タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (1,457)

  • 子供のうちから学ばせたい、生きるための技術

    学校の授業の内容は、人類の知の歴史を順番に辿っていく流れになっています。人間としての最低限の教養を身につける大切な勉強ですので、しっかりやってもらいたいです。 一方で、学校の勉強ができるだけでは、世の中で生きていけません。 子供のうちから学べて、直接仕事に結びつく技術をリストアップしてみました。 デザイン 世の中の仕事はすべて「デザイン」と言えるのではないでしょうか? 自分で描いたり作ったりすることを通じて、クリエイティブのセンスを身につけて欲しいです。 できたら、イラストレーターやフォトショップも、ワープロ感覚で使いこなせるようになって欲しいです。最近は、スマートフォンにもデザイン系アプリも色々あるので、そちらの方が取っ付きやすいかも。 日常の生活で目に入るモノは、何かしらデザインされています。親子でデザインの意図を気にしていきたいです。 プログラム 高度にIT化した現代では、多くの商品

    子供のうちから学ばせたい、生きるための技術
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/11
    子供のうちから学べて、直接仕事に結びつく技術をリストアップ
  • マラソンは速く走るほど楽になる

    マラソンを始めて10年くらいになります。最初は1kmを走るのもひぃこら言っていましたが、少しずつ距離を伸ばし、スピードも上がってきて、3時間8分までタイムが伸びてきました。 3時間10分台で走れるようになってから、レースが楽に感じるようになってきました。もちろんレース中はキツイんですけど、しんどくはないと言いましょうか。疲れの質が変わってきている感じがするのです。 その理由とは? レースが早く終る フルマラソンを3時間10分前後で走るには、4’30/kmくらいのペースが必要です。最近はサブスリーを狙っているので、4’10/kmくらいのペースで走るレースもあります。すると、レースの1km毎の表示が、ドンドン見えてきます。当たり前ですが、距離が進むのが速いのです。 やっと1km進んだかと思いながら走るのと、あ、もう1km進んだのかと感じるのでは、精神的なアドバンテージがあるように感じます。大失

    マラソンは速く走るほど楽になる
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/08
    何事においても、レベルアップすることで、気持ちよさや楽さを感じられると、一気に伸びると思います。
  • スタートアップのヒントは、日常の生活にある

    アラフォー世代もあとわずか。このままだと、ズルズル歳をとっていってしまう感があります。なにか一旗上げたいと、スタートアップ的な新しいビジネスを模索しています。ところがアイデアが見つかりません。 どうすれば、良いアイデアに出会うことができるのでしょうか? アイデアは自分の中にある スープストック東京のコンセプトは、企画者がアートやデザインに強かったことや、子供がアトピーで無添加の品を選んでいたことなどが、深く関係しています。 小説は、一冊は誰にでも書けると言われています。自分のことを書けば良いからです。ただし2、冊目はハードルが上がります。自分のネタは一冊目ですべて使い果たしているからです。 ビジネスも似たようなところがありますが、何回でもチャレンジできます。日常の仕事趣味、生活で困っている事、興味のあることから、ビジネスは生まれるのです。 新しいビジネスというものは、自分(の一部)をビ

    スタートアップのヒントは、日常の生活にある
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/07
    日々の生活を活性化させるしかない!
  • デザイン初心者がまず知るべきこと

    先日、初めて「デザイン概論」の講義を受けました。1.5時間ほどの講義で、必要なことがコンパクトにまとめられた素晴らしい講義でした。 黄金比、三分法、配色。この3つを知っておくだけでも、デザインの多くの部分を理解できます。講義のエッセンスを、メモ代わりにまとめておきます。 デザインには根拠がある 一番最初に理解しておくべきなのは、良いデザインには、必ず根拠があるということです。 デザインの多くは、クライアントから依頼されて作ります。クライアントから「なんでここはこの色なの?」と聞かれたら、理由をしっかり説明できる必要があります。 デザインは、デザイナーの創造力がすべてのように考えられがちですが、実は過去の経験の蓄積から生まれた法則と、クライアントからの意向による、ガチガチの制限の中で行われます。 街中には多くのデザインがあります。その形や色には、必ず根拠があります。根拠を見つける目を養うこと

    デザイン初心者がまず知るべきこと
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/06
    デザインは若い頃にしっかり学んでおきたかった!今から頑張ります。
  • 日本平桜マラソン2016 日本有数のマゾなレースで馬力を鍛える

    平桜マラソンに出場してきました。4年ぶりです。自宅近くで行われるのに、坂道が苦手で、避けてきたレース。そんなことでは強いランナーになれないと、今年はエントリーしました。 2月に痛めた右太ももが完全ではなく、急な下り坂が心配でしたが、タイムは1時間41分47秒(ネット)。上手く走り切ることができました。 日平桜マラソンとは 日平桜マラソンは距離は23.5km。ハーフマラソンでもなく、中途半端な距離。そして、標高280mの高台を登って降りてくるマゾなコースレイアウト。 坂道が多く、ペース配分がしにくいため、良いトレーニングになります。箱根駅伝の5-6区と似ているということで、有名大学の駅伝部ランナーも出場してきます。 天気が良ければ、駿河湾と富士山が美しく見えます。日にちが合えば、桜が綺麗です。今年はちょうど満開でした。 レースレポート 4年ぶりの日平。朝から雨が降っていましたが、ス

    日本平桜マラソン2016 日本有数のマゾなレースで馬力を鍛える
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/05
    規模もほどほど。アクセスも良くて、お勧めのレースです。
  • Push7が通知できないときの対処法

    Push7をわかったブログに導入してみました。ブログ更新をブラウザやスマホにプッシュ通知できる便利なサービスです。 ところが、記事によってPush通知するときとしない時があって、困ってしまいました。 ようやく原因がわかったのでシェアします。 記事作成画面のPush通知設定に注意 わかったブログはWordPressで運営しているので、Push7の自動通知プラグインをインストールしています。すると、記事設定画面の右サイドに「Push7 通知設定」という設定が表示されるようになります。 新記事を作成する際は、通知設定が「する」になっています。ところが、書きかけで下書き保存すると、通知設定「しない」になってしまうのです。 記事を公開する前に、通知設定が「する」になっているか、確認してから公開すると、確実に通知できます。通知設定の表示をドラッグして、なるべく上部の見えやすい箇所に置きましょう。 設定

    Push7が通知できないときの対処法
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/02
    WordPresでPush7を利用したい方は、ご注意を!
  • 一流の育て方

    子育ては、後戻りできません。「小さうちから英語を学ばせればよかった」と後悔しても遅いのです。だからこそ、親も子育てについて勉強する必要があると感じています。 どうしても、自分が子供の頃に受けた教育をベースに考えてしまうため、時代遅れの教育を子供に与えてしまうのです。時代によって必要な教育は変わってきています。親の無知のせいで、子供の可能性が限定されてしまうことだけは、避けたいです。 「一流の育て方」という、子育て・教育の教科書のようなを読みました。読みながら考えたことをまとめました。 大切なこと、好きなことを見つけさせる 「好きこそものの上手なれ」は、何かを成し遂げる最大のパワーだと考えています。好きなことであれば、事もせず、寝る間も惜しんで、膨大な情熱を注ぎ込めます。好きでやっている人には敵わないです。 言われたこと、指示されたことをやるだけの子供にだけは、なってほしくありません。好

    一流の育て方
    kankichi20
    kankichi20 2016/04/01
    親の無知のせいで、子供の可能性が限定されてしまうことだけは、避けたいです。
  • 「コンテンツ イズ キング」の終焉。コンテンツSEOの次は「ブランドSEO」が来る

    昨今は「コンテンツSEO」なる手法があるそうです。つまり「リンクが集まるような良いコンテンツを投入する」ということらしいです。 もっともらしく聞こえますが、よく考えれば、当たり前の話です。裏を返せば、以前は、質の悪コンテンツでも、リンクを捏造したりすれば上位表示ができたということです。恐ろしい話です。 良いコンテンツを投入し続ければ、効果的なSEOになるのでしょうか? 誰が「良いコンテンツ」を決めるのでしょうか? 人々に愛され、信用される「ブランド」がないコンテンツは、いくら投入してもドブに捨てるようなものです。 人々は信用のある情報を求めている 体のどこかが痛くなったりして、病名や原因をGoogleで検索したことがある方は多いでしょう。その時、書き手の素性が良くわからないサイト内のページと、個人病院のサイト内のページがあれば、どちらを読みたいと思いますか? おそらくほとんどの方が、個人病

    「コンテンツ イズ キング」の終焉。コンテンツSEOの次は「ブランドSEO」が来る
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/31
    人々に愛され、信用される「ブランド」がないコンテンツは、いくら投入してもドブに捨てるような時代が来る
  • 本当は自分が作りたかった!「Push7」ブログ更新をプッシュ通知するサービス

    ブログ更新をプッシュ通知できたらいいなとずっと思っていました。 ブログをアプリ化してしまえば良いのかなと、WordPressをjQuery Mobile+monacaなどでアプリ化してしまえばよいのかなとイメージしていたのですが、どのブログにでも簡単に組み込めるサービスがありました。やられたー!! Push7というサービスです。悔しいけど、これ、戦争なのよね。わかったブログにもさっそく導入しました。 プッシュ通知の可能性 マーケティング的に、スマートフォンの最大の魅力は「プッシュ通知」だと考えています。もちろんお客さんが通知をOKしてくれればの話です。 ネットマーケティングの主流である検索エンジンは「プル戦略」です。お客さんが探してくれるのを待つ必要があります。こちらからお客さんにプッシュできる方法は、メールやソーシャルメディアなどがありますが、どちらも数が多すぎて、埋もれてしまいやすいで

    本当は自分が作りたかった!「Push7」ブログ更新をプッシュ通知するサービス
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/30
    やられた!と思いました。発展性のあるサービスだと思います。ぜひ利用してみてください。
  • 古いiPhoneの活用方法

    去年まで利用していたiPhone5s。まだ現役として活躍してもらってます。 スポーツシーンでの利用が多いです。 ビデオ撮影 子供たちのサッカーなど、スポーツの様子のビデオ撮影に利用しています。iPhone5sは32GBあるので、そこそこの時間の動画が撮れます。iPhone5sはサイズが小さくて軽いので、片手でも撮影が可能です。スローモーションモードも便利です。 まだ言語能力の弱い子供に、体の動き方を言葉で説明しても、上手く伝わりません。下手な言葉で説明するよりも、ビデオに撮って見せたほうが、わかってくれるようです。大人のスポーツの上達にも同じことが言えますけどね。 録画した映像は、iPhoneの画面で見せるよりも、自宅のテレビで見せます。iPhoneの小さな画面だと見づらいです。HDMIの接続ケーブルがあると、iPhoneから直接テレビに出力できるので便利です。 メモ代わりなので、ガンガン

    古いiPhoneの活用方法
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/29
    ちょっとくらい汚れても気にならないので、重宝しています。
  • サブフォーを達成するシューズ

    4月は各地でマラソン大会が行われます。フルマラソンを走るからには、サブフォー(4時間以内)を達成したいという方は多いはずです。 42.196kmという長い距離を、4時間も走り続けるには、シューズは大切です。自分に合ったシューズを選びましょう。 は軽いほうが有利 体重が1kg減ると3分タイムが縮まると言われています。体が軽くなると、その分負荷が減ります。シューズの重さは高々数百グラムですが、脚の先端に履くものなので、テコの原理で、数十グラムの差でも大きな差になってきます。 サブフォーを目指すくらいなら、それなりに脚はできているはずです。厚底の初心者用のシューズからは卒業して、軽めのを選びましょう。確実に走りが軽くなります。 ジャストサイズ+1cm フルマラソン後、足の爪が紫色になったり、マメができる方は多いです。それらの原因の多くは、シューズのサイズが小さすぎることがあります。 一般生活

    サブフォーを達成するシューズ
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/28
    靴に疑問や不安を抱えたままでは、しっかり走れません。
  • 「SEO終了」の歴史と、SEOの未来

    Google検索アルゴリズムの進化は、人工知能の導入により、重要な局面を迎えました。ディープラーニングにより、Googleは自ら良コンテンツの特徴を見つけ出し、学習して成長していくのです。今後、飛躍的な改善が期待できるでしょう。 Googleのアルゴリズム進化についてはずっと興味があって、2011年から5年間に渡り、定期的にポストしてきました。ちょうど一区切りのタイミングです。これまでの流れを振り返って、まとめてました。 捏造のSEOから、当たり前のSEOへ 私は2003年からサイト運営を開始して、2005年に独立。それからずっとGoogleの検索ランキングとにらめっこしてきました。しかし、Googleのさじ一つで売り上げが乱高下するネットマーケティングに疲れ、Googleからの集客に頼らない、自力でお客さんを引っ張ってこれるマーケティング技術の探求に向かいました。その活動の一つが当ブログ

    「SEO終了」の歴史と、SEOの未来
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/25
    裏を返せば、以前はSEO業者によってランキングは操作されていたということです。恐ろしい話です。
  • WordPressのお勧めキャッシュプラグインはこれだ!2016年版

    当ブログではブラウザキャッシュができるWP Fastest Cache(無料版)がベターと判断しました。ブラウザキャッシュを使える方が、PageSpeed Insightsの点数が良かったからです。 来の性能を再現できなかったのは、テーマのカスタマイズやサーバー、他に使っているプラグインなどが関係している可能性が高いです。 来の機能を利用できるなら、W3 Total Cacheがベター 当ブログで利用しているテーマの作者さんは、WP Fastest Cache(有料)とW3 Total Cache(無料)、どちらもモバイルキャッシュをして、利用できているとのことです。 問題がなければ、多少取り扱いが難しくても、無料のW3 Total Cacheを選ぶ価値があります。ただし、W3 Total Cacheはインストールは簡単ですが、アンインストールが難しいです。下記のアンインストール方法を

    WordPressのお勧めキャッシュプラグインはこれだ!2016年版
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/24
    私のブログでのベターな解です。解決方法、もっと良いプランがあれば、ぜひ教えて下さい!
  • SEOは最終形態へ – 人工知能「RankBrain」はサードインパクトとなり、新たな秩序を生み出す

    Googleが開発した囲碁の人工知能ソフトが、世界トップクラスの棋士に勝利したニュースが話題になりました。 人工知能は過去の棋譜を学び、人工知能同士で対戦して実力をつけてきたとのこと。解説者も「人間では解説できない指し手」とコメント。人工知能は、人の理解を越えた深い部分で、手を読んでいるのです。 人工知能の中枢を担う「ディープラーニング」のアルゴリズムは、汎用性があります。Googleは囲碁の他にも、の顔を人工知能に学習させて判断させることにも成功しています。そして、Google検索アルゴリズムにもRankBrainとして採用が始まっています。 パンダ・ペンギンアップデートがセカンドインパクトとすれば、RankBrainはサードインパクト。究極の鉄槌がじわりとランキングを変えてきています。 AuthorRankからRankBrainへ コンテンツは、内容も大切ですが、「誰が書いているか」

    SEOは最終形態へ – 人工知能「RankBrain」はサードインパクトとなり、新たな秩序を生み出す
  • マラソン連戦の有効性と注意点

    静岡マラソンマラソン(3/6)と古河はなももマラソン(3/13)を、中1週間で連戦しました。結果は、静岡で3:10’37、古河で3:08’10と両レースともプライベートベストを更新して、一定の成果はありました。 しかし、今振り返ってみると、もっと上手く走れたのではないかなと思いました。 中一週はリスク大きいが、ハマれば結果がでる 中1週だと、一レース目のダメージが抜けない場合もあります。静岡マラソンはサブスリーペースで25kmまで突っ込んだものの、失速して脚が攣ってしまいました。レース後はまともに歩けず、救護の勧めもあって、車いすで救護室に運ばれたくらいです。レース後は筋肉痛がひどく、古河の前日になっても痛みは残っていました。 静岡マラソン直前に右太ももが肉離れしてしまって、レース前に追い込めませんでした。レース当日は気温が上がり、記録が出にくい状況でした。静岡マラソンの朝の天気予報によれ

    マラソン連戦の有効性と注意点
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/18
    マラソンは連戦が有効です。2レースを一レースと考えて、上手く調整していけば、良い記録が出ます。
  • ブロガーとアフィリエイターの違いと、相容れない部分について

    ブロガーとアフィリエイター。両者は似ていますが、実は、水と油のように違う人種と考えた方がよいです。目指しているものがまったく違うからです。 ところが「隣の家の芝は青く見える」ではありませんが、自分の置かれている状況に物足りなくなって、ついつい、隣に口出ししたり、干渉します。そして、反応が悪くて困惑します。 詳しく解説していきましょう。 ブロガーは「影響力」 多くのブロガーが目指しているところは、ネット上での影響力を持つことです。 ネット上で存在感があって、ファンやリピーターがたくさんいる。記事をポストしたり、ソーシャルメディアで発言すると、多くの反応が来る。 ブログで収益化というよりも、商業出版やセミナー、テレビなどのメディア出演といった、ネット以外での活動と収益化を目指しています。 「利益の源泉は信用(ブランド)」と考えているのです。収益は自然についてくるもので、お金はアピールするもので

    ブロガーとアフィリエイターの違いと、相容れない部分について
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/17
    畑違いのところで、下手な自己アピールをしてしまうと、痛い状況になっていまいます。
  • 古河はなももマラソン2016 満身創痍でプライベートベスト達成

    去年に引き続き、古河はなももマラソンに出場してきました。タイムは3:08’10と先週の静岡マラソンより、2’27自己ベストを更新できました。 2週連続のレースで体調は風邪気味。右太ももに肉離れの痛みも残り、史上最低のコンディションでした。でも、終わってみたらプライベートベスト。 マラソンも人生は、何がどう転ぶかわかりません。 中一週間のメニュー 静岡マラソン後、2日間は5kmほど軽くジョグ。その後2日休足して、金曜日は3kmジョグ再開。前日は2km走った後に100m流しを4走って、新幹線で大宮へ。当日は大宮発の始発で、古河入りしました。 2日目のジョグ中に足裏が張り裂けそうな感覚を覚えました。やっちゃったかな?と思いましたが、レース当日は問題なかったです。前日の流しは体のあちこちが痛くて体が重く、当に明日走れるのだろうか?と思いました。 レース展望 体が重く、右太ももの肉離れの痛みもあ

    古河はなももマラソン2016 満身創痍でプライベートベスト達成
  • ミニサイトよりも電子書籍の方が効率よく収益化できる場合がある

    ブログ記事の中で、ある程度ボリュームがあるテーマをスピンアウトして、ミニサイトを作る方法を推奨してきました。そのほうがSEOもしやすく、収益化しやすいからです。 しかし、SEOがハマらないとページビューが伸びず、労力の割に収益が出ないこともあります。年々競争が激化して、リスクが大きくなっています。 だったら、電子書籍にして販売したほうが、効率よく収益化できるのではないか? というお話です。 商品か、知識か とはいえ、すべてのテーマが電子書籍に向いているわけではありません。 特定の「商品」の紹介に特化する場合は、ミニサイトの方が収益化しやすいです。商品名をキーワードにしてSEOすれば、商品に興味のある人が集まってくるので、商品購入のコンバージョンが高くなるからです。 一方、マラソンの練習法のような、「知識」を紹介したい場合、そのソリューションとして商品購入に結び付け、アフィリエイト収入を得ら

    ミニサイトよりも電子書籍の方が効率よく収益化できる場合がある
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/16
    なんでもミニサイトと考えてしまうと、チャンスを逃すかもです。
  • プリンセス プリンセスのライブが生中継で見れる

    今日(2016/3/11)から仙台で行われる、プリンセス プリンセスのライブが、テレビで生中継されます。 アラフォー世代にとっては、無視できない! 私も楽しみに夜を待っています。 仙台から生中継 プリンセス プリンセスは、東日大震災の復興支援を目的に2012年に16年ぶりに再結成。 今回は、援助したライブハウス「チームスマイル・仙台PIT」のオープンのこけら落としとして行うライブの初日を、WOWOWで生中継します。 15分で観れるようになります WOWOWは有料放送なので、もちろん料金はかかります。しかし、一か月だけ(初月度無料なので実質2カ月)契約しても、インターネットから申しこめば「e割」が適用されて、1,800円です。解約は電話1で可能。 WOWOWはBS放送なので、現在BSが観れている状況であれば、インターネットから申し込み後15分程度で見れるようになります。 放送は今日(20

    プリンセス プリンセスのライブが生中継で見れる
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/11
    今晩19:00からです。楽しみです。
  • ChromeでYoutubeが重い時の対策方法(Mac)

    最近、Youtubeで動画を見ると、画質が一番低い(144p)になってしまいます。元の映像はHD画像なのに。iPhoneで観ると高画質で普通に見れるので、自宅の通信が遅いというわけではなさそうです。 ブラウザをChromeではなく、Safariにしてみたら快適に観れました。よって、Chromeが原因ということがわかりました。適切な対処をしたら、劇的に軽くなりました。 ズバリ、Chromeの再インストールです。これで一発です。劇的に変わりますよ。 動作が重いGoogle Chromeを劇的に改善する方法 Macの場合 調べてみると、Chromeブラウザの閲覧履歴データを削除したり、Adobe Flash Playerのプラグインを無効にする方法などがありましたが、根的な解決にはなりませんでした。再インストールで一発です。 ポイントは、Chromeフォルダの削除です。これをしないと、重いデー

    ChromeでYoutubeが重い時の対策方法(Mac)
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/09
    ていうか、Chrome側でなんとかして欲しい定期的にデータをクリアするとか。