェインの飲み物で乗り切る

    夏はアイスコーヒーを飲み過ぎて、カフェイン摂取量が増えてしまいがちです。 カフェインを摂取し過ぎると、夜中に目が覚めやすくなり、熟睡ができません。 そこで、午後からは、冷たいハーブティーを飲むようにしました。 無印良品で購入 無印良品で、水出し用のハーブティーと、水差しを購入しました。 ルイボスティーと、はと麦・ルイボスティー・レモングラスをブレンドしたものをチョイス。 他にもいくつかありました。今後試してみたいです。 パンチが効いて美味しい 両方とも、2-3時間でパックを取り出すようにとありましたが、私は濃いほうが好きなので、パックを入れっぱなしに。 今回購入した水差しは、パック用のザルのようなものがついています。ある程度飲んで水面が下がると、それ以後はお茶成分の抽出はなくなるので、入れっぱなしで丁度よいです。 ハーブティーは複雑な味と言いましょうか。パンチが効いていて美味しいです。コー

    今年の夏は冷たいノンカフェインの飲み物で乗り切る
  • イヌが教えるお金持ちになるための知恵

    お金持ちになるための王道は「ビジネスで成功して利益を投資でさらに増やす」です。一代で財を築いた方々のほとんどが、紆余曲折はあるにしても、基はこのシンプルな道に沿って成功してきたはずです。 イヌが教えるお金持ちになるための知恵 書では、12才の少女キーラが、お金持ちの家に飼われていた犬「マネー」から助言を受けながら、両親の金銭的な問題を解決し、自分の夢を実現していくストーリーを通じて、お金持ちになる方法を学ぶことができます。 サクセスダイアリーをつける 「書く」という行為はパワフルだと感じています。「書いたことは実現する」は案外正しいです。人は願望を書くことで、それが嘘にならないように、実現に向けた行動をするからです。 サクセスダイアリーをつけることで、自分の過去の成果を振り返ることができます。もっと大きな成果を得るための行動につながります。そして、自信を持つことができます。 十分間の日

    イヌが教えるお金持ちになるための知恵
  • ログミーBiz

    8割の企業で、人事部門は管理業務に追われている 「戦略人事」の重要性と経営課題に関与できない現場のギャップ

    ログミーBiz
  • 日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則を学ぶ

    3年前の2011年に、自分の小さな「箱」から脱出する方法というに出会いました。書は私の生き方を変えるくらいインパクトのあるで、2011年のベストに選びました。 このたび、「箱の法則」を学べる新しいが出版されました。 日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する 日人の方の経験が元になっているので、馴染みやすいストーリーになっています。箱の法則を復習することができました。 怒りのほとんどは「自己欺瞞」で説明がつく 他人に対して怒りを感じるとき、相手の落ち度を理由にします。ところが、当は多少なりとも自分にも落ち度があるはずです。 すべてを相手の落ち度に転嫁して、自己正当化をする「自己欺瞞(自分をだます)」ことが、怒りの質です。 たとえば、飲店で隣のお客さんがタバコをもくもくと吸っていて、怒りがこみ上げてきたとします。よくよく考えると、お

    日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則を学ぶ
  • 年収1,000万円のレベル感 [前編]

    東京限定で年収の分布を見ると、1,000万円以上の給与所得を得ている層の出現率は20代で1%、30代で3%、40代で17%だそうだ。80sの感覚としてはクラスに2-3人いる感じだ。 sourceは転職サイトのDodaで、サンプル数はホワイトカラー約10万人とのこと。同世代に絞ってみると、総人口は80年代なら大体150万人で、学力が平均以上の人がホワイトカラーとして労働しているとすると75万人。国税局の調査によると納税者のうち約30%が東京都に納税しているということなので、東京勤務の同世代は23万人。その1-3%とすると約5,000人の1,000万円を超える給与所得者がいることになる。 こうやって具体的な数に落として行くとかなり少ない印象だ。 一流大学を旧帝大一工+早慶上と定義すると年間の卒業生の数は大体4万。ゴロゴロいるように感じてしまうが、給与レベルの高いと言われる東京で拡大推計してもい

    年収1,000万円のレベル感 [前編]
  • イオンカードの「個人賠償責任保険」で家族の安心を得る

    我が家では、イオンカードの個人賠償保険に加入しています。月々240円で家族全員に保険が適用されます。 例えば、子供が自転車で歩行者にぶつかって怪我をさせたり、私がゴルフ場で隣のホールに打ち込んで、他のプレーヤーにボールがぶつかって怪我をさせてしまった時などに、最大1億円まで支払われる保険です。 他人に危害を与えた際への保険 日常生活の中では、他人に大きな危害を加える可能性があります。個人賠償責任保険でカバーすることができます。※自動車は自動車保険で。 自転車やゴルフのようなケース以外にも、飼い犬が他人に噛み付いたり、マンションの水漏れ、買い物中にお店の商品を壊してしまったなど、幅広く保険が適用されます。 加入しておけば、家族全員に保険が適用されます。月々240円で家族の安心が買えると思えば、安いかなと思います。イオン保険マーケットで人気No.1の保険だそうです。 イオンカード限定の保険 イ

    イオンカードの「個人賠償責任保険」で家族の安心を得る
    kankichi20
    kankichi20 2014/03/10
    子供が自転車で歩行者とぶつかって怪我をさせたり、ゴルフ場で隣のホールに打ち込んで、他のプレーヤーに怪我をさせてしまった時など